JP3943301B2 - ナビゲーション装置のクイズ表示方法 - Google Patents

ナビゲーション装置のクイズ表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3943301B2
JP3943301B2 JP33397999A JP33397999A JP3943301B2 JP 3943301 B2 JP3943301 B2 JP 3943301B2 JP 33397999 A JP33397999 A JP 33397999A JP 33397999 A JP33397999 A JP 33397999A JP 3943301 B2 JP3943301 B2 JP 3943301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
property
quiz
display
navigation device
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33397999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001153664A (ja
Inventor
浩之 浜中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP33397999A priority Critical patent/JP3943301B2/ja
Publication of JP2001153664A publication Critical patent/JP2001153664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3943301B2 publication Critical patent/JP3943301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はナビゲーション装置のクイズ表示方法に係わり、特に、ナビゲーション装置に設けられている、物件データベースの詳細情報を用いてクイズを作成し、表示することにより、ナビゲーション装置としての本来の機能を発揮しつつ、別の楽しみを提供するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の走行案内を行い、運転者が所望の目的地に到達できるようにしたナビゲーション装置は、車両の位置を検出して、DVD−ROM等の記憶媒体から車両位置周辺の地図データを読み出し、地図画像をディスプレイ画面に描画するとともに該地図画像上の所定箇所に車両位置マーク(自車位置マーク)を重ねて描画する。そして、車両の移動により現在位置が変化するに従い、画面の自車位置マークを移動したり、或いは自車位置マークは画面中央等の所定位置に固定して地図をスクロールして、常に、車両位置周辺の地図情報が一目で判るようになっている。かかるナビゲーション装置は、出発地から目的地までの誘導経路を探索し、該誘導経路を地図上に表示するとともに交差点案内(交差点拡大図、進行方向の表示)を行う経路誘導機能を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ナビゲーション装置は、従来、自車位置付近の地図表示や目的地検索、又は、目的地までの経路誘導というような、ナビゲーション本来の表示しかできなかった。ところで、最近は地図情報記憶媒体として、DVD等の大容量記憶媒体が用いられるようになっている。そこで、かかる大容量記憶というDVDの特徴を利用して、ナビゲーションを行いつつ、別の楽しみをユーザーに提供できれば、便利であり、ナビゲーション装置の製品価値を向上することができる。
以上より、本発明の目的は、ナビゲーションを行いつつ、ユーザーがクイズを楽しめるようにすることである。
又、本発明の別の目的は、クイズを楽しみつつ、観光地の物件について学んだり、興味のある物件位置を地点登録できるようにすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、本発明によれば、物件名に対応させて、物件の位置や、物件の画像などの物件詳細情報を記憶するデータベースを設け、該物件データベース内の、物件詳細情報に含まれる画像を用いたクイズを作成して表示部に表示することにより達成される。
たとえば、目的地を決定する時に表示した画面内に、前記物件の位置が存在するか調べ、存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、クイズ開始の指示があれば、該物件の画像を利用したクイズを作成し、表示する。
又、誘導経路走行時に、経路表示している画面内に、前記物件の位置が存在するか調べ、存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、クイズ開始の指示があれば、該物件の画像を利用したクイズを作成し、表示する。
以上のようにすれば、本来のナビゲーションを行いつつ、ユーザーにクイズを提供でき、ユーザーはクイズを楽しめ、又、クイズをしながらクイズに表示された物件について学んだり、該物件位置を地点登録することができる。
【0005】
【発明の実施の形態】
(A)本発明の概略説明
図1は本発明の第1の概略説明図であり、目的地設定時にクイズを表示する場合である。図中、CSRはカーソル、QIはクイズ用のアイコン、QTはクイズ、QPは物件の画像、IBは詳細ボタン、ABは登録ボタンである。
本発明のナビゲーション装置には、物件名に対応させて、物件の位置や、画像、電話番号などの物件詳細情報を記憶するデータベースを設けており、ナビゲーション装置は該データベースを用いて電話番号検索等で目的地を表示させ、所望の物件がカーソルCSRの中央にくるように表示する。この時、物件詳細情報に画像が含まれている物件の位置が画面内に存在するか調べ、存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンQIを表示する(図1(a))。そして、クイズ開始の指示があれば、画面を分割して一方には今までの地図表示をし、もう一方には該物件の画像QPを利用したクイズQTを作成し、表示する(図1(b))。又、該物件に対して、詳細ボタンIBを選択すると該物件の詳細情報が表示され、登録ボタンABを選択すると、該物件の地点登録が行える。これにより、ユーザーはナビゲーションを行いつつクイズを楽しめ、該物件について学んだり、興味のある物件位置を地点登録できる。
