JP3086033B2 - 1.3μm帯光増幅器 - Google Patents

1.3μm帯光増幅器

Info

Publication number
JP3086033B2
JP3086033B2 JP29703591A JP29703591A JP3086033B2 JP 3086033 B2 JP3086033 B2 JP 3086033B2 JP 29703591 A JP29703591 A JP 29703591A JP 29703591 A JP29703591 A JP 29703591A JP 3086033 B2 JP3086033 B2 JP 3086033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
optical fiber
band
signal light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29703591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05136516A (ja
Inventor
恵子 武田
真也 稲垣
憲治 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP29703591A priority Critical patent/JP3086033B2/ja
Publication of JPH05136516A publication Critical patent/JPH05136516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086033B2 publication Critical patent/JP3086033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、伝搬光の導波領域に希
土類元素が含まれる光導波手段を備えた光増幅器に関
し、さらに詳しくは、1.3μm帯の信号光を直接増幅
するための光増幅器に関する。
【0002】光信号を電気信号に変換することなく光信
号のままで直接増幅する光増幅器は、原理的にはビット
レートフリーであり大容量化が容易である点及び多チャ
ンネルの一括増幅が可能であるという点から、将来の光
通信システムのキーデバイスの一つとして各研究機関で
盛んに研究されている。
【0003】
【従来の技術】従来、波長1.5μm帯の信号光を増幅
するための光増幅器として、Er(エルビウム)をコア
にドープした光ファイバを用いてなる光ファイバ増幅器
が知られている。この光ファイバ増幅器は、低雑音で且
つ高効率な光増幅作用を呈するものとして実用化レベル
にある。
【0004】一方、波長1.3μm帯の信号光を増幅す
るための光ファイバ増幅器としては、ドープ元素として
Nd(ネオジム)を用いたものについて開発が進められ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ドープ元素と
してNdを用いた光ファイバ増幅器にあっては、Ndの
蛍光ピークが波長1.3μmよりもわずかに長波長側に
あるために、十分な利得が得られていないという問題が
ある。また、波長1μm付近にも発光が起こり、波長
1.3μm帯の誘導放出に悪影響を及ぼしている。
【0006】これまで、光ファイバのガラスの組成を変
えて蛍光ピークの波長を短波長側にシフトさせたり、光
カプラを組み込んで波長1μm帯の蛍光を取り除くこと
が提案されているが、10dB程度の利得しか得られて
いないというのが現状である。
【0007】本発明はこのような事情に鑑みて創作され
たもので、十分な利得を有する1.3μm帯光増幅器を
提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1.3μm帯光
増幅器は、伝搬光の導波領域にDyが含まれる光導波手
段と、1.3μm帯の信号光及び該信号光よりもわずか
に短波長の励起光を上記光導波手段に導き入れる信号光
・励起光結合手段とを備えて構成される。
【0009】望ましくは、上記光導波手段は、少なくと
もコアにDyがドープされた光ファイバである。望まし
くは、上記信号光・励起光結合手段は光合波器を含む。
【0010】光合波器を上記光ファイバの入射端に接続
して信号光及び励起光が光ファイバ内を同方向に伝搬す
るようにして、前方励起型の光ファイバ増幅器を構成す
ることができる。
【0011】光合波器を上記光ファイバの出射端に接続
して、信号光と励起光が光ファイバ内を逆方向に伝搬す
るようにして、後方励起型の光ファイバ増幅器を構成し
てもよい。
【0012】光合波器としては、結合係数が信号光の波
長に対してほぼ0%で且つ励起光の波長に対してほぼ1
00%である光方向性結合器を用いることができる。光
導波手段の伝搬光の導波領域にDyの他にSm,Tb,
Tmから選択される1以上の元素が含まれるようにして
もよい。
【0013】
【作用】図1はDy(ジスプロシウム)のエネルギー準
位図を用いた本発明の原理説明図である。伝搬光の導波
領域にDyが含まれている場合、この光導波構造におい
ては、波長1.2〜1.3μmに大きな吸収帯が生じ
る。この吸収帯は、Dyの基底準位 615/2から励起準
611/269/2への直接の励起によるものである。
【0014】従って、このような励起に必要なエネルギ
ーに対応する波長の励起光と波長1.3μm帯の信号光
を、伝搬光の導波領域にDyが含まれる光導波手段に導
き入れることによって、波長1.3μm帯の信号光につ
いての高効率な光増幅が可能になる。
【0015】
【実施例】以下本発明の実施例を説明する。図2は本発
明の実施例を示す1.3μm帯光増幅器のブロック図で
ある。1は信号光を順方向に透過させる光アイソレー
タ、2は信号光と励起光を合波する光合波器、3は励起
光を出力する励起光源、4はその入射端が光合波器2に
接続された光ファイバ、5は光ファイバ4の出射端に接
続された光アイソレータである。
【0016】光ファイバ4における伝搬光の導波領域と
なるコアにはDyがドープされている。光ファイバ4の
製造技術上の都合から、コアだけでなくクラッドにもD
yがドープされていてもよい。
【0017】光ファイバ4を挟むように光アイソレータ
1,5を設けているのは、光増幅媒質としての光ファイ
バ4を共振光路内に含む光共振器が構成されて、不所望
なレーザ発振が生じることを防止するためである。
【0018】励起光源3としては、一定波長で定常発振
するレーザダイオードを用いることができる。光合波器
2としては、例えば図3に示されるようなファイバ融着
型の光方向性結合器を用いることができる。図3(A)
はこの光方向性結合器の構成及び機能を説明するための
図であり、図3(B)は図3(A)におけるB−B断面
図である。
【0019】この光方向性結合器は、第1ポート6、第
2ポート7、光方向性結合部8、第3ポート9及び第4
ポート10を備えている。光方向性結合部8において
は、各ファイバのコアに相当する部分8A,8Bの径が
元のコア径よりも小さく、且つ、これらの部分8A,8
Bが十分に接近しているので、光方向性結合部8の構造
パラメータ(コア径、外径、形状、長さ、比屈折率差
等)及び伝搬光の波長に応じて伝搬光のモード結合が生
じる。
【0020】この光方向性結合部を図2の光合波器とし
て使用する場合には、第1ポート6を光アイソレータ1
に接続し、第2ポート7を励起光源3に接続し、第3ポ
ート9を光ファイバ4に接続し、第4ポート10はデッ
トエンドとする。
【0021】そして、光方向性結合部8の結合係数が信
号光の波長に対してほぼ0%で且つ励起光の波長に対し
てほぼ100%となるように光方向性結合部8の構造パ
ラメータを定めておく。こうすると、第1ポート6から
入力した信号光はほぼ100%第3ポート9から出力さ
れ、第2ポート7から入力した励起光もほぼ100%第
3ポート9から出力される。従って、信号光及び励起光
を無駄無く光ファイバ4に導き入れることができる。ま
た、第3ポート9と光ファイバ4の接続を例えば融着に
より行うことによって、接続損失を小さく抑えることが
できる。
【0022】図2の光増幅器の動作を説明する。光アイ
ソレータ1を順方向に透過した波長1.3μm帯の信号
光は、光合波器2を通って光ファイバ4に入射する。励
起光源3からの励起光は、信号光の波長よりもわずかに
短い波長を有しており、この励起光は、光合波器2を通
って光ファイバ4に入射する。
【0023】光ファイバ4内においては、Dyが励起光
を吸収して励起状態となり、信号光が通過することによ
り誘導放出が生じ、波長1.3μm帯の信号光は増幅さ
れる。この増幅された信号光は、光アイソレータ5を順
方向に透過して図示しない光伝送路に送出される。
【0024】このように本実施例ではDyがドープされ
た光ファイバ4を用いているので、波長1.3μm帯の
信号光を効率良く増幅することができる。本発明におい
て、信号光の波長よりもわずかに短い波長の励起光を用
いているのは、良好に反転分布を生じさせるためであ
る。また、これにより反転分布係数が大きくなり、増幅
効率が向上する。
【0025】ところで、Dyがドープされた光ファイバ
を用いる場合、前述の励起準位の他に 611/2 6
13/2の励起準位があるので、これらの励起準位と基底準
位の間で自然放出光が生じ、その波長での誘導放出によ
り雑音特性が劣化する恐れがある。そこで、このような
場合には、DyとともにSm(サマリウム),Tb(テ
ルビウム)又はTm(ツリウム)をドープしておく。
【0026】図4は各元素のエネルギー準位の相対関係
を示す図である。Sm,Tb,TmはDyの励起準位 6
11/2又は 613/2とほぼ同じ準位にエネルギーバンド
を有しているので、前述の不所望な自然放出光を吸収し
て、その波長での誘導放出を防止することができる。こ
れにより、雑音特性が良好な光増幅器の提供が可能にな
る。Sm,Tb,Tmから選択される2以上の元素を組
み合わせてDyとともにドープしてもよい。
【0027】図5は本発明の他の実施例を示す光増幅器
のブロック図である。この実施例では、光アイソレータ
1を順方向に透過した信号光が光ファイバ11にその入
射端側から入射するようにし、且つ、光合波器2を光フ
ァイバ11と光アイソレータ5の間に設けて、励起光源
3からの励起光が光合波器2を介して光ファイバ11に
その出射端側から入射するようにしている。また、光フ
ァイバ11のコアにはDy及びTbがドープされてい
る。
【0028】光合波器2として図3の光方向性結合器を
用いる場合には、第1ポート6を光ファイバ11に接続
し、第3ポート9を光アイソレータ5に接続し、第4ポ
ート10を励起光源3に接続し、第2ポート7はデッド
エンドとする。
【0029】この構成によると、励起光源3からの励起
光は、光ファイバ11内をその出射端側から入射端側に
向かって伝搬し、一方、信号光は光ファイバ11内をそ
の入射端側から出射端側に伝搬する。このような所謂後
方励起型の光増幅器を構成した場合にも、前実施例にお
ける前方向励起型のものによる場合と同様に、光ファイ
バ11内で信号光が効率良く増幅される。
【0030】この実施例では、光ファイバ11のコアに
DyだけでなくTmもドープしているので、Dyの励起
準位 611/2と基底準位 615/2の間の遷移により生じ
る波長が約1.65μmの自然放出光をTmにより吸収
することができ、この波長帯での誘導放出を抑制して雑
音の発生を少なくすることができる。
【0031】前方励起及び後方励起の双方を適用して本
発明を実施してもよい。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
十分な利得を有する1.3μm帯光増幅器の提供が可能
になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例を示す光増幅器のブロック図で
ある。
【図3】図2の光合波器として使用することができる光
方向性結合器の説明図である。
【図4】本発明の他の実施例を説明するためのエネルギ
ー準位図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す光増幅器のブロック
図である。
【符号の説明】
1,5 光アイソレータ 2 光合波器 3 励起光源 4,11 光ファイバ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−13864(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/17 H01S 3/06 - 3/07 H01S 3/0941 H01S 3/10 G02F 1/35

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝搬光の導波領域にDyが含まれる光導
    波手段と、 1.3μm帯の信号光及び該信号光よりも短波長の励起
    光を上記光導波手段に導き入れる信号光・励起光結合手
    段とを備え、 上記励起光の波長はDyを基底準位 615/2から励起準
    611/269/2直接励起するのに必要なエネルギ
    ーを有する光の波長に等しいことを特徴とする1.3μ
    m帯光増幅器。
  2. 【請求項2】 上記光導波手段は光ファイバであり、上
    記信号光・励起光結合手段は上記光ファイバの入射端に
    接続された光合波器を含み、上記信号光及び上記励起光
    は上記光合波器を介して上記光ファイバに同方向に入射
    することを特徴とする請求項1に記載の1.3μm帯光
    増幅器。
  3. 【請求項3】 上記光導波手段は光ファイバであり、上
    記信号光・励起光結合手段は上記光ファイバの出射端に
    接続された光合波器を含み、上記信号光は上記光ファイ
    バにその入射端から入射し、上記励起光は上記光合波器
    を介して上記光ファイバにその出射端から入射すること
    を特徴とする請求項1に記載の1.3μm帯光増幅器。
  4. 【請求項4】 上記光合波器は光方向性結合器であり、
    その結合係数は上記信号光の波長に対してほぼ0%で且
    つ上記励起光の光の波長に対してほぼ100%であるこ
    とを特徴とする請求項2又は3に記載の1.3μm帯光
    増幅器。
  5. 【請求項5】 上記導波領域にSm,Tb,Tmから選
    択される1以上の元素が含まれていることを特徴とする
    請求項1乃至4のいずれかに記載の1.3μm帯光増幅
    器。
JP29703591A 1991-11-13 1991-11-13 1.3μm帯光増幅器 Expired - Fee Related JP3086033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29703591A JP3086033B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 1.3μm帯光増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29703591A JP3086033B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 1.3μm帯光増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05136516A JPH05136516A (ja) 1993-06-01
JP3086033B2 true JP3086033B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=17841379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29703591A Expired - Fee Related JP3086033B2 (ja) 1991-11-13 1991-11-13 1.3μm帯光増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3086033B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308422A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 励起光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05136516A (ja) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366337B2 (ja) 多段光ファイバ増幅器
JP4179662B2 (ja) 光増幅器及び能動型光ファイバ
WO1991007690A1 (fr) Amplificateur optique
US5140598A (en) Fiber optic amplifier
CA2344115C (en) Simultaneious single mode and multi-mode propagation of signals in a double clad optical fibre
US20020181511A1 (en) Laser amplifier
JP3181663B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器
JP3221043B2 (ja) シングルモード伝送用希土類元素添加マルチコアファイバ及びそれを用いた光ファイバ増幅器
JP2693662B2 (ja) 光増幅装置
JP3086033B2 (ja) 1.3μm帯光増幅器
JP2888616B2 (ja) 光増幅装置及び光発振装置
JPH05136511A (ja) 光フアイバ増幅器
JPH07211980A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2834867B2 (ja) エルビウムドープ光ファイバ増幅器
JP2947983B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP2732931B2 (ja) 光ファイバ増幅器
JP3296195B2 (ja) レーザ、光増幅器、および光増幅方法
JPH0561079A (ja) 光フイルタ
JP2001189510A (ja) 光ファイバアンプ
JP3324675B2 (ja) 光増幅器および光増幅方法
JPH0818137A (ja) 高出力光増幅器
JP3268708B2 (ja) 高出力光ファイバ増幅器
JP2842481B2 (ja) 光増幅器
JPH06324368A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2851384B2 (ja) 光フアイバ増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080707

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees