JP3942097B2 - ボールベアリング - Google Patents

ボールベアリング Download PDF

Info

Publication number
JP3942097B2
JP3942097B2 JP2003322045A JP2003322045A JP3942097B2 JP 3942097 B2 JP3942097 B2 JP 3942097B2 JP 2003322045 A JP2003322045 A JP 2003322045A JP 2003322045 A JP2003322045 A JP 2003322045A JP 3942097 B2 JP3942097 B2 JP 3942097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sphere
small
spheres
ball bearing
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003322045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005090556A (ja
Inventor
薫 井口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iguchi Kiko Co Ltd
Original Assignee
Iguchi Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iguchi Kiko Co Ltd filed Critical Iguchi Kiko Co Ltd
Priority to JP2003322045A priority Critical patent/JP3942097B2/ja
Priority to TW093127256A priority patent/TWI244531B/zh
Priority to PCT/JP2004/013590 priority patent/WO2005026564A1/ja
Priority to KR1020067004771A priority patent/KR20060087547A/ko
Priority to KR1020087001101A priority patent/KR20080009781A/ko
Priority to CNB2004800259434A priority patent/CN100417823C/zh
Publication of JP2005090556A publication Critical patent/JP2005090556A/ja
Priority to US11/371,593 priority patent/US7445387B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3942097B2 publication Critical patent/JP3942097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/20Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows with loose spacing bodies, e.g. balls, between the bearing balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/002Elastic or yielding linear bearings or bearing supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/50Other types of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/045Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts
    • F16C29/046Ball or roller bearings having rolling elements journaled in one of the moving parts with balls journaled in pockets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/37Loose spacing bodies
    • F16C33/3713Loose spacing bodies with other rolling elements serving as spacing bodies, e.g. the spacing bodies are in rolling contact with the load carrying rolling elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Description

この発明は、搬送物等を全方向に回転自在な1個のボールで直接受ける構造で、物品の搬送装置等に用いて好適なボールベアリングに関する。
生産工場等で素材や部品や半製品や製品その他の物品を搬送する搬送装置として、全方向に回転自在で搬送物に直接接触する1個のボールを備えた構造のボールベアリング(ボールトランスファとも呼ばれる)を多数配置して、物品を円滑に滑らせて搬送する搬送装置を構成する場合がある。この種のボールベアリングは、その他種々の用途に用いられるが、図3に示したボールベアリング1のように、半球状凹面2aを持つボール受け2の前記半球状凹面2aに多数の小球3をフリーに配列し、その上に1つの大球4を乗せてこの大球4を全方向に回転可能に保持し、それら全体を前記大球4の上部を突出させる開口5aを持つケーシング5内に収容した構造等が一般的である。
この種のボールベアリング1では、大球4が抵抗を受けずに円滑に回転できるためには、これを受ける多数の小球3がすべて高精度に同一径である必要があると考えられており、したがって、従来のボールベアリング1は、図示の通り、小球3がすべて同一径であった。
このボールベアリング1が使用される環境は種々であるが、ゴミのないところとは限らないので、内部にゴミが入り込む場合がある。そうすると、ゴミが小球3に付着し、小球3の回転が円滑でなくなり、大球4の回転が円滑でなくなり、ボールベアリングとしての性能が低下する。また、大球4にゴミが直接付着しあるいは小球3との間にゴミが介在することでも、大球4の回転が円滑でなくなる。
上記課題を解決する本発明は、半球状凹面を持つボール受けの前記半球状凹面に多数の小球をフリーに配列し、その上に1つの大球を乗せてこの大球を全方向に回転可能に保持し、それら全体を前記大球の上部を突出させる開口を持つケーシング内に収容したボールベアリングにおいて、前記小球として、大球に接触する大球支持用の主小球と、この大球支持用小球より小さく大球に接触しない補助小球とを混在させたことを特徴とする。
請求項2は、請求項1のボールベアリングにおいて、ボール受けの最下部にゴミを排出するための穴をあけたことを特徴とする。
本発明によれば、ボール受けの半球状凹面には、大球に接触する主小球だけでなく、この主小球より小さな補助小球が存在しているので、主小球どうしが互いに接触するとは限らず、主小球間に補助小球が介在する状態となる場合が生じ得る。その部分では、主小球の周囲に十分な隙間が生じるので、内部に入り込んだゴミはその隙間に集まる。したがって、ゴミが小球に付着して小球の回転を阻害することを防止できる。また、大球にゴミが直接付着しあるいは小球との間にゴミが介在することで大球の回転を阻害することも防止できる。これにより、ボールベアリングとしての性能が低下することを防止できる。
また、ゴミが主小球と補助小球とで揉まれて小さく砕かれる可能性があるが、ボール受けの最下部に穴をあけた場合には、小さくなったゴミがその穴から容易に外部に排出されるので、内部のゴミを減少させることができる。この点でも、ボールベアリングの性能低下を極力防ぐことができる。
請求項2によれば、ボール受けの最下部に穴をあけているので、内部に入ったゴミをその穴から排出して減少させることができ、この点でも、ボールベアリングの性能低下を極力防ぐことができる。
以下、本発明を実施したボールベアリングについて、図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施例のボールベアリング11を正面図と断面図とに2分して示した図、図2は図1の要部の拡大図である。これらの図に示すように、このボールベアリング11は、半球状凹面12aを持つボール受け12の前記半球状凹面12aに多数の主小球13aおよび補助小球13bをフリーに配列している。そして、その上に1つの大球14を乗せてこの大球14を全方向に回転可能に保持し、それら全体を前記大球14の上部を突出させる開口15aを持つケーシング15内に収容してた構造である。また、ボール受け12の最下位部である中心部に、ゴミ排出用の穴12bをあけている。16は座金である。
なお、図では主小球13aと補助小球13bとが交互に配列されるように図示したが、多数の小球を単に半球状凹面12aに入れた上に大球14を乗せることで小球の配列を行なうので、主小球13aと補助小球13bとが交互に配列されるとは限らず、主小球13aと補助小球13bの配列態様は不確定的である。しかし、補助小球13bの数が主小球13aの数に対して一定割合以上であれば、主小球13aと主小球13aとの間に補助小球13bが介在する配列態様は出現するといえる。
上記のボールベアリング11において、ボール受け12の半球状凹面12aには、大球14に接触する主小球13aだけでなく、この主小球13aより小さな補助小球13bが存在しているので、図2にも拡大して示すように、主小球13a間に補助小球13bが介在する状態となる場合が生じ得る。その部分では、主小球13aの周囲に十分な隙間が生じるので、内部に入り込んだゴミ(符号17で示す)はその隙間に集まる。したがって、ゴミが特に主小球13aに付着して主小球13aの回転を阻害することを防止できる。また、大球14にゴミが直接付着しあるいは主小球13aとの間にゴミが介在することで大球14の回転を阻害することも防止できる。これにより、ボールベアリングとしての性能が低下することを防止できる。
また、ゴミが主小球13aと補助小球13bとで揉まれて小さく砕かれる可能性があるが、ボール受け12の最下部に穴12bをあけているので、小さくなったゴミ17がその穴12bから容易に外部に排出され、内部のゴミを減少させることができる。この点でも、ボールベアリングの性能低下を極力防ぐことができる。
また、図3の従来のボールベアリング1のようにすべての小球4が同一径であって、同一径の小球4どうしが直接接触する場合、少なくとも隣接する2つの小球3の回転方向は逆になる。このため、大球3の回転に対して少なくとも一方の小球3の回転方向が逆になり、大球4の回転に対する抵抗となる。しかし、本発明のボールベアリング11の場合、大球14に接触する2つの主小球13aが、径の小さな補助小球13bを介在させて間接的に接触する態様が少なくともある程度は出現するので、その場合には、大球14に接触する前記2つの主小球13aの回転方向が同一方向となり、その2つの主小球13aが大球14の回転方向とケンカしない回転をすることになる。したがって、大球14の回転が円滑に行なわれる上で一定の効果を奏する。
なお、主小球13aに対する補助小球13bの径は、種々の条件に応じて設定するとよい。また、主小球13aの数に対する補助小球13bの数の割合も、種々の条件に応じて設定するとよい。
本発明の一実施例のボールベアリングを正面図と断面図とに2分して示した図である。 図1のボールベアリングの作用を説明するための図で、図1の要部の拡大図である。 従来のボールベアリングを正面図と断面図とに2分して示した図である。
符号の説明
11 ボールベアリング
12 ボール受け
12a 半球状凹面
12b 穴
13a 主小球
13b 補助小球
14 大球
15 ケーシング
16 座金
17 ゴミ

Claims (2)

  1. 半球状凹面を持つボール受けの前記半球状凹面に多数の小球をフリーに配列し、その上に1つの大球を乗せてこの大球を全方向に回転可能に保持し、それら全体を前記大球の上部を突出させる開口を持つケーシング内に収容したボールベアリングにおいて、
    前記小球として、大球に接触する大球支持用の主小球と、この大球支持用小球より小さく大球に接触しない補助小球とを混在させたことを特徴とするボールベアリング
  2. 前記ボール受けの最下部にゴミを排出するための穴をあけたことを特徴とする請求項1記載のボールベアリング。
JP2003322045A 2003-09-12 2003-09-12 ボールベアリング Expired - Fee Related JP3942097B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322045A JP3942097B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ボールベアリング
TW093127256A TWI244531B (en) 2003-09-12 2004-09-09 Ball bearing
KR1020067004771A KR20060087547A (ko) 2003-09-12 2004-09-10 볼 베어링
KR1020087001101A KR20080009781A (ko) 2003-09-12 2004-09-10 볼 베어링
PCT/JP2004/013590 WO2005026564A1 (ja) 2003-09-12 2004-09-10 ボールベアリング
CNB2004800259434A CN100417823C (zh) 2003-09-12 2004-09-10 滚珠轴承
US11/371,593 US7445387B2 (en) 2003-09-12 2006-03-09 Ball bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003322045A JP3942097B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ボールベアリング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005090556A JP2005090556A (ja) 2005-04-07
JP3942097B2 true JP3942097B2 (ja) 2007-07-11

Family

ID=34308656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003322045A Expired - Fee Related JP3942097B2 (ja) 2003-09-12 2003-09-12 ボールベアリング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7445387B2 (ja)
JP (1) JP3942097B2 (ja)
KR (2) KR20060087547A (ja)
CN (1) CN100417823C (ja)
TW (1) TWI244531B (ja)
WO (1) WO2005026564A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101236437B1 (ko) * 2011-04-04 2013-02-21 국방과학연구소 구면베어링 및 이를 이용한 진동시험용 지지장치
CN103518476A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 赵松辰 一种玉米收割机脱粒装置上的夹具顶头
KR102386998B1 (ko) * 2015-07-30 2022-04-15 엘지디스플레이 주식회사 서포터 핀 및 이를 포함하는 열처리장치
JP6950902B2 (ja) * 2019-07-30 2021-10-13 三和テクノ株式会社 パイルシール材を用いたボールトランスファ−用シール材及びボールトランスファ−
CN113800201B (zh) * 2021-08-27 2023-08-18 山东灵犀院科技发展股份有限公司 一种刮板
DE102022119869A1 (de) * 2022-08-08 2024-02-08 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Längenverstellbare Bedieneinheit und Steer-By-Wire-System

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US616411A (en) * 1898-12-20 Ball-caster
US1616442A (en) * 1926-02-04 1927-02-08 Festenburg Emile Gerard De Roller ball skate
US1963956A (en) * 1931-03-20 1934-06-26 Mathews Conveyer Co Ball transfer
US2723169A (en) * 1953-03-31 1955-11-08 Clary Corp Bearing construction
JPS4888341A (ja) * 1972-03-03 1973-11-19
JPS5333760A (en) 1976-09-08 1978-03-29 Tatsuo Yamamoto Nonslide unit
JPS5333760U (ja) * 1977-04-08 1978-03-24
DE3507945C1 (de) * 1985-03-06 1986-10-09 Electro Pneumatic Internat Gmb Kugeleinheit
DE3541020A1 (de) * 1985-11-19 1987-05-21 Star Gmbh Rollelement
JPS63180718A (ja) * 1987-01-20 1988-07-25 Koichi Hara 不等転動素子を有する転がり軸受
DE3805494A1 (de) * 1988-02-22 1989-08-31 Bavaria Cargo Tech Foerderkugeleinheit
DE8905066U1 (ja) * 1989-04-24 1989-06-08 Ku, Mil-Ton, Taichung, Tw
DE3941906A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Electro Pneumatic Int Kugeleinheit
US5106207A (en) * 1991-03-25 1992-04-21 Automation Gages, Inc. Ball slide designed for extended travel
DE4115708C2 (de) * 1991-05-14 1995-01-12 Telair Int Cargo Sys Gmbh Kugelrolleinheit
JPH0583449A (ja) 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd シーケンスプログラムの入力支援方法及びその装置並びにラダー図入力用のマークシート
IT229286Y1 (it) * 1992-03-19 1998-07-02 Sapim Amada Spa Sfera portante
US5464086A (en) * 1994-03-03 1995-11-07 Transact International Inc. Ball transfer unit
US5549331A (en) * 1994-06-03 1996-08-27 Yun; Young W. Inline skateboard
US5538346A (en) * 1995-06-07 1996-07-23 The Young Engineers, Inc. Novel ball transfer unit
US5516211A (en) * 1995-07-28 1996-05-14 The Rexroth Corporation Ball transfer unit
JPH10120129A (ja) 1996-10-21 1998-05-12 Kyoei Seiko:Kk 支承体
JPH10252753A (ja) 1997-03-18 1998-09-22 Amada Co Ltd フリーボールベアリング装置及びワークテーブル
US6419397B1 (en) * 2000-12-01 2002-07-16 The Torrington Company Housed steering column
CN2480335Y (zh) * 2001-05-30 2002-03-06 陈绍仪 一种用于传输线上的转向球盘的转向球体
JP2003184871A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Makoto Konishi クリーンルーム用ボールトランスファー
US6814212B1 (en) * 2003-06-18 2004-11-09 Frantz Manufacturing Company Transport device for use with transport guides in conveyor systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005090556A (ja) 2005-04-07
KR20080009781A (ko) 2008-01-29
US7445387B2 (en) 2008-11-04
CN100417823C (zh) 2008-09-10
TWI244531B (en) 2005-12-01
US20060188183A1 (en) 2006-08-24
WO2005026564A1 (ja) 2005-03-24
KR20060087547A (ko) 2006-08-02
TW200510649A (en) 2005-03-16
CN1849459A (zh) 2006-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3942097B2 (ja) ボールベアリング
Medina et al. Drug-associated thrombotic thrombocytopenic purpura-hemolytic uremic syndrome
US8782853B2 (en) Rotating mechanism and electronic device with same
TW201023327A (en) Stacked device identification assignment
Ciffo Determination of the spectrum of antibiotic resistance of the" Bacillus subtilis" strains of Enterogermina.
US6464160B2 (en) Tape measure having quick rewinding mechanism
EP3779220A1 (en) Tapered roller bearing
CN103308596A (zh) 一种钢球表面质量检测系统
WO1986003475A1 (en) Device for picking-up and feeding piece articles from their store in bulk
CN209871110U (zh) 一种印制电路板的运输装置
US2994993A (en) Roller construction
US1439486A (en) Sele-ajjictietg ball bearing
WO2007017904A3 (en) Orientation unit for a fruit sorting and grading machine
JP3834026B2 (ja) 回転円板式の物品供給装置
JPH0151403B2 (ja)
JP2006298574A (ja) 基板搬送装置のシャフト支持装置
Lee Transmission/disequilibrium test when neither parent is available in some families: a non-iterative approach.
CN101957667B (zh) 可置换脚垫的鼠标
JPS61501278A (ja) 片方向に負荷可能な複列アンギユラ玉軸受
CN212374375U (zh) 一种自动去除残次品的踢料装置
Ghodki et al. Numerical modeling of granular flow in star valve type cryogenic precooler
JP2018039628A (ja) 搬送ローラおよび搬送ユニット
JP2002240924A (ja) 搬送用ボールユニット
JPH1182516A (ja) 転がり玉軸受
JPH10120129A (ja) 支承体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees