JP2999376B2 - 光ファイバ増幅器 - Google Patents

光ファイバ増幅器

Info

Publication number
JP2999376B2
JP2999376B2 JP6223941A JP22394194A JP2999376B2 JP 2999376 B2 JP2999376 B2 JP 2999376B2 JP 6223941 A JP6223941 A JP 6223941A JP 22394194 A JP22394194 A JP 22394194A JP 2999376 B2 JP2999376 B2 JP 2999376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
multiplexer
signal
amplifier
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6223941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07199245A (ja
Inventor
ピエール デラバックス ジーン−マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH07199245A publication Critical patent/JPH07199245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999376B2 publication Critical patent/JP2999376B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • H01S3/0809Two-wavelenghth emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094015Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre with pump light recycling, i.e. with reinjection of the unused pump light back into the fiber, e.g. by reflectors or circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ増幅器に関
し、特に、ドープされた光ファイバ増幅器を用いた光増
幅器に関する。
【0002】
【従来技術の説明】多くの種類の光増幅器が研究され、
光通信システムに使用することが考えられているが、現
在のところ、広範囲に用いられているものは、エルビウ
ムでドープした希土類ドープ光ファイバ増幅器である。
この光ファイバ増幅器を、適当なパワーと波長で光学的
にポンピングすることにより、このドープされた光ファ
イバは、1.3μm、あるいは、1.5μmの波長の入
力信号を増幅する。このような光ファイバ増幅器は、従
来公知であるので、ここではこれ以上触れない。
【0003】このような光増幅器は、システムを考慮す
る際に、設計上の制約条件を受けることになる。例え
ば、実際の通信システムでは、高ゲインと低ノイズの両
方の特性を有さなければならない。そしてまた、容易に
実現できるものでなければならない。単一段の増幅器構
成は、ノイズとゲインに関しては、これらの設計条件を
容易には満足することができない。前進方向と後退方向
に伝搬する増幅自然放射(amplified spontaneous emis
sion:ASE)は、光ファイバの状態反転を減少させ
る。このことは、ゲインを減少させ、ノイズを増加させ
ることになる。タンデム(直列)に接続された増幅器に
おいては、アイソレータを区間ごとに挿入することによ
り、後退方向に伝搬する増幅自然放射(ASE)を抑制
し、ノイズ特性を改良するが、ゲイン特性は依然として
改善はされない。これに関しては、Lumholt著“IEEE Ph
otonics Technology Letters, 4”(1992年6月)
の568〜570ページを参照のこと。さらに、単一段
増幅器においては、ポンプパワーの大部分が、活性光フ
ァイバ内に残り消費される欠点がある。
【0004】従って、複数のポンプレーザを用いた二段
階構成が、現在行われている。この二段の光増幅器は、
第1光ファイバ部分に対し、低ノイズと低ゲインを提供
し、それ以上のゲインは第2光ファイバ部分によって提
供される。この二段階構成は、単一段構成に比較して、
より複雑になり効率が落ちる、という欠点がある。ポン
プ波長と信号波長の両方が、アイソレータを介して同時
に送信されると、例えば、ポンプ波長λp=1480n
mで、信号波長λs=1550nmであるとすると、こ
のアイソレータは、増幅器部分の間のASEが後退方向
に伝搬するのを阻止することにより、増幅器の特性が劣
化するのを阻止しているが、ポンプパワーと信号パワー
の両方を減衰させてしまう。このポンプ波長と信号波長
の両方を、アイソレータを介して同時に伝搬しないと、
例えば、ポンプ波長λp=980nmで、信号波長λs
1550nmであるとすると、ポンプパワーは消費され
てしまう。
【0005】この二段階構成を単一のポンプでもって改
良する試みは、Laming他著“IEEE photonics Technolog
y Letters,4”(1992年12月)の1348〜14
50ページと1345〜1347ページに開示されてい
る。これらの論文によれば、第2マルチプレクサと第3
マルチプレクサの間に、中間段アイソレータを用いて、
高ゲインと低ノイズの両方を達成するような単一ポンプ
でタンデムに構成されたプリ増幅器が開示されている。
この構成においては、信号波長は、アイソレータを介し
て送信されるが、ポンプ波長はバイパスルートを通過す
る。さらに、この文献に開示された増幅器は、3個のマ
ルチプレクサを使用しているために、信号波長パスとポ
ンプ波長パスにおいて、複雑さと光学挿入損失を増加さ
せる結果となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、単一のポンプパワーを用いて、単純な(二段階)構
成の光ファイバ増幅器を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の一実施例によれ
ば、本発明の光増幅器は、1つのポンプレーザ1と第1
光ファイバ増幅器7との、及び、第1光ファイバ増幅
器7と第2光ファイバ増幅器11との間に配置された第
1マルチプレクサ5と第2マルチプレクサ9から構成さ
れる。この第1増幅器7と第2増幅器11は、それぞ
れ、第1マルチプレクサ5と第2マルチプレクサ9から
信号を受信する。この第1光ファイバ増幅器7は、第1
マルチプレクサ5からの入力信号を増幅し、第2光ファ
イバ増幅器11は、第2マルチプレクサ9からのポンプ
信号を受信する。この第1マルチプレクサ5は、ポンプ
レーザ1からのポンプ信号と情報信号とを結合する。こ
の第2マルチプレクサ9は、ポンプ信号と増幅された
信号を分離し、その後、増幅された情報信号と取り出
されたポンプ信号とを多重化して、さらに、第2光ファ
イバ増幅器11により増幅する。この増幅器は、第2マ
ルチプレクサからの増幅された情報信号を取り出し、第
1増幅器段と第2増幅器段との中間段アイソレータを提
供する。
【0008】さらに、この入力信号を取り出す手段は、
中間段アイソレータを有し、この中間段アイソレータ
は、光アイソレータ、光ファイバスプライス、損失要
素、波長フィルタの何れでもよい。他の実施例によれ
ば、増幅された情報信号を取り出す手段は光ファイバル
ープで、この光ファイバループは、いくつかの形状を取
り得る。例えば、一実施例においては、この光ファイバ
ループは、第2マルチプレクサに接続され、この第2マ
ルチプレクサからの信号は、第2マルチプレクサを介し
てループされる。すなわち、この信号は、ポンプ信号に
より再び多重化される。本発明の他の実施例によれば、
光ファイバループは、第2マルチプレクサに接続され
て、この第2マルチプレクサから出力信号が取り出され
る。これらの両方の実施例においても、中間段アイソレ
ータは、第1光ファイバループに接続される。他の実施
例によれば、この第1光ファイバループは、損失要素で
もよい。
【0009】
【実施例】図1において、同図には、ポンプレーザ1と
第1アイソレータ3と第1マルチプレクサ5と第1光フ
ァイバ増幅器7と第2マルチプレクサ9と第2光ファイ
バ増幅器11と第2アイソレータ13とが図示されてい
る。第2マルチプレクサ9は、光ファイバループ15に
光学結合されている。この光ファイバループ15は、さ
らに、第バンドパスフィルタ151、第2バンドパスフ
ィルタ153、第3アイソレータ155、第4アイソレ
ータ157のような中間段アイソレータを有する。光フ
ァイバをスプライスする場所が存在するが、これは、中
間段アイソレータでもある。複数の中間段アイソレータ
が図示されているが、そのうち1個のみを用いてもよ
い。第バンドパスフィルタ151と第3アイソレータ1
55は、並列に接続されているが、第2バンドパスフィ
ルタ153と第4アイソレータ157は直列に接続され
ている。光ファイバループ15は、第2マルチプレクサ
9からの信号を取り出す手段とポンプ信号と再度多重化
して、第2マルチプレクサ9内に挿入し、その後、第2
光ファイバ増幅器11に挿入するような手段を構成す
る。入力信号(情報信号)は、第1アイソレータ3に入
力され、出力信号は、第2アイソレータ13から出力さ
れる。上記の構成部品は、光導波路17により光学的に
結合される。この実施例は、伝搬する増幅自然放射を減
少させるような中間段アイソレータにより分離される2
つの光ファイバ段を有する。
【0010】ここに図示した実施例において、信号入力
は、1550nmで、エルビウムドープした光ファイバ
の一般的なポンプレーザは、980nmの波長で80m
Wを放射する半導体レーザである。このようなレーザ
は、当業者に公知である。他の波長も使用し得るが、原
子を励起して、反転状態分布にするには、あまり効率的
ではない。マルチプレクサは、当業者に公知のものであ
るが、例えば、エバネセントカプラを用いるのがよい。
第1光ファイバ増幅器7と第2光ファイバ増幅器11
は、エルビウムドープ光ファイバ増幅器である。第1光
ファイバ増幅器7の光ファイバの長さは13mで、第2
光ファイバ増幅器11の光ファイバの長さは20mであ
る。この長さは、ゲインとノイズを考慮して、容易に決
定できる。この2つの増幅器は、異なる長さの光ファイ
バでもよい。これらの光ファイバは、ゲルマノシリケイ
トコア(germano-silicate core)で、その開口数NA
は、0.24で、カットオフ波長は890nmである。
この光ファイバ増幅器は、エルビウムの吸収が、980
nmの波長で3.5dB/mで、1530の波長で3.
1dB/mである。
【0011】次に、図示した実施例の光ファイバ増幅器
の動作について説明する。第1光ファイバ増幅器7は、
第1マルチプレクサ5からのポンプ信号により、ポンピ
ングされる。このように増幅された後、第2マルチプレ
クサ9は、入力信号(情報信号)とポンプ信号とを分離
する。ポンプ信号の残りは、その後、第2光ファイバ増
幅器11をポンピングするために使用される。この信号
は、光ファイバループ15でループされて、その後、第
2マルチプレクサ9に送られ、そこで多重化されて、さ
らに、第2光ファイバ増幅器11により増幅される。光
ファイバループ内のアイソレータのような中間段アイソ
レータは、後退方向、および、前進方向に伝搬するAS
Eの両方を減衰することにより、増幅器のゲインと雑音
指数を改良する。フィルタを使用することも可能であ
る。例えば、信号が、1555nmの波長を有するとき
には、ASEの振幅のピークは、1531nmの近傍に
ある。フィルタは、入力信号の大部分を通過させるが、
ASEの大部分を阻止する。入力信号の強度もその一部
を失うが、この程度の損失は無視できる。多重化/分離
化の機能が、絶縁要素(アイソレータ)の機能と分離さ
れる、すなわち、中間段アイソレータが、後退方向に伝
搬するASEの再度の多重化を阻止するので、この実施
例は、広範囲のポンプ周波数と信号周波数を使用でき
る。
【0012】ゲイン特性と雑音指数は、3種類の信号波
長、すなわち、エルビウム蛍光スペクトルの異なる領域
に対応する、1533nm、1548nm、1556n
mのポンプパワーの関数として測定できる。その結果、
単一段の増幅器のゲインに比較して、6dB改良されて
いることがわかった。44dBの最大ゲインは、156
3nmの信号入力に対して得られた。さらに高いゲイン
は、より低い入力信号に対して得られた。雑音指数は、
波長についてフラットで、この特性は、後退方向に伝搬
するASEをブロックする際のアイソレータの効率にし
たがう。
【0013】ゲインとノイズを信号出力パワーの関数と
して検査すると、ゲインは圧縮を受け、その後収縮し、
それにより、より低い飽和出力とより高いノイズ係数を
有する。飽和の開始時点においては、ポンプパワーの過
半数が、第1段により信号パワーに変換され、残りのポ
ンプパワーは、第2段をポンピングするのに使われる。
入力信号パワーがさらに増加すると、残りのポンプパワ
ーは、ファイバの透明性を達成するには不十分である。
その後、この光ファイバは、信号パワーの吸収を開始
し、一方、後退方向に伝搬するASEは、ファイバの反
転分布をさらに減少させる。増幅器が飽和状態で動作す
ると、その飽和出力は、底上げされ、再び入力信号に対
し比例関係で増加する。この光ファイバは、再度ゲイン
された透明性を有し、それ以上の信号パワーは吸収され
ない。これにより、増幅器のリミター(制限装置)とし
て使用できる。
【0014】本発明の装置は、10Gb/secの伝送
システムにおいて、前増幅器として用いて、テストを行
った。この送信器は、1556nmの分布フィードバッ
クレーザで、外部からLiNbO3のマッハツェンダ変
調器により変調された。この消光比は、15dB以上で
あった。この受信機は、増幅器出力を電気的に同調可能
なファブリペローフィルタでもって、フィルタ処理し
た。このファブリペローフィルタは、27.9GHzの
バンド幅と、3dBの挿入損失を有する。受信機入力の
SN比は、18dBであった。直接検波において、受信
機の感度は、高感度フロントエンドピンレシーバを用い
て、10-9BERで−19dBであった。
【0015】本発明の一実施例の構成は、プリアンプと
して用いたが、光通信システムにおけるインライン増幅
器、あるいは、パワーブースタとしても用いることがで
きる。前述した性能は、1556nm波長の近傍で測定
されたもので、この実施例は、より短い波長においても
さらによい特性を示す。特に、1531nmの波長の近
傍のエルビウム放射スペクトルのピーク近傍では良好で
ある。
【0016】他の実施例が、図2に示されている。この
実施例においては、第2光ファイバ増幅器11からの光
ファイバは、第2マルチプレクサ9を介して、もとに戻
る。この第2の実施例の動作は、第1の実施例の動作と
ほぼ類似している。そのため、当業者であれば、第2の
動作は第1の動作から容易に推考し得る
【0017】本発明の変形例として、図1、図2に示し
た実施例においては、信号の方向は反転してもよい。す
なわち、入力信号と出力信号を逆にできる。すなわち、
信号は、第2アイソレータ13から入力、第1アイソ
レータ3から取り出すことができる。この場合、2本の
光ファイバ増幅器の長さは、最適なゲインと雑音指数を
提供するために逆にするのがよい。この構成は、図1、
図2で説明した実施例よりも、より多くのノイズを生成
することがある。この光ファイバループは、損失要素と
なり、増幅器段の間に絶縁を提供し、すなわち、中間段
アイソレータとなる。また、光ファイバは、非ドープの
光ファイバを一部に用いてもよい。適当な長さは、波長
透過性を考慮にいれて決定できる。当然のことながら、
この光ファイバでは、ポンピングはされない。この実施
例は、入力ポートと出力ポートに関しては、反転可能で
ある。この出力パワーは制限され、ノイズとゲインの特
最適化される。さらに、入力信号は、ポンピング手
段によりポンプされる第1部分の光ファイバグレーティ
ングレーザによって生成してもよい。このような構成に
おいては、ポンプ波長と信号波長を同時に生成し、直接
第1光ファイバ増幅器に入力してもよい。この実施例に
おいては、第1マルチプレクサ取り除かれる。エルビ
ウム以外の希土類を用いた光ファイバ増幅器も本発明で
使用できる。エルビウム以外の希土類は、光ファイバに
用いて、損失要素として使用することもできる。
【0018】フィルタ、例えば、第2バンドパスフィル
タ153は、アッドドロップフィルタでもよい。別の信
号と別のポンプ信号とを多重化するために、さらに、マ
ルチプレクサを用いてもよい。別の信号と別のポンプ信
号の両方を再度多重化することもできる。このような別
のポンプ信号は、雑音指数を劣化させることなく、ゲイ
ンを増加させることもできる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、一つのポンプ入力
と、2つのマルチプレクサを用いて、入力信号を増幅
し、そして、分離することにより、より効率的な光通信
システムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光ファイバ増幅器のブ
ロック図。
【図2】本発明の他の実施例による光ファイバ増幅器の
ブロック図。
【符号の説明】
1 ポンプレーザ 3 第1アイソレータ 5 第1マルチプレクサ 7 第1光ファイバ増幅器 9 第2マルチプレクサ 11 第2光ファイバ増幅器 13 第2アイソレータ 15 光ファイバループ 17 光導波路 151 第1バンドパスフィルタ 153 第2バンドバスフィルタ 155 第3アイソレータ 157 第4アイソレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/35 501 H01S 3/10 H01S 3/1055 H01S 3/094

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポンプ信号を生成するポンプレー
    ザ(1)と、 (B)前記ポンプ信号と、情報信号(Pin)とを結合す
    る第1マルチプレクサ(5)と、 (C)前記第1マルチプレクサ(5)からの信号を増幅
    する第1光ファイバ増幅器(7)と、 (D)前記ポンプ信号と前記情報信号とを、分離化また
    は/および多重化する第2マルチプレクサ(9)と、 (E)前記第2マルチプレクサ(9)からのポンプ信号
    を受信する第2光ファイバ増幅器(11)と (F)前記第2マルチプレクサ(9)から情報信号を取
    り出し、この情報信号を前記第2マルチプレクサ(9)
    に挿入する手段(15)と、 からなる光ファイバ増幅器において前記(F)の挿入手
    段(15)は、中間段アイソレータ(151、153、
    155、157)を有することを特徴とする光ファイバ
    増幅器。
  2. 【請求項2】 前記中間段アイソレータ(151、15
    3、155、157)は、フィルタ手段(151、15
    3)を有することを特徴とする請求項1の増幅器。
  3. 【請求項3】 前記中間段アイソレータ(151、15
    3、155、157)は、光アイソレータ(155、1
    57)を有することを特徴とする請求項2の増幅器。
  4. 【請求項4】 前記中間段アイソレータは、波長フィル
    タ(151、153)を有することを特徴とする請求項
    2の増幅器。
  5. 【請求項5】 (A)ポンプ信号と情報信号(Pin)と
    を送信するファイバ・グレーティング・レーザ(1)
    と、 (C)前記ファイバ・グレーティング・レーザ(1)に
    接続される第1光ファイバ増幅器(7)と、 (D)前記ポンプ信号と前記情報信号とを分離するマル
    チプレクサ(9)と、 (E)前記マルチプレクサ(9)からのポンプ信号を受
    信する第2光ファイバ増幅器(11)と (F)前記マルチプレクサ(9)から情報信号を取り出
    し、この情報信号を前記マルチプレクサ(9)に挿入す
    る手段(15)と、 からなる光ファイバ増幅器において前記(F)の挿入手
    段(15)は、中間段アイソレータ(151、153、
    155、157)を有することを特徴とする光ファイバ
    増幅器。
  6. 【請求項6】 前記(F)の挿入手段(15)は、光フ
    ァイバループであることを特徴とする請求項1または5
    の増幅器。
  7. 【請求項7】 前記光ファイバループ(15)は、前記
    第2マルチプレクサ(9)に光学結合され、前記第2マ
    ルチプレクサ(9)からの信号は、前記第2マルチプレ
    クサ(9)を介してループされることを特徴とする請求
    の増幅器。
  8. 【請求項8】 前記光ファイバループは、前記第2マル
    チプレクサ(9)に光学結合され、 前記第2マルチプレクサ(9)から出力信号が取り出さ
    れることを特徴とする請求項の増幅器。
JP6223941A 1993-08-31 1994-08-26 光ファイバ増幅器 Expired - Lifetime JP2999376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/114,819 US5392153A (en) 1993-08-31 1993-08-31 Optical amplifier
US114819 1993-08-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07199245A JPH07199245A (ja) 1995-08-04
JP2999376B2 true JP2999376B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=22357618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6223941A Expired - Lifetime JP2999376B2 (ja) 1993-08-31 1994-08-26 光ファイバ増幅器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5392153A (ja)
EP (1) EP0641051B1 (ja)
JP (1) JP2999376B2 (ja)
DE (1) DE69400790T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546484B2 (ja) * 1993-04-13 1996-10-23 日本電気株式会社 光ファイバアンプ装置
JP2636152B2 (ja) * 1993-11-24 1997-07-30 住友電気工業株式会社 光ファイバ増幅器および光通信システム
US5721635A (en) * 1993-11-24 1998-02-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber amplifier and optical amplifier repeater
JP3250206B2 (ja) * 1994-02-14 2002-01-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ増幅器
DE69416396T2 (de) * 1994-04-11 1999-06-10 Hewlett-Packard Gmbh, 71034 Boeblingen Rauschpegelmessungsverfahren in Gegenwart von einem Signal
JP3195160B2 (ja) 1994-05-06 2001-08-06 株式会社日立製作所 光増幅器
FR2721158B1 (fr) * 1994-06-14 1996-07-12 Alcatel Submarcom Système de transmission sur une ligne à fibre optique sans répéteur, avec amplifications distante et locale.
US6011644A (en) * 1994-07-29 2000-01-04 Corning Incorporated Hybrid fiber amplifier
AU711376B2 (en) * 1994-07-29 1999-10-14 Corning Incorporated Hybrid fiber amplifier
US5790722A (en) * 1996-04-16 1998-08-04 Hughes Electronics High power optical fiber amplifier/laser system
FR2747868B1 (fr) * 1996-04-18 1998-05-15 Alcatel Submarcom Montage a deux amplificateurs optiques, notamment pour repeteur d'un systeme de telecommunication par voie sous-marine
KR100317452B1 (ko) * 1996-12-31 2002-02-19 이정태 궤환구조형이종펌핑광섬유증폭기
US5757541A (en) * 1997-01-15 1998-05-26 Litton Systems, Inc. Method and apparatus for an optical fiber amplifier
US6043928A (en) * 1997-06-27 2000-03-28 Lucent Technologies Inc. Robust multi-wavelength optical fiber communication systems
SE522586C2 (sv) * 1998-04-01 2004-02-24 Ericsson Telefon Ab L M Optisk fiberförstärkare med förstärkningsutjämnande filter
JP3102410B2 (ja) 1998-05-18 2000-10-23 日本電気株式会社 光スイッチ
KR100350482B1 (ko) * 1999-07-22 2002-08-28 삼성전자 주식회사 비동기전송모드 무선접속망의 고장관리방법
US6583925B1 (en) * 1999-12-23 2003-06-24 Agere Systems Inc. Efficient pumping for high power rare-earth doped fiber amplifiers
US6643057B2 (en) * 2001-02-26 2003-11-04 Corning Incorporated Optical amplifier with reduced non-linear signal impairments by optimum pumping configuration and method for using same
JP3608521B2 (ja) 2001-03-19 2005-01-12 日本電気株式会社 光増幅中継システム
US20030011878A1 (en) * 2001-07-11 2003-01-16 Maas Steven J. Remote pumping of optical amplifier system and method
US7457106B2 (en) 2006-01-11 2008-11-25 Server Technology, Inc. Power distribution unit and methods of making and use including modular construction and assemblies
US9078697B2 (en) * 2009-03-18 2015-07-14 Covidien Lp Surgical portal apparatus including movable housing
US9680283B2 (en) * 2013-12-20 2017-06-13 Oplink Communications, Llc Switchable-gain optical amplifier

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260823A (en) * 1990-05-21 1993-11-09 University Of Southampton Erbium-doped fibre amplifier with shaped spectral gain
GB2264807B (en) * 1992-02-20 1995-10-04 Univ Southampton Optical amplifier
US5283686A (en) * 1992-07-27 1994-02-01 General Instrument Corporation, Jerrold Communications Optical systems with grating reflector
US5253104A (en) * 1992-09-15 1993-10-12 At&T Bell Laboratories Balanced optical amplifier
US5280383A (en) * 1992-12-02 1994-01-18 At&T Bell Laboratories Dual-stage low power optical amplifier
US5287216A (en) * 1992-12-14 1994-02-15 Gte Laboratories Incorporated Fiber amplifier with multiple pumps

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07199245A (ja) 1995-08-04
US5392153A (en) 1995-02-21
EP0641051A1 (en) 1995-03-01
DE69400790T2 (de) 1997-05-15
EP0641051B1 (en) 1996-10-23
DE69400790D1 (de) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999376B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US5115338A (en) Multi-stage optical amplifier
US6104527A (en) High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier
JP3025210B2 (ja) 光ファイバラマン増幅器を含む装置
JP3936473B2 (ja) 光増幅器
EP0789433B1 (en) Counter-pumped optical fiber raman amplifier and its application in optical fiber communication system
JP2734209B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH07176817A (ja) 光信号増幅装置
US20010012147A1 (en) Optical fibre amplifier having a gain flattening filter
JP3859256B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2918794B2 (ja) 光学増幅器
KR100424630B1 (ko) 엘-밴드 어븀첨가 광섬유 증폭기
EP0459685A2 (en) Multi-stage optical amplifier
JP2852161B2 (ja) 増幅光ファイバを用いた増幅器
US6388800B1 (en) Raman amplifier with gain enhancement from optical filtering
JPH053356A (ja) 光フアイバ増幅装置
JPH11274625A (ja) 光ファイバ増幅器とこれを用いた双方向光伝送用光増幅装置
US20020085803A1 (en) Optical amplifier
JP3361409B2 (ja) 光ファイバ増幅器
Delavaux et al. High performance Er-Yb planar waveguide amplifiers as in-line and pre-amplifiers in 10 Gb/s fiber system experiments
JP2737596B2 (ja) 光ファイバアンプ
KR0162758B1 (ko) 광섬유 증폭기
JPH04289829A (ja) 希土類ドープ光ファイバ増幅器
JPH03180819A (ja) ファイバ型光増幅器
JP2000058948A (ja) 光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term