【0006】
図2、図3は本発明の第2の概略説明図であり、誘導経路走行時にクイズを表示する場合である。図中、CMは自車位置マーク、RTは誘導経路、NIは物件データベース内の、物件詳細情報に画像が含まれている物件のアイコン、QIはクイズ用のアイコン、QTはクイズ、QPは物件の画像、IBは詳細ボタン、ABは登録ボタンである。
自車位置CMが誘導経路RT上を走行していくと(図2(a))、通常であれば物件位置が表示画面内に入ると、物件アイコンN1がそのまま表示される。しかし、クイズモードが選択されている場合は、表示画面内に物件位置が入ってくると、図2(b)に示すように、物件アイコンN1はクイズアイコンQIに替わる。そして、クイズ開始の指示があれば、画面を分割して一方には今までの経路案内表示を続けて表示する(図3)。もう一方には該物件の画像QPを利用したクイズQTを作成し、表示する。又、該物件に対して、詳細ボタンIBを選択すると該物件の詳細情報が表示され、登録ボタンABを選択すると、該物件の地点登録が行える。これにより、ユーザーはナビゲーションを行いつつクイズを楽しめ、該物件について学んだり、興味のある物件位置を地点登録できる。
【0007】
(B)本発明の実施例
(a)ナビゲーション装置
図4は本発明のナビゲーション装置の構成図である。図中、11は地図情報を記憶する地図記憶媒体で、例えばDVD−ROM、12はDVD−ROMからの地図情報の読み取りを制御するDVD−ROM制御部、13は車両現在位置を測定する位置測定装置であり、移動距離を検出する車速センサー、移動方位を検出する角速度センサー、GPSレシーバ、位置計算用CPU等で構成されている。14は、DVD−ROMから読み出した地図情報を記憶する地図情報メモリ、15はメニュー選択操作、拡大/縮小操作、手動地図スクロール等を行うリモコン、16はリモコンインターフェースである。
【0008】
17はナビゲーション装置全体を制御するプロセッサ(CPU)、18は各種プログラム(誘導経路探索処理プログラム等)を記憶するROM、19は処理結果を記憶するRAM、20は地図画像を発生するディスプレイコントローラ、21はディスプレイコントローラが発生した地図画像を記憶するビデオRAM、23はメニュー画像を発生するメニュー発生部、23は物件データベース26の情報を用いてクイズを作成する、クイズ発生部、24は各種画像を合成して出力する画像合成部、25は画像合成部から出力される画像を表示する表示装置、26は物件に関する情報が格納されている物件データベース、27は経路案内時の音声や、クイズの正解、不正解を知らせる音声を発生させる音声発生部、28は音声発生部により発生された音声を外部に出力するスピーカー、29はバスである。
【0009】
(b)物件データベース
物件データベースは、DVD−ROM11に記憶された地図情報中の、物件名に対応させて、物件の位置や、物件の画像などの物件詳細情報を記憶する。すなわち、図5に示すように、物件データベースは、階層構造になっており、物件データベースLDB1には、物件毎に、物件名、物件属性ポインタ、画像フラグ、画像ポインタが格納され、物件詳細情報データベースLDB2には物件の詳細情報、すなわち、経緯度位置、電話番号、住所、物件の説明等が格納され、物件画像デーダベースLDB3には物件の画像情報が格納されている。尚、画像フラグは物件画像情報の有無を示すフラグである。
【0010】
(c)目的地設定時のクイズ表示フローチャート
図6は本発明の目的地設定時のクイズ表示フローチャートである。
ナビゲーション装置はユーザーがクイズモードをメニューにより選択したか、否かを判断し(ステップ101)、クイズモードが選択されていなければ、通常の目的地設定の地図画面表示を行う(ステップ113)。一方、クイズモードが選択されていれば、電話番号等のピンポイント検索による目的地設定画面内に、画像情報を含む物件位置が存在するか、否か、調べる(ステップ102)。存在していなければ、ステップ113により通常の目的地設定処理を行う。
【0011】
ステップ102において、物件位置が表示画面内に存在していれば、該当物件位置に、物件アイコンに替えてクイズアイコンQI(図1(a))を表示する(ステップ103)。物件アイコンとは、画像データにより作成する、物件を示すアイコンである。続いて、ユーザーよりクイズ開始の指示があるか、否かを判断し(ステップ104)、クイズ開始の指示がなければ、目的地設定の画面表示を続け(ステップ114)、ステップ101以降の処理を繰り返す。一方、クイズ開始の指示があれば、表示画面を2分割して一方に地図表示、もう一方にはクイズを表示する(図1(b))。この時、クイズ発生部23(図4)は物件データベース内の詳細情報に含まれる物件の画像QPと、該物件のクイズ(問い)QTよりなるクイズ画像を作成し、表示する(ステップ105)。尚、クイズQTの選択肢の中に、必ず該物件の名称を入れ、その他は物件データベース中からランダムに抽出する。
【0012】
続いて、表示されたクイズの正解が選択されたか、否かを判断する(ステップ106)。正解が選択されれば正解音、例えばピンポンという音を音声発生部27(図4)から発生させ、スピーカー28を通して出力すると共に、正解画面、図7(a)を表示する(ステップ107)。一方、不正解の場合は不正解音、例えばブーという音を音声発生部27から発生させ、スピーカー28を通して出力すると共に、解答を含む不正解画面、図7(b)を表示する(ステップ115)。
【0013】
次に、正解画面(図7(a))もしくは、不正解画面(図7(b))中の詳細ボタンIBが選択されたか、否かを判断する(ステップ108)。詳細ボタンが選択されれば、該物件の名称、場所、電話番号、料金等の詳しい情報と共に、該物件に対する説明を含んだ詳細説明画面(図8)を表示する(ステップ116)。
【0014】
続いて、登録ボタンAB(図7(a)、図7(b)、図8)が選択されたか、否かを判断し(ステップ109)、選択されれば該物件の地点登録を行う(ステップ117)。次に、クイズ画面の表示から一定時間、例えば1分経過したかどうかを判断し(ステップ110)、経過していなければクイズ画面の表示を継続し、ステップ110以降の処理を繰り返す。一方、一定時間経過すればクイズ画面、及び、クイズアイコンを消去し、通常の地図画面に戻る(ステップ111)。
【0015】
(d)誘導経路走行時のクイズ表示フローチャート
図9は本発明の誘導経路走行時のクイズ表示フローチャートである。尚、図6と同一の処理には、同一のステップ番号を付してある。
ナビゲーション装置はユーザーがメニューによりクイズモードを選択したか、否かを判断し(ステップ101)、クイズモードが選択されていなければ、通常の経路誘導時の地図画面表示を続ける(ステップ113)。一方、クイズモードが選択されていれば、表示画面内に画像情報を含む物件の位置が入ったか、否かを判断する(ステップ201)。入っていなければ、経路誘導を継続し(ステップ202)、ステップ101以降の処理を繰り返す。一方、物件の位置が画面内に入った場合には、該物件のアイコンNI(図2(a))に替えてクイズアイコンQI(図2(b))を表示する(ステップ103)。
【0016】
続いて、クイズ開始の指示があるか、否かを判断し(ステップ104)、クイズ開始の指示がなければ、引き続き誘導経路表示を続ける(ステップ202)。一方、クイズ開始の指示があれば、ステップ105以降の処理を目的地設定時のクイズ表示フローチャート(図6)と同様に行う。
【0017】
(e)変形例
上記では、本来のナビゲーションを行いつつクイズを表示したが、その他にも様々な表示方法が考えられる。
たとえば、ナビゲーション装置が目的地検索や経路誘導等のナビゲーション本来の処理を行っていない場合等にも、メニュー画面(図10(a))にナビクイズ項目を加えておけば、この項目を選択することにより、図10(b)のように、クイズのみを行うことができる。
【0018】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、物件名に対応させて、物件の位置や、物件の画像などの物件詳細情報を記憶するデータベースを設け、該物件データベース内の、物件詳細情報に含まれる画像を用いたクイズを作成して表示部に表示するので、クイズを楽しみつつ、観光地の物件について学んだり、興味のある物件位置を地点登録することができる。
本発明によれば、目的地設定の際に表示した画面内に、前記物件の位置が存在するか調べ、存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、クイズ開始の指示があれば、該物件の画像を利用したクイズを作成し、表示するので、ナビゲーションを行いつつ、ユーザーがクイズを楽しめるようにすることができる。本発明によれば、誘導経路走行時に、経路表示している画面内に、前記物件の位置が存在するか調べ、存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、クイズ開始の指示があれば、該物件の画像を利用したクイズを作成し、表示するので、ナビゲーションを行いつつ、ユーザーがクイズを楽しめるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の概略説明図である。
【図2】本発明の第2の概略説明図である。
【図3】本発明の第2の概略説明図である。
【図4】本発明のナビゲーション装置の構成図である。
【図5】物件データベースの説明図である。
【図6】本発明の目的地設定時のクイズ表示フローチャートである。
【図7】正解/不正解画面表示の説明図である。
【図8】物件詳細説明画面の説明図である。
【図9】本発明の誘導経路走行時のクイズ表示フローチャートである。
【図10】本発明の変形例の説明図である。
【符号の説明】
QI・・クイズアイコン
QP・・物件の画像
QT・・クイズ(問い)
IB・・物件の詳細説明画面表示ボタン
AB・・物件の地点登録ボタン

Claims (2)

  1. 目的地を設定した後、その目的地までの誘導経路を探索し、誘導経路に沿って車両を誘導する経路誘導機能を有するナビゲーション装置のクイズ表示方法において、
    物件名に対応させて、物件の位置や、物件の画像などの物件詳細情報を記憶するデータベースを設け、
    ナビゲーション装置をクイズモードに設定し、
    目的地設定に際して、目的地を決定するために表示した画面内に、前記データベースに記憶されている物件の位置が存在するか調べ、
    存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、
    クイズ開始の指示があれば、該物件の物件詳細情報に含まれる画像を用いたクイズを作成して表示部に表示する、
    ことを特徴とするナビゲーション装置のクイズ表示方法。
  2. 目的地を設定した後、その目的地までの誘導経路を探索し、誘導経路に沿って車両を誘導する経路誘導機能を有するナビゲーション装置のクイズ表示方法において、
    物件名に対応させて、物件の位置や、物件の画像などの物件詳細情報を記憶するデータベースを設け、
    ナビゲーション装置をクイズモードに設定し、
    誘導経路走行時に、経路表示している画面内に、前記データベースに記憶されている物件の位置が存在するか調べ、
    存在すれば、物件位置にクイズ用のアイコンを表示し、
    クイズ開始の指示があれば、該物件の物件詳細情報に含まれる画像を用いたクイズを作成して表示部に表示する、
    ことを特徴とするナビゲーション装置のクイズ表示方法。
JP33397999A 1999-11-25 1999-11-25 ナビゲーション装置のクイズ表示方法 Expired - Fee Related JP3943301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33397999A JP3943301B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 ナビゲーション装置のクイズ表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33397999A JP3943301B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 ナビゲーション装置のクイズ表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153664A JP2001153664A (ja) 2001-06-08
JP3943301B2 true JP3943301B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=18272143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33397999A Expired - Fee Related JP3943301B2 (ja) 1999-11-25 1999-11-25 ナビゲーション装置のクイズ表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3943301B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066753A (ja) * 2008-08-11 2010-03-25 Sharp Corp 問題出題装置及び問題出題方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788104B1 (ko) * 2001-08-24 2007-12-21 가부시키가이샤 에이팅구 휴대단말로의 정보전송방법 및 정보전송서버
JP3932273B2 (ja) * 2002-07-24 2007-06-20 松下電器産業株式会社 ナビゲーション装置
JP2004070782A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Omron Corp 風景情報提供システム及び方法
JP5232391B2 (ja) * 2007-01-26 2013-07-10 クラリオン株式会社 地図表示装置
WO2023163045A1 (ja) * 2022-02-25 2023-08-31 パイオニア株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301464B2 (ja) * 1994-05-02 2002-07-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ガイドシステム
JPH07332997A (ja) * 1994-06-08 1995-12-22 Nippon Avionics Co Ltd 車載観光案内装置
JPH09292247A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Ekushingu:Kk 自動ガイドシステム
JP3814992B2 (ja) * 1997-10-24 2006-08-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066753A (ja) * 2008-08-11 2010-03-25 Sharp Corp 問題出題装置及び問題出題方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001153664A (ja) 2001-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5299995B2 (ja) 地図表示装置
JP2853978B2 (ja) ドライブシミュレーション装置
JP4789827B2 (ja) ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法
JP3889268B2 (ja) 周辺施設探索方法及び車載用ナビゲーション装置
JP2007205894A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び検索施設表示方法
JP2914892B2 (ja) ドライブシミュレーション装置
JP3943301B2 (ja) ナビゲーション装置のクイズ表示方法
JP2001165670A (ja) ナビゲーション装置
JP5326205B2 (ja) 表示装置
JP2002116040A (ja) ナビゲーション装置
JPH1130526A (ja) ナビゲーションシステム
JP3883719B2 (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP2009288119A (ja) ナビゲーション装置
JP3585720B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2006214939A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP3606447B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002116041A (ja) ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012083355A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび記録媒体
JP2007139553A (ja) ナビゲーション装置
JP2004184310A (ja) ナビゲーション装置
JP3773015B2 (ja) 地図描画用データ作成方法及びナビゲーション装置
JPH10281797A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び周辺施設探索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060530

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070403

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070405

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees