JP3944796B2 - 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法 - Google Patents

積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3944796B2
JP3944796B2 JP18858697A JP18858697A JP3944796B2 JP 3944796 B2 JP3944796 B2 JP 3944796B2 JP 18858697 A JP18858697 A JP 18858697A JP 18858697 A JP18858697 A JP 18858697A JP 3944796 B2 JP3944796 B2 JP 3944796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
outer peripheral
plate
disk
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18858697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1131854A (ja
Inventor
晋一郎 川北
信之 大矢
卓也 笹谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP18858697A priority Critical patent/JP3944796B2/ja
Publication of JPH1131854A publication Critical patent/JPH1131854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3944796B2 publication Critical patent/JP3944796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Micromachines (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、圧電ユニモルフおよび圧電バイモルフのうち一方の圧電素子が複数個同軸に積層された積層型アクチュエータの技術分野と、同積層型アクチュエータを構成している上記圧電素子の製造方法の技術分野とに属する。
【0002】
【従来の技術】
発明者らは積層型圧電アクチュエータを何種類か発明し、同一出願人の下で出願してきた。たとえば、特開平9−37571号公報(従来技術1)には発生力が大きい積層型圧電アクチュエータが開示されており、特開平7−193290号公報(従来技術2)にはストロークが大きな積層型圧電アクチュエータが開示されている。
【0003】
しかしながら両従来技術のいずれにおいても、積層型アクチュエータは、圧電ユニモルフまたは圧電バイモルフである圧電素子と中央連結部材および外周連結部材とからなり、圧電素子の積層にあたって組立作業が必要とされた。それゆえ、積層型アクチュエータを製造するに際して組立工数がかかるだけではなく、部品があまりに小さくなると組立作業が困難となるので、組立可能であるためには自ずと小型化に限界があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明は、上記両従来技術に比べてより小さな積層型アクチュエータを提供することと、この積層型アクチュエータを構成する超小型の圧電素子を製造することができる製造方法を提供することとを、解決すべき課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】
上記課題を解決するために、発明者は以下の手段を発明した。
[積層型アクチュエータ]
(第1手段)
本発明の第1手段は、請求項1記載の積層型アクチュエータである。
【0006】
ここで、「リング状の外周当接部」とは、かならずしも円周の全周にわたって欠損のないリング状であることを要さないものとする。たとえば、リングの一部に欠損があり、空冷のための通風口が形成されていても良いし、とびとびに円弧状の外周当接部の一部が配設されているだけでもリング状であるとみなすものとする。極論すると、圧電板の中央部を中心とする円周上に複数の柱状部が所定の間隔で配設されているだけでも「リング状の外周当接部」であるものと、本手段では定義する。
【0007】
しかしながら、製造上および積層作業上の容易さの点では、外周当接部は回転対称形のリング状であることが最良である。また、本発明は小型化を課題としているので、いわゆる二乗三乗の法則により小さいものは体積の割に表面積が大きく、ほとんどの場合では外周当接部の外周面だけでも十分な冷却面積が取れるものと予想される。それゆえ、リング状の外周当接部には通風口として欠損部をあえて設ける必要は少ないので、この点でも外周当接部は回転対称形であることがベストモードである。
【0008】
本手段では、円盤部と外周当接部とが一体に形成されている弾性板の表面に、裏面電極と表面電極とに挟持された圧電板が接合されて、各圧電素子が構成されている。それゆえ、たとえば各圧電素子が互いに対向または背向させて同軸的に積層されれば、これらの圧電素子の積層枚数分だけ大きい伸縮変位量を発揮することができる積層型アクチュエータが構成される。この積層作業に際して、配線等の必要が生じることはあっても、外周連結部材や内周連結部材などの配設および接合などの組立作業は生じない。それゆえ、組立作業の必要性から派生する小型化の限界が生じないので、極めて小さな圧電素子を積層して超小型の積層型アクチュエータを構成することが可能になる。
【0009】
したがって本手段によれば、組立作業を要さずに超小型の圧電素子が積層されて積層型アクチュエータが構成されるので、従来技術に比較して極めて小さい積層型アクチュエータを提供することができるという効果がある。
(第2手段)
本発明の第2手段は、請求項2記載の積層型アクチュエータである。
【0010】
本手段では、各圧電素子が、外周当接部と厚さが等しい中央当接部をも有し、それぞれ外周当接部および中央当接部で互いに当接して同一方向に積層されるので、これらの圧電素子の積層枚数分の発生力が得られる積層型アクチュエータが構成される。
したがって本手段によれば、前述の第1手段の効果に加えて、積層型アクチュエータの発生力が圧電素子の積層枚数分だけ大きくなるという効果がある。
【0011】
(第3手段)
本発明の第3手段は、請求項3記載の積層型アクチュエータである。
本手段では、各圧電素子の弾性板の両面にそれぞれ中央当接部および外周当接部が形成されており、同弾性板のリング状の薄板部分の両面にそれぞれ圧電板が接合されていて、各圧電素子は圧電バイモルフを構成している。それゆえ、これらの圧電素子が積層された積層型アクチュエータの発生力がいっそう大きくなるばかりではなく、外周部に対して内周部が変位するにあたり、両方向に対して等分に変位および力を発生させることができる。
【0012】
したがって本手段によれば、前述の第2手段の効果に加えて、発生力がいっそう大きくなるばかりではなく、外周部に対して内周部が変位するにあたり両方向に対して等分に変位および力を発生させることが可能になるという効果がある。
(第4手段)
本発明の第4手段は、請求項4記載の積層型アクチュエータである。
【0013】
本手段では、各圧電素子は裏面電極に導通している第1接続配線と表面電極に導通している第2接続配線とを有し、両接続配線はそれぞれ外周当接部の両端面の一部を覆っている。それゆえ、これらの圧電素子を積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、両接続配線の位置を隣り合う圧電素子と合わせて積層すれば、両接続配線はそれぞれ互いに隣接する圧電素子の両接続配線と当接する。その結果、互いに隣接する圧電素子の両接続配線がそれぞれ互いに導通するので、各圧電素子の裏面電極同士および表面電極同士がそれぞれ互いに導通するに至る。
【0014】
したがって本手段によればさらに、複数個の圧電素子を積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、組立作業ばかりではなく配線作業さえも必要とされなくなる。その結果、圧電素子の積層に要する作業工数が低減されてコストダウンになるばかりではなく、配線作業による小型化に対する制約もなくなるので、圧電素子および積層型アクチュエータのよりいっそうの小型化が可能になるという効果がある。
【0015】
(第5手段)
本発明の第5手段は、請求項5記載の積層型アクチュエータである。
本手段では、各圧電素子の第1接続配線および第2接続配線において、弾性板の外周当接部に形成されているそれぞれ異なる貫通孔を通じて一端側を覆う部分と他端側を覆う部分とが互いに導通している。それゆえ、両接続配線の一部が各圧電素子の外周面に露出することがなくなり、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止される。
【0016】
したがって本手段によれば、前述の第4手段の効果に加えて、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止されるので、信頼性がより向上するという効果がある。
[圧電素子の製造方法]
(第6手段)
本発明の第6手段は、請求項6記載の圧電素子の製造方法である。本手段により製造される圧電素子は、複数個が積層されて前述の積層型アクチュエータの構成に供することができる。
【0017】
本手段では、エッチング工程において、平板がエッチング処理されて円盤部および外周当接部等を有する弾性板が一体的に形成される。この弾性板は、圧電板接合工程で圧電板等が接合され配線工程で配線が施されれば、圧電素子としてそのまま積層するだけで前述の積層型アクチュエータを構成することに供しうる。それゆえ、型鍛造や研削等の機械加工を必要とせずに上記弾性板が形成されるので、極めて小型な圧電素子を製造することが可能になる。
【0018】
したがって本手段によれば、複数個の積層により前述の積層型アクチュエータを構成しうる超小型の圧電素子を製造することができるという効果がある。
(第7手段)
本発明の第7手段は、請求項7記載の圧電素子の製造方法である。
本手段では、弾性板の材料となる平板は半導体ウエハであり、同半導体ウエハから複数の圧電素子が並行して製造される。すなわち、ICなどの半導体素子の製造に適用可能な各種の微細加工技術(熱酸化処理、露光レジストパターニング、各種エッチング技術、真空蒸着やスパッタリングなどの各種成膜技術等々)が駆使され、多数の圧電素子が並行して一枚の半導体ウエハから製造される。
【0019】
したがって本手段によれば、前述の第6手段の効果に加えて、超小型の圧電素子が安価に大量生産できるようになるという効果がある。
【0020】
【発明の実施の形態および実施例】
本発明の積層型アクチュエータの実施の形態とその圧電素子の製造方法の実施の形態とについては、当業者に実施可能な理解が得られるよう、以下の実施例で明確かつ十分に説明する。
[積層型アクチュエータ]
[実施例1]
(実施例1の構成)
本発明の実施例1としての積層型アクチュエータは、図1に示すように、六枚の圧電ユニモルフ1A〜1Fが、隣接する同圧電ユニモルフと互いに対向または背向して同軸的に積層されて構成されている。圧電素子としての各圧電ユニモルフ1A〜1Fはいずれも同一の構成であるので、代表して一枚の圧電ユニモルフ1の構成について以下に説明する。
【0021】
圧電ユニモルフ1は、図2(a)〜(b)に示すように、セラミック製の弾性板2と、円盤面と鉛直方向に分極したPZT製の円盤状の圧電板4と、銀ペーストが固化された裏面電極31および表面電極32とから構成されている。
弾性板2は、ある程度のバネ弾性を有する一定の厚さの円盤状の薄板である円盤部21と、円盤部21の外周部から一方の側へ突出したリング状の外周当接部22とが、一体的に形成されて構成されている。外周当接部22は、中空円筒状の形状をしており、両端面は互いに並行で平坦であるが、突出している側の端面には互いに反対側の位置に二つの溝220が半径方向に形成されている。これらの溝220は、後述のように、裏面電極31および表面電極32にそれぞれ導通するリード線L1,L2(図1参照)を通すために形成されている。なお、外周当接部22の内周面と同内周面に面した円盤部21の表面とにより、弾性板2の一方の側には浅い円盤状の開放空間を形成する凹部20が形成されている。
【0022】
圧電板4は、一方の表面が表面電極32により覆われている円盤状のPZTの薄板であり、その直径は外周当接部22の内径よりもやや小さく、外周当接部22の内周面との間に所定の間隙gを空けて配設されている。圧電板4は、前述の弾性板2の円盤部21の凹部20の側の表面に、同表面全体を覆う裏面電極31によって接合されている。
【0023】
再び図1に示すように、以上の構成の圧電ユニモルフ1A〜1Fが六枚、溝220の位置を合わせて外周当接部22の端面同士を当接させて対向することと、弾性板2の円盤部21の他方の面同士を当接させて背向することとを、交互に繰り返して積層されて、本実施例の積層型圧電アクチュエータは構成されている。リード線L1は、全ての圧電ユニモルフ1A〜1Fの裏面電極31に接続されており、リード線L2は、全ての圧電ユニモルフ1A〜1Fの表面電極32に接続されている。なお、リード線L1,L2は細い裸銅線または裸銀線であり、それぞれ裏面電極31および表面電極32に導電性の接着剤で接合されている。
【0024】
そこで、図3に示すように、リード線L1,L2をそれぞれ介して裏面電極31と表面電極32との間に電圧を印加すると、圧電板4が圧電効果により面内方向に収縮し、弾性板2は凹部20の深さを増す方向に曲率を持って変形する。その結果、両端の圧電ユニモルフ1Aの中央部と圧電ユニモルフ1Fの中央部との距離は増大し、本実施例の積層型圧電アクチュエータは軸長方向に伸張作用を発揮する。
【0025】
なお、本実施例の積層型圧電アクチュエータでは、外周当接部22の突出側の端面に接する外周面で互いに対向する圧電ユニモルフ1Aと1Bと、1Cと1Dと、1Eと1Fとが、接着剤で接合されていることが望ましい。同様に、圧電ユニモルフ1Bと1Cと、1Dと1Eとが、弾性板2の中央部のみで互いに接着されていることが、積層型アクチュエータの積層形状を保つ上で望ましい。
【0026】
また、本実施例の積層型圧電アクチュエータの使用に際しては、リード線L1,L2の入る溝220が軸長方向に形成されており、内周面が絶縁性であるシリンダに積層型アクチュエータ全体を収容して使用することが望ましい。
(実施例1の製造方法)
弾性板2は、セラミックの粘土状の原材料を型に入れて成形した後、乾燥および焼成して製造される。必要があれば、円盤部21の両面または片面は、研摩されて精密に仕上げられる。
【0027】
圧電板4の片面には、銀ペーストを焼成した表面電極32が薄い平板状の圧電板4に予め形成されており、しかる後にレーザ加工等の手段で仕上がり直径の円盤状に切り出されて成形される。圧電板4は、弾性板2の凹部20の底面全体に塗布された銀ペーストの上に、弾性板2と同軸に載せられた状態で、再び銀ペーストの焼成により弾性板2の円盤部21に接合される。この銀ペーストは焼成されて裏面電極31を形成する。なお、銀ペーストの焼成によらず、銀の粉末を多量に含むエポキシ系接着剤等の熱硬化性樹脂のペーストで、裏面電極31および表面電極32は形成されても良い。
【0028】
しかる後、導電性接着剤を先端に付けた細い銅の裸線を裏面電極31に接合してリード線L1とし、同じく導電性接着剤を先端に付けた細い銅の裸線を表面電極32に接合してリード線L2とする。
こうして各圧電ユニモルフ1A〜1Fが製造されたら、弾性板2の溝220の位置を合わせて各圧電ユニモルフ1A〜1Fは積層され、各リード線L1,L2がそれぞれハンダ付けで互いに接続される。この際、リード線L1,L2には、図3に示すように積層型アクチュエータが伸張しても断線しないだけの緩みを持たせておく。
【0029】
以上のようにして、本実施例の積層型圧電アクチュエータは完成する。
(実施例1の作用効果)
本実施例の積層型アクチュエータの構成および製造方法は以上のようであるので、本実施例の積層型圧電アクチュエータは以下のような作用効果を発揮する。
すなわち本実施例では、円盤部21と外周当接部22とが一体に形成されている弾性板2の表面に、裏面電極31および表面電極32とに挟持された圧電板4が接合されて、各圧電ユニモルフ1A〜1Fが構成されている。そして、各圧電ユニモルフ1A〜1Fが互いに対向または背向して同軸的に積層されているので、圧電ユニモルフ1A〜1Fの積層枚数分だけの大きな伸張変位を発揮することができる積層型アクチュエータが構成される。
【0030】
この積層作業に際して、リード線L1,L2の配線等の必要は生じても、従来技術のような外周連結部材や内周連結部材などの配設および接合などの組立作業は生じない。それゆえ、本実施例では組立作業の必要性から派生する小型化の限界が生じないので、極めて小さな圧電ユニモルフ1A〜1Fを積層して超小型の積層型アクチュエータを構成することが可能になる。
【0031】
したがって本実施例によれば、組立作業を要さずに超小型の圧電ユニモルフ1A〜1Fが積層されて積層型アクチュエータが構成されるので、従来技術に比較して極めて小さい積層型アクチュエータを提供することができるという効果がある。
(実施例1の変形態様1)
本実施例の変形態様1として、弾性板2がステンレス鋼やアルミニウム合金などの型鍛造で形成されている圧電ユニモルフが同様に積層された積層型アクチュエータの実施が可能である。
【0032】
この際、弾性板2が導電性であるので、各圧電ユニモルフの表面電極32を互いに導通するリード線L2には、エナメル線等の被覆導線の使用が短絡の防止上望ましい。また、弾性板2が導電性であるので、各圧電ユニモルフの弾性板2間の導通が導電性接着剤などで確保されれば、リード線L1を廃することが可能になる。その結果、配線の工数が低減され、リード線L1の断線の可能性がなくなる分だけ信頼性が向上する。
【0033】
(実施例1の変形態様2)
本実施例の変形態様2として、弾性板2がステンレス鋼やアルミニウム合金などの金属材料からなり切削または研摩などの機械加工により形成されている、圧電ユニモルフが同様に積層された積層型アクチュエータの実施が可能である。本変形態様でも、リード線L1,L2に関する変更点は、前述の変形態様1と同様である。
【0034】
(実施例1の変形態様3)
本実施例の変形態様3として、図4に示すように、弾性板2が金属または半導体からなり、その凹部20が等方性エッチングにより形成されている圧電ユニモルフが同様に積層されている積層型アクチュエータの実施も可能である。また、半導体の異方性エッチングや、光線によるエッチングなどの技術によれば、凹部20の隅部にアール(曲面)がほとんど形成されずに弾性板2を成形することが可能になる。
【0035】
なお、本変形態様のように弾性板2が金属または半導体からなる場合には、酸化膜形成などの表面処理をして表面を絶縁性としてもよい。
[実施例2]
(実施例2の構成)
本発明の実施例2としての積層型アクチュエータは、図5に示すように、六枚の圧電ユニモルフ1A〜1Fが、隣接する同圧電ユニモルフと互いに対向または背向して同軸的に積層されて構成されている。圧電素子としての各圧電ユニモルフ1A〜1Fはいずれも同一の構成であるので、代表して一枚の圧電ユニモルフ1の構成について以下に説明する。
【0036】
圧電ユニモルフ1は、図6(a)〜(c)に示すように、セラミック製の弾性板2と、円盤面と鉛直方向に分極したPZT製の円盤状の圧電板4と、銀ペーストが固化された裏面電極31および表面電極32とから構成されている。この点では本実施例の積層型圧電アクチュエータは前述の実施例1と同様であり、実施例1の積層型アクチュエータと異なっている点は弾性板2の形状だけである。
【0037】
すなわち、弾性板2は実施例1のそれとほぼ同一の形状をしているが、外周当接部22の突出方向と背向する方向に円盤部21の中央部から中央当接部23が突出している点だけが実施例1と異なっている。中央当接部23は、所定の直径および厚さの円筒体形状をしており、突出側の端面は平面であって、再び図5に示すように同端面で隣接する圧電ユニモルフの同一部分と当接している。
【0038】
なお、本実施例の積層型圧電アクチュエータは、実施例1と同様の製造方法で製造することが可能である。
(実施例2の作用効果)
本実施例の積層型圧電アクチュエータは、図7に示すように実施例1と同様に伸張作用を発揮しうるほか、収縮作用をも発揮しうるという効果がある。すなわち、中央当接部23の存在により互いに背向している圧電ユニモルフ1Bおよび1Cと1Cおよび1Eとの間で、外周部に間隔が開いているので、逆電圧をかけることにより同間隔を狭めて収縮作用を発揮することができる。
【0039】
(実施例2の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
[実施例3]
(実施例3の構成)
本発明の実施例3としての積層型アクチュエータは、図8に示すように、五枚の圧電ユニモルフ1A〜1Eが、全て同一方向を向き同軸的に積層されて構成されている。圧電素子としての各圧電ユニモルフ1A〜1Eはいずれも同一の構成であるので、代表して一枚の圧電ユニモルフ1の構成について以下に説明する。
【0040】
圧電ユニモルフ1は、図9(a)〜(b)に示すように、セラミック製の弾性板2と、円盤面と鉛直方向に分極したPZT製の円盤状の圧電板4と、銀ペーストが固化された裏面電極31および表面電極32とから構成されている。この点では本実施例の積層型圧電アクチュエータは前述の実施例1と同様であり、実施例1の積層型アクチュエータと異なっている主要な点は、弾性板2の形状だけである。
【0041】
すなわち、弾性板2は実施例1のそれとほぼ同一の形状をしているが、外周当接部22の突出方向と同一の方向に円盤部21の中央部から中央当接部23が突出している点が実施例1と異なっている。中央当接部23は、外周当接部22の厚さと等しい厚さの円筒体形状をしており、突出側の端面は平面であって外周当接部22の端面と同一面内にある。中央当接部23は、弾性板2の一部として弾性板2と一体的に同一の材料で形成されている。
【0042】
中央当接部23の存在に伴い、裏面電極31および表面電極32と圧電板4との中央部には貫通孔が形成されており、同貫通孔に中央当接部23は挿置されている。
各圧電ユニモルフ1A〜1Eは、再び図8に示すように、それぞれ外周当接部22および中央当接部23で互いに当接し、同一の方向を向いて積層されて本実施例の積層型アクチュエータを構成している。この際のリード線L1,L2の構成に関しては、実施例1のリード線L1,L2の構成とほぼ同様である。ただし、実施例1ほどのリード線L1,L2の緩みは必要とされない。
【0043】
なお、本実施例の圧電ユニモルフ1A〜1Eおよび積層型圧電アクチュエータは、実施例1と同様の製造方法で製造することが可能である。なお、本実施例の積層型圧電アクチュエータを使用する際には、熱収縮性フィルムでできたパイプ等で外周面を包んでおくと、積層構造の保持とリード線L1,L2の短絡防止になり、取り扱いが容易になる。
【0044】
(実施例3の作用効果)
本実施例の積層型アクチュエータでは、各圧電ユニモルフ1A〜1Eが、外周当接部22と厚さが等しい中央当接部23をも有し、それぞれ外周当接部22および中央当接部23で互いに当接して同一方向に積層されている。それゆえ、所定の電圧が印加されると、図10に示すように変形し、これらの圧電ユニモルフ1A〜1Eの積層枚数分(五枚分)の発生力が得られる。ただし、最大変位量は各圧電ユニモルフ1A〜1Eの一枚と同一である。
【0045】
したがって本実施例の積層型アクチュエータによれば、実施例1および実施例2とは異なり、発生力が圧電素子の積層枚数分だけ大きくなるという効果がある。また、実施例2と同様に逆電圧をかけることによって積層型アクチュエータの中央部を逆方向に変位させることも可能であり、この場合にも同様に積層枚数分の発生力が得られるという効果がある。
【0046】
(実施例3の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
[実施例4]
(実施例4の構成)
本発明の実施例4としての積層型アクチュエータは、図11に示すように、四枚の圧電バイモルフ1A〜1Dが同軸に積層されて構成されている。各圧電バイモルフ1はいずれも同一の構成であるので、そのうち一つを代表的な圧電バイモルフ1として、その構成を以下に説明する。
【0047】
圧電バイモルフ1は、図12(a)〜(b)に示すように、前述の実施例3の圧電ユニモルフ1(図9参照)が二枚、弾性板2の円盤部21を共有して互いに背向して接合され一体化しているような形状をしている。すなわち、本実施例の積層型圧電アクチュエータを構成する圧電バイモルフ1は、両面に一対の外周当接部22および中央当接部23と圧電板4等とを有する。
【0048】
より詳細には、本実施例の圧電バイモルフ1は実施例3の圧電ユニモルフ1と比べて以下の点が異なっている。
第1に圧電バイモルフ1は、圧電板4の円盤部21の外周部から両方の側に突出し、円盤部21と一体的に形成されているリング状の表裏一対の外周当接部22を有する。同様に圧電バイモルフ1は、圧電板4の円盤部21の中央部から各外周当接部22の厚さと等しい厚さで両方の側に突出し、円盤部21と一体的に形成されている表裏一対の中央当接部23を有する。
【0049】
第2に圧電バイモルフ1は、円盤部21の両側の表面に接合された表裏一対の圧電板4と、各圧電板4をそれぞれ円盤部21に接合する表裏一対の裏面電極31と、各圧電板4の表面をそれぞれ覆う表裏一対の導電性の表面電極32とを有する。
リード線L1,L2についても、前述の実施例3に準ずる。ただし、裏面電極31に導通しているリード線L1については共通とし、二つの表面電極32に導通するリード線は二つに分けてリード線L2’,L2”(図略)としてもよい。こうすれば、それぞれの圧電板4の分極方向に合わせて、分極方向と同方向には強電界を印加し、分極方向と逆方向には分極劣化を起こさない程度の電圧を印加することにより、圧電バイモルフ1の能力を最大限に引き出すことが可能になる。また、分極劣化や分極反転を起こしてしまった場合にも、分極劣化や分極反転が生じている側の圧電板4だけに選択的に強電界をかけることにより、再分極させることが可能である。
【0050】
以上のように構成されている四枚の圧電バイモルフ1A〜1Dは、再び図11に示すように、それぞれ表裏一対の外周当接部22の端面と表裏一対の中央当接部23の端面とで互いに当接して積層され、本実施例の積層型圧電アクチュエータを構成する。
なお、本実施例の圧電バイモルフ1A〜1Dは、実施例1と同様の製造方法で製造することができる。また、本実施例の積層型圧電アクチュエータを使用する際には、熱収縮性フィルムでできたパイプ等で外周面を包んでおくと、積層構造の保持とリード線の短絡防止になり、取り扱いが容易になる。あるいは、外周当接部22および中央当接部23のそれぞれの端面同士を、互いに接着してしまっても良い。
【0051】
(実施例4の作用効果)
本実施例では、各圧電バイモルフ1A〜1Dの弾性板2の両面にそれぞれ中央当接部23および外周当接部22が形成されており、弾性板2のリング状の薄板部分(円盤部21)の両面にそれぞれ圧電板4が接合されている。それゆえ、実施例3と比較して、圧電バイモルフ1A〜1Dが積層された積層型アクチュエータの発生力がいっそう大きくなる。そればかりではなく、本実施例の積層型アクチュエータの外周部に対して内周部が変位するにあたり、両方向に対して等分に変位および力を発生させることができる。
【0052】
したがって本実施例の積層型アクチュエータによれば、実施例3の効果に加えて、発生力がいっそう大きくなるばかりではなく、外周部に対して内周部が変位するにあたり両方向に対して等分に変位および力を発生させることが可能になるという効果がある。
(実施例4の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
【0053】
[実施例5]
本発明の実施例5としての積層型アクチュエータは、図13(a)〜(b)に示すように、五枚の圧電ユニモルフ1A〜1Eが同一方向に積層されて構成されている点では、前述の実施例3(図8参照)と同様である。また、各圧電ユニモルフ1A〜1Eの構成も、実施例3の圧電ユニモルフの構成とほぼ同様である。ただし、実施例3とは異なってリード線L1,L2がなく、代わりに導電性ペーストから形成されている接続配線51,52が配設されている。
【0054】
すなわち、本実施例の圧電ユニモルフ1は、図14(a)〜(c)に示すように、銀の粉末が多量に含まれたエポキシ系接着剤からなる導電性ペーストが固化されて形成された第1接続配線51および第2接続配線52を有する。第1接続配線51は、図14(b)に示すように、一端が裏面電極31に接続しており、外周当接部22の一部(図中左端部)の上下両端面の一部と外周面の一部とを覆って、連続した帯状ないしテープ状に一体的に形成されている。同様に、第2接続配線52は、図14(c)に示すように、一端が表面電極32に接続しており、外周当接部22の他の一部(図中右端部)の上下両端面の一部と外周面の一部とを覆って、連続した帯状ないしテープ状に一体的に形成されている。
【0055】
なお、再び図14(b)に示すように、第1接続配線51と表面電極32との間には適正な間隔gが開いていて、両者の間の短絡は防止されている。同様に、図14(c)に示すように、第2接続配線52と裏面電極31との間にも適正な間隔gが開いていて、両者の間の短絡は防止されている。第2接続配線52と裏面電極31との間の短絡を防止するために、図15に示すように、裏面電極31には切り欠きcが形成されている。
【0056】
各圧電ユニモルフ1A〜1Eが積層されて積層型アクチュエータが構成される際には、各接続配線51,52の位置を合わせてそれぞれ互いに隣接する圧電ユニモルフの各接続配線51,52と当接するように向きを合わせて積層される。それゆえ、全ての第1接続配線51は互いに導通しており、同様に全ての第2接続配線52も互いに導通しているので、各接続配線51,52の一部に印加電圧を与える端子等を接続すれば、実施例3と同様に機能する積層型アクチュエータが得られる。
【0057】
(実施例5の作用効果)
本実施例の積層型アクチュエータでは、再び図13(a)〜(b)に示すように、各圧電ユニモルフ1A〜1Eは裏面電極31に導通している第1接続配線51と表面電極32に導通している第2接続配線52とを有する。そして、両接続配線51,52は、それぞれ外周当接部22の上下両端面の互いに反対側の一部を帯状に覆っている。それゆえ、圧電ユニモルフ1A〜1Eを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、両接続配線51,52の位置を隣り合う圧電ユニモルフ1A〜1Eと合わせて積層されれば、両接続配線51,52はそれぞれ互いに隣接する圧電ユニモルフ1A〜1Eの両接続配線51,52と当接する。その結果、互いに隣接する圧電ユニモルフ1A〜1Eの両接続配線51,52がそれぞれ互いに導通するので、各圧電ユニモルフ1A〜1Eの全ての裏面電極31同士と表面電極32同士とがそれぞれ互いに導通するに至る。
【0058】
したがって本実施例によればさらに、複数個の圧電ユニモルフ1A〜1Eを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、組立作業ばかりではなく配線作業さえも必要とされなくなる。その結果、圧電ユニモルフ1A〜1Eの積層に要する作業工数が低減されてコストダウンになるばかりではなく、配線作業による小型化に対する制約もなくなるので、圧電ユニモルフ1A〜1Eおよび積層型アクチュエータのよりいっそうの小型化が可能になるという効果がある。
【0059】
(実施例5の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
[実施例6]
(実施例6の構成)
本発明の実施例6としての積層型アクチュエータは、図16に示すように、実施例2(図5参照)とほぼ同様な構成であるが、実施例3に対する実施例5のように、リード線L1,L2に代えて接続配線51,52が形成されている。
【0060】
すなわち、図17(a)〜(c)に示すように、第1接続配線51および第2接続配線52は、裏面電極31および表面電極32にそれぞれ一端が接続されている。そして第1接続配線51および第2接続配線52は、外周当接部22から外周当接部22に背向して突出している中央当接部23の外周面にまで連続して配設されている。すなわち、第1接続配線51および第2接続配線52の他端は、それぞれ中央当接部23の端面に接する部分にまで延在している。
再び図16に示すように、第1接続配線51および第2接続配線52は、中央当接部23の端面が互いに当接する部分で、隣接する圧電ユニモルフ1A〜1Eの第1接続配線51および第2接続配線52にそれぞれ接続されている。中央当接部23の端面の当接部に接する外周部での両接続配線51,52のそれぞれの接続部には、同端面の接着後に導電性ペーストが上塗りされており、確実な接続がなされている。それゆえ、全ての第1接続配線51は互いに導通しており、同様に全ての第2接続配線52も互いに導通しているので、各接続配線51,52の一部に印加電圧を与える端子等を接続すれば、実施例2と同様に機能する積層型アクチュエータが得られる。
【0061】
なお、前述の実施例5(図15参照)と同様に、本実施例の圧電ユニモルフ1A〜1Eの裏面電極31にも、図18に示すように切り欠きcが形成されて短絡が防止されている。
(実施例6の作用効果)
本実施例によっても、実施例5と同様に、複数個の圧電ユニモルフ1A〜1Fを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、組立作業ばかりではなくリード線L1,L2の配線作業さえも必要とされなくなる。その結果、圧電ユニモルフ1A〜1Fの積層に要する作業工数が低減されてコストダウンになるばかりではなく、配線作業による小型化に対する制約もなくなるので、圧電ユニモルフ1A〜1Fおよび積層型アクチュエータのよりいっそうの小型化が可能になるという効果がある。
【0062】
(実施例6の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
[実施例7]
(実施例7の構成)
本発明の実施例7としての積層型アクチュエータは、図19に示すように、実施例4(図11参照)とほぼ同様な構成であるが、実施例3に対する実施例5のように、リード線L1,L2に代えて接続配線51,52が形成されている。
【0063】
すなわち、図20(a)〜(b)に示すように、第1接続配線51および第2接続配線52は、裏面電極31および表面電極32にそれぞれ両端が接続されている。そして第1接続配線51および第2接続配線52は、外周当接部22の上下両端面および外周面の一部を覆って連続して配設されている。換言すれば、第1接続配線51および第2接続配線52の中間部は、それぞれ外周当接部22の上下両端面に接する部分にも延在している。
【0064】
再び図19に示すように、第1接続配線51および第2接続配線52は、外周当接部22の端面が互いに当接する部分で、隣接する圧電バイモルフ1A〜1Eの第1接続配線51および第2接続配線52にそれぞれ接続されている。それゆえ、全ての第1接続配線51は互いに導通しており、同様に全ての第2接続配線52も互いに導通しているので、各接続配線51,52の一部に印加電圧を与える端子等をそれぞれ接続すれば、実施例4と同様に機能する積層型アクチュエータが得られる。
【0065】
なお、前述の実施例5(図15参照)と同様に、本実施例の圧電バイモルフ1A〜1Eの両裏面電極31にも、図21に示すようにそれぞれ切り欠きcが形成されて短絡が防止されている。
(実施例7の作用効果)
本実施例によっても、実施例5と同様に、複数個の圧電バイモルフ1A〜1Fを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたり、組立作業ばかりではなくリード線L1,L2の配線作業さえも必要とされなくなる。その結果、圧電バイモルフ1A〜1Eの積層に要する作業工数が低減されてコストダウンになるばかりではなく、配線作業による小型化に対する制約もなくなるので、圧電バイモルフ1A〜1Eおよび積層型アクチュエータのよりいっそうの小型化が可能になるという効果がある。
【0066】
(実施例7の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
[実施例8]
(実施例8の構成)
本発明の実施例8としての積層型アクチュエータは、図22に示すように、外周当接部22および中央当接部23を有する圧電ユニモルフ1A〜1Eが五枚、同一方向に積層されて構成されている。それゆえ、本実施例の積層型アクチュエータの構成は、実施例5の構成(図13参照)に同様な部分が多いが、接続配線51,52の構成が実施例5とは異なっている。
【0067】
すなわち、本実施例の圧電ユニモルフ1では、図23(a)〜(c)および図24に示すように、外周当接部22に一端側から他端側へ連通する貫通孔8が、中央部を挟んで対向する位置に三つずつ形成されている。そして、第1接続配線51および第2接続配線52は、それぞれ三つ一組の異なる貫通孔8を通じて外周当接部22の一端側を覆う部分と他端側を覆う部分とが導通している。
【0068】
より詳しくは、接続配線51,52の一部として、貫通孔8内にそれぞれ導電性ペーストから形成された孔内配線61,62が配設されている。そして、外周当接部22の上端面には、再び図22(a)に示すように、各孔内配線61,62を三つ一組に連絡して導通する連絡配線7が、それぞれ接続配線51,52の一部として導電性ペーストから形成されている。
【0069】
それゆえ、接続配線51,52は、弾性板2の外周当接部22の外周面すなわち圧電ユニモルフ1の外周面に全く表出することがなく、各圧電ユニモルフ1A〜1Eを積層した積層型アクチュエータに内蔵される。なお、各圧電ユニモルフ1A〜1Eを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたっては、各接続配線51,52の位置を互いに合わせて積層され、各接続配線51,52はそれぞれ互いに導通するに至る。
【0070】
なお、積層時ないし積層後に接着剤で圧電ユニモルフ1A〜1Eを相互に固定しても良い。あるいは、合成樹脂ないし熱収縮フィルムで本実施例の積層型アクチュエータの外周面を覆って圧電ユニモルフ1A〜1Eを相互に固定しても良い。これらの処置により、本実施例の積層型アクチュエータの取り扱いが容易になるとともに、短絡が防止されて信頼性が向上する。他の実施例の積層型アクチュエータの中にも、これらの処置が可能なものがある。
【0071】
(実施例8の作用効果)
本実施例では、各圧電ユニモルフ1A〜1Eの第1接続配線51および第2接続配線52において、弾性板2の外周当接部22に形成されているそれぞれ異なる貫通孔8を通じてそれぞれ孔内配線61,62が形成されている。それゆえ、圧電ユニモルフ1B〜1Eの外周当接部22の上端側を覆う連絡配線7等と、隣接する圧電ユニモルフ1A〜1Dの外周当接部22の下端側に表出している孔内配線61,62の端面とが当接して、互いに導通している。その結果、両接続配線51,52の一部が各圧電ユニモルフ1A〜1Eの外周面に露出することがなくなり、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止される。
【0072】
したがって本実施例によれば、前述の実施例5の効果に加えて、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止されるので、信頼性がより向上するという効果がある。
(実施例8の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
【0073】
[実施例9]
(実施例9の構成)
本発明の実施例9としての積層型アクチュエータは、図25に示すように、五枚の圧電バイモルフ1A〜1Eが同軸に積層されて構成されている。本実施例の積層型アクチュエータは、実施例5(図13参照)に対する実施例8(図22参照)のように、実施例7(図19参照)の両接続配線51,52を内蔵したものである。
【0074】
すなわち、本実施例の圧電ユニモルフ1では、図26(a)〜(b)および図27に示すように、上下両側の外周当接部22に一端側から他端側へ連通する貫通孔8が、中央部を挟んで対向する位置に三つずつ形成されている。そして、第1接続配線51および第2接続配線52は、それぞれ三つ一組の異なる貫通孔8を通じて外周当接部22の上端側を覆う部分と下端側を覆う部分とが導通している。
【0075】
より詳しくは、接続配線51,52の一部として、貫通孔8の中に、それぞれ導電性ペーストから形成された孔内配線61,62が配設されている。そして、外周当接部22の上端面および下端面には、再び図26(a)〜(b)に示すように、各孔内配線61,62を三つ一組に連絡して導通する連絡配線7が、それぞれ接続配線51,52の一部として導電性ペーストから形成されている。
【0076】
それゆえ、接続配線51,52は、弾性板2の外周当接部22の外周面すなわち圧電バイモルフ1の外周面に全く表出することがなく、各圧電バイモルフ1A〜1Eを積層した積層型アクチュエータに内蔵される。なお、各圧電バイモルフ1A〜1Eを積層して積層型アクチュエータを構成するにあたっては、各接続配線51,52の位置を互いに合わせて積層され、各接続配線51,52はそれぞれ互いに導通するに至る。
【0077】
(実施例9の作用効果)
本実施例では、前述の実施例8と同様に、各圧電バイモルフ1A〜1Eの各接続配線51,52において、弾性板2の外周当接部22に形成されているそれぞれ異なる貫通孔8を通じてそれぞれ孔内配線61,62が形成されている。それゆえ、互いに隣り合う圧電バイモルフ1B〜1Eの外周当接部22の上下両端面の一部を覆う連絡配線7が、それぞれ互いに当接して導通している。その結果、両接続配線51,52の一部が各圧電バイモルフ1A〜1Eの外周面に露出することがなくなり、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止される。
【0078】
したがって本実施例によれば、前述の実施例7の効果に加えて、積層型アクチュエータを収容する容器等との間で短絡することが防止されるので、信頼性がより向上するという効果がある。
(実施例9の各種変形態様)
本実施例の積層型圧電アクチュエータについても、実施例1に対するその変形態様1〜3と同様な変形態様の実施が可能であり、ほぼ同様な作用効果が得られる。
【0079】
[圧電素子の製造方法]
[実施例10]
(実施例10の積層型アクチュエータ)
本発明の実施例10としての積層型アクチュエータは、図28に示すように、五枚の圧電ユニモルフ1A〜1Eが積層されて構成されており、その構成は前述の実施例8の積層型アクチュエータの構成とよく似ている。それゆえ、実施例8と同様の作用効果が得られるほか、後述するように極めて小型に形成されているという効果がある。
【0080】
ただし、各圧電ユニモルフ1A〜1Eの弾性板2が、半導体であるシリコン結晶から構成されており、全ての貫通孔8の内周面を含む全ての表面が絶縁性の酸化膜に覆われている点が、実施例8と大きく異なっている。また、裏面電極31と接続配線51とが一体形成されており、同様に表面電極32と接続配線52とが一体形成されている点も、実施例8と異なっている。さらに、圧電板4が、外周当接部22の内周面との間に間隙がなく、同様に中央当接部23の外周面との間とも間隙なしに形成されている点も、実施例8と異なる。
【0081】
これらの実施例8との相違点は、以下に説明する圧電ユニモルフ1の製造方法に従って各圧電ユニモルフ1A〜1Eが製造されていることに起因している。
(実施例10の製造方法の概要)
本発明の実施例10としての圧電ユニモルフ1の製造方法は、上記積層型アクチュエータを構成する圧電ユニモルフ1A〜1Eを製造する方法であって、エッチング工程と圧電板接合工程と配線工程とを有する。
【0082】
先ず、エッチング工程は、シリコンウエハから切り出された円盤状の素材に、リング状の外周部と中央部とを残してエッチングを施す工程である。同工程では、リング状の外周部と中央部との間にリング状に凹部20を形成して、薄板からなる円盤部21と、円盤部21の外周部から突出した外周当接部22と、円盤部21の中央部から突出した中央当接部21とが一体的に形成される。
【0083】
次に、圧電板接合工程は、円盤部21の凹部20側の表面に、導電性の裏面電極31および表面電極32に挟持されたリング状のPZTからなる圧電板4を接合する工程である。この工程では、結果として裏面電極31、圧電板4および表面電極32が弾性板2の円盤部21に接合されて形成されれば良いものとし、接合ないし形成の順番は問われないものとする。
【0084】
また、配線工程は、裏面電極31および表面電極32にそれぞれ接続配線51,52を接続する工程であるが、裏面電極31と接続配線51とは同時に形成されても良く、同様に表面電極32と接続配線52とは同時に形成されても良い。それゆえ、前述の圧電板接合工程とこの配線工程とは、並行してあるいは一部重複して施される。
【0085】
最後に、以上のようにして製造された圧電ユニモルフ1A〜1Eが、接続配線51,52の位置をそれぞれ合わせて積層され、上記積層型アクチュエータが完成する。なお、圧電ユニモルフ1A〜1Eの積層後、上記積層型アクチュエータの外周面に熱硬化性樹脂のペースト等を塗布して樹脂膜を形成すると、各圧電ユニモルフ1A〜1Eが一体に接合されて取り扱いが容易になる。また、上面をも同じ樹脂膜で覆うと、水分の浸入等による短絡が防止されるので、信頼性が向上する。
【0086】
(実施例10の製造方法の作用効果)
本実施例の圧電ユニモルフ1の製造方法では、エッチング工程において、シリコンの円盤がエッチング処理されて、円盤部21、外周当接部22および中央当接部23からなる弾性板2が一体的に形成される。弾性板2は、圧電板接合工程で裏面電極31、圧電板4および裏面電極31が接合され、裏面電極31および表面電極32の形成と同時に配線工程で接続配線51,52がそれぞれ形成される。すると、そのまま積層するだけで前述の積層型アクチュエータを構成することができる圧電ユニモルフ1が製造される。以上のように、型鍛造や研削等の機械加工を必要とせずに弾性板2が形成されるので、極めて小型な圧電ユニモルフ1を製造することが可能になる。
【0087】
したがって本実施例の圧電ユニモルフ1の製造方法によれば、複数個の積層により前述の積層型アクチュエータを構成しうる超小型の圧電ユニモルフ1を製造することができるという効果がある。
(実施例10の製造方法の詳細)
第1に、エッチング工程が以下のようにして施される。
【0088】
先ず素材としては、所定の寸法のシリコン結晶の円盤であるシリコン素材Sが使用され、熱酸化処理がシリコン素材Sに施されて、図29(a)〜(b)に示すように、シリコン素材Sの全表面が絶縁性の薄い酸化膜Xで覆われる。次に、酸化膜Xで覆われたシリコン素材Sの全表面にレジストを塗布し、図30(a)〜(b)に示すように、さらにレジストRの膜で包み込む。その上で露光によるレジストパターニングを施し、図31(a)〜(b)に示すように、凹部20および貫通孔8を形成する部分のレジストRを除去する。次に酸化膜エッチングを施し、図32(a)〜(b)に示すように、酸化膜XをレジストRの形状に合わせて除去したうえで、残りのレジストRも除去する。
【0089】
しかる後、シリコンエッチングを施し、図33(a)〜(b)に示すように、凹部20および左右両側に三つずつの貫通孔8を形成してから、再び表面を熱酸化処理して全表面を酸化膜Xで覆って次の工程に備える。凹部20の形成により、円盤部21から突出した外周当接部22および中央当接部23が形成され、弾性板2が形成されるに至る。
【0090】
第2に、圧電板接合工程および配線工程が、以下のようにして施される。
先ず、図34(a)〜(b)に示すように、連絡配線7を含む第1接続配線51および裏面電極31が、金属厚膜成膜等の技術によって導体膜として形成される。この際、貫通孔8内には金属厚膜成膜等の技術により導体が充填されて、第1接続配線51の一部としての孔内配線61が形成される。
【0091】
次に、図35(a)〜(b)に示すように、アブレーション成膜等の技術により、薄膜からなる圧電板4が、弾性板2の凹部20を形成している円盤部21の表面に一様な厚さでリング状に形成される。
しかる後、図36(a)〜(b)に示すように、表面電極32が前述の裏面電極31と同様にして圧電板4の表面に形成され、並行して接続配線52も前述の接続配線51と同様に形成される。この際、表面電極32が前述の接続配線51と短絡しないように、マスキングにより接続配線51に近接する表面電極32の一部に切り欠きcが形成される。
【0092】
最後に、両接続配線51,52の間に強電圧が印加され、圧電板4の分極処理が行われる。
以上で圧電ユニモルフ1は完成するので、五個の圧電ユニモルフ1A〜1Eを接続配線51,52の位置を合わせて同一方向に積層すれば、前述の本実施例の積層型アクチュエータ(図28参照)が構成される。全ての圧電ユニモルフ1A〜1Eの裏面電極31および表面電極32への電圧印加は、同積層型アクチュエータの下端面に露出している各接続配線51,52の孔内配線61,62にそれぞれ通電すればよい。なお、圧電板4の分極処理もこの際に一括して行っても良い。
【0093】
また、積層型アクチュエータの外周面および上面を絶縁性の樹脂で覆えば、積層されている圧電ユニモルフ1A〜1Eの分解が防止されるとともに水分の浸入等による短絡も防止され、取り扱いが容易になるとともに信頼性が向上する。
(実施例10の変形態様1)
本実施例の変形態様1として、シリコン素材Sの両面からエッチング工程を含む各工程を施し、圧電バイモルフを製造する圧電素子の製造方法の実施が可能である。
【0094】
(実施例10のその他の変形態様)
その他にも本実施例に使用した技術と同様の半導体加工技術を駆使することにより、実施例5から実施例9に至る各種の積層型アクチュエータを構成する圧電素子の製造が可能である。
[実施例11]
(実施例11の構成)
本発明の実施例11としての圧電ユニモルフ1の製造方法は、図37(a)に示すように、一枚のシリコンウエハWから複数の圧電ユニモルフ1を並行して製造する方法である。本実施例では、一枚のシリコンウエハW上に七行七列で49個の圧電ユニモルフ1が並行して製造される。
【0095】
具体的な製造方法は、前述の実施例10の製造方法に準ずるが、一度に七行七列の圧電ユニモルフ1を並行して製造するためには、圧電ユニモルフ1になる各パートをシリコンウエハWから分離しないように保持しておく必要がある。それゆえ、図37(b)に示すように、圧電ユニモルフ1になる円盤状の各パートの周囲には、四方に貫通している切れ込みCが形成されるが、各切れ込みCの上下左右の間には、ブリッジ部Bが残されてシリコンウエハWからの脱落が防止されている。圧電ユニモルフ1になる円盤状の各パートと、その間に残された略十字状の補強部Tとは、互いにブリッジ部Bで連結されており、製造工程中のシリコンウエハWを補強している。
【0096】
各圧電ユニモルフ1が完成したら、ブリッジ部Bはダイシングにより切り落とされて、独立した圧電ユニモルフ1が49個得られる。
(実施例11の作用効果)
本実施例の圧電ユニモルフ1の製造方法では、弾性板2の材料となる平板は半導体のシリコンウエハSであり、シリコンウエハWから49個の複数の圧電ユニモルフ1が並行して製造される。すなわち、ICなどの半導体素子の製造に適用可能な各種の微細加工技術(熱酸化処理、露光レジストパターニング、各種エッチング技術、真空蒸着やスパッタリングなどの各種成膜技術等々)が駆使され、多数の圧電ユニモルフ1が並行して一枚のシリコンウエハWから製造される。
【0097】
したがって本実施例の圧電ユニモルフ1の製造方法によれば、前述の実施例10の効果に加えて、超小型の圧電ユニモルフ1が安価に大量生産できるようになるという効果がある。
(実施例1の各種変形態様)
本実施例においても、前述の実施例10に対するその変形態様の各種と同様に各種変形態様が実施可能であり、種々の圧電ユニモルフ1および圧電バイモルフ1の大量生産が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1としての積層型アクチュエータの構成を示す側断面図
【図2】 実施例1の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図3】 実施例1としての積層型アクチュエータの作用を示す側断面図
【図4】 実施例1の変形態様3の圧電ユニモルフの構成を示す側断面図
【図5】 実施例2としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図6】 実施例2の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図 (c)下面図
【図7】 実施例2としての積層型アクチュエータの作用を示す側端面図
【図8】 実施例3としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図9】 実施例3の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図10】実施例3としての積層型アクチュエータの作用を示す側端面図
【図11】実施例4としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図12】実施例4の圧電バイモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図13】実施例5としての積層型アクチュエータの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図14】実施例5の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)側端面図 (b)左端部拡大図 (c)右端部拡大図
【図15】実施例5の圧電ユニモルフの構成を示す分解斜視図
【図16】実施例6としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図17】実施例6の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図 (c)下面図
【図18】実施例6の圧電ユニモルフの構成を示す分解斜視図
【図19】実施例7としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図20】実施例7の圧電バイモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図21】実施例7の圧電バイモルフの構成を示す分解斜視図
【図22】実施例8としての積層型アクチュエータの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図23】実施例8の圧電ユニモルフの構成を示す組図
(a)側端面図 (b)左端部拡大図 (c)右端部拡大図
【図24】実施例8の圧電ユニモルフの構成を示す分解斜視図
【図25】実施例9としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図26】実施例9の圧電バイモルフの構成を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図27】実施例9の圧電バイモルフの構成を示す分解斜視図
【図28】実施例10としての積層型アクチュエータの構成を示す側端面図
【図29】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第1工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図30】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第2工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図31】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第3工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図32】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第4工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図33】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第5工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図34】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第6工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図35】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第7工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図36】実施例10の圧電ユニモルフの製造方法の第8工程を示す組図
(a)平面図 (b)側端面図
【図37】実施例11としての圧電ユニモルフの製造方法を示す組図
(a)平面図 (b)部分拡大図
【符号の説明】
1,1A〜1F:圧電ユニモルフまたは圧電バイモルフ(圧電素子として)
2:弾性板(セラミック製、金属製または半導体製) 20:凹部
21:円盤部
22:外周当接部 220:溝(リード線用)
23:中央当接部
31:裏面電極 32:表面電極
4:圧電板
51,52:接続配線
61,62:孔内配線 7:連絡配線
8:貫通孔
L1,L2:リード線(銅線または銀線) c:切り欠き g:間隙
S:シリコン素材(半導体) X:熱酸化膜(絶縁体) R:レジスト
B:ブリッジ部 C:切れ込み T:補強部 W:シリコンウエハ

Claims (7)

  1. バネ弾性を有する円盤状の薄板である円盤部と、該円盤部の外周部から一方の側へ突出したリング状の外周当接部とが、一体的に形成されている弾性板と、
    該円盤部の該一方の側の表面に接合された圧電材料からなる圧電板と、
    該圧電板を該円盤部に接合する導電性の裏面電極と、
    該圧電板の表面を覆う導電性の表面電極と、
    を有し中央部と外周部とに間で軸長方向の変位または力を生じる圧電素子を、複数個有し、
    各該圧電素子が、互いに該外周当接部を当接させて同軸的に積層されていることを特徴とする積層型アクチュエータ。
  2. 各前記圧電素子の前記弾性板は、前記外周当接部の厚さと等しい厚さで該弾性板の中央部から前記一方の側に突出し該弾性板と一体的に形成されている中央当接部を有し、
    各該圧電素子は、それぞれ該外周当接部および該中央当接部で互いに当接し、同一の方向を向いて積層される、
    請求項1記載の積層型アクチュエータ。
  3. 各前記圧電素子は、
    前記圧電板の前記円盤部の前記外周部から前記一方の側と背向する他方の側に突出し、該円盤部と一体的に形成されているリング状の他の外周当接部と、
    該圧電板の該円盤部の前記中央部から該他の外周当接部の厚さと等しい厚さで該他方の側に突出し、該円盤部と一体的に形成されている他の中央当接部と、
    該円盤部の該他方の側の表面に接合された圧電材料からなる他の圧電板と、
    該他の圧電板を該円盤部に接合する導電性の他の裏面電極と、
    該他の圧電板の表面を覆う導電性の他の表面電極と、
    を有する圧電バイモルフであって、
    それぞれ両該外周当接部と両該中央当接部とで互いに当接して積層される、
    請求項2記載の積層型アクチュエータ。
  4. 各前記弾性板は、絶縁性の材料または表面が絶縁皮膜に覆われた導体材料ないし半導体材料からなり、
    各前記圧電素子は、
    前記裏面電極に接続し前記外周当接部の一部の両端面を覆って一体的に形成されている第1接続配線と、
    前記表面電極に接続し前記外周当接部の他の一部の両端面を覆って一体的に形成されている第2接続配線と、
    を有する、
    請求項1〜3のうちいずれかに記載の積層型アクチュエータ。
  5. 各前記圧電素子の前記弾性板の前記外周当接部には、一端側から他端側へ連通する貫通孔が少なくとも二つ形成されており、
    前記第1接続配線および前記第2接続配線は、それぞれ異なる貫通孔を通じて該一端側を覆う部分と該他端側を覆う部分とが導通している、
    請求項4記載の積層型アクチュエータ。
  6. 圧電ユニモルフおよび圧電バイモルフのうち一方の圧電素子を製造する方法であって、
    バネ弾性を有する平板にリング状の外周部と中央部とのうち少なくとも該外周部を残してエッチングを施し、円盤状またはリング状に凹部を形成して、薄板からなる円盤部と該円盤部の外周部から突出した外周当接部および中央部から突出した中央当接部のうち、少なくとも該外周当接部を一体的に形成するエッチング工程と、
    該円盤部の該凹部側の表面に、導電性の裏面電極および表面電極に挟持された円盤状またはリング状の圧電材料からなる圧電板を接合する圧電板接合工程と、
    該裏面電極および該表面電極にそれぞれ配線を接続する配線工程と、
    を有することを特徴とする圧電素子の製造方法。
  7. 前記平板は半導体ウエハであり、該半導体ウエハから複数の前記圧電素子が並行して製造される、
    請求項6記載の圧電素子の製造方法。
JP18858697A 1997-07-14 1997-07-14 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3944796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858697A JP3944796B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18858697A JP3944796B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1131854A JPH1131854A (ja) 1999-02-02
JP3944796B2 true JP3944796B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=16226272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18858697A Expired - Fee Related JP3944796B2 (ja) 1997-07-14 1997-07-14 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3944796B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857640B2 (ja) * 2005-07-28 2012-01-18 ブラザー工業株式会社 液体移送装置
JP5372354B2 (ja) * 2006-12-22 2013-12-18 セイコーインスツル株式会社 圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータを用いた電子機器
JP5458775B2 (ja) * 2009-09-28 2014-04-02 株式会社村田製作所 アクチュエータアレイ
JP5921083B2 (ja) * 2011-05-10 2016-05-24 キヤノン株式会社 流路デバイス、およびこれを用いた検査システム
JP5665055B2 (ja) * 2011-07-07 2015-02-04 独立行政法人産業技術総合研究所 アクチュエータ素子の駆動方法及び製造方法
JP6439864B2 (ja) 2015-04-13 2018-12-19 株式会社村田製作所 圧電発電装置
JP7259321B2 (ja) * 2018-12-26 2023-04-18 セイコーエプソン株式会社 圧電駆動装置、圧電素子ユニットの製造方法、およびロボット
US20230347382A1 (en) * 2020-04-13 2023-11-02 Stelect Pty. Ltd Ultrasound transducers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1131854A (ja) 1999-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5523645A (en) Electrostrictive effect element and methods of producing the same
US5266862A (en) Piezoelectric actuator
JP3944796B2 (ja) 積層型アクチュエータとその圧電素子の製造方法
JP4725432B2 (ja) 積層型圧電素子及び圧電装置
JP3053069B2 (ja) 積層型アクチュエータとその配線方法
JP5429140B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP7243029B2 (ja) 圧電素子
JP2707782B2 (ja) 積層型圧電素子
JP3406899B2 (ja) 圧電アクチュエータおよびその製造方法
KR100807316B1 (ko) 전류-전압 발생용 적층형 압전소자의 구조
JPH03104290A (ja) 積層体連結型圧電素子
JPH11135851A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPH0456179A (ja) 積層型圧電素子
JPH01161882A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子の製造方法
JP5589395B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH0372684A (ja) 積層型圧電素子
JPH05260770A (ja) 圧電アクチュエータの製造方法
JPH11195818A (ja) 積層型圧電アクチュエータおよびその製造方法
JP3354925B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2904137B2 (ja) 積層型圧電トランス
JP2024058316A (ja) 圧電素子
JPH09148638A (ja) 積層圧電アクチュエータおよびその製造方法
JPH05259524A (ja) 積層型圧電素子
JPH06164008A (ja) 積層型電歪素子の製造方法及びそれにより 製造された積層型電歪素子
JP3377922B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees