JP2852161B2 - 増幅光ファイバを用いた増幅器 - Google Patents

増幅光ファイバを用いた増幅器

Info

Publication number
JP2852161B2
JP2852161B2 JP4174415A JP17441592A JP2852161B2 JP 2852161 B2 JP2852161 B2 JP 2852161B2 JP 4174415 A JP4174415 A JP 4174415A JP 17441592 A JP17441592 A JP 17441592A JP 2852161 B2 JP2852161 B2 JP 2852161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
optical
optical fiber
isolator
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4174415A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05211367A (ja
Inventor
ジヤンーフランソワ・マルスルー
エルベ・フエブリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel Lucent NV
Original Assignee
Alcatel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9414589&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2852161(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alcatel NV filed Critical Alcatel NV
Publication of JPH05211367A publication Critical patent/JPH05211367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852161B2 publication Critical patent/JP2852161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • H01S3/06758Tandem amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Insulators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばエルビウムのド
ーピングによって増幅作用を与えた光ファイバを用いる
増幅器に関する。この種の増幅器は主に海底光ファイバ
通信システムで使用される。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】エルビ
ウムをドープした光ファイバを用いた増幅器は例えば仏
国特許第2 638 854号で知られており、対応す
る海底伝送システムも公知である。この種の増幅器を使
用すると、1.5〜1.6マイクロメートルのスペクト
ル範囲で、光ファイバに信号を通すだけで大きな利得が
得られる。しかしながら公知のように(J.F.MAR
CEROUら、Proceedings SPIE 1
373,pp.168−186,1991参照)、エル
ビウムをドープした光ファイバを用いた増幅器は、これ
を十二分に活用したいと思っても、ASE(ampli
fied spontaneous emissio
n)と称する光ノイズを発生するため限界がある。AS
Eはレーザ媒質の飽和の一因をなすが、これは光ファイ
バ上に存在する1つ又は複数の信号の増幅を犠牲にして
発生する。ところが、ASEが優れた広帯域スーパーフ
ルオレセント(super−fluorescent)
光源の形成に使用されるのは、このような理由によるも
のなのである。
【0003】この問題の解決方法は既に幾つか提案され
てきた。雑音指数を低下させるには短い光ファイバを使
用し得るが、そうすると利得に問題が生じる。また、非
最適化ファイバを使用することもできるが、その場合は
必要なポンピング力が大きくなりすぎる。
【0004】エルビウムをドープしたファイバの長さ部
分内に光フィルタを挿入することにより増幅器のASE
効果を制限することも提案された。この光フィルタは両
方向で雑音のスペクトル成分をブロックする。しかしな
がらこの方法は、増幅器の通過域を制限するという欠点
を有し、増幅器をカスケードに使用する時に危険を伴
う。これらの危険は、周波数がフィルタ毎に少しずつず
れるという事実に起因するものである。
【0005】これらの問題を解決するために、本発明で
は単式又は複式アイソレータ(isolateur)を
増幅光ファイバの中に挿入して使用することを提案す
る。このようにすると、光ノイズの有害な作用が減少す
るからである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は、増幅光
ファイバを用いた増幅器であって、ASEに起因する光
ノイズを減少させる手段を含み、この手段が増幅光ファ
イバの長さ部分の中に挿入されており、この手段がオプ
チカルアイソレータを含んでいることを特徴とする増幅
器を提供する。
【0007】海底伝送システムの場合には、エルビウム
をドープした光ファイバを増幅ファイバとして使用する
と有利である。
【0008】
【実施例】本発明の他の利点及び特徴は、添付図面に基
づく以下の非限定的実施例の説明で明らかにされよう。
【0009】驚くべきことに、ASEの存在によって導
入される利得の制限は本質的に、光ポンピングの方向と
逆の方向に伝搬されるノイズに起因している。本発明で
は、信号と逆の方向に伝搬される光ノイズに起因する飽
和を制限すアイソレータを、ドーピングしたファイバの
中に導入することによって、前述の現象を著しく弱める
ことができる。
【0010】図1に示す増幅器1は、増幅すべき光信号
の入力端子2と光信号の出力端子3との間に、波長マル
チプレクサ4と、第1の長さLのドーピングした光ファ
イバと、アイソレータ5と、第2の長さL’のドーピン
グした光ファイバとを順に含んでいる。増幅器を構成す
るこれら種々のエレメントは溶接によって相互に接続さ
れている。マルチプレクサ4は、波長λsの増幅すべき
光信号Sと、波長λpのポンプ信号Pとを結合する。こ
れら2つの信号S及びPは増幅光ファイバの入力に導入
される。
【0011】この実施例では、増幅光ファイバが、Al
23及びGeO2タイプの酸化物を加えたシリカをベー
スとするコアのガラス質マトリクスを含んでいる。この
ファイバにはエルビウムが100ppmの含量でドープ
されている。ファイバのコアとクラッドとの間の屈折率
の差Δnは32.10-3である。
【0012】この増幅器は更に、ポンピング信号発生装
置6も含んでいる。この装置は例えば、波長1.475
マイクロメートル、強さ35mWのポンピング信号を送
出するレーザダイオードを含む。
【0013】図2及び図3のグラフは、波長1.55マ
イクロメートル、強さ−30dBmの増幅すべき光信号
について記録されたものである。図2のグラフでは、増
幅ファイバの長さl(メートル)の関数として増幅器の
利得Gが縦座標にデシベルで示されている。曲線10
は、アイソレータを具備していない図1の増幅器に関す
る記録に基づいて作成したものである。曲線11は、ア
イソレータ5を具備した同じ増幅器に関する記録に基づ
いて作成したものである。
【0014】図3のグラフでは、長さlの関数として増
幅器の雑音指数NFがデシベルで縦座標に示されてい
る。曲線12は、アイソレータを具備していない増幅器
の記録に基づいて作成したものである。曲線13は、ア
イソレータ5を具備した同じ増幅器の記録に基づいて作
成したものである。
【0015】オプチカルアイソレータは光源から送出さ
れた信号を伝達せしめ、復路のエネルギを大幅に減少さ
せる。単式アイソレータは、光束を偏光し且つ分割する
立方体と、四分の一波長板とで構成し得る。入射光は前
記立方体によって偏光され、次いで四分の一波長板によ
って円偏光される。復路光束では円偏光の方向が変わ
る。この光束は四分の一波長板を通過することによって
直線的に偏光され、偏光立方体によってブロックされ
る。
【0016】オプチカルアイソレータは商品化されてい
る部材である。このアイソレータは該実施例では2つの
波長(増幅すべき信号の波長及びポンピング信号の波
長)に対して透過性を示すものでなければならず、復路
光束の減衰が25dBより大きくなければならない。必
要であれば複式アイソレータを使用することもできる。
【0017】図2及び図3のグラフから明らかなよう
に、アイソレータを具備していない増幅器では、他の条
件が同じであれば、アイソレータを具備している増幅器
の利得に比肩する利得を得ることはできない。
【0018】この条件では、約60メートルの長さで最
大利得が得られる(図2のグラフ参照)。そこで、アイ
ソレータは、ドーピングしたファイバの先端から25m
の地点に配置するようにした(L=25m)。これは、
最適長さ60mの約半分に相当する。曲線11では、ア
イソレータに固有の損失を表す僅かなずれ(decro
chement)が見られる(約1.5dB)。しかし
ながらこのずれは、50〜60mの長さのファイバでは
アイソレータを備えた増幅器の利得がアイソレータを備
えていない増幅器の利得より6dB以上も大きいため、
かなり補償される。
【0019】図3のグラフが示すように、雑音指数は、
アイソレータを備えた増幅器(曲線13)ではアイソレ
ータを備えていない増幅器(曲線12)と比べて1.5
dB以上改善され得る。この雑音指数の差は、増幅器が
受信時の前置増幅器として機能するか又は複数の増幅器
モジュールを含む装置で線路増幅器として機能し且つこ
の装置に沿ったASEの蓄積によって生じる問題が臨界
的な場合には、極めて重要であり得る。
【0020】本発明の増幅器ではファイバアイソレータ
中に光フィルタを加えることができ、この光フィルタは
必要であればノイズの一部分を同時伝搬でフィルタリン
グする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の増幅光ファイバを用いた増幅器のブロ
ック図である。
【図2】図1の増幅器の利得を増幅光ファイバの長さの
関数として示す比較グラフである。
【図3】同じ増幅器の雑音指数を増幅光ファイバの長さ
の関数として示す比較グラフである。
【符号の説明】
1 増幅器 4 波長マルチプレクサ L、L’ 増幅光ファイバ 6 ポンピング信号発生装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 10/16 H04B 9/00 J 10/17 (56)参考文献 特開 平4−214540(JP,A) 特開 平4−251828(JP,A) 特開 平4−250429(JP,A) 特開 平4−96287(JP,A) IEEE Photonics Te chnology Letters v ol.2,no.12,866−868(1990) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01S 3/10 G02F 1/35 501 H01S 3/07 H01S 3/094 H04B 10/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅光ファイバと、ポンピング信号発生
    装置と、ポンピング信号を増幅光ファイバを通して送る
    光カップリング手段とを有する増幅器であって、ASE
    に起因する光ノイズを減少させる手段を含んでおり、該
    減少させる手段が前記増幅光ファイバの長さ中に挿入さ
    れており、前記減少させる手段がオプチカルアイソレー
    タを含んでおり、増幅光ファイバ内での該オプチカルア
    イソレータの位置は、増幅されるべき光信号とは反対の
    方向に伝搬する光ノイズによる利得飽和を該オプチカル
    アイソレータが制限するように決められていることを特
    徴とする増幅光ファイバを用いた増幅器。
  2. 【請求項2】 前記増幅光ファイバが、エルビウムをド
    ープした光ファイバであることを特徴とする請求項1に
    記載の増幅器。
  3. 【請求項3】 前記減少させる手段が、複式のオプチカ
    ルアイソレータを含むことを特徴とする請求項1に記載
    の増幅器。
  4. 【請求項4】 前記オプチカルアイソレータが、増幅光
    ファイバの真ん中より手前に挿入されることを特徴とす
    る請求項1に記載の増幅器。
JP4174415A 1991-07-02 1992-07-01 増幅光ファイバを用いた増幅器 Expired - Fee Related JP2852161B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR919108226A FR2678740B1 (fr) 1991-07-02 1991-07-02 Amplificateur a fibre optique amplificatrice.
FR9108226 1991-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05211367A JPH05211367A (ja) 1993-08-20
JP2852161B2 true JP2852161B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=9414589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4174415A Expired - Fee Related JP2852161B2 (ja) 1991-07-02 1992-07-01 増幅光ファイバを用いた増幅器

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5295217A (ja)
EP (1) EP0521763B1 (ja)
JP (1) JP2852161B2 (ja)
KR (1) KR930003524A (ja)
CN (1) CN1039942C (ja)
AT (1) ATE151206T1 (ja)
AU (1) AU656779B2 (ja)
CA (1) CA2072789A1 (ja)
DE (1) DE69218679T2 (ja)
DK (1) DK0521763T3 (ja)
ES (1) ES2099230T3 (ja)
FI (1) FI923014A (ja)
FR (1) FR2678740B1 (ja)
HK (1) HK1007639A1 (ja)
IL (1) IL102312A (ja)
MX (1) MX9203865A (ja)
MY (1) MY109638A (ja)
NO (1) NO922563L (ja)
NZ (1) NZ243246A (ja)
SG (1) SG44757A1 (ja)
TW (1) TW200609B (ja)
ZA (1) ZA924886B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2264807B (en) * 1992-02-20 1995-10-04 Univ Southampton Optical amplifier
JP2871370B2 (ja) * 1993-01-20 1999-03-17 キヤノン株式会社 出力制御方法及び装置
FR2708354B1 (fr) * 1993-07-26 1995-09-01 France Telecom Amplificateur optique à fibre optique en verre fluoré dopé et procédé de fabrication de cet amplificateur.
JPH08204647A (ja) * 1994-11-25 1996-08-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 光中継伝送装置および光通信方法
FR2715481B1 (fr) * 1994-01-26 1996-02-16 Mathilde Semenkoff Amplificateur optique à fibre optique en verre fluoré dopé et procédé de fabrication de cet amplificateur.
KR19980046369A (ko) * 1996-12-12 1998-09-15 안정오 인체파장 증폭기
KR100280968B1 (ko) 1997-12-10 2001-02-01 윤종용 동기화된에탈론필터를이용한광섬유증폭기
IT1313112B1 (it) * 1998-08-25 2002-06-17 Samsung Electronics Co Ltd Amplificatore a fibra ottica a banda lunga con efficienza diconversione di potenza rinforzata
US6546168B1 (en) 1999-12-10 2003-04-08 Finisar Corporation Integrated isolator fused coupler method and apparatus
US6381063B1 (en) * 2000-03-16 2002-04-30 Corning Incorporated Long band optical amplifier

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01246045A (ja) * 1988-03-28 1989-10-02 Yamazaki Mazak Corp 工作機械における加工座標系の設定制御方法
JP2546711B2 (ja) * 1988-12-22 1996-10-23 国際電信電話株式会社 Erドープ光ファイバレーザ素子
US5058974A (en) * 1989-10-06 1991-10-22 At&T Bell Laboratories Distributed amplification for lightwave transmission system
US5039199A (en) * 1989-12-29 1991-08-13 At&T Bell Laboratories Lightwave transmission system having remotely pumped quasi-distributed amplifying fibers
JP2843129B2 (ja) * 1990-08-06 1999-01-06 日本電信電話株式会社 多段光増幅器
JPH04214540A (ja) * 1990-12-12 1992-08-05 Fujitsu Ltd 光増幅器
JP2734209B2 (ja) * 1991-01-28 1998-03-30 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
JP3129455B2 (ja) * 1991-01-29 2001-01-29 富士通株式会社 光増幅器
US5140456A (en) * 1991-04-08 1992-08-18 General Instrument Corporation Low noise high power optical fiber amplifier
US5191586A (en) * 1991-07-18 1993-03-02 General Instrument Corporation Narrow band incoherent optical carrier generator
US5177634A (en) * 1991-10-25 1993-01-05 Bell Communications Research, Inc. High gain limiting erbium-doped fiber amplifier with wide dynamic range
US5185826A (en) * 1992-02-07 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Hybrid pumping arrangement for doped fiber amplifiers

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IEEE Photonics Technology Letters vol.2,no.12,866−868(1990)

Also Published As

Publication number Publication date
ATE151206T1 (de) 1997-04-15
AU1862292A (en) 1993-01-07
DE69218679T2 (de) 1997-07-10
AU656779B2 (en) 1995-02-16
US5295217A (en) 1994-03-15
IL102312A (en) 1995-11-27
FR2678740A1 (fr) 1993-01-08
TW200609B (ja) 1993-02-21
MY109638A (en) 1997-03-31
JPH05211367A (ja) 1993-08-20
KR930003524A (ko) 1993-02-24
EP0521763B1 (fr) 1997-04-02
DK0521763T3 (ja) 1997-04-21
MX9203865A (es) 1993-07-01
HK1007639A1 (en) 1999-04-16
NZ243246A (en) 1995-03-28
SG44757A1 (en) 1997-12-19
EP0521763A1 (fr) 1993-01-07
NO922563L (no) 1993-01-04
CA2072789A1 (fr) 1993-01-03
ZA924886B (en) 1993-03-31
CN1039942C (zh) 1998-09-23
DE69218679D1 (de) 1997-05-07
CN1069130A (zh) 1993-02-17
FR2678740B1 (fr) 1994-06-10
FI923014A0 (fi) 1992-06-29
ES2099230T3 (es) 1997-05-16
FI923014A (fi) 1993-01-03
NO922563D0 (no) 1992-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3025210B2 (ja) 光ファイバラマン増幅器を含む装置
US5535050A (en) Optical amplifier and optical communication system with optical amplifier using pumping light beam
JP2999376B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JPH05509202A (ja) 光導波体増幅器
JPH07261052A (ja) 光ファイバ通信システム
JP2918794B2 (ja) 光学増幅器
JP2852161B2 (ja) 増幅光ファイバを用いた増幅器
JPH0864895A (ja) 多段ファイバ増幅器
JPH03135081A (ja) 光増幅器
Smart et al. An investigation of the noise figure and conversion efficiency of 0.98 mu m pumped erbium-doped fiber amplifiers under saturated conditions
JP3252148B2 (ja) 光増幅器
CN214255051U (zh) 一种高功率光纤放大器
JPH07115240A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2834867B2 (ja) エルビウムドープ光ファイバ増幅器
JP2740676B2 (ja) 光増幅伝送回路
JP2694014B2 (ja) 双方向光増幅伝送回路
JP2744471B2 (ja) 光増幅伝送回路
JP2801359B2 (ja) エルビウムドープファイバ光増幅器
KR100362058B1 (ko) 광증폭기
JPH04340933A (ja) 光増幅器
CN113783090B (zh) 一种光纤放大器
KR100327299B1 (ko) 2-단자 파장선택 결합기를 사용한 광섬유 증폭기
US6490380B2 (en) Optical amplifier with loop mirror filter noise reducer, and loop mirror filter per se
JP2003031875A (ja) 偏波保持型光ファイバ増幅器
JP3086033B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091113

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101113

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees