JP3929687B2 - 電気接続箱の取付構造 - Google Patents

電気接続箱の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3929687B2
JP3929687B2 JP2000273433A JP2000273433A JP3929687B2 JP 3929687 B2 JP3929687 B2 JP 3929687B2 JP 2000273433 A JP2000273433 A JP 2000273433A JP 2000273433 A JP2000273433 A JP 2000273433A JP 3929687 B2 JP3929687 B2 JP 3929687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
mounting hole
junction box
bolt
electrical junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000273433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002095132A (ja
Inventor
聖司 伊藤
聡 植松
宰 保田
進 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000273433A priority Critical patent/JP3929687B2/ja
Priority to EP20010307606 priority patent/EP1187283B1/en
Priority to DE60143415T priority patent/DE60143415D1/de
Publication of JP2002095132A publication Critical patent/JP2002095132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929687B2 publication Critical patent/JP3929687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/10Distribution boxes; Connection or junction boxes for surface mounting on a wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車等に搭載される電気部品を集中的に一括装着するジャンクションブロック等の電気接続箱の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より自動車等の電気系統の電気回路に使用されるヒューズやリレー等の各種の電気部品が装着された回路基板等を収納する電気接続箱に関しては、車種や取付位置によって様々な形状のものが使用されている。例えば、図12に示した従来の電気接続箱51は、アンダカバー52内には、ヒューズ53やリレー54を装着かつ収納するための第1収納空間55が形成されており、その一角にはコネクタ等の他部品を収納する第2収納空間56が形成されている。
【0003】
また、前記第2収納空間56周りの外壁63、64の一部には取付ブラケット57が一体的に設けられている。この取付ブラケット57は、カバー本体60との接合部61、62が第2収納空間56の外壁63、64の一部を外側から抱き込むように形成されている。また、前記第2収納空間56には隔壁65が設けられ、取付ブラケット57には強度アップを図るための補強リブ58と締付けボルトを挿通する取付穴57aが設けられている。
【0004】
更に、前記第1収納空間55の外壁66、67を外側から抱き込むように取付穴68aを有する別の取付ブラケット68が設けられている。この取付ブラケット68は、上記取付ブラケット57のカバー本体60における対角位置にあって、その取付穴68aは取付ブラケット57の取付穴57aとは異なった方向に形成されている。そして、前記電気接続箱51は、自動車等の各々異なる角度の取付面を有する2箇所の車体フレームに各々取付ブラケット57、68を介してボルト締めにより固定される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述した従来の電気接続箱51においては、2つの取付ブラケット57、68がカバー側壁に一体形成されている前記アンダカバー52を金型内で成形する場合、2つの取付ブラケット57、68の各々取付穴57a、68aの穿孔方向が概ね90度前後異なっているため、可動金型の移動方向に対して直交する方向に移動可能なスライド金型が必要であり、金型構造が複雑となりコストアップにつながるという問題があった。
また、締付けボルトが中途嵌合状態であっても作業スペースが狭いため目視で確認することができず、正規の位置に取り付けられない場合があった。この場合、他方の取付ブラケットの取付穴に締付けボルトを挿通できなかったり、作業中に電気接続箱が外れてしまうという問題があった。
【0006】
本発明は、前述した従来電気接続箱の問題点を解消することにあり、取付作業が簡単で且つ確実に取り付けることができ、しかも簡単な金型構造で容易に製造することができる電気接続箱の取付構造を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係わる上記課題は、電気回路を内蔵した本体に被着され、複数箇所の被固定面に対応して異なる方向に向く取付面と該取付面に前記被固定面から突設された締付けボルトを嵌挿する取付穴を有する複数の取付部を備えた支持部材を介して前記被固定面に固定される電気接続箱の取付構造であって、一つの前記取付部の前記取付穴は、他の前記取付部の前記取付穴の穿孔方向と同方向に開放した開放部を備えたU字状又は矩形状であると共に、該取付穴内に前記締付けボルトの嵌挿方向と直交し且つ前記締付けボルトのねじ山ピッチに近似したピッチで、前記取付穴の内壁に沿って延設された複数の係止突起を備え、前記締付けボルトのボルト径に対して一条の前記係止突起の対向間隔が若干小さくなるように形成されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造によって解決することができる。
【0008】
また、上記課題は、前記電気接続箱の取付構造において、好ましくは前記取付面の一端に前記締付けボルトと前記取付穴との完全嵌合時に前記被固定面に先端が当接する張出片が立設されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造によって解決することができる。
【0009】
更に、上記課題は、上記電気接続箱の取付構造において、好ましくは前記取付面に前記締付けボルトに螺合するナットを囲むような囲み壁が立設されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造によって解決することができる。
【0010】
上記構成の電気接続箱の取付構造においては、一つの取付部の取付穴は、他の取付部の取付穴の穿孔方向と同方向に開放した開放部を備えたU字状又は矩形状であると共に、該取付穴内に締付けボルトの嵌挿方向と直交し且つ前記締付けボルトのねじ山ピッチに近似したピッチで、前記取付穴の内壁に沿って延設された複数の係止突起を備え、前記締付けボルトのボルト径に対して一条の前記係止突起の対向間隔が若干小さくなるように形成されている。従って、電気接続箱の取付作業時において、取付穴を有する取付面を被固定面から突設された締付けボルトに対峙させ、そのまま締付けボルトのねじ部に取付穴を押し込むと、締付けボルトは係止突起の上端と干渉しながら取付穴内に嵌挿され、電気接続箱は取付穴の開放部側に移動可能な状態でワンタッチで仮固定される。そして、開放部の開放方向に沿って位置合わせをしてから、他の取付部の取付穴に締付けボルトを挿通させて電気接続箱は被固定面に完全固定させる。
【0011】
また、前記支持部材の製造工程において、一つの取付部の取付穴は、他の取付部の取付穴と穿孔方向が異なっているにもかかわらず、開放部の開放方向が取付穴の穿孔方向と同方向なので、スライド金型を使用することなく、所望形状の支持部材を型抜きすることができる。よって、取付作業が簡単で且つ確実に取り付けることができ、しかも簡単な金型構造で容易に製造することができ、作業性の向上と共にコスト削減を図ることができる。
【0012】
また、前記電気接続箱の取付構造において、前記取付面の一端に締付けボルトと取付穴との完全嵌合時に被固定面に先端が当接する張出片が立設されているので、完全嵌合状態であれば、張出片の先端が被固定面に当接する。これにより、締付けボルトに対する取付穴の嵌合状態を容易に確認することができ、取付作業性の一層の向上と共に、信頼性の高い電気接続箱の取付構造を実現することができる。
【0013】
更に、前記電気接続箱の取付構造において、前記取付面に締付けボルトに螺合するナットを略囲むような囲み壁が立設されているので、完全嵌合状態では、締付けボルトを固定しているナットが囲み壁により囲まれ、ボルトと取付穴、及びナットと囲み壁で電気接続箱が支持されるので、取付作業中の開放部側からの脱落や大幅な位置ズレを確実に防止することができる。
これにより、他の取付部の位置合わせに伴う電気接続箱の過剰な移動を防止することができ、取付作業性の一層の向上を図ることができ、さらに信頼性の高い電気接続箱の取付構造を実現することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の電気接続箱の取付構造の実施形態を図1乃至図11に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の電気接続箱の取付構造を適用した電気接続箱の組み付けの途中状態を示す斜視図、図2は図1における支持部材を矢視A方向から観た要部を示す斜視図、図3は図2における支持部材の取付部の第1実施形態を示す要部の拡大部分斜視図、図4は図3における正面図、図5は図4におけるX−X線断面図、図6は図5における完全嵌合状態を示す断面図、図7は図4における取付穴の別形態を示す正面図である。
また、図8は本発明の取付部の第2実施形態を示す要部の拡大部分斜視図、図9は図8における完全嵌合状態を示す断面図、図10は本発明の取付部の第3実施形態を示す要部の拡大部分斜視図、図11は図10における完全嵌合状態を示す断面図である。
【0015】
図1及び図2に示したように、本発明の電気接続箱の取付構造1は、ジャンクションブロック本体2(以下、JB本体と云う)と、支持部材としてのロアカバー3及びサイドカバー4とから構成されている。このJB本体2は、複数のヒューズやリレー、及び複数の接続端子を収容したコネクタ等の各種電気部品が装着され、内部には複数のバスバーにより所定回路が積層状態に形成されている。
また、前記JB本体2には枠状のサイドカバー4が装着される。このサイドカバー4には、前記JB本体2を係止する片持ち構成のJB本体用アームロック部5が対向した両側部に2対設けられている。即ち、サイドカバー4の上方からJB本体2が装着され、サイドカバー4がJB本体2にJB本体用アームロック部5によって一体化される。また、前記サイドカバー4には、後述するロアカバー3との嵌合用のレール部6が対向した両側部に設けられている。
【0016】
前記ロアカバー3は、サイドカバー4を装着したJB本体2を嵌合して、被固定面である自動車等の車体フレームに取り付けるものであって、取付位置の形状に対応させて形成された底部8と、該底部の周端に連続的に形成された側壁部9を備えている。このロアカバー3には、取付部としてのブラケットが3箇所に設けられている。
即ち、該側壁部9上端から立設された仮固定用取付部としての第1ブラケット10と、該第1ブラケットとは取付方向が異なる補助取付部としての第2ブラケット11と、該第2ブラケットと同方向に取り付けられ、前記底部8から突設された主取付部としての第3ブラケット12を備えている。
【0017】
また、対向した前記側壁部9の上端内側には、前記サイドカバー4のレール部6を移動可能に嵌挿する一対のレール受部13を備えている。また、前記側壁部9のサイドカバー4を嵌合する側の端部には、サイドカバー4側のロック部7を係止する片持ち構成のサイドカバー用アームロック部14が1対設けられている。
また、一方のサイドカバー用アームロック部14下部の側壁部9端部にはワイヤハーネスを押さえ込むためのワイヤハーネス固定用リブ15と、ワイヤハーネスを固定するためのクリップ穴を有するワイヤハーネス受部16が設けられている。
【0018】
次に、本発明の電気接続箱の取付構造における上述した第1ブラケット10の取付部の第1実施形態の構成を説明する。
図2乃至図4に示すように、第1ブラケット10は、側壁部9上端に一体的に立設されており、長尺な脚部先端に立方体状の取付部21を備えている。この取付部21の一面(図2中手前側面)に取付面22を有し、この取付面22に第2及び第3ブラケット11、12の取付穴の穿孔方向と略同方向に開放部24を有する略U字状の取付穴23が形成されている。
そして、前記取付穴23内には、開放部24方向に沿うと共に取付穴23の内壁に沿って4条の長尺な係止突起25が延設されている。即ち、取付穴23に内壁に略U字状の長尺の係止突起25が後述する締付けボルトのねじ山に対応させて隣接するように並設されている。なお、この取付穴23が締付けボルトのねじ部に、図3中手前の取付面22側から嵌挿する。
【0019】
図5に示すように、取付部21の取付穴23内の係止突起25の対向間隔D1 は、締付けボルト31のボルト径D0 に対して若干小さくなるように形成されている。また、隣接した係止突起25、25間のピッチP1 は、締付けボルト31のねじ山ピッチP0 に近似するように寸法設定されている。
また、一条の係止突起25の一方の始点からU字状に湾曲して終点に至る間、前記ピッチP1 の反ピッチ分だけずれるように形成されている。なお、取付穴23入口の開口端縁には締付けボルト31端部の誘い込み用の斜面22aが形成されている。
従って、取付板30に固定された締付けボルト31に対して図中矢印方向から第1ブラケット10の取付部21が装着されると、係止突起25の延設方向と締付けボルト31の嵌挿方向とが直交しているため、締付けボルト31のねじ部32が取付穴23内の係止突起25と干渉しながら嵌挿される。
【0020】
そして、図6に示すように、取付面22が取付板30に当接するまで嵌挿されると、隣接した係止突起25、25間にねじ部32のねじ山が係合され、取付板30に垂直な方向への移動が阻止されると共に、取付穴23の開放部24方向(図3参照)に沿っては移動可能な状態でワンタッチで仮固定される。
また、別の取付方法としては、取付穴23の開放部24を締付けボルト31のねじ部32の横方向から係止突起25に沿って嵌挿させることで、さらに容易に取り付けることも可能である。
その後、この状態で第2及び第3ブラケット11、12の取付穴と車体フレーム側の取付位置とで位置合わせしてから締付けボルト等で完全に固定される。よって、JB本体2を保持したロアカバー3の取付作業が簡単で且つ確実に取り付けることができ、作業性の向上を図ることができる。
【0021】
また、取付板30からの取外し作業においては、図6に示したように締付けボルト31のねじ部32が取付穴23の開放部24から抜け出る方向(図3参照)、言い換えると、ねじ部32に対して取付部21を係止突起25に沿って開放部24の反対側に移動させることで、容易に取付板30から第1ブラケット10を取り外すことができる。
なお、上記取付穴の変形例として、図7に示すように第2及び第3ブラケット11、12の取付穴の穿孔方向と略同方向に開放部24を備えた矩形状の取付穴23Aであっても良い。この場合、係止突起25は取付穴23Aの上下に分かれた状態で形成される。
【0022】
次に、本発明の電気接続箱の取付構造における上述した構成のロアカバー3の製造方法について説明する。
上記ロアカバー3の製造工程において、上述したように第1ブラケット10の取付穴23の穿孔方向が第2及び第3ブラケット11、12の取付穴の穿孔方向と異なっているにもかかわらず、取付穴23の開放部24の開放方向が第2及び第3ブラケット11、12の取付穴の穿孔方向と略同方向なので、スライド金型を使用することなく、所望形状のロアカバー3を型抜きすることができる。よって、簡単な金型構造で容易に製造することができ、コスト削減を図ることができる。
【0023】
次に、本発明の電気接続箱の取付構造における上述した第1ブラケット10の取付部の第2実施形態の構成を説明する。なお、前記第1実施形態の構成と同じ構成には同一符号を付し、構成及び作用の詳細な説明は省略する。
図8及び図9に示すように、第1ブラケット10の取付部26は、後述するナットに当接する取付面22a(図8中手前側面)を有し、この取付面22aの上端部には締付けボルト31と取付穴23との完全嵌合時に取付板30に先端が当接する張出片27が立設されている。また、締付けボルト31は取付板30にナット33によって固定される。よって、張出片27の張出長さは、図9に示したようにナット33の高さに等しい長さに形成されている。
【0024】
従って、完全嵌合状態であれば、張出片27の先端が取付板30に当接すると共に取付面22aがナット33に当接することで、取付部26は締付けボルト31に対して完全嵌合状態に固定される。よって、取付穴23の嵌合状態を目視により容易に確認することができ、JB本体2を保持したロアカバー3の取付作業性の一層の向上を実現できる。
また、取付板30からの取外し作業においては、図9に示したように締付けボルト31のねじ部32が取付穴23の開放部24から抜け出る方向(図8参照)、言い換えると、ねじ部32に対して取付部26を係止突起25に沿って開放部24の反対側に移動させることで、容易に取付板30から第1ブラケット10を取り外すことができる。
【0025】
次に、本発明の電気接続箱の取付構造における上述した第1ブラケット10の取付部の第3実施形態の構成を説明する。なお、前記第1実施形態の構成と同じ構成には同一符号を付し、構成及び作用の詳細な説明は省略する。
図10及び図11に示すように、第1ブラケット10の取付部28は、締付けボルト31に螺合するナット33に当接する取付面22aを有し、この取付面22aにナット33を略囲むような囲み壁29が立設されている。この囲み壁29は取付穴23の開放部24側が切り欠かれており、開放部24とは反対側の取付面22a上(図10中右端)には設けられていない。また、締付けボルト31は取付板30にナット33によって固定される。よって、囲み壁29の張出長さは、図11に示したようにナット33の高さに等しい長さに形成されている。
【0026】
従って、囲み壁29の先端が取付板30に当接すると共に取付面22aがナット33に当接することで、締付けボルト31に対して取付部28は完全嵌合状態で固定される。この時、締付けボルト31と取付穴23、及びナット33と囲み壁29でJB本体2を保持したロアカバー3が支持されるので、取付作業中の開放部24側からの脱落や大幅な位置ズレを確実に防止することができる。
これにより、第2及び第3ブラケット11、12の位置合わせに伴うロアカバー3の過剰な移動を防止することができ、取付作業性の一層の向上を図ることができる。
【0027】
なお、本発明の電気接続箱の取付構造は、上述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜変更することができる。例えば、第1実施形態において、取付部21の取付穴23の奥には取付部21の側壁が設けられていたが、取付穴23を開放部24を有する貫通孔として形成することも可能である。また、4条の係止突起25が設けられていたが、締付けボルト31のねじ部32の長さに対応させて適宜増減させることが可能である。
また、第2実施形態において、張出片27が取付面22aの上端部に設けられていたが、取付位置に対応させて取付面22aの側端部に設けることも可能である。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように本発明の電気接続箱の取付構造においては、一つの取付部の取付穴は、他の取付部の取付穴の穿孔方向と同方向に開放した開放部を備えたU字状又は矩形状であると共に、該取付穴内に締付けボルトの嵌挿方向と直交し且つ締付けボルトのねじ山ピッチに近似したピッチで、取付穴の内壁に沿って延設された複数の係止突起を備え、締付けボルトのボルト径に対して一条の係止突起の対向間隔が若干小さくなるように形成されている。従って、電気接続箱の取付作業時において、締付けボルトのねじ部に取付穴を押し込むと、締付けボルトは係止突起の上端と干渉しながら取付穴内に嵌挿され、電気接続箱は取付穴の開放部側に移動可能な状態でワンタッチで仮固定される。
【0029】
また、前記取付部の取付穴は、他の取付部の取付穴の穿孔方向と開放部の開放方向が略同方向なので、スライド金型を使用することなく型抜きすることができる。よって、取付作業が簡単で且つ確実に取り付けることができ、しかも簡単な金型構造で容易に製造することができ、作業性の向上と共にコスト削減を図ることができる。
【0030】
また、前記電気接続箱の取付構造において、取付面の一端に締付けボルトと取付穴との完全嵌合時に被固定面に先端が当接する張出片が立設されているので、締付けボルトに対する取付穴の嵌合状態を容易に確認することができ、作業性の一層の向上と共に、信頼性の高い電気接続箱の取付構造を実現することができる。
【0031】
更に、上記電気接続箱の取付構造において、取付面に締付けボルトに螺合するナットを略囲むような囲み壁が立設されているので、ボルトと取付穴及びナットと囲み壁で電気接続箱が支持され、取付作業中の開放部側からの脱落や大幅な位置ズレを確実に防止することができる。よって、取付作業性の一層の向上を図ることができ、さらに信頼性の高い電気接続箱の取付構造を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気接続箱の取付構造を適用した電気接続箱の組み付けの途中状態を示す斜視図である。
【図2】図1における支持部材を矢視A方向から観た要部を示す斜視図である。
【図3】図2における支持部材の取付部の第1実施形態を示す要部の拡大部分斜視図である。
【図4】図3における正面図である。
【図5】図4におけるX−X線断面図である。
【図6】図5における完全嵌合状態を示す断面図である。
【図7】図4における取付穴の別形態を示す正面図である。
【図8】本発明の取付部の第2実施形態を示す要部の拡大部分斜視図である。
【図9】図8における完全嵌合状態を示す断面図である。
【図10】本発明の取付部の第3実施形態を示す要部の拡大部分斜視図である。
【図11】図10における完全嵌合状態を示す断面図である。
【図12】従来の電気接続箱の取付構造を示す平面図である。
【符号の説明】
1 本発明の電気接続箱の取付構造
2 ジャンクションブロック本体(JB本体)
3 ロアカバー(支持部材)
4 サイドカバー
8 底部
9 側壁部
10 第1ブラケット
11 第2ブラケット
12 第3ブラケット
21 取付部(第1実施形態)
22 取付面
23 取付穴
23A 取付穴(変形例)
24 開放部
25 係止突起
26 取付部(第2実施形態)
27 張出片
28 取付部(第3実施形態)
29 囲み壁
30 取付板
31 締付けボルト
32 ねじ部
33 ナット
D0 締付けボルトのボルト径
D1 係止突起の対向間隔
P0 ねじ山ピッチ
P1 係止突起間のピッチ

Claims (3)

  1. 電気回路を内蔵した本体に被着され、複数箇所の被固定面に対応して異なる方向に向く取付面と該取付面に前記被固定面から突設された締付けボルトを嵌挿する取付穴を有する複数の取付部を備えた支持部材を介して前記被固定面に固定される電気接続箱の取付構造であって、一つの前記取付部の前記取付穴は、他の前記取付部の前記取付穴の穿孔方向と同方向に開放した開放部を備えたU字状又は矩形状であると共に、該取付穴内に前記締付けボルトの嵌挿方向と直交し且つ前記締付けボルトのねじ山ピッチに近似したピッチで、前記取付穴の内壁に沿って延設された複数の係止突起を備え、前記締付けボルトのボルト径に対して一条の前記係止突起の対向間隔が若干小さくなるように形成されていることを特徴とする電気接続箱の取付構造。
  2. 前記取付面の一端に前記締付けボルトと前記取付穴との完全嵌合時に前記被固定面に先端が当接する張出片が立設されていることを特徴とする請求項1記載の電気接続箱の取付構造。
  3. 前記取付面に前記締付けボルトに螺合するナットを囲むような囲み壁が立設されていることを特徴とする請求項1又は2記載の電気接続箱の取付構造。
JP2000273433A 2000-09-08 2000-09-08 電気接続箱の取付構造 Expired - Fee Related JP3929687B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273433A JP3929687B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電気接続箱の取付構造
EP20010307606 EP1187283B1 (en) 2000-09-08 2001-09-07 Electric connection box mounting structure
DE60143415T DE60143415D1 (de) 2000-09-08 2001-09-07 Montierungsstruktur für ein elektrisches Verbindungsgehäuse

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000273433A JP3929687B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電気接続箱の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095132A JP2002095132A (ja) 2002-03-29
JP3929687B2 true JP3929687B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18759373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273433A Expired - Fee Related JP3929687B2 (ja) 2000-09-08 2000-09-08 電気接続箱の取付構造

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1187283B1 (ja)
JP (1) JP3929687B2 (ja)
DE (1) DE60143415D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084620A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Yazaki Corp 電気接続箱
WO2006123844A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Atushi Ota 中間挿入ナット
CN104092165A (zh) * 2014-08-01 2014-10-08 朱德仲 一种用于接线盒的安装支架
JP7201374B2 (ja) * 2018-09-18 2023-01-10 ファナック株式会社 ブラケットおよび電子機器
CN111082373B (zh) * 2019-12-18 2022-05-27 惠州市起宇电子股份有限公司 一种电子线束固定机构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1478892A (en) * 1973-12-05 1977-07-06 Cavis Cavetti Isolati Spa Junction box for motor vehicle electrical systems
US5947435A (en) * 1997-08-06 1999-09-07 General Motors Corporation Vehicle component mounting bracket
JP2000273433A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Hitachi Chem Co Ltd 樹脂組成物及び接着フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187283A3 (en) 2003-11-12
JP2002095132A (ja) 2002-03-29
EP1187283B1 (en) 2010-11-10
DE60143415D1 (de) 2010-12-23
EP1187283A2 (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749157B2 (en) Snap structure
US8002569B2 (en) Electric connection box
EP1150397A2 (en) Electrical connection box
JP4682167B2 (ja) 結束バンドの装着構造
JP5420994B2 (ja) 電気接続箱
JP2900215B2 (ja) 電子ユニットの案内構造
JP3929687B2 (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2003333728A (ja) ジャンクションボックスと付設電気接続箱との連結構造
JP3638070B2 (ja) J/bのコネクタ接続構造
US9130360B2 (en) Electrical junction box
US6270371B1 (en) Connector connecting structure
JP5510016B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP4914746B2 (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
JP4010496B2 (ja) 固定具
JP3497544B2 (ja) 部品の取付構造
JP3681586B2 (ja) 電気接続箱のバッテリーへの組付け構造
KR200444216Y1 (ko) 후크결합장치
KR20220065502A (ko) 부품 고정장치 및 이를 구비한 자동차용 블록
JP3233552B2 (ja) 側壁連結用アンカー付き電気接続箱
KR100948132B1 (ko) 차량용박스
JP4349328B2 (ja) 電気接続箱
JP3715426B2 (ja) 基板用可動コネクタ
JP2000023331A (ja) 電気接続箱の固定構造
KR20080002301U (ko) 커넥터 고정용 클립
KR100944013B1 (ko) 박스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3929687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees