JP3929487B2 - 多機能端子及び内部電気アーク防護用遮壁を有する小型自動遮断器 - Google Patents

多機能端子及び内部電気アーク防護用遮壁を有する小型自動遮断器 Download PDF

Info

Publication number
JP3929487B2
JP3929487B2 JP51295396A JP51295396A JP3929487B2 JP 3929487 B2 JP3929487 B2 JP 3929487B2 JP 51295396 A JP51295396 A JP 51295396A JP 51295396 A JP51295396 A JP 51295396A JP 3929487 B2 JP3929487 B2 JP 3929487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit breaker
terminal
terminals
casing
spring clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51295396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09507337A (ja
Inventor
ファブリッツィ、ファブリツィオ
ピアネッツォーラ、セルジオ
Original Assignee
ブティチーノ・エス・ピー・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブティチーノ・エス・ピー・エー filed Critical ブティチーノ・エス・ピー・エー
Publication of JPH09507337A publication Critical patent/JPH09507337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929487B2 publication Critical patent/JP3929487B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/08Terminals; Connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5855Electric connections to or between contacts; Terminals characterised by the use of a wire clamping screw or nut
    • H01H2001/5861Box connector with a collar or lug for clamping internal rail and external conductor together by a tightening screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H2009/305Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts including means for screening for arc gases as protection of mechanism against hot arc gases or for keeping arc gases in the arc chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/34Stationary parts for restricting or subdividing the arc, e.g. barrier plate
    • H01H9/342Venting arrangements for arc chutes

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Description

説明
多機能端子及び内部アーク防護用遮壁を有する小型自動開閉器(または遮断器)に関する。
数個の並置されたモジュールの配列でレール上に据え付けるモジュラ小型自動遮断器は、公知である。
この形式の遮断器は、通常、平行六面体で、平らな方形の絶縁材のケーシングによって構成されている。このケーシングは、2つの比較的大きな平行面または側面と据付の条件に関連して背面、前面、上面及び底面に対応する更に比較的小さな面とを持っている。
このケーシングは、その側面に平行な平らな面で結合する2個のハーフシェルにより形成され、遮断器の色々な機械的、電気的構成要素を収納している。
多くの構成要素の配列及び外部からのアクセスは、その機能及び据付方法による。
例えば、ケーシングの背面は、支持物への遮断器の機械的据付専用でなければならないし、また、レールと支持物を収容するための凹部を有する。そして、遮断器は、そのレールと支持物上に、背面の壁に配設される摺動歯状物によって係合される。
手動の遮断器の表示部分は正面に面し、外部の電気端子を締付けるための第1及び第2端子は、それぞれ底面及び上面で開口する。
遮断器の平らな側面は、必要性のある場合、また並列するモジュールの間に何らかの機械的相互作用を確立するために特に備えをする場合を除き、障害物または内部の構成要素に対するアクセスは全くないようにしなければならない。
大電流を遮断することができなければならないこの形式の遮断器の基本的な構成要素のなかには、その開放時に遮断器の接点間で発生するアークを消弧する(または、更に正確には破砕する)ための迷路がある。
この迷路は、アーク消弧室に収納される。
アーク消弧室に入れられた空気のイオン化と同様、高いアーク温度は、遮断器の爆発を引き起こすかもしれないその圧力をかなり増加させる原因となる。これを防止するため、イオン化空気のための適切な通気孔を設ける必要がある。
これらの通気孔は、アーク打撃、またはイオン化ガスの伝導に基ずく放電を回避するため、電圧のかかった、すなわち、電気伝導状態にある構成要素から離れるように、イオン化空気を運び出さなければならない。
アーク消弧装置の有効性と速さも、また、過剰圧力下にあるイオン化空気がアーク消弧室から放出される速さに左右される。大抵の自動遮断器にあっては、この放出は、遮断器の底面または上面で開口し、且つ、端子のうちの1個と背面との間を通る放出ダクトを通じて行われる。
このダクトは、2つのハーフシェルの力骨によって端子とうまい具合に絶縁されている。この2つのハーフシェルは、密封してシールされてはいないが、端子に向かうイオン化空気の流れを妨げるのに有効な迷路を形成している。
外部のブレードまたはピン端子の挿入用ばねクリップを持つ第3の接点端子を有する自動遮断器は、最近市場に紹介されている。この第3の端子は、遮断器の背面の壁で開口し、且つ、他の2個の端子のうちの1個と電気的に接続されている。
この場合、2個の端子のうちの1個と背面の壁との間に放出ダクトを形成することはできない。それは第3の端子の存在と2個の端子のうちの1個とのそれぞれの電気的接続のためである。
このことは、ケーシング中の他の場所にもっと有効でない放出開口部を提供することを余儀無くさせている。
3個の端子を持つこの形式の遮断器のさらに不利な点は、非常に構造的に複雑であること、組み立てられ、且つ、相互に連結させられる構成要素の数が非常に多いこと及び物理的に分離した導体要素の電気的接続の間に、半田づけによってさえも形成される必然的に局部集中される接触抵抗があること、によって形成される。
さらなる不利な点は、端子のばねクリップを開口し、外部のブレード端子を挿入するため加えなければならない相当の推力で構成されている。
これらの問題は、多機能端子と絶縁防護遮壁を有する本発明の小型自動遮断器により除去される。該多機能端子は、ねじ締めの機能とばねクリップ接点端子の機能とを共同で行う。また、該絶縁防護遮壁は、ばねクリップの先端部を取り巻いており、且つ、迷路のようなシール部でアーク消弧室と端子を引き離す隔壁と端子のばねクリップのそばに配設され他から絶縁されている一対の通気ダクトとを、ケーシングの力骨で形成している。
また、本発明の別の態様によれば、有利なことに、絶縁遮壁は予圧用楔を有している。この予圧用楔は、部分的にクリップを開口することにより接点ピンの挿入を容易にし、この作業のために加えられなければならない力を減ずる。
本発明の別の態様によれば、接点クリップは、連結作業の必要なしに、端子ブロックを持つ単一部品として作られ、局部集中する抵抗を生ずる如何なる原因をも除去し、また構成要素の数及びその組立作業の数を最小限まで減少する。
本発明の特徴及び利点は、添付図面を参照しながらの本発明の好ましい実施例についての以下の説明により更に明確になる:
図1は、本発明に基ずく遮断器の好ましい実施例の全体断面図である。
図2は、図1の線I−Iで切断した図1の遮断器の詳細断面図である。
図3は、図1の遮断器の多機能端子と絶縁防護隔壁とケーシングの一部との分解斜視図である。
図4は、図3の多機能端子を形成する未加工素材の導電板を示す。
図5は、図3の端子のばねクリップにおけるブレード端子挿入部分の概略断面図と合成挿入力とを示す。
図1を参照すれば、本発明に基ずく小型自動遮断器は、2個の結合したハーフシェルを具備し、通常、平行6面体で方形なケーシング50からなる。該ハーフシェルのうちの1個が、結合した平面における断面で示され、2個のハーフシェル内部の力骨構造を強く強調している。
2個のハーフシェルの枠組と内部の力骨は、適切な方法で互いに嵌合し、そして2個のハーフシェル相互の関係を、また収納されている多くの構成要素とケーシングの関係を、正確に正しい位置に置いている。この2個のハーフシェルは、図面の平面に対して垂直な穴51、52、53、54、55を通って延在するねじ、または、リベットにより互いに固着される。
図示の遮断器は、ハーフシェルの結合する平面、すなわち側面に平行なケーシングの面に沿って並んで配列される数個のモジュールでレール上に据付られるためのモジュラ遮断器である。
この遮断器は、DIN規格のレールを収容するために背面の壁に凹部56を有している。そして遮断器は、そのレールに、図示されない鋸歯状係合摺動部によって係合されている。
複数の機械的、電気的構成要素は、ケーシングの中に収納され、正確に正しい位置に置かれている。特に、これらの構成要素は、以下のとおりである:
−外部導線の先端部と電気的接続するための第1及び第2端子57、58のそれぞれ、
−端子57と電気的、機械的に接続される1方の先端部を有するバイメタル板10、
−電磁石59、
−消イオン部としても知られるアーク消弧迷路60、
−ケーシング中の固定位置にあるピン62と連接し、且つ、腕木棒2と接続する手動腕木レバー61、
−電磁石59の硬質の金属付加物69により支持され、電気的には他方の端子が端子58と接続されている電磁石巻線の一方の端子と接続される固定接点3、、
−伝導性材料でできた接点腕木5の先端部にあり、電気的には可撓性のある銅の編線によりバイメタル板に接続している可動接点4
−接点腕木5と、集合的に6と表示される他の要素とを具備し、且つ、ケーシング中の固定位置に係合される回動ピン7を有する開放装置;
この開放装置は、本発明の範囲外に属するので、これについての詳細な説明は行わないが、次のことは簡単に示せる。即ち、2つのハーフシェル中の適切な位置にピン7の両先端部を係合することによりケーシング中に容易に取り付けることができる単一の部分組み立てを、公知の方法で、構成できる;
−バイメタル板10と開放装置との間を1方向の機械的連結にするための摺動部8、
−電気的には、バイメタル板10と接続される開閉兼アークガイド電極11、
−熱的保護位置調整ねじ12。
全体図は、遮断器の構造的複雑、組み立ての困難、限られた容積のケーシングの中に収納されるために多くのの構成要素が持たなければならない緻密性の要求と小さな寸法及び構成要素の相互の配列について概念を与える。
この形式の遮断器の操作は、公知である。
開放装置が手動で作動されると、2個の接点3及び4は閉鎖され、端子57及び58の間の電気的連続状態は確保される。
過負荷または短絡の場合には、熱的(バイメタル)及び磁気的(電磁石)のそれぞれの保護装置は、接点3及び4が開放するように掛け外し装置を作動させる。
接点3及び4の間に発生する電気的開放アークは、接点4から、アーク誘導電極11へ移動し、アーク誘導電極11は、消イオン部60の方へアークをその長さを増大させながら誘導する。
この消イオン部は、絶縁材料製のスペーサーによって間隔を空けられた多数の平行な金属板40によって構成される。該スペーサーは、両側部に配設され、そのうちの1方41は、部分的に図示されている。
アークによって生じたイオン化空気の流れは、金属板の間に流入し、その金属板は、接点3の電位と接点4の電位との間の変化しやすい電位を引き受けながら、アークを破砕し、それを消弧する。
この2つの電位間の差は、電磁石59の巻線の電圧降下を無視すれば、勿論、端子57及び58に印加される主電圧の瞬間値に等しい。
プレート40の間を流れるイオン化空気の流れは、端子58上を通過すること及びアーク誘導部11に最も近いプレートと端子58間で電気アークが確立することが防がれている間に、ケーシングから放出されなければならない。その端子58のばねクリップ接点42は、第3のクリップ接点端子を形成するように遮断器の背面に向かって延在している。
金属板40とクリップ42との間の信頼性のある絶縁は、絶縁材料で、望ましくは熱可塑性の樹脂で作られる隔壁43によって形成される。そして、その隔壁43は、2つのハーフシェルの間に係合され、ハーフシェルの力骨46と共同して迷路のようなシール部を形成する。
隔壁43は、2個のハーフシェルとともにケーシングの上面の穴45に開口する1対の通気ダクトを形成し、ばねクリップ42の先端を収納するための遮断器の背面に向かって開口する中空のキャップ30まで延在する。
消イオン部から来る過剰圧力下のイオン化空気は、このように、矢印460によって示される流れ線に沿って、遮断器の外部に向かって流れることが出来る。
図2は、図1の線I−Iで切断した遮断器の詳細断面図であり、2個のハーフシェル50、49と中空キャップ30との間に形成される2本の通気ダクト47、48を及びばねクリップの先端部、すなわちリップ31、32とを明瞭に示している。
図3は、図1の一部の詳細分解斜視図であり、中空キャップ30とともに隔壁43を明瞭に示している。
隔壁43の縁端部33、34は、2つのL型断面を有し、ハーフシェルの1対の力骨の間に係合しており、その力骨のうちの1個35は、図3で見ることができる。
隔壁43がその位置に収納される時、縁端部34は、力骨35と咬合する。
同様に中空キャップ30は、ハーフシェルの1対の力骨の間に係合する2つのフランジ135及び36を有する。その力骨のうちの1個37は、図3で見ることができる。
フランジ36は、二面角に沿って力骨37と咬合する。
隔壁43及びそのキャップ30は、このようにして、2つのハーフシェルとともに、アークを破砕するパックプレート40の全高さにわたってアーク消弧室から離隔され電気的にも絶縁されたハウジングを端子のために形成する。
これらのプレートは、41(図1)のようなスペーサーに加えて、ハーフシェルの適切な力骨38により位置を保持される。そしてその力骨38の間には複数の穴が、2つの通気ダクト47、48(図2)と連絡しており、力骨38と力骨35の間に作られる多岐通気ダクト39につなげるために作られる。
遮断器の多機能端子58は、好都合に打ち抜き加工された金属板、または帯板でできた平らな未加工素材片を折り曲げることにより作られ、それは図4に示されている。
未加工素材片は、本体に平行な2個の腕部21、22を持った細長い前記中央本体を具備する。
図3に示すように、方形の環状に形づくられる端子ブロックは、中央本体を折り曲げることによってそのブロックの1面23は作り出され、端子の固定顎部を構成する。
面23と対向し、且つ平行なブロックの面24は、穴を有し、端子の締付けねじ25は、その穴を通して自由に通ることができる。
方形の金属輪27は、端子の可動顎部を具備するその輪の1面26で端子ブロックに連接される。
面26と対向し、且つ、平行な、輪27の面28は、螺刻された穴29を有し、ねじ25はその穴に螺合される。
ねじ25の先端部が、端子ブロックの面23の方に向かって押すねじ25の締付けは、面26を面23の方へ移動させ、その結果、それらの間に挟まれた外部の接合具の先端部を締付けることとなる。
外部の先端部は、遮断器のケーシングにある穴19を通って、顎部23、26の間に挿入される。
ねじ締端子の機能に加えて、端子58は、またブレード先端部のためのクリップ端子の機能も行う。
未加工素材片の腕部21、22は、輪27を囲むようにお互いに平行に折り曲げられている。そして、その腕部は、輪を越えて延在し、加圧ばねクリップの2個のリップ31、32を形成するようにお互いに向かって折り曲げられる。それらのリップの間にはブレード、または平らにされたピンが挿入される。
ねじ締端子ブロック及びクリップ端子の接点端子は、このようにして機械的、電気的接続の必要なしに単一の部品として作られる。
既に述べたように、リップ31、32は、キャップ30に収納され、接続ブレードは、隔壁43及びそのキャップ30の存在によってうまく絶縁される板40と腕部21、22またはリップ31、32の間でアークに打たれる危険なしに、ケーシングの背面の壁に開口する溝18及びキャップ30の頭部の穴17を通って、リップの間に挿入される。
クリップ端子の腕部を絶縁する機能に加えて、隔壁43は、またそれらに有利に機械的に予め負荷をかけておく。
要するに、ばねクリップ端子で無視することの出来ない問題は、リップの間にブレード端子を挿入するために加えられる大きな挿入力である。
10アンペア程度の通電容量でさえも良好な電気的接触を確保するためには、適度な接触電圧力と、それゆえに、リップ間に働く所定の圧縮力が、要するに、必要である。
リップの間にブレードを挿入するのに必要な力は、通常の状態では無視してよい摩擦抵抗の分力によるだけでなく、ブレードの厚さに対応した量までリップによって形成される斜角導入部を開口するために必要である作業にもよる。
したがって、厚さの理由から、その斜角は、逐次減少する90度程度の初期開口角を持ち、容易に立証できるように、ブレードを挿入するための初期の力は、接点間に働く圧縮力の2倍に等しい。
この問題を回避するため、リップ用のハウジングにおいて、キャップ30は、外部のブレード端子の厚さよりも少しだけ薄い厚さの歯状突起部16を有し、これは図3に示されている。
リップ31、32がキャップ30に挿入される時に、歯状突起部16は、リップに当り、それらを開く。
このことは、ブレード15のための導入部断面Sを増大して導入部でブレードが相対的正位置を占めることを容易にし、また、挿入作業の力を相当に減少するという2重の効果を達成する。これらは図5に示されている。
実際には、リップ31、32は、折り曲げることにより外方に開き、その結果ある程度丸くなった先端部を有している。
もし、2個のリップが、ブレードの厚さに近い量だけ予め互いに距離を隔てて置かれていれば、ブレードは、2つの母面でリップに当る。この2つの母面は、リップの表面と接する2つの平面に含まれ、そして比較的小さな開口を持つ1つの2面角を形成している。
かくして、結局リップを開くための力は、Fsinα/2と等しい非常に小さい挿入力まで押さえることができる。ここにおいて、Fは、リップ間の接触圧力であり、αは、2面角の開口角度である。
前述の説明は、好ましい実施例について、単に述べたが、明らかに多くの変化や多くの改善が応用可能である。
例えば、多機能端子58は、単一物のブロックと接点クリップとにより有利に形成されているが、数個の別々の部品を機械的に組み合わせて造ることもできる。
さらに、通気ダクト47、48及び通気穴45に加えて、開閉電極11から板40までさらに運ばれるイオン化空気を放出する通気ダクトが、更にあってもよい。そして、これ故に、端子58、接点3及び電磁石59の電位がより近い電位に置かれることとなる。
例えば、図3に示す如く、矢印460によって示される通路に沿ってイオン化空気を運ぶと同様に、多岐ダクト39は、またケーシングの前面の壁に配置された穴に向って、矢印112によって示される通路に沿い、イオン化空気の一部を運んでもよい。もし、必要ならば、遮断器の前面からねじ25の締付けのようなその他の目的のための既存の穴により運んでもよい。
この場合、多岐ダクト39を仕切り壁によって相互に隔離した2個の別個の部分に分けるのが好ましい。その仕切り壁は、絶縁隔壁43まで力骨38のうちの1個を伸張して作ってもよいし、絶縁隔壁43を突き出すように伸張してもよい。図3では、仕切り壁は、70で示した破線によって示されている。

Claims (5)

  1. 遮断器の外部の複数の導線先端部を接続するために第1(58)及び第2(57)端子間の電気的連続は、手動で作動、非作動にする装置(2、61)及び2接点(3、4)の開放手段により自動的に作動する過負荷保護装置(5、6、7)によって制御され、接点(3、4)の開放によって生じるアークは、消イオン部(60)を収納するアーク消弧室内にイオン化空気の過剰圧力を発生させる遮断器であり;
    前記第1(58)端子は、
    外部の複数の導線の先端部を受容するため遮断器に第1面で開口するねじ締端子(23、24、25、27)と、外部の一本の導線の一つのブレード端子を受容するため遮断器の背面で開口するばねクリップ端子(21、22、31、32)を具備し、
    前記ばねクリップ端子は、前記ねじ締端子の締付け(23)顎部を具備する前記ねじ締端子の端子ブロック(23、24)とともに一体的に形成されており、
    前記遮断器は、
    第1端子(58)と前記消イオン部(60)との間に挟まれ、遮断器の絶縁ケーシング(50)から分離しており、且つ、第1面で開口し電気的に第1端子(58)と絶縁された少なくとも1個の通気ダクト(47、48)を遮断器の絶縁ケーシング(50)とともに形成する絶縁隔壁(43)を具備する、
    ことを特徴とする遮断器。
  2. 前記隔壁(43)は、前記ケーシング(50)の力骨(35)と連結して、迷路のようなシール部を形成する絶縁部(33、34)を有する請求項1記載の遮断器。
  3. 前記隔壁は、前記ばねクリップ端子(21、22、31、32)の接点リップ(31、32)用ハウジングを形成する中空のキャップのような先端部(30)を有する請求項1または請求項2に記載の遮断器。
  4. 前記中空のキャップは、前記接点リップ(31、32)を開口するための予圧用歯状突起部(16)を有する請求項3に記載の遮断器。
  5. 前記ばねクリップ端子及び前記端子ブロックは、単一の平らな未加工素材片を折り曲げることにより形成される請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の遮断器。
JP51295396A 1994-10-18 1995-10-17 多機能端子及び内部電気アーク防護用遮壁を有する小型自動遮断器 Expired - Fee Related JP3929487B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94MI002126A IT1275642B1 (it) 1994-10-18 1994-10-18 Interruttore automatico miniaturizzato con morsetto polifunzionale e schermo di protezione contro gli archi elettrici interni
IT94A002126 1994-10-18
PCT/EP1995/004081 WO1996012292A1 (en) 1994-10-18 1995-10-17 A miniaturized automatic circuit breaker with a multifunctional terminal and a screen for protection against internal electric arcs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09507337A JPH09507337A (ja) 1997-07-22
JP3929487B2 true JP3929487B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=11369729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51295396A Expired - Fee Related JP3929487B2 (ja) 1994-10-18 1995-10-17 多機能端子及び内部電気アーク防護用遮壁を有する小型自動遮断器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5796061A (ja)
EP (1) EP0734581B1 (ja)
JP (1) JP3929487B2 (ja)
AT (1) ATE176359T1 (ja)
DE (1) DE69507592T2 (ja)
ES (1) ES2129872T3 (ja)
GR (1) GR3029911T3 (ja)
IT (1) IT1275642B1 (ja)
WO (1) WO1996012292A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2285886A (en) * 1994-01-21 1995-07-26 Square D Co Circuit breaker
EP0974994B1 (en) * 1998-07-23 2005-12-21 Bticino S.P.A. Electromagnet for automatic circuit breaker having a flat core with twisted portion
US6172586B1 (en) * 1999-11-05 2001-01-09 Siemens Energy & Automation Inc. Terminal barrier system for molded case circuit breaker
WO2001037304A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Federal Elektrik Yatirim Ve Ticaret A.Ş. Miniature circuit breaker (automatic fuse) with pressed box
DE60005785T2 (de) * 2000-02-11 2004-04-29 Bticino S.P.A. Selbstschalter mit elektromagnetischer Betätigung bei Kurzschluss
DE10236790C1 (de) 2002-08-10 2003-10-16 Moeller Gmbh Elektrisches Schaltgerät
AT504607A1 (de) * 2004-04-19 2008-06-15 Moeller Gebaeudeautomation Kg Schaltgerät
US7009132B1 (en) * 2004-09-03 2006-03-07 Eaton Corporation Terminal assembly for vented circuit breaker and circuit breaker incorporating same
US7586057B2 (en) * 2006-11-16 2009-09-08 Eaton Corporation Electrical switching apparatus and vented case therefor
CA2829600C (en) 2011-03-10 2017-01-03 Ron Hughes Electrical enclosure
DE102012214826A1 (de) * 2012-08-21 2014-02-27 Siemens Aktiengesellschaft Schaltvorrichtung
US9281149B2 (en) * 2013-03-07 2016-03-08 Carling Technologies, Inc. Arc shield
US9184013B2 (en) 2013-06-21 2015-11-10 General Electric Company Conductor guide member for a circuit breaker terminal assembly
US20160261055A1 (en) * 2013-10-21 2016-09-08 Qtran, Inc. Integrated electrical assembly for housing modular units and related components thereof
KR101522268B1 (ko) * 2013-11-06 2015-05-21 엘에스산전 주식회사 배선용 차단기
DE102015116085A1 (de) * 2015-09-23 2017-03-23 Abb Schweiz Ag Elektrisches Schaltgerät

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683140A (en) * 1971-05-21 1972-08-08 Square D Co Canada Ltd Electric circuit breaker with arc current shunting blade stacked on contact blade
US3891298A (en) * 1973-09-17 1975-06-24 Westinghouse Electric Corp Clip connected terminal lug
US4649242A (en) * 1985-09-24 1987-03-10 Siemens Energy & Automation, Inc. Stationary contact assembly for a current limiting circuit breaker
US5304761A (en) * 1992-02-18 1994-04-19 General Electric Company Arc-proof molded case circuit breaker
DE9310186U1 (de) * 1993-07-08 1993-08-26 Hirschmann Richard Gmbh Co Schraubklemme mit u-förmigem Klemmkörper
DE9406404U1 (de) * 1994-04-20 1994-06-23 Kloeckner Moeller Gmbh Elektrisches Schaltgerät mit Ausblaskanälen für Lichtbogengase
US5493092A (en) * 1994-10-12 1996-02-20 Eaton Corporation Shield for a line side of a circuit breaker for supporting cable and deflecting ionized gases

Also Published As

Publication number Publication date
ES2129872T3 (es) 1999-06-16
ITMI942126A0 (it) 1994-10-18
WO1996012292A1 (en) 1996-04-25
EP0734581A1 (en) 1996-10-02
DE69507592D1 (de) 1999-03-11
EP0734581B1 (en) 1999-01-27
GR3029911T3 (en) 1999-07-30
ATE176359T1 (de) 1999-02-15
ITMI942126A1 (it) 1996-04-18
US5796061A (en) 1998-08-18
DE69507592T2 (de) 1999-08-26
IT1275642B1 (it) 1997-10-17
JPH09507337A (ja) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929487B2 (ja) 多機能端子及び内部電気アーク防護用遮壁を有する小型自動遮断器
EP1632972B1 (en) Terminal assembly for vented circuit breaker and circuit breaker incorporating same
ITTO941073A1 (it) Apparecchio interruttore elettrico a contatti separabili.
JPH02197023A (ja) 遮断器とそのハウジング組立体
GB2168199B (en) Electric switch
JP7289231B2 (ja) 回路遮断器
CN217114265U (zh) 大功率双接线端子断路器
US2256232A (en) Electric cutout with lightning protection
JP7019095B2 (ja) 接続変換アダプタおよび電気機器
CN219759510U (zh) 一种小型断路器
EP3699941B1 (en) Switchgear
CN219642694U (zh) 安全墙壁双控开关
TW200949865A (en) Electronic component
JP2843822B2 (ja) 可溶遮断器
JPH07335110A (ja) 回路遮断器
EP0462026A1 (fr) Disjoncteur électrique miniature à échappement des gaz de coupure
JPH0654632B2 (ja) 消孤装置
WO2020188796A1 (ja) 速結端子ユニットおよび回路遮断装置
JPH0630211B2 (ja) 消弧装置
JPH0140153Y2 (ja)
JPS6280933A (ja) 多極回路しや断器
JPS6217962Y2 (ja)
WO2021058552A1 (en) Fuse-based electrical switching device
WO2022126821A1 (zh) 断路器
JP2511355Y2 (ja) 遮断器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees