JP3936473B2 - 光増幅器 - Google Patents

光増幅器 Download PDF

Info

Publication number
JP3936473B2
JP3936473B2 JP20608498A JP20608498A JP3936473B2 JP 3936473 B2 JP3936473 B2 JP 3936473B2 JP 20608498 A JP20608498 A JP 20608498A JP 20608498 A JP20608498 A JP 20608498A JP 3936473 B2 JP3936473 B2 JP 3936473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
optical signal
light
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20608498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11103113A (ja
Inventor
博行 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Communication Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Communication Technologies Ltd filed Critical Hitachi Communication Technologies Ltd
Priority to JP20608498A priority Critical patent/JP3936473B2/ja
Publication of JPH11103113A publication Critical patent/JPH11103113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936473B2 publication Critical patent/JP3936473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/25133Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion including a lumped electrical or optical dispersion compensator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2513Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion
    • H04B10/2525Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to chromatic dispersion using dispersion-compensating fibres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/06Gain non-linearity, distortion; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/256Distortion or dispersion compensation at the repeater, i.e. repeater compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は光通信システムにおいて、光送受信機、光中継器などの光伝送装置に適用される光増幅器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、伝送路光ファイバの波長分散による光信号の波形歪を抑圧するために、分散補償ファイバが光受信機または光送信機の中で用いられているが、損失が大きいため、この損失を補償するための光増幅器と併用することが必須となっている。この技術については、文献、オー・エス・エー オプティカル ファイバ コミュニケーション コンファレンス ポストデッドライン ペーパーズ, 1992年, 367−370頁(OSA Optical Fiber Communication Conference, 1992, pp.367−370)に記載されている。
【0003】
図14に、従来の分散補償光送信器100と分散補償光受信器200を用いた光ファイバ伝送系の構成を示す。光送信器100は、エルビウム添加光ファイバ増幅器101a、分散補償ファイバ103a、および電気/光変換部104から構成されている。また、光受信器200は、エルビウム添加光ファイバ増幅器201aおよび201b、光バンドパスフィルタ202aおよび202b、分散補償ファイバ203aおよび203b、および光/電気変換部205から構成されている。使用されている分散補償ファイバの損失は、それぞれ3.1dB、10.6dB、5.3dBで、光信号レベルが低下する。この損失を補償するために合計3台のエルビウム添加光ファイバ増幅器が使われており、それぞれ別の励起光源を用いて信号光を増幅している。また、分散補償ファイバが付加された場合の光ファイバ増幅器の特性は、分散補償ファイバが前段に設置された場合はその損失分だけ雑音指数が増加し、分散補償ファイバが後段に設置された場合はその損失分だけ光出力が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記図14に示した従来知られている分散補償光送信器および分散補償光受信器では、分散補償ファイバの損失が大きいために、光信号レベルが低下する。この損失を補償するために光増幅器を用いると、その光増幅器の光出力低下や雑音指数増加等の問題が発生する。この問題を回避するには、別の光増幅器を新たに設置する必要がある。
【0005】
本発明の目的は、光信号に損失を与える光信号特性補償部を用いても、励起光電力を増加させたり、励起光源数を増加させることなく、光出力低下や雑音指数増加を抑圧する光増幅器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の光増幅器では、光増幅媒質を分割し、その分割部に励起光と信号光を分離または多重する波長多重分離部を設置し、励起光はそのまま次段の光増幅媒質に送り込み、信号光はたとえば分散補償ファイバなどの光信号特性補償部を通過した後、次段の光増幅媒質に送り込むことにより、光信号特性補償部の損失による光信号レベルの低下を抑制する。
【0007】
【作用】
本発明による光増幅器では、光信号特性補償部を通過することにより信号光レベルは低下するが、前段の光増幅媒質で消費されなかった励起光を用いることにより再び次段の光増幅媒質で増幅される。次段の光増幅媒質では、その入力光パワーが低下しているため、非飽和状態に近づき利得は増加する。このため、次段の光増幅媒質の利得を光信号特性補償部の損失値以上に設定することが可能となる。また、前段の光増幅媒質の利得を十分大きく設定することにより、光増幅器の雑音指数はこの前段部でほぼ決定されるため、挿入された光信号特性補償部の損失の雑音指数への影響は抑制される。
【0008】
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。図1は、本発明による第1の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A01は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1aおよび1b、波長多重分離部2および3、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5、光信号特性補償部6により構成される。光信号特性補償部6は、たとえば、伝送路光ファイバの分散を補償する、逆分散特性の高分散ファイバまたはエタロンなどの光共振器などであり、波長多重光伝送方式に対しては光増幅媒質利得の波長依存性等化光フィルタなどである。図において、信号光波長をλsとし実線の矢印で、励起光波長をλpとし破線の矢印で示している。信号光は光アイソレータ4aおよび波長多重分離部2を通して、励起光は波長多重分離部2を通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、信号光が増幅される。ここで、波長多重分離部2の使用しないポートについては光ファイバの斜め端面化などにより終端している。つぎに、信号光は波長多重分離部3、光信号特性補償部6、波長多重分離部3の順で通過して、励起光は波長多重分離部3のみを通して次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。通常は、希土類添加光ファイバ1bでは、信号光が希土類添加光ファイバ1aにより既に増幅した後であるので大信号入力となり利得飽和状態であり低利得となるが、本実施例の構成では、信号光のみが光信号特性補償部6により損失を被るため信号入力が低下し、希土類添加光ファイバ1bは非飽和状態に近づき利得が上昇する。このため、光信号特性補償部6の損失は希土類添加光ファイバ1bにより補償され、光増幅器A01全体で見たときの利得は、光信号特性補償部6の損失が無いときに比べ、その損失分だけ低下しない。
【0009】
図2を用いて、第1の実施例において得られる効果を説明する。図1の構成の光増幅器を実際に構成し、入力信号光電力に対して、利得および雑音指数(信号と増幅された自然放出光との間のビート雑音成分のみを考慮したもの)を測定した結果である。信号光波長は1552nm、励起光波長は980nmである。光信号特性補償部6の損失の影響を調べるために、代わりに光減衰器を挿入し損失をそれぞれ5,10dBとした。■印は光減衰器での損失を5dBとした場合、▲印は光減衰器での損失を10dBとした場合、●印は光減衰器を挿入し無い場合(損失0dB)である。希土類添加光ファイバ1aに入射する励起光電力は、損失の有無にかかわらず50mWで一定とした。入力信号光電力が−20dBm以下の範囲において、5dBの損失がある場合の利得低下量は約2dB、10dBの損失がある場合の利得低下量は約4dBと損失の1/2以下に抑圧されている。一方、雑音指数の方は、各損失値に対して約5dB前後でほぼ一定である。
【0010】
本実験結果は、本発明の第1の実施例の光増幅器において、励起光電力を増加させることなく、光信号特性補償部の損失を補償できる効果があること、また、雑音指数の変化はほとんど見られないことを示している。
【0011】
図3は、本発明による第2の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A02は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1aおよび1b、波長多重分離部2、3aおよび3b、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5、光信号特性補償部6により構成される。信号光は光アイソレータ4aおよび波長多重分離部2を通して、励起光は波長多重分離部2を通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、信号光が増幅される。つぎに、信号光は波長多重分離部3a、光信号特性補償部6、波長多重分離部3bの順で通過して、励起光は波長多重分離部3aおよび3bのみを通して次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。本実施例においても、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0012】
図4は、本発明による第3の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A03は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1aおよび1b、波長多重分離部2および3、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5、光信号特性補償部6により構成される。信号光は光アイソレータ4aを通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、波長多重分離部2、希土類添加光ファイバ1b、波長多重分離部3の順で通過した励起光により増幅される。つぎに、信号光は波長多重分離部3、光信号特性補償部6、波長多重分離部3の順で通過して、波長多重分離部2を通して励起されている次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。本実施例においても、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0013】
図5は、本発明による第4の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A04は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1aおよび1b、波長多重分離部2a、2bおよび3、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5aおよび5b、光信号特性補償部6により構成される。信号光は光アイソレータ4aおよび波長多重分離部2aを通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、波長多重分離部2aを通した第1の励起光(5a)と、波長多重分離部2b、希土類添加光ファイバ1b、波長多重分離部3の順で通過した第2の励起光(5b)により増幅される。つぎに、信号光は波長多重分離部3、光信号特性補償部6、波長多重分離部3の順で通過して、第1の励起光は波長多重分離部3、第2の励起光は波長多重分離部2を通して次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。本実施例においても、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0014】
図6は、本発明による第5の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A05は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1aおよび1b、波長多重分離部2a、2bおよび3、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5、光信号特性補償部6、反射ミラー7により構成される。信号光は光アイソレータ4aおよび波長多重分離部2aを通して希土類添加光ファイバ1aに入射される。励起光は波長多重分離部2aを通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、また、希土類添加光ファイバ1aにおいて消費されなかった励起光は波長多重分離部3、希土類添加光ファイバ1b、波長多重分離部2bを通して反射ミラー7で反射し、再び同じ経路を通って希土類添加光ファイバ1aに入射され、信号光が増幅される。つぎに、信号光は波長多重分離部3、光信号特性補償部6、波長多重分離部3の順で通過して、励起光は波長多重分離部3、励起光の反射成分は波長多重分離部2bを通して次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。本実施例においても、第1の実施例と同様の効果が得られる。本実施例では、励起光を反射させて利用するため、さらに高効率な増幅効果が得られる。
【0015】
図7は、本発明による第6の実施例の光増幅器の構成図である。光増幅器A06は、光増幅媒質である希土類添加光ファイバ1a、1bおよび1c、波長多重分離部2、3aおよび3b、光アイソレータ4aおよび4b、励起光源5、光信号特性補償部6aおよび6bにより構成される。信号光は光アイソレータ4aおよび波長多重分離部2を通して希土類添加光ファイバ1aに入射される。励起光は波長多重分離部2を通して希土類添加光ファイバ1aに入射され、信号光が増幅される。つぎに、信号光は波長多重分離部3a、光信号特性補償部6a、波長多重分離部3aの順で通過して、励起光は波長多重分離部3aを通して次段の希土類添加光ファイバ1bに入射され、信号光は再び増幅される。さらに、信号光は波長多重分離部3b、光信号特性補償部6b、波長多重分離部3bの順で通過して、励起光は波長多重分離部3bを通して次段の希土類添加光ファイバ1cに入射され、信号光は再び増幅される。このように、光増幅媒質の数は必ずしも2ではなく、3以上の複数個でよい。本実施例においても、第1の実施例と同様の効果が得られる。さらに、本実施例では、複数個の光信号特性補償部を光増幅器に組み込むことが可能になり、複合的特性補償が実現できる効果がある。
【0016】
図8〜10は、本発明による第7〜9の実施例の光増幅器の構成図である。図1に示した第1の実施例と同様の構成であるが、光部品4cを光信号特性補償部6の入力部(図8)、出力部(図9)、または入出力部(図10)に設置している。まず、この光部品4cが光アイソレータである場合について説明する。光信号特性補償部6は、たとえば分散補償光ファイバであるため、そのファイバのレーリー散乱や光コネクタからの反射光が光増幅媒質内に戻り、光信号の増幅特性を劣化せしめる場合がある。光アイソレータを挿入することにより、これらの反射光が抑圧される。この光アイソレータは光増幅媒質1bから光増幅媒質1aに進行、増幅する逆方向の自然放出光を遮断する。したがって、より高利得、低雑音な光増幅器が構成できる効果がある。
【0017】
つぎに、光部品4cが光バンドパスフィルタである場合について説明する。この光バンドパスフィルタは信号光波長近傍の光のみを等化させるフィルタであり、信号帯域外の余分な増幅された自然放出光が次段または前段の光増幅媒質に入射されることを抑制し、同様により高利得、低雑音な光増幅器が構成できる効果がある。
【0018】
さらに、光部品4cが光アイソレータと光バンドパスフィルタを直列に接続した複合光部品である場合、上に述べた光アイソレータ挿入の効果と光バンドパスフィルタ挿入の効果が同時に得られ、さらに高利得、低雑音な光増幅器が構成できる効果がある。
【0019】
図11は、本発明による光増幅器を用いた光伝送システムの第1の実施例の構成図である。光送信機100、伝送路光ファイバ106、光受信機200から構成され、該光送信機100は、電気/光変換部104、光信号特性補償部を組み込んだ光増幅器105により構成される。光増幅器105は、第1〜第9の実施例に示したいずれかの光増幅器である。本実施例によれば、光送信機において、光信号特性補償部を組み込んだことによる光増幅器の利得または雑音特性劣化を抑圧した光伝送系を構成できる効果がある。
【0020】
図12は、本発明による光増幅器を用いた光伝送システムの第2の実施例の構成図である。光送信機100、伝送路光ファイバ106、光受信機200から構成され、該光受信機200は、光信号特性補償部を組み込んだ光増幅器206、光/電気変換部205により構成される。光増幅器206は、第1〜第9の実施例に示したいずれかの光増幅器である。本実施例によれば、光受信機において、光信号特性補償部を組み込んだことによる光増幅器の利得または雑音特性劣化を抑圧した光伝送系を構成できる効果がある。
【0021】
図13は、本発明による光増幅器を用いた光伝送システムの第3の実施例の構成図である。光送信機100、伝送路光ファイバ106、光増幅中継器300、光受信機200から構成される。光増幅中継器300は、第1〜第9の実施例に示したいずれかの光増幅器である。本実施例によれば、光増幅中継器において、光信号特性補償部を組み込んだことによる光増幅器の利得または雑音特性劣化を抑圧した光伝送系を構成できる効果がある。
【0022】
【発明の効果】
本発明によれば、励起光電力を増加させたり、励起光源数を増加させることなく、光信号特性補償部の損失を補償し、光出力低下や雑音指数増加を抑圧する光増幅器を構成できる効果がある。したがって、分散補償などの新機能を追加しながら、利得低下や雑音指数増加が抑制された、簡易な構成で安価な光増幅器が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の実施例の光増幅器の構成図。
【図2】 第1の実施例の光増幅器における効果を示す説明図。
【図3】 第2の実施例の光増幅器の構成図。
【図4】 第3の実施例の光増幅器の構成図。
【図5】 第4の実施例の光増幅器の構成図。
【図6】 第5の実施例の光増幅器の構成図。
【図7】 第6の実施例の光増幅器の構成図。
【図8】 第7の実施例の光増幅器の構成図。
【図9】 第8の実施例の光増幅器の構成図。
【図10】 第9の実施例の光増幅器の構成図。
【図11】 光伝送システムの第1の実施例の構成図。
【図12】 光伝送システムの第2の実施例の構成図。
【図13】 光伝送システムの第3の実施例の構成図。
【図14】 分散補償光ファイバを光送受信器に用いた光伝送系構成の従来例。
【符号の説明】
A01〜A09,105,206:光増幅器、1a,1b,1c:希土類添加光ファイバ、2,2a,2b,3,3a,3b:波長多重分離部、4a,4b:光アイソレータ、4c:光部品、5,5a,5b:励起光源、6,6a,6b: 光信号特性補償部、7:反射ミラー、100:光送信機、106:伝送路光ファイバ、200:光受信機、104:電気/光変換部、205:光/電気変換部、101a,201a,202b:エルビウム添加光ファイバ増幅器、103a, 203a,203b:分散補償光ファイバ、202a,202b:光バンドパスフィルタ、300:光増幅中継器。

Claims (6)

  1. 光信号を増幅する光増幅器であって、
    励起光を発生する励起光源と、
    前記光信号と前記励起光とを入力し、多重光として出力する第1の波長多重部と、
    前記第1の波長多重部から出力される多重光を入力し、入力された多重光に含まれる前記光信号を増幅する第1の希土類添加光ファイバと、
    前記第1の希土類添加光ファイバにより増幅された前記光信号と前記第1の希土類添加光ファイバを通過した前記励起光を含む多重光を、前記光信号と前記励起光に分離してそれぞれ出力する波長分離部と、
    前記波長分離部から出力された前記光信号を入力し、伝送路光ファイバの分散を補償することによって前記光信号に損失を与える分散補償部と、
    前記分散補償部から出力された前記光信号と、前記波長分離部から出力された前記励起光を入力し、多重光として出力する第2の波長多重部と、
    前記第2の波長多重部から出力される多重光を入力し、入力された多重光に含まれる前記分散補償部により損失を与えられた前記光信号を増幅する第2の希土類添加光ファイバとを有し、
    前記第2の希土類添加光ファイバは入力された前記光信号の、前記分散補償部により与えられた損失を補償することを特徴とする光増幅器。
  2. 請求項1に記載の光増幅器であって、
    前記分散補償部は、分散補償光ファイバであることを特徴とする光増幅器。
  3. 請求項1または請求項のいずれか一に記載の光増幅器であって、
    前記分散補償部に直列にバンドパスフィルタ設置することを特徴とする光増幅器。
  4. 請求項1または請求項のいずれか一に記載の光増幅器であって、
    前記分散補償部に直列に光アイソレータを設置することを特徴とする光増幅器。
  5. 波長多重された光信号を増幅する光増幅器であって、
    励起光を発生する励起光源と、
    前記光信号と前記励起光とを入力し、多重光として出力する第1の波長多重部と、
    前記第1の波長多重部から出力される多重光を入力し、入力された多重光に含まれる前記光信号を増幅する第1の希土類添加光ファイバと、
    前記第1の希土類添加光ファイバにより増幅された前記光信号と前記第1の希土類添加光ファイバを通過した前記励起光を含む多重光を、前記光信号と前記励起光に分離してそれぞれ出力する波長分離部と、
    前記波長分離部から出力された前記光信号を入力し、光増幅媒質利得の波長依存性を等化することによって前記光信号に損失を与える波長依存性等化フィルタと、
    前記波長依存性等化フィルタから出力された前記光信号と、前記波長分離部から出力された前記励起光を入力し、多重光として出力する第2の波長多重部と、
    前記第2の波長多重部から出力される多重光を入力し、入力された多重光に含まれる前記波長依存性等化フィルタにより損失を与えられた前記光信号を増幅する第2の希土類添加光ファイバとを有し、
    前記第2の希土類添加光ファイバは入力された前記光信号の、前記波長依存性等化フィルタにより与えられた損失を補償することを特徴とする光増幅器。
  6. 請求項に記載の光増幅器であって、
    前記波長依存性等化フィルタに直列にバンドパスフィルタまたは光アイソレータの少なくともいずれかを設置することを特徴とする光増幅器。
JP20608498A 1994-05-06 1998-07-22 光増幅器 Expired - Lifetime JP3936473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20608498A JP3936473B2 (ja) 1994-05-06 1998-07-22 光増幅器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09413694A JP3195160B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光増幅器
JP20608498A JP3936473B2 (ja) 1994-05-06 1998-07-22 光増幅器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09413694A Division JP3195160B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11103113A JPH11103113A (ja) 1999-04-13
JP3936473B2 true JP3936473B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=14101987

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09413694A Expired - Lifetime JP3195160B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光増幅器
JP20608498A Expired - Lifetime JP3936473B2 (ja) 1994-05-06 1998-07-22 光増幅器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09413694A Expired - Lifetime JP3195160B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 光増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (6) US5831754A (ja)
JP (2) JP3195160B2 (ja)
CN (1) CN1044055C (ja)
DE (1) DE19516439A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3195160B2 (ja) * 1994-05-06 2001-08-06 株式会社日立製作所 光増幅器
US6321002B1 (en) 1995-05-01 2001-11-20 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
US6195480B1 (en) 1997-08-06 2001-02-27 Hitachi, Ltd. Optical transmission device and optical transmission system employing the same
US6229936B1 (en) 1995-05-01 2001-05-08 Hitachi, Ltd. Optical amplifier, optical transmission equipment, optical transmission system, and method thereof
GB9526183D0 (en) * 1995-12-21 1996-02-21 Stc Submarine Systems Ltd Dispersion slope equalisaion for wdm systems wih branches
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
JPH09321701A (ja) 1996-05-31 1997-12-12 Fujitsu Ltd 光通信システム及び光増幅器
US5917635A (en) * 1996-05-30 1999-06-29 Northern Telecom Limited Optical repeaters for single-and multi-wavelength operation with dispersion equalization
CA2205705A1 (en) * 1996-06-26 1997-12-26 Franklin W. Kerfoot, Iii Arrangement for reducing insertion loss impairment of optical amplifiers
JP3652804B2 (ja) 1996-09-06 2005-05-25 富士通株式会社 光伝送装置
US7054559B1 (en) * 1997-09-04 2006-05-30 Mci Communications Corporation Method and system for modular multiplexing and amplification in a multi-channel plan
KR100280968B1 (ko) 1997-12-10 2001-02-01 윤종용 동기화된에탈론필터를이용한광섬유증폭기
US6496300B2 (en) * 1998-02-27 2002-12-17 Fujitsu Limited Optical amplifier
WO1999066607A2 (en) 1998-06-16 1999-12-23 Xtera Communications, Inc. Fiber-optic compensation for dispersion, gain tilt, and band pump nonlinearity
US6885498B2 (en) 1998-06-16 2005-04-26 Xtera Communications, Inc. Multi-stage optical amplifier and broadband communication system
US6574037B2 (en) 1998-06-16 2003-06-03 Xtera Communications, Inc. All band amplifier
JP2000031900A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Fujitsu Ltd 光ファイバ通信のための方法並びに該方法の実施に使用する端局装置及びシステム
JP3769129B2 (ja) * 1998-09-03 2006-04-19 富士通株式会社 波長分散補償機能を備えた光増幅器及び光通信システム
JP2000236297A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Fujitsu Ltd 分散補償が適用される光伝送のための方法及びシステム
US6885824B1 (en) 2000-03-03 2005-04-26 Optical Coating Laboratory, Inc. Expandable optical array
JP2001223641A (ja) * 2000-02-14 2001-08-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送システム及び光伝送方法
JP2001230477A (ja) 2000-02-16 2001-08-24 Nec Corp 光増幅装置
US6353497B1 (en) 2000-03-03 2002-03-05 Optical Coating Laboratory, Inc. Integrated modular optical amplifier
JP2001268056A (ja) 2000-03-22 2001-09-28 Hitachi Ltd 光伝送システム及び波長合分波光伝送装置
US6766072B2 (en) * 2000-07-28 2004-07-20 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Optical threshold and comparison devices and methods
GB0019387D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Cit Alcatel Optical amplification
JP2002094157A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光増幅器及びそれを用いた光伝送システム
US6433924B1 (en) 2000-11-14 2002-08-13 Optical Coating Laboratory, Inc. Wavelength-selective optical amplifier
US6901190B1 (en) * 2001-01-25 2005-05-31 Tyco Telecommunications (Us) Inc. Fault tolerant optical amplifier configuration using pump feedthrough
US6819479B1 (en) 2001-12-20 2004-11-16 Xtera Communications, Inc. Optical amplification using launched signal powers selected as a function of a noise figure
US20040213511A1 (en) * 2002-03-19 2004-10-28 Scholz Christopher J. Erbium doped waveguide amplifier (EDWA) with pump reflector
US6748150B1 (en) * 2003-04-30 2004-06-08 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for managing dispersion within an optical add/drop module
US7057149B2 (en) * 2003-08-26 2006-06-06 Fujitsu Limited Method and system for controlling a secondary amplifier with a primary amplifier in an optical network
EP2070225B1 (en) * 2006-10-06 2014-12-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method, apparatus and data carrier for compensating for channel depletion of a multi-channel signal in an optical link or optical network
US8565861B2 (en) * 2008-05-02 2013-10-22 Olympus Corporation Optical inspection device, electromagnetic wave detection method, electromagnetic wave detection device, organism observation method, microscope, endoscope, and optical tomographic image generation device
US20130267855A1 (en) * 2011-10-28 2013-10-10 Kazuo Tsubota Comprehensive measuring method of biological materials and treatment method using broadly tunable laser

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4173035A (en) * 1977-12-01 1979-10-30 Media Masters, Inc. Tape strip for effecting moving light display
DE3002718C2 (de) 1980-01-25 1984-08-30 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh, 7950 Biberach Anzeigevorrichtung für eine Kegelbahn
US4755249A (en) * 1984-06-27 1988-07-05 The Bergquist Company Mounting base pad means for semiconductor devices and method of preparing same
US4761720A (en) * 1987-05-14 1988-08-02 Wolo Manufacturing Corporation Illuminated tape
US5155669A (en) * 1987-05-20 1992-10-13 Yukio Yamuro Light emitting apparatus
US5020049A (en) * 1989-10-13 1991-05-28 At&T Bell Laboratories Optical sub-carrier multiplex television transmission system using a linear laser diode
US5050949A (en) * 1990-06-22 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Multi-stage optical fiber amplifier
JPH04147114A (ja) * 1990-10-09 1992-05-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光レベル等化方法
JP2897076B2 (ja) 1990-11-16 1999-05-31 富士通株式会社 光ファイバ増幅器
JPH04328042A (ja) * 1991-04-26 1992-11-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車輌用標識灯の取付構造
GB2264807B (en) * 1992-02-20 1995-10-04 Univ Southampton Optical amplifier
US5500756A (en) * 1992-02-28 1996-03-19 Hitachi, Ltd. Optical fiber transmission system and supervision method of the same
JPH05241209A (ja) * 1992-03-02 1993-09-21 Fujitsu Ltd 光増幅器制御システム
GB2266620B (en) * 1992-04-27 1996-08-28 Univ Southampton Optical power limited amplifier
JP2862040B2 (ja) 1992-09-03 1999-02-24 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
JP2760233B2 (ja) * 1992-09-29 1998-05-28 住友電気工業株式会社 光通信装置
IT1256222B (it) * 1992-12-23 1995-11-29 Pirelli Cavi Spa Generatore ottico di segnali ad alta potenza per impianti di telecomunicazione
GB9305977D0 (en) * 1993-03-23 1993-05-12 Northern Telecom Ltd Transmission system incorporating optical amplifiers
JP3396270B2 (ja) * 1993-08-10 2003-04-14 富士通株式会社 光分散補償方式
US5392153A (en) * 1993-08-31 1995-02-21 At&T Corp. Optical amplifier
US5430572A (en) * 1993-09-30 1995-07-04 At&T Corp. High power, high gain, low noise, two-stage optical amplifier
US5406404A (en) * 1993-11-02 1995-04-11 At&T Corp. Method of mitigating gain peaking using a chain of fiber amplifiers
US5404413A (en) * 1993-12-14 1995-04-04 At&T Corp. Optical circulator for dispersion compensation
JP3195160B2 (ja) * 1994-05-06 2001-08-06 株式会社日立製作所 光増幅器
US5563733A (en) * 1994-08-25 1996-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical fiber amplifier and optical fiber transmission system
US6183104B1 (en) * 1998-02-18 2001-02-06 Dennis Ferrara Decorative lighting system
US6371637B1 (en) * 1999-02-26 2002-04-16 Radiantz, Inc. Compact, flexible, LED array
JP2001306002A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 First:Kk 帯状発光体
JP2002163907A (ja) * 2000-11-24 2002-06-07 Moriyama Sangyo Kk 照明システム及び照明ユニット
US6641294B2 (en) * 2002-03-22 2003-11-04 Emteq, Inc. Vehicle lighting assembly with stepped dimming
US6665170B1 (en) * 2002-06-21 2003-12-16 Bryan T. Warner Light emitting diode illumination system

Also Published As

Publication number Publication date
US6542290B1 (en) 2003-04-01
JPH11103113A (ja) 1999-04-13
US6747792B2 (en) 2004-06-08
US20030197920A1 (en) 2003-10-23
US6927897B2 (en) 2005-08-09
CN1044055C (zh) 1999-07-07
US5831754A (en) 1998-11-03
CN1126914A (zh) 1996-07-17
JPH07301831A (ja) 1995-11-14
US20030048526A1 (en) 2003-03-13
DE19516439A1 (de) 1995-11-09
US6577439B2 (en) 2003-06-10
US6091540A (en) 2000-07-18
JP3195160B2 (ja) 2001-08-06
US20040218256A1 (en) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3936473B2 (ja) 光増幅器
US6310716B1 (en) Amplifier system with a discrete Raman fiber amplifier module
JP3527671B2 (ja) ラマン増幅による光伝送パワーの波長特性制御方法、並びに、それを用いた波長多重光通信システムおよび光増幅器
US7372622B2 (en) Optical transmission system, optical repeater, and optical transmission method
JP2999376B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US20240178629A1 (en) Gain equalization in c+l erbium-doped fiber amplifiers
US6657774B1 (en) Amplifier system with distributed and discrete Raman fiber amplifiers
US6469826B1 (en) Optical amplifier
KR100277352B1 (ko) 다채널3단광섬유증폭기
JP4411696B2 (ja) 光カプラ、光増幅装置および光通信システム
US6952308B2 (en) Multi-stage bidirectional optical amplifier
US6862132B1 (en) Suppression of double rayleigh backscattering and pump reuse in a raman amplifier
US20030021009A1 (en) Wide dynamic range EDFA
US6898003B2 (en) Dispersion-compensated Raman optical fiber amplifier
US6456425B1 (en) Method and apparatus to perform lumped raman amplification
WO2002007270A2 (en) Hybrid fiber amplifier
JPH11261144A (ja) 光等化器および光等化器を用いた光伝送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term