JP3936205B2 - ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法 - Google Patents

ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936205B2
JP3936205B2 JP2002040337A JP2002040337A JP3936205B2 JP 3936205 B2 JP3936205 B2 JP 3936205B2 JP 2002040337 A JP2002040337 A JP 2002040337A JP 2002040337 A JP2002040337 A JP 2002040337A JP 3936205 B2 JP3936205 B2 JP 3936205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber station
distribution
distribution history
information
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002040337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003244673A (ja
Inventor
裕司 村尾
洋和 沖田
雅行 藤瀬
史秀 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
National Institute of Information and Communications Technology
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
National Institute of Information and Communications Technology
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, National Institute of Information and Communications Technology, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002040337A priority Critical patent/JP3936205B2/ja
Priority to US10/504,952 priority patent/US20050229218A1/en
Priority to PCT/JP2003/001691 priority patent/WO2003069908A1/ja
Priority to AU2003211370A priority patent/AU2003211370A1/en
Publication of JP2003244673A publication Critical patent/JP2003244673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936205B2 publication Critical patent/JP3936205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/24Monitoring of processes or resources, e.g. monitoring of server load, available bandwidth, upstream requests
    • H04N21/2407Monitoring of transmitted content, e.g. distribution time, number of downloads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4181External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access for conditional access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数のケーブルテレビ局のサービスエリアを移動する無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供するケーブルテレビジョンシステム、コンテンツ配信装置、課金装置、無線端末装置、及び、ケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からケーブルテレビジョンサービス(以下、CATVサービスという。)が普及しつつある。このCATVサービスでは、難視聴地域や特定地域に対するテレビジョン放送の提供、インターネット等のコンピュータ通信網への接続サービス等が提供されている。
また、コンピュータ網への端末の接続を無線で行なうことも広く知られている。
【0003】
このCATVサービスの放送内容としては、天気予報、交通情報、イベントの開催、音楽、映画等のコンテンツがあり、利用者は、ケーブルテレビ局(以下、CATV局という。)と契約して車両に搭載された無線端末装置からコンテンツの提供を受け、コンテンツの内容に応じて課金された料金をCATV局に払い込んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のCATVサービスにあっては、配信を受ける端末は固定されている場合が多く、契約したCATV局(以下、加入局という。)のサービスエリアにいる場合、CATVサービスの提供を受けることができるが、無線で接続された端末は移動可能であり、契約していないCATV局(以下、非加入局という。)のサービスエリアに移動した場合、契約がないために移動先のCATVサービスの提供を受けることができないという問題があった。
また、非加入局からのCATVサービスを受けるたびに加入局に問い合わせをしたのではファイルの移動が頻繁になるという課題があった。
【0005】
そこで、本発明は、非加入局から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供することができるケーブルテレビジョンシステム、コンテンツ配信装置、課金装置、無線端末装置、及び、ケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法を極力少ない通信回数で提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、ケーブルテレビジョンサービスに関するコンテンツを配信する加入局または非加入局に設置された配信手段を有する複数のコンテンツ配信装置と、無線によって複数の前記コンテンツ配信装置の何れかにインターネットまたは専用回線を通じて接続する無線接続手段を有するCATVモバイル端末である無線端末装置とよりなり、前記コンテンツ配信装置は、課金処理を実行し、利用者データベースを有する課金装置と前記無線端末装置と一のコンテンツ配信装置とを前記無線接続手段が接続する際、前記無線端末装置が直前に接続していた他のコンテンツ配信装置を前記無線端末装置の被配信履歴情報から特定し、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報の集合である配信履歴ファイルを前記インターネットまたは前記専用回線を通じて前記他のコンテンツ配信装置から移動して保存する配信履歴保存手段と、自己が配信するコンテンツの配信履歴情報を、前記配信履歴ファイルに加えて前記配信履歴保存手段に記録する配信履歴記録手段とを有し、前記加入局の前記課金装置は、自らが設置される前記加入局装置が受信した前記配信履歴ファイルの前記配信履歴情報に基づいて、前記課金処理を実行する構成を有している。
【0007】
この構成により、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、非加入局に設置されたコンテンツ配信装置から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供したとしても、加入局に設置された課金装置が無線端末装置の利用者に料金を請求することができるので、非加入局から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供することができる。
【0008】
なお、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、コンテンツ配信装置が無線端末装置にコンテンツを配信するたびに、コンテンツを配信するコンテンツ配信装置に、コンテンツ配信装置自身が保存する配信履歴ファイルに配信履歴情報を記録させ、課金装置に、コンテンツ配信装置が保存する配信履歴ファイルにコンテンツ配信装置自身が記録した配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、コンテンツ配信装置が無線端末装置にコンテンツを配信するたびに、課金装置にコンテンツ配信装置から配信履歴情報を取得させる必要がない。
【0009】
したがって、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、コンテンツ配信装置が無線端末装置にコンテンツを配信するたびに課金装置にコンテンツ配信装置から配信履歴情報を取得させる場合と比較して、非加入局に設置されたコンテンツ配信装置から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供するときに、加入局に設置された課金装置と、非加入局に設置されたコンテンツ配信装置との通信回数を減少させることができる。
【0010】
また、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、コンテンツ配信装置が無線端末装置に接続されるとき、無線端末装置に接続されるコンテンツ配信装置に、直前に無線端末装置に接続されていた他のコンテンツ配信装置から配信履歴ファイルを取得させて保存させ、課金装置に、複数のコンテンツ配信装置の何れかが保存する配信履歴ファイルの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、課金装置が課金処理を実行するとき、課金装置に、複数のコンテンツ配信装置の全てから配信履歴ファイルの配信履歴情報を取得させる必要がない。
【0011】
したがって、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、課金装置に複数のコンテンツ配信装置の全てから配信履歴情報を取得させる場合と比較して、非加入局に設置されたコンテンツ配信装置から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供するときに、加入局に設置された課金装置と、非加入局に設置されたコンテンツ配信装置との通信回数を減少させることができる。
【0012】
また、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、加入局装置または非加入局装置の課金サーバーが、前記配信履歴保存手段が前記配信履歴ファイルに保存した前記配信履歴情報の変更を防止する変更防止手段と、接続装置情報としてのロケーション情報に基づいて直前に接続されていた他の前記コンテンツ配信装置を判断する直前接続装置判断手段と、前記配信履歴情報の変更の防止の動作の開始を指令する開始指令情報を、前記直前接続装置判断手段によって判断した前記他のコンテンツ配信装置に送信する指令情報送信手段とを有し、前記他のコンテンツ配信装置の前記変更防止手段が、前記開始指令情報を受信した際、前記配信履歴保存手段が保存した前記配信履歴情報の変更を防止させる加入局装置または非加入局装置である構成を有している。
【0013】
この構成により、本発明のケーブルテレビジョンシステムは、無線端末装置にコンテンツを配信しているときのみ配信履歴情報を変更できるので、無線端末装置にコンテンツを配信しているとき以外にも配信履歴情報を変更できる場合と比較して、課金に対する信頼度を向上することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
【0015】
(第1の実施の形態)
【0016】
まず、第1の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成について説明する。
【0017】
図1及び図2において、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステム100は、車両に搭載され、無線によってCATV局に接続する無線端末装置としてのCATVモバイル端末装置200と、CATVモバイル端末装置200の利用者が加入するCATV局である加入局に設置され、認証処理のために予め登録される登録認証情報を保存する認証情報登録装置としての加入局装置300と、CATVモバイル端末装置200の利用者が加入していないCATV局である別々の非加入局に設置され、CATVサービスに関するコンテンツを配信するコンテンツ配信装置としての非加入局装置400、500とを備えている。
【0018】
CATVモバイル端末装置200は、無線によって加入局装置300、非加入局装置400、500の何れかに接続する無線接続手段としての送受信装置210と、記録媒体であるICカードから情報を読み取るICカードリーダ220と、送受信装置210を介して受信したコンテンツを表示するディスプレイ230と、送受信装置210、ICカードリーダ220及びディスプレイ230を制御するノートパソコンのCPU部240と、エムペグ圧縮(MPEG)フォーマットにて送られてくるCATVデジタル映像信号を映像信号に変換するデジタル信号映像変換装置(D−STB)250とを備えている。
【0019】
なお、ノートパソコンのCPU部240は、利用者によってパスワードなどのデータが入力されるデータ入力機能と、各種情報を記録するメモリ機能とを備えている。
【0020】
ここで、ICカードに記録された情報と、利用者によってノートパソコンのCPU部240に入力されるパスワードとは、認証処理のために入力される入力認証情報を構成している。
【0021】
また、ノートパソコンのCPU部240は、入力認証情報を送受信装置210によって接続する非加入局装置に送信する認証情報送信手段を構成している。
【0022】
加入局装置300は、インターネット又は専用線などの高速通信回線を介して非加入局装置400、500に接続するルータ310と、登録認証情報を保存する登録情報保存手段としての認証サーバ320と、課金処理を実行する課金サーバ330とを備えている。
【0023】
非加入局装置400、500は、無線によってCATVモバイル端末装置200に接続する送受信装置410、510と、インターネット又は専用線などの高速通信回線を介して加入局装置300や他の非加入局装置に接続するルータ420、520と、映画、音楽、天気予報、ニュース等の動画データのコンテンツを配信する配信手段としての動画サーバ430、530と、加入局装置300の認証サーバ320によって保存された登録認証情報を取得して所定の期間(例えば1日間)保存する取得情報保存手段としての認証サーバ440、540と、課金処理を実行する課金サーバ450、550と、MPEGフォーマットなどのCATVデジタル映像信号によってコンテンツを配信する配信手段としてのCATV映像送出装置460、560とを備えている。
【0024】
認証サーバ440、540は、保存した登録認証情報、及び、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって送信された入力認証情報に基づいて、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行する取得情報認証手段と、CATVモバイル端末装置200の利用者を認証したとき、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によるコンテンツの配信を許可する配信許可手段と、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって送信された入力認証情報を加入局装置300に転送する認証情報転送手段とを構成している。
【0025】
また、加入局装置300の認証サーバ320は、保存した登録認証情報、及び、非加入局装置400、500の認証サーバ440、540によって転送された入力認証情報に基づいて、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行する転送情報認証手段を構成している。
【0026】
また、加入局装置300は、認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者を認証したときのみ、非加入局装置400に認証処理の結果を送信するようになっている。
【0027】
また、非加入局装置400、500の認証サーバ440、540は、加入局装置300の認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者が認証されたとき、加入局装置300の認証サーバ320によって保存された登録認証情報を取得して保存するようになっている。
【0028】
次に、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの動作について説明する。
【0029】
加入局装置300の認証サーバ320は、図示していないが、CATVモバイル端末装置200の利用者の登録認証情報を予め保存する登録情報保存工程を行なう。
【0030】
図3において、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、加入局装置300が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアに移動し(ステップS601)、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240が、利用者によってログイン要求が入力されると、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、送受信装置210によって非加入局装置400の送受信装置410に接続する無線接続工程を行ない、接続する非加入局装置400に入力認証情報(即ち、ICカードリーダ220によってICカードから読み取った情報、及び、利用者によって入力されたパスワード)を送信する認証情報送信工程を行なう(ステップS602)。
【0031】
非加入局装置400の認証サーバ440は、入力認証情報がCATVモバイル端末装置200によって送受信装置410に送信されると、送信された入力認証情報を保存するとともに、保存した入力認証情報に基づいて自身にCATVモバイル端末装置200の利用者が登録されていないことを確認した後、送信された入力認証情報をルータ420を介して加入局装置300に転送して、CATVモバイル端末装置200の利用者が加入局装置300に登録されているか否かを確認する(ステップS603)。
【0032】
加入局装置300の認証サーバ320は、入力認証情報が非加入局装置400の認証サーバ440によってルータ310に転送されると、転送された入力認証情報と、保存した登録認証情報とに基づいて、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行し、CATVモバイル端末装置200の利用者を認証する。
【0033】
そして、認証サーバ320は、非加入局装置400に認証処理の結果をルータ310を介して送信する。
【0034】
非加入局装置400の認証サーバ440は、加入局装置300の認証サーバ320による認証処理の結果がルータ420に送信されると、送信された認証処理の結果に基づいて、加入局装置300の認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者が認証されたということを判断し、ルータ420を介して、加入局装置300の認証サーバ320によって保存された登録認証情報を認証サーバ320から取得して(ステップS604)、保存する(ステップS605)取得情報保存工程を行なう。
【0035】
そして、認証サーバ440は、サービスの提供が可能であることを送受信装置410を介してCATVモバイル端末装置200に通知する(ステップS606)。
【0036】
CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、非加入局装置400の認証サーバ440から送受信装置210にサービスの提供が可能であることが通知され、利用者によってコンテンツの受信の要求が入力されると、送受信装置210を介して非加入局装置400に、利用者によって要求されたコンテンツを配信するサービスを利用したいということを通知する(ステップS607)。
【0037】
非加入局装置400は、送受信装置410によってCATVモバイル端末装置200からの通知を受信すると、課金サーバ450に、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報を課金サーバ450のローカルデータベースに書き込ませた後(ステップS608)、動画サーバ430又はCATV映像送出装置460に、CATVモバイル端末装置200から通知されたコンテンツを送受信装置410を介してCATVモバイル端末装置200に配信する配信工程を実行させることによって、CATVモバイル端末装置200にサービスを提供する(ステップS609)。
【0038】
CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、送受信装置210によって非加入局装置400の動画サーバ430からコンテンツを受信すると、受信したコンテンツをディスプレイ230に表示させるとともに、コンテンツが配信された履歴を表す被配信履歴情報を記録する。
【0039】
また、CATVモバイル端末装置200のD−STB250は、送受信装置210によって非加入局装置400のCATV映像送出装置460からコンテンツを受信すると、指定chの信号を受信し、映像変換したコンテンツをディスプレイ230に表示させるとともに、ノートパソコンのCPU部240に被配信履歴情報を記録させる。
【0040】
非加入局装置400は、CATVモバイル端末装置200にサービスを提供すると、ルータ420を介して加入局装置300に、CATVモバイル端末装置200の利用者がサービスを利用したということを通知する(ステップS610)。
【0041】
加入局装置300は、ルータ310によって非加入局装置400からの通知を受信すると、課金サーバ330によって、課金サーバ330に保存された利用者データベースに配信履歴情報を書き込む(ステップS611)。
【0042】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240が、利用者によって再度コンテンツの受信の要求が入力されると、ステップS607からステップS611までの処理と同様に、ステップS612からステップS616までの処理を実行する。
【0043】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置500が設置されたCATV局のサービスエリアに移動すると、ステップS601からステップS616までの処理と同様に、図4に示すように、ステップS621からステップS636までの処理を実行する。
【0044】
なお、非加入局装置400、500は、図5に示すように、サービスを提供した利用者が加入するCATV局の所属するグループ別に配信履歴情報を纏めている(ステップS641、ステップS642)。
【0045】
加入局装置300の課金サーバ330が、精算バッチを実行し(ステップS643)、非加入局装置400、500及びCATVモバイル端末装置200に利用情報である配信履歴情報及び被配信履歴情報を要求すると(ステップS644、ステップS646、ステップS648)、非加入局装置400、500及びCATVモバイル端末装置200は、保存していた配信履歴情報及び被配信履歴情報を加入局装置300に送信する(ステップS645、ステップS647、ステップS649)。
【0046】
加入局装置300の課金サーバ330は、非加入局装置400、500及びCATVモバイル端末装置200から配信履歴情報及び被配信履歴情報が送信されると、自身が保存していた配信履歴情報と、非加入局装置400、500から送信された配信履歴情報と、CATVモバイル端末装置200から送信された被配信履歴情報とを比較する利用情報マッチングを実行し(ステップS650)、配信履歴情報と、被配信履歴情報とが不整合であるか否かを判断する(ステップS651)。
【0047】
課金サーバ330は、配信履歴情報と、被配信履歴情報とが不整合であると判断した場合、CATVモバイル端末装置200に問い合わせメッセージを通知する(ステップS652)。
【0048】
CATVモバイル端末装置200の利用者が、課金サーバ330からCATVモバイル端末装置200に通知された問い合わせメッセージに対して、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240に確認メッセージを入力すると、CATVモバイル端末装置200は、入力された確認メッセージを加入局装置300に送信する(ステップS653)。
【0049】
加入局装置300の課金サーバ330は、CATVモバイル端末装置200から送信された確認メッセージによって配信履歴情報に間違いがないということが確認できたか否かを判断し(ステップS654)、確認できなかったと判断した場合、確認できなかった配信履歴情報に対する課金について個別に対応する(ステップS655)。
【0050】
そして、課金サーバ330は、ステップS651において配信履歴情報と被配信履歴情報とが不整合ではないと判断した場合、或いは、ステップS655において配信履歴情報に間違いがないということが確認できたと判断した場合、CATVモバイル端末装置200の利用者に、非加入局装置400、500によって提供されたサービスの利用料金を請求した後(ステップS656)、非加入局装置400、500との間で精算を実行する(ステップS657、ステップS658)。
【0051】
なお、図示していないが、非加入局装置400、500の認証サーバ440、540は、認証サーバ320からステップS604及びステップS624において取得した登録認証情報を保存している状態で、CATVモバイル端末装置200から入力認証情報が送信されると、送信された入力認証情報と、保存している登録認証情報とに基づいて、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を自ら実行する取得情報認証工程を行なって、CATVモバイル端末装置200の利用者が加入局装置300に登録されているということを確認する。
【0052】
そして、非加入局装置400、500の認証サーバ440、540は、取得情報認証工程によってCATVモバイル端末装置200の利用者を認証したとき、ステップS606及びステップS626と同様に、CATVモバイル端末装置200への動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によるコンテンツの配信を許可する配信許可工程を行なう。
【0053】
以上説明したように、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行することができるので、非加入局からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供することができる。
【0054】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500に加入局装置300から登録認証情報を取得させて保存させ、非加入局装置400、500に非加入局装置400、500自身に保存した登録認証情報に基づいてCATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行させるので、CATVモバイル端末装置200の利用者が非加入局に設置された非加入局装置400、500にログインを要求するたびに非加入局に設置された非加入局装置400、500から加入局に設置された加入局装置300に問い合わせる場合と比較して、加入局と非加入局との通信回数を減少させることができる。
【0055】
また、本実施の形態において、非加入局装置400、500の認証サーバ440、540は、加入局装置300の認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者が認証されたとき、加入局装置300の認証サーバ320によって保存された登録認証情報を取得して保存するようになっているので、複数のCATV局に問い合わせることができる。
【0056】
また、本実施の形態において、加入局装置300は、認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者を認証したときのみ、入力認証情報を転送した非加入局装置に認証処理の結果を送信するようになっているので、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500に複数のCATV局に問い合わせさせたとき、複数のCATV局のうちCATVモバイル端末装置200の利用者の加入局に設置された加入局装置300のみに、非加入局装置400、500に認証処理の結果を送信させるので、複数のCATV局の全てに、非加入局装置400、500に認証処理の結果を送信させる場合と比較して、CATV局間の通信回数を減少させることができる。
【0057】
なお、認証サーバ440、540は、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって送信された入力認証情報を転送するとき、入力認証情報から転送すべきCATV局を判断することができる場合、判断することができたCATV局のみに入力認証情報を転送し、入力認証情報から転送すべきCATV局を判断することができない場合、加入局及び他の非加入局に転送するようになっていても良い。即ち、認証サーバ440、540は、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって送信された入力認証情報に基づいて、入力認証情報を加入局装置300に転送するようになっていても良い。
【0058】
この場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500に、入力認証情報からCATVモバイル端末装置200の利用者の加入局を判断させ、CATVモバイル端末装置200の利用者の加入局に設置された加入局装置300に入力認証情報を転送させることができるので、非加入局装置400、500に複数のCATV局に入力認証情報を転送させる場合と比較して、CATV局間の通信回数を減少させることができる。
【0059】
また、本実施の形態において、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500の認証サーバ440、450に登録認証情報を所定の期間記録させていたので、無期限に記録させる場合と比較して認証処理の安全性を保つことができる。
【0060】
また、本実施の形態において、ケーブルテレビジョンシステム100は、入力認証情報がICカードに記録されていたので、認証処理の安全性を保つことができる。
【0061】
(第2の実施の形態)
【0062】
まず、第2の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成について説明する。なお、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成は、第1の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成とほぼ同様であるので、以下に述べる構成を除く構成についての詳細な説明は省略する。
【0063】
図1及び図6において、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステム100の非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続されるとき、直前に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続されていた他の非加入局装置から、配信履歴情報の集合である利用者データベース(配信履歴ファイル)を取得して保存する配信履歴保存手段と、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200に動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によってコンテンツを配信するとき、保存した利用者データベースに配信履歴情報を記録する配信履歴記録手段とを構成している。
【0064】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550によって保存された利用者データベースの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行する課金手段を構成しており、加入局装置300は、課金装置を構成している。
【0065】
また、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、非加入局装置400に配信履歴情報の記録方法を指令する記録方法指令情報を入力する指令情報入力手段を構成している。
【0066】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続された非加入局装置を表す接続装置情報としてのロケーション情報を取得する接続情報取得手段を構成している。
【0067】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、取得したロケーション情報に基づいて、最後に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続された非加入局装置を判断する最後接続装置判断手段を構成している。
【0068】
また、課金サーバ330は、最後に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続された非加入局装置であると判断した非加入局装置の課金サーバによって保存された利用者データベースの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行するようになっている。
【0069】
また、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によるコンテンツの配信状況、或いは、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって入力された記録方法指令情報に応じて、配信履歴情報を記録するようになっている。
【0070】
次に、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの動作について説明する。
【0071】
ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、加入局装置300が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアに移動すると、図3に示すステップS601からステップS616までの処理と同様に、図7に示すように、ステップS701からステップS716までの処理を実行する。
【0072】
但し、本実施の形態に係る非加入局装置400の課金サーバ450は、ステップS704において、加入局装置300の課金サーバ330からロケーション情報"加入局装置300"も受信し、ステップS710及びステップS715において、ロケーション情報に記録されている加入局装置300に利用通知を送信し、ステップS711及びステップS716において、ロケーション情報に記録されている加入局装置300に保存されている利用者データベースに配信履歴情報を記録する。
【0073】
ここで、非加入局装置400の課金サーバ450は、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ430又はCATV映像送出装置460によるコンテンツの配信状況が所定の状況になった場合、或いは、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって、CATVモバイル端末装置200の利用者から配信履歴情報の記録方法を変更するように記録方法指令情報が入力された場合、ロケーション情報の更新の要求をルータ420を介して加入局装置300に送信する(ステップS717)。
【0074】
加入局装置300の課金サーバ330は、ロケーション情報の更新の要求が非加入局装置400の課金サーバ450によってルータ310に送信されると、送信されたロケーション情報の更新の要求に基づいて、ロケーション情報を"加入局装置300"から"非加入局装置400"と更新する。
【0075】
また、非加入局装置400の課金サーバ450は、ロケーション情報の更新の要求を加入局装置300に送信すると、利用者データベースの配信履歴情報の変更の防止を要求する利用者データベースロック要求をルータ420を介して更新前のロケーション情報に記録されていた加入局装置300に送信する(ステップS718)。
【0076】
加入局装置300の課金サーバ330は、利用者データベースロック要求が非加入局装置400の課金サーバ450によってルータ310に送信されると、送信された利用者データベースロック要求に基づいて、利用者データベースの配信履歴情報の変更を防止し、利用者データベースをルータ310を介して非加入局装置400の課金サーバ450に移動させる(ステップS719)。
【0077】
そして、非加入局装置400の課金サーバ450は、移動してきた利用者データベースを保存し、保存した利用者データベースの利用を開始する(ステップS720)。
【0078】
ここで、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、利用者によってコンテンツの受信の要求が入力されると、送受信装置210を介して非加入局装置400に、利用者によって要求されたコンテンツを配信するサービスを利用したいということを通知する(ステップS721)。
【0079】
非加入局装置400は、CATVモバイル端末装置200からの通知を送受信装置410によって受信すると、課金サーバ450に、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報を課金サーバ450の利用者データベースに書き込ませた後(ステップS722)、動画サーバ430又はCATV映像送出装置460に、CATVモバイル端末装置200から通知されたコンテンツを送受信装置410を介してCATVモバイル端末装置200に配信する配信工程を実行させることによって、CATVモバイル端末装置200にサービスを提供する(ステップS723)。
【0080】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置500が設置されたCATV局のサービスエリアに移動すると、ステップS701からステップS716までの処理と同様に、図8に示すように、ステップS731からステップS746までの処理を実行する。
【0081】
但し、非加入局装置400の課金サーバ450は、ステップS734において、加入局装置300の課金サーバ330からロケーション情報"非加入局装置400"も受信し、ステップS740及びステップS745において、ロケーション情報に記録されている非加入局装置400に利用通知を送信し、ステップS741及びステップS746において、ロケーション情報に記録されている非加入局装置400に保存されている利用者データベースに配信履歴情報を記録する。
【0082】
ここで、非加入局装置500の課金サーバ550は、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ530又はCATV映像送出装置560によるコンテンツの配信状況が所定の状況になった場合、或いは、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって、CATVモバイル端末装置200の利用者から配信履歴情報の記録方法を変更するように記録方法指令情報が入力された場合、ロケーション情報の更新の要求をルータ520を介して加入局装置300に送信する(ステップS747)。
【0083】
加入局装置300の課金サーバ330は、ロケーション情報の更新の要求が非加入局装置500の課金サーバ550によってルータ310に送信されると、送信されたロケーション情報の更新の要求に基づいて、ロケーション情報を"非加入局装置400"から"非加入局装置500"と更新する。
【0084】
また、非加入局装置500の課金サーバ550は、ロケーション情報の更新の要求を加入局装置300に送信すると、利用者データベースの配信履歴情報の変更の防止を要求する利用者データベースロック要求をルータ520を介して更新前のロケーション情報に記録されていた非加入局装置400に送信する(ステップS748)。
【0085】
非加入局装置400の課金サーバ450は、利用者データベースロック要求が非加入局装置500の課金サーバ550によってルータ420に送信されると、送信された利用者データベースロック要求に基づいて、利用者データベースの配信履歴情報の変更を防止し、利用者データベースをルータ420を介して非加入局装置500の課金サーバ550に移動させる(ステップS749)。
【0086】
そして、非加入局装置500の課金サーバ550は、移動してきた利用者データベースを保存する配信履歴保存工程を実行し、保存した利用者データベースの利用を開始する(ステップS750)。
【0087】
ここで、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、利用者によってコンテンツの受信の要求が入力されると、送受信装置210を介して非加入局装置500に、利用者によって要求されたコンテンツを配信するサービスを利用したいということを通知する(ステップS751)。
【0088】
非加入局装置500は、CATVモバイル端末装置200からの通知を送受信装置510によって受信すると、課金サーバ550に、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報を課金サーバ550の利用者データベースに書き込ませる配信履歴記録工程を行なった後(ステップS752)、動画サーバ530又はCATV映像送出装置560に、CATVモバイル端末装置200から通知されたコンテンツを送受信装置510を介してCATVモバイル端末装置200に配信する配信工程を実行させることによって、CATVモバイル端末装置200にサービスを提供する(ステップS753)。
【0089】
図9に示すように、加入局装置300の課金サーバ330が、精算バッチを実行し(ステップS761)、ロケーション情報に記録されている非加入局装置500に利用情報である配信履歴情報を要求すると(ステップS762)、非加入局装置500は、保存していた配信履歴情報を加入局装置300に送信する(ステップS763)。
【0090】
そして、課金サーバ330は、CATVモバイル端末装置200の利用者に、非加入局装置400、500によって提供されたサービスの利用料金を請求する課金工程を実行した後(ステップS764)、非加入局装置400、500との間で精算を実行する(ステップS765、ステップS766)。
【0091】
以上説明したように、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供したとしても、加入局に設置された加入局装置300がCATVモバイル端末装置200の利用者に料金を請求することができるので、非加入局からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供することができる。
【0092】
なお、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに、コンテンツを配信する非加入局装置400、500に、非加入局装置400、500自身が保存する利用者データベースに配信履歴情報を記録させ、加入局装置300に、非加入局装置400、500が保存する利用者データベースに非加入局装置400、500自身が記録した配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに、加入局装置300に非加入局装置400、500から配信履歴情報を取得させる必要がない。
【0093】
したがって、ケーブルテレビジョンシステム100は、ステップS707からステップS716までや、ステップS737からステップS746までのように、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに加入局装置300に非加入局装置400、500から配信履歴情報を取得させる場合と比較して、ステップS721からステップS723までや、ステップS751からステップS753までのように、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供するときに、加入局に設置された加入局装置300と、非加入局に設置された非加入局装置400、500との通信回数を減少させることができる。
【0094】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置500がCATVモバイル端末装置200に接続されるとき、非加入局装置500に、直前にCATVモバイル端末装置200に接続されていた非加入局装置400から利用者データベースを取得させて保存させ、加入局装置300に、非加入局装置500が保存する利用者データベースの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、加入局装置300が課金処理を実行するとき、加入局装置300に、非加入局装置400、500の全てから利用者データベースの配信履歴情報を取得させる必要がない。
【0095】
したがって、ケーブルテレビジョンシステム100は、加入局装置300に非加入局装置400、500の全てから配信履歴情報を取得させる場合と比較して、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供するときに、加入局に設置された加入局装置300と、非加入局に設置された非加入局装置400、500との通信回数を減少させることができる。
【0096】
また、本実施の形態において、加入局装置300の課金サーバ330は、ロケーション情報から最後に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続された非加入局装置500を判断し、判断した非加入局装置500の課金サーバ550によって保存された利用者データベースの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行するようになっていたので、最新の配信履歴情報に基づいて課金処理を実行することができる。
【0097】
また、本実施の形態において、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によるコンテンツの配信状況に応じて、配信履歴情報を記録するようになっていたので、コンテンツの配信状況に応じて配信履歴情報の記録方法を変更することができる。
【0098】
また、本実施の形態において、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、ノートパソコンのCPU部240によって入力された記録方法指令情報に応じて、配信履歴情報を記録するようになっていたので、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200の利用者に、非加入局装置400、500による配信履歴情報の記録方法を指定させることができ、非加入局装置400、500に、CATVモバイル端末装置200の利用者によって指定された記録方法で配信履歴情報を記録させることができる。
【0099】
なお、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、第1の実施の形態に係るノートパソコンのCPU部240と同様に、被配信履歴情報の集合である被配信履歴ファイルを保存する被配信履歴保存手段と、送受信装置210によって接続する非加入局装置400、500の動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によってコンテンツが配信されるとき、保存した被配信履歴ファイルに被配信履歴情報を記録する被配信履歴記録手段とを構成するようにし、加入局装置300の課金サーバ330は、第1の実施の形態に係る課金サーバ330と同様に、保存する利用者データベースの配信履歴情報と、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって保存された被配信履歴ファイルの被配信履歴情報とに基づいて、コンテンツの配信に関する履歴の正誤を判断する正誤判断手段を構成するようにしても良い。
【0100】
その場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、コンテンツの配信に関する履歴の誤りを加入局装置300に検出させることができるので、履歴の誤りを検出させない場合と比較して、課金に対する信頼度を向上することができる。
【0101】
更に、加入局装置300の課金サーバ330は、第1の実施の形態に係る課金サーバ330と同様に、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあると判断したとき、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあるということを表す問い合わせメッセージ(履歴誤り情報)をCATVモバイル端末装置200に送信する誤り情報送信手段を構成するようにしても良い。
【0102】
その場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、加入局装置300がコンテンツの配信に関する履歴の誤りを検出したとき、加入局装置300に、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあるということをCATVモバイル端末装置200の利用者に通知させることができるので、履歴に誤りがあるということをCATVモバイル端末装置200の利用者に通知させない場合と比較して、課金に対する信頼度をより向上することができる。
【0103】
また、本実施の形態において、非加入局装置400の課金サーバ450は、非加入局装置500の課金サーバ550からの利用者データベースロック要求によって保存した利用者データベースの配信履歴情報の変更を防止していたが、本発明によれば、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200への接続が停止されるとき、保存した利用者データベースの配信履歴情報の変更を防止する変更防止手段を構成していれば良い。
【0104】
その場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信している非加入局装置のみに配信履歴情報を変更させるので、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信している非加入局装置以外の非加入局装置にも配信履歴情報を変更させる場合と比較して、課金に対する信頼度を向上することができる。
【0105】
(第3の実施の形態)
【0106】
まず、第3の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成について説明する。なお、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成は、第1の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの構成とほぼ同様であるので、以下に述べる構成を除く構成についての詳細な説明は省略する。
【0107】
図1及び図10において、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステム100の非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、配信履歴情報の集合であるテンポラリデータベース(配信履歴ファイル)を取得して保存する配信履歴保存手段と、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200に動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によってコンテンツを配信するとき、保存したテンポラリデータベースに配信履歴情報を記録する配信履歴記録手段とを構成している。
【0108】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550によって保存された複数のテンポラリデータベースの配信履歴情報を集計する履歴集計手段と、集計した配信履歴情報に基づいて課金処理を実行する課金手段とを構成しており、加入局装置300は、課金装置を構成している。
【0109】
また、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、被配信履歴情報の集合である被配信履歴ファイルを保存する被配信履歴保存手段と、送受信装置210によって接続する非加入局装置400、500の動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によってコンテンツが配信されるとき、保存した被配信履歴ファイルに被配信履歴情報を記録する被配信履歴記録手段とを構成している。
【0110】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、集計した配信履歴情報と、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって保存された被配信履歴ファイルの被配信履歴情報とに基づいて、コンテンツの配信に関する履歴の正誤を判断する正誤判断手段を構成している。
【0111】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあると判断したとき、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあるということを表す問い合わせメッセージ(履歴誤り情報)をCATVモバイル端末装置200に送信する誤り情報送信手段を構成している。
【0112】
また、加入局装置300の課金サーバ330は、送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続された非加入局装置を表す接続装置情報としてのロケーション情報を取得する接続情報取得手段を構成している。
【0113】
また、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続されるとき、加入局装置300の課金サーバ330によって取得されたロケーション情報に基づいて、直前に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続されていた非加入局装置を判断する直前接続装置判断手段と、動作の開始を指令する開始指令情報を、直前に送受信装置210によってCATVモバイル端末装置200に接続されていた非加入局装置として判断した非加入局装置の課金サーバに送信する指令情報送信手段と、他の非加入局装置によって開始指令情報が送信されたとき、保存したテンポラリデータベースの配信履歴情報の変更を防止する変更防止手段とを構成している。
【0114】
次に、本実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムの動作について説明する。
【0115】
ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、加入局装置300が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアに移動すると、図3に示すステップS601からステップS606までの処理と同様に、図11に示すように、ステップS801からステップS806までの処理を実行する。
【0116】
ここで、非加入局装置400の課金サーバ450は、ロケーション情報の更新の要求をルータ420を介して加入局装置300に送信する(ステップS807)。
【0117】
加入局装置300の課金サーバ330は、ロケーション情報の更新の要求が非加入局装置400の課金サーバ450によってルータ310に送信されると、送信されたロケーション情報の更新の要求に基づいて、ロケーション情報を"加入局装置300"から"非加入局装置400"と更新する。
【0118】
また、非加入局装置400の課金サーバ450は、ロケーション情報の更新の要求を加入局装置300に送信すると、更新前のロケーション情報に記録されていた加入局装置300に、利用者データベースの配信履歴情報の変更の防止を要求する利用者データベースロック要求をルータ420を介して送信する(ステップS808)。
【0119】
加入局装置300の課金サーバ330は、利用者データベースロック要求が非加入局装置400の課金サーバ450によってルータ310に送信されると、送信された利用者データベースロック要求に基づいて、利用者データベースの配信履歴情報の変更を防止し、利用者データベースの配信履歴情報の変更の防止が完了したということをルータ310を介して非加入局装置400の課金サーバ450に通知する(ステップS809)。
【0120】
そして、非加入局装置400の課金サーバ450は、テンポラリデータベースを作成する配信履歴保存工程を実行する(ステップS810)。
【0121】
ここで、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、利用者によってコンテンツの受信の要求が入力されると、送受信装置210を介して非加入局装置400に、利用者によって要求されたコンテンツを配信するサービスを利用したいということを通知する(ステップS811)。
【0122】
非加入局装置400は、CATVモバイル端末装置200からの通知を送受信装置410によって受信すると、課金サーバ450に、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報を課金サーバ450のテンポラリデータベースに書き込ませる配信履歴記録工程を実行した後(ステップS812)、動画サーバ430又はCATV映像送出装置460に、CATVモバイル端末装置200から通知されたコンテンツを送受信装置410を介してCATVモバイル端末装置200に配信する配信工程を実行させることによって、CATVモバイル端末装置200にサービスを提供する(ステップS813)。
【0123】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200を搭載する車両が、非加入局装置400が設置されたCATV局のサービスエリアから非加入局装置500が設置されたCATV局のサービスエリアに移動すると、ステップS801からステップS806までの処理と同様に、図12に示すように、ステップS821からステップS826までの処理を実行する。
【0124】
ここで、非加入局装置500の課金サーバ550は、ロケーション情報の更新の要求をルータ520を介して加入局装置300に送信する(ステップS827)。
【0125】
加入局装置300の課金サーバ330は、ロケーション情報の更新の要求が非加入局装置500の課金サーバ550によってルータ310に送信されると、送信されたロケーション情報の更新の要求に基づいて、ロケーション情報を"非加入局装置400"から"非加入局装置500"と更新する。
【0126】
また、非加入局装置500の課金サーバ550は、ロケーション情報の更新の要求を加入局装置300に送信すると、加入局装置300の課金サーバ330から更新前のロケーション情報"非加入局装置400"が通知された後(ステップS828)、テンポラリデータベースの配信履歴情報の変更の防止を要求するテンポラリデータベースロック要求をルータ520を介して更新前のロケーション情報に記録されていた非加入局装置400に送信する(ステップS829)。
【0127】
非加入局装置400の課金サーバ450は、テンポラリデータベースロック要求が非加入局装置500の課金サーバ550によってルータ420に送信されると、送信されたテンポラリデータベースロック要求に基づいて、テンポラリデータベースの配信履歴情報の変更を防止し、テンポラリデータベースの配信履歴情報を送受信装置410を介して加入局装置300の課金サーバ330に送信するとともに(ステップS830)、テンポラリデータベースの配信履歴情報の変更の防止が完了したということをルータ310を介して非加入局装置500の課金サーバ550に通知する(ステップS831)。
【0128】
そして、非加入局装置500の課金サーバ550は、テンポラリデータベースを作成する配信履歴保存工程を実行する(ステップS832)。
【0129】
なお、ケーブルテレビジョンシステム100は、図5に示すステップS641からステップS658までの処理と同様に、図13に示すように、ステップS841からステップS858までの処理を実行する。
【0130】
但し、本実施の形態において、ステップS850の利用情報マッチング処理は、加入局装置300の課金サーバ330が、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550によって保存された複数のテンポラリデータベースの配信履歴情報を集計する履歴集計工程を含んでいる。
【0131】
また、ステップS856の利用請求処理は、加入局装置300の課金サーバ330が、集計した配信履歴情報に基づいて課金処理を実行する課金工程を含んでいる。
【0132】
以上説明したように、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供したとしても、加入局に設置された加入局装置300がCATVモバイル端末装置200の利用者に料金を請求することができるので、非加入局からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供することができる。
【0133】
なお、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに、コンテンツを配信する非加入局装置400、500に、非加入局装置400、500自身が保存するテンポラリデータベースに配信履歴情報を記録させ、加入局装置300に、非加入局装置400、500が保存するテンポラリデータベースに非加入局装置400、500自身が記録した配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに、加入局装置300に非加入局装置400、500から配信履歴情報を取得させる必要がない。
【0134】
したがって、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500がCATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するたびに、加入局装置300に非加入局装置400、500から配信履歴情報を取得させる場合と比較して、非加入局に設置された非加入局装置400、500からCATVモバイル端末装置200にCATVサービスを提供するときに、加入局に設置された加入局装置300と、非加入局に設置された非加入局装置400、500との通信回数を減少させることができる。
【0135】
また、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500のそれぞれに、テンポラリデータベースを保存させ、加入局装置300に、非加入局装置400、500が保存する複数のテンポラリデータベースの配信履歴情報に基づいて、課金処理を実行させるので、第2の実施の形態において示したように、CATVモバイル端末装置200に接続される非加入局装置400、500に、直前にCATVモバイル端末装置200に接続されていた非加入局装置からテンポラリデータベースを取得させる必要がない。
【0136】
したがって、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200に接続される非加入局装置400、500に、直前にCATVモバイル端末装置200に接続されていた非加入局装置からテンポラリデータベースを取得させる場合と比較して、複数の非加入局に設置された非加入局装置同士の通信量を減少させることができる。
【0137】
また、本実施の形態において、加入局装置300の課金サーバ330は、集計した配信履歴情報と、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって保存された被配信履歴ファイルの被配信履歴情報とに基づいて、コンテンツの配信に関する履歴の正誤を判断するので、ケーブルテレビジョンシステム100は、コンテンツの配信に関する履歴の誤りを加入局装置300の課金サーバ330に検出させることができ、履歴の誤りを検出させない場合と比較して、課金に対する信頼度を向上することができる。
【0138】
更に、加入局装置300の課金サーバ330は、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあると判断したとき、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあるということを表す問い合わせメッセージ(履歴誤り情報)をCATVモバイル端末装置200に送信するので、ケーブルテレビジョンシステム100は、加入局装置300がコンテンツの配信に関する履歴の誤りを検出したとき、加入局装置300に、コンテンツの配信に関する履歴に誤りがあるということをCATVモバイル端末装置200の利用者に通知させることができ、履歴に誤りがあるということをCATVモバイル端末装置200の利用者に通知させない場合と比較して、課金に対する信頼度をより向上することができる。
【0139】
また、本実施の形態において、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、他の非加入局装置によって開始指令情報が送信されたとき、保存したテンポラリデータベースの配信履歴情報の変更を防止するので、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信している非加入局装置のみに配信履歴情報を変更させるので、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信している非加入局装置以外の非加入局装置にも配信履歴情報を変更させる場合と比較して、課金に対する信頼度を向上することができる。
【0140】
なお、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、第2の実施の形態に係る課金サーバ450、550と同様に、送受信装置210によって接続されるCATVモバイル端末装置200への動画サーバ430、530又はCATV映像送出装置460、560によるコンテンツの配信状況に応じて、配信履歴情報を記録するようになっていても良い。
【0141】
その場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、非加入局装置400、500に、コンテンツの配信状況に応じて配信履歴情報の記録方法を変更させることができる。
【0142】
また、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240は、第2の実施の形態に係るノートパソコンのCPU部240と同様に、非加入局装置400に配信履歴情報の記録方法を指令する記録方法指令情報を入力する指令情報入力手段を構成するようにし、非加入局装置400、500の課金サーバ450、550は、第2の実施の形態に係る課金サーバ450、550と同様に、CATVモバイル端末装置200のノートパソコンのCPU部240によって入力された記録方法指令情報に応じて、配信履歴情報を記録するようになっていても良い。
【0143】
その場合、ケーブルテレビジョンシステム100は、CATVモバイル端末装置200の利用者に、非加入局装置400、500による配信履歴情報の記録方法を指定させることができ、非加入局装置400、500に、CATVモバイル端末装置200の利用者によって指定された記録方法で配信履歴情報を記録させることができる。
【0144】
なお、非加入局装置400、500は、上述した各実施の形態において、一度CATVモバイル端末装置200の利用者を認証すると、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するサービスを複数回提供することができるようになっていたが、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するサービスを提供するたびに、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行するようにすることもできる。
【0145】
例えば、第1の実施の形態における非加入局装置400は、図3に示す処理の代わりに、図14に示す処理を実行することができる。図14において、非加入局装置400は、加入局装置300の認証サーバ320によって送信された認証処理の結果に基づいて認証サーバ320によってCATVモバイル端末装置200の利用者が認証されたということを判断した後(ステップS603a)、認証サーバ320によって保存された登録認証情報を保存することなく、CATVモバイル端末装置200から通知を受信するたびに(ステップS607、ステップS612)、認証サーバ320にCATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行させることができる(ステップS607a、ステップS607b、ステップS612a、ステップS612b)。
【0146】
非加入局装置400、500は、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するサービスを提供するたびに、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理を実行すると、一度CATVモバイル端末装置200の利用者を認証することによって、CATVモバイル端末装置200にコンテンツを配信するサービスを複数回提供することができる場合と比較して、CATVモバイル端末装置200の利用者の認証処理の信頼性を向上することができる。
【0147】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、非加入局から無線端末装置にケーブルテレビジョンサービスを提供することができるケーブルテレビジョンシステム、コンテンツ配信装置、課金装置、無線端末装置、及び、ケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法を提供することができ、また配信履歴情報の通信回数を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係るケーブルテレビジョンシステムのブロック図
【図2】 本発明の第1の実施の形態に係るケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の概要を示す図
【図3】 図2に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順を示す図
【図4】 図3に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図5】 図4に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図6】 本発明の第2の実施の形態に係るケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の概要を示す図
【図7】 図6に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順を示す図
【図8】 図7に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図9】 図8に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図10】 本発明の第3の実施の形態に係るケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の概要を示す図
【図11】 図10に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順を示す図
【図12】 図11に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図13】 図12に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の続きを示す図
【図14】 図3に示すケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法の手順の他の例を示す図
【符号の説明】
100 ケーブルテレビジョンシステム
200 CATVモバイル端末装置(無線端末装置)
210 送受信装置(無線接続手段)
240 ノートパソコンのCPU部(被配信履歴保存手段、被配信履歴記録手段、指令情報入力手段、認証情報送信手段)
250 D−STB
300 加入局装置(課金装置、認証情報登録装置)
320 認証サーバ(登録情報保存手段)
330 課金サーバ(課金手段、正誤判断手段、接続情報取得手段、最後接続装置判断手段、履歴集計手段、誤り情報送信手段)
400 非加入局装置(コンテンツ配信装置)
430 動画サーバ(配信手段)
440 認証サーバ(取得情報保存手段、取得情報認証手段、配信許可手段、認証情報転送手段、転送情報認証手段)
450 課金サーバ(配信履歴保存手段、配信履歴記録手段、変更防止手段、直前接続装置判断手段、指令情報送信手段)
460 CATV映像送出装置(配信手段)
500 非加入局装置(コンテンツ配信装置)
530 動画サーバ(配信手段)
540 認証サーバ(取得情報保存手段、取得情報認証手段、配信許可手段、認証情報転送手段、転送情報認証手段)
550 課金サーバ(配信履歴保存手段、配信履歴記録手段、変更防止手段、直前接続装置判断手段、指令情報送信手段)
560 CATV映像送出装置(配信手段)

Claims (2)

  1. ケーブルテレビジョンサービスに関するコンテンツを配信する加入局または非加入局に設置された配信手段を有する複数のコンテンツ配信装置と、
    無線によって複数の前記コンテンツ配信装置の何れかにインターネットまたは専用回線を通じて接続する無線接続手段を有するCATVモバイル端末である無線端末装置とよりなり、
    前記コンテンツ配信装置は、
    課金処理を実行し、利用者データベースを有する課金装置と
    前記無線端末装置と一のコンテンツ配信装置とを前記無線接続手段が接続する際、前記無線端末装置が直前に接続していた他のコンテンツ配信装置を前記無線端末装置の被配信履歴情報から特定し、コンテンツを配信した履歴を表す配信履歴情報の集合である配信履歴ファイルを前記インターネットまたは前記専用回線を通じて前記他のコンテンツ配信装置から移動して保存する配信履歴保存手段と、
    自己が配信するコンテンツの配信履歴情報を、前記配信履歴ファイルに加えて前記配信履歴保存手段に記録する配信履歴記録手段とを有し、
    前記加入局の前記課金装置は、自らが設置される前記加入局装置が受信した前記配信履歴ファイルの前記配信履歴情報に基づいて、前記課金処理を実行することを特徴とするケーブルテレビジョンシステム。
  2. 加入局装置または非加入局装置の課金サーバーが、
    前記配信履歴保存手段が前記配信履歴ファイルに保存した前記配信履歴情報の変更を防止する変更防止手段と、
    接続装置情報としてのロケーション情報に基づいて直前に接続されていた他の前記コンテンツ配信装置を判断する直前接続装置判断手段と、
    前記配信履歴情報の変更の防止の動作の開始を指令する開始指令情報を、前記直前接続装置判断手段によって判断した前記他のコンテンツ配信装置に送信する指令情報送信手段とを有し、
    前記他のコンテンツ配信装置の前記変更防止手段が、前記開始指令情報を受信した際、前記配信履歴保存手段が保存した前記配信履歴情報の変更を防止させる加入局装置または非加入局装置であることを特徴とする請求項1に記載のケーブルテレビジョンシステム。
JP2002040337A 2002-02-18 2002-02-18 ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法 Expired - Fee Related JP3936205B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040337A JP3936205B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法
US10/504,952 US20050229218A1 (en) 2002-02-18 2003-02-18 Cable television system and method for providing cable television service by radio
PCT/JP2003/001691 WO2003069908A1 (fr) 2002-02-18 2003-02-18 Systeme de television par cable et procede de fourniture d'un service de television par cable par radio
AU2003211370A AU2003211370A1 (en) 2002-02-18 2003-02-18 Cable television system and method for providing cable television service by radio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040337A JP3936205B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003244673A JP2003244673A (ja) 2003-08-29
JP3936205B2 true JP3936205B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=27678303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040337A Expired - Fee Related JP3936205B2 (ja) 2002-02-18 2002-02-18 ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050229218A1 (ja)
JP (1) JP3936205B2 (ja)
AU (1) AU2003211370A1 (ja)
WO (1) WO2003069908A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099454A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Brother Ind Ltd 課金情報生成装置及び課金情報生成処理プログラム、並びに、対価情報生成装置及び対価情報生成処理プログラム等
JP4670433B2 (ja) * 2005-03-30 2011-04-13 ブラザー工業株式会社 配信システム、ノード装置、情報処理方法及びノード装置用プログラム
JP2008136108A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Toshiba Corp デジタル放送配信方式およびその送受信装置
US10764640B2 (en) * 2018-11-23 2020-09-01 Sony Corporation Receiver device including native broadcaster application

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388101A (en) * 1992-10-26 1995-02-07 Eon Corporation Interactive nationwide data service communication system for stationary and mobile battery operated subscriber units
JP3327740B2 (ja) * 1994-08-09 2002-09-24 松下電器産業株式会社 無線映像通信システム
JPH09319661A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Hitachi Ltd データアクセス監視装置
IL121230A (en) * 1997-07-03 2004-05-12 Nds Ltd Intelligent electronic program guide
JP2001057673A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Daiei Media Solutions Inc 放映配信システム
JP2001077712A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Hitachi Ltd デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP3742282B2 (ja) * 2000-06-30 2006-02-01 株式会社東芝 放送受信方法および放送受信装置および情報配信方法および情報配信装置
JP2002057645A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Ntt Docomo Inc データ転送方法および移動体サーバー
US6594498B1 (en) * 2000-08-14 2003-07-15 Vesuvius, Inc. Communique system for cellular communication networks
US6782388B2 (en) * 2000-12-29 2004-08-24 Bellsouth Intellectual Property Corporation Error usage investigation and disposal system
US7171189B2 (en) * 2001-02-28 2007-01-30 Nortel Networks Limited Location based billing of data services in a mobile telecommunication system
US6917328B2 (en) * 2001-11-13 2005-07-12 Rosum Corporation Radio frequency device for receiving TV signals and GPS satellite signals and performing positioning

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003244673A (ja) 2003-08-29
US20050229218A1 (en) 2005-10-13
AU2003211370A1 (en) 2003-09-04
WO2003069908A1 (fr) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060173846A1 (en) Access information relay device, a network device, an access information managing device, a resource managing device, and an access control system
KR101819556B1 (ko) 클라우드 컴퓨팅 시스템에서 패밀리 클라우드를 지원하기 위한 장치 및 방법
JP2002514362A (ja) 非同期転送モード・ネットワークの仮想専用ネットワーク・サービス・プロバイダ
JP2002344511A (ja) 通信方法、回線事業者装置及び回線貸与者装置
EP2104066A1 (en) Ticketing system
EP2580910A1 (en) Systems and methods for transferring a partially viewed vod program from a first to a second location
JP2004310581A (ja) ネットワーク接続方法およびネットワークシステム
US5173938A (en) Key management system
KR20130029893A (ko) AC와 AP의 연동 기반의 WiFi 로밍에서의 과금 처리 방법 및 장치
JP3847636B2 (ja) ケーブルテレビジョンシステムおよびこのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの提供方法
JP3936205B2 (ja) ケーブルテレビジョンシステム及びそのシステムを用いたケーブルテレビジョンサービスの無線提供方法
JP3363668B2 (ja) 画像伝送装置及び画像伝送システム
JP3776363B2 (ja) 移動通信端末認識システム
KR100925328B1 (ko) Dcas 호스트의 이동성을 지원하는 자격 관리 메시지관리 방법 및 그 장치
JP4188615B2 (ja) 映像配信サーバおよび映像配信システム
JP4245798B2 (ja) 映像配信システム及び中間サーバ
JP3887355B2 (ja) コンテンツ予約配信システム、コンテンツ予約配信方法、移動通信装置およびサーバ装置
JP4104952B2 (ja) 情報配信方法、ネットワークシステム、プログラム及び記録媒体
US20060053473A1 (en) System and method of image distribution
JP3199538B2 (ja) 移動端末管理装置
JP3996461B2 (ja) 通信業者システム及びインターネット放送の課金方式
JP2002111910A (ja) 課金システム
JP2005117356A (ja) 有料放送課金システム、携帯無線端末、テレビ受信機及びそれらに用いる有料放送課金方法
JP3290236B2 (ja) 衛星通信の課金システム
JP3902521B2 (ja) 情報統合管理システム,方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061020

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees