JP3929176B2 - 状態表示盤 - Google Patents

状態表示盤 Download PDF

Info

Publication number
JP3929176B2
JP3929176B2 JP19895698A JP19895698A JP3929176B2 JP 3929176 B2 JP3929176 B2 JP 3929176B2 JP 19895698 A JP19895698 A JP 19895698A JP 19895698 A JP19895698 A JP 19895698A JP 3929176 B2 JP3929176 B2 JP 3929176B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
name card
name
upper case
status display
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19895698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000029394A (ja
JP2000029394A5 (ja
Inventor
英夫 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP19895698A priority Critical patent/JP3929176B2/ja
Publication of JP2000029394A publication Critical patent/JP2000029394A/ja
Publication of JP2000029394A5 publication Critical patent/JP2000029394A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929176B2 publication Critical patent/JP3929176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は不在者などを表示する状態表示盤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の状態表示盤は図9ないし図11に示すように、壁面aにビスなどの固着具bで固着された下ケースcと、この下ケースcの開口部を覆うように嵌合された上ケースdよりなり、上ケースdの前面には凹入部eが形成されていて、この凹入部eに、記名欄fが印刷された記名カードgが収容されている。
【0003】
また記名カードgの前面には、記名カードgが脱落するのを防止するため、透明な薄板よりなる記名カードカバーhが設けられており、この記名カードカバーhの一端側には、上記上ケースd側に形成された一対のスリットiに嵌挿自在な耳片jが突設され、他端側には、上ケースdに吸着する磁石体kが設けられていて、これら耳片jと磁石体kによって上ケースdに着脱自在に取付けられている。
【0004】
一方上ケースdには、各記名欄f毎に表示孔mが縦方向に開口されていて、これら表示孔mの裏面には図示しないLEDが各表示孔m毎に設けられており、これらLEDの点灯により次のように不在者を表示するようになっている。
【0005】
すなわち、上記状態表示盤は、予め記名カードgの記名欄fに在職者の氏名を記入し、職場の壁面aなどに取付けて使用するもので、不在者に電話がかかってきて、取り次ぎ者が電話をかけてきた者のメッセージを録音すると、不在者の記名欄fに該当するLEDが点灯され、不在者がその録音メッセージを確認するまでは、LEDは消灯されないため、不在者が帰社した際、不在者に確実に録音メッセージを伝達することができるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし上記従来の状態表示盤では、人事異動等によって記名カードgに名前を追加したり、削除する場合、まず記名カードカバーhを外して記名カードgを取外し、名前の追加、削除を行った後、再び記名カードgを取付ける際、記名カードgを手で押えないと、記名カードgが自重により脱落してしまうため、記名カードgを手で押えながら記名カードカバーhを上ケースdに取付けなければならず、操作が面倒である上、記名カードカバーhを取付ける際、記名カードgが下方へずれたり、脱落することが多いため、操作性が大変悪いなどの不具合がある。
【0007】
この発明はかかる従来の不具合を改善するためになされたもので、記名カード及び記名カードカバーを脱着する際、記名カードが自重により脱落することのない状態表示盤を提供して、操作性の改善を図ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため請求項1記載の発明は、壁面に取付け可能な下ケースと、上記下ケースの開口部に嵌合された上ケースと、上記上ケースの前面に着脱自在に取付けられ、かつ上記上ケースに係止自在な係止手段を有すると共に、前面に複数の記名欄が表示された記名カードと、上記記名カードを覆うように上ケースの前面に着脱自在に取付けられた透明な記名カードカバーと、上記下ケース内に収容され、かつ記名カードの記名欄毎に上ケースに開口された表示孔の後方に発光部が配置された表示手段とより構成したものである。
【0009】
上記構成により、記名カードの記名欄に記入されている名前を変更したり、削除すべく記名カードカバーを上ケースより取外しても、記名カードが自重で脱落することがないので、記名カードや記名カードカバーの脱着作業が容易に行える。
【0014】
上記目的を達成するため請求項記載の発明は、請求項1記載の状態表示盤において、係止手段を記名カードの一側縁より突設された耳片の少なくとも一方にフックを設けることにより形成したものである。
【0015】
上記構成により、係止手段が容易かつ安価に形成できるようになる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下この発明の実施の形態を図1ないし図8に示す図面を参照して詳述する。
【0017】
図1は状態表示盤の正面図、図2は同裏面図、図3は同断面図、図4は記名カードの正面図、図5は記名カードカバーの正面図、図6ないし図8は使用時の作用説明図である。
【0018】
これら図において1は、偏平な角箱状に形成された上ケースで、下ケース2の開口部2aに嵌合できるようになっている。
【0019】
上記上ケース1の前面には、周辺部を除く全体に凹入部1aが形成されており、この凹入部1aの縦辺の一辺には上下に離間して一対のスリット1bが穿設され、他辺の近傍には、後述する記名カード3の記名欄3a毎に縦長な長孔よりなる表示孔1cが、縦方向に等間隔に穿設されている。
【0020】
また上記下ケース2の底面には、ビス等の固着具5により下ケース2を壁面6に取付けるための取付け孔2bが上下方向に間隔を存して突設されていると共に、下ケース2内には、上記上ケース1の各表示孔1cの後方に発光部7aが位置するように基板8に実装されたLEDよりなる表示手段7が収容されている。
【0021】
一方上記記名カード3は、上ケース1の凹入部1aにほぼ一杯に収容できる大きさに形成されていて、前面に複数の記名欄3aが印刷などの手段で表示されていると共に、記名カード3の一側縁には、上ケース1に形成されたスリット1bに嵌挿できる一対の耳片3b,3cが上下に離間して突設されて、これら耳片3b,3cのうち、上側の耳片3bは、下方に向けてフック3dが突設されていて、この耳片3dを上ケース1の上側のスリット1bへ挿入した際、フック3dがスリット1bの下縁に係合されるようになっている。
【0022】
また上記記名カード3の前面を覆う記名カードカバー4は、上記記名カード3とほぼ同じ大きさの透明な薄板より形成されていて、一側縁には、上ケース1に形成されたスリット1bに嵌挿できる一対の耳片4a,4bが上下に離間して突設されており、他側縁側の裏面には、上ケース1の前面に吸着する帯状の磁石体8が接着などの手段で固着されている。
【0023】
次に上記構成された状態表示盤の作用を図6乃至図8に示す図面を参照して説明すると、状態表示盤の使用に当っては、図6に示すように下ケース2の裏側に開口した取付け孔2aに固着具5を挿入して、壁面6に下ケース2を取付け、下ケース2の開口部2aに上ケース1を嵌合して使用するもので、予め記名カード3の記名欄3aに在職者の名前を記入しておくことにより、在職者に電話がかかってきて、取り次ぎ者がメッセージを録音した場合、不在者がその録音メッセージを確認するまでは、不在者の記名欄3aに該当する表示手段7が点灯されるため、不在者に確実に録音メッセージを伝達することができる。
【0024】
一方人事異動などにより、記名カード3に記名された名前を追加したり、削除する場合は、まず記名カードカバー4を磁石体8側より取外し、次に記名カード3を取外す。
【0025】
このとき記名カード3の上側の耳片3bに設けられたフック3dが、図8に示すように上ケース1側に係止されているため、記名カードカバー4を取外しても、記名カード3が自重により脱落することがない。
【0026】
次に記名カード3に名前の追加や削除を行ったら、再び記名カード3を上ケース1に取付けるが、取付けるに当っては、まず記名カード3の上下耳片3b,3cを上ケース1のスリット1bへ挿入する。
【0027】
これによって上側の耳片3bに設けられたフック3dがスリット1bの下縁に図8に示すように係合するため、取付け後、記名カード3より手を離しても、記名カード3が自重により脱落することがない。
【0028】
次に記名カードカバー4の耳片4aをスリット1bに挿入して、記名カード3条に記名カードカバー4を重ね、磁石体8を上ケース1の前面に吸着させることにより、記名カード3及び記名カードカバー4を取付けるもので、記名カード3及び記名カードカバー4を脱着する際、記名カード3が自重により脱落することがないので、従来のものに比べ操作性が格段に向上する。なお上記実施の形態では、記名カード3の上側の耳片3bにフック3dを設けて、このフック3dにより記名カード3を係止するようにしたが、上ケース1側に突起を、そして記名カード側にこの突起に係合する孔を設けて、上ケース1に記名カード3を係止してもよく、その他の係止手段により係止するようにしても勿論よい。
【0029】
【発明の効果】
この発明は以上詳述したように、上ケースの前面に着脱自在な記名カードに、上ケースに係脱自在な係止手段を設けて、この係止手段により記名カードを上ケースに係止するようにしたことから、記名カードを上ケースより脱着する際、記名カードが自重により脱落したり、ずれたりすることがない。
【0030】
これによって記名カードの脱着操作が容易に行えるため、従来のものに比べて操作性が格段に向上すると共に、記名カードに係止手段を設けるだけでよいため、容易かつ安価に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態になる状態表示盤の正面図
【図2】この発明の実施の形態になる状態表示盤の裏面図
【図3】この発明の実施の形態になる状態表示盤の断面図
【図4】この発明の実施の形態になる状態表示盤に使用する記名カードの正面図
【図5】この発明の実施の形態になる状態表示盤に使用する記名カードカバーの正面図
【図6】この発明の実施の形態になる状態表示盤を壁面に取付けた状態の断面図
【図7】この発明の実施の形態になる状態表示盤の上ケースより記名カード及び記名カードカバーを取外した状態の斜視図
【図8】この発明の実施の形態になる状態表示盤に設けられた記名カードの係止手段を示す説明図
【図9】従来の状態表示盤の分解斜視図
【図10】従来の状態表示盤に使用する記名カードの正面図
【図11】従来の状態表示盤を壁面に取付けた状態の断面図
【符号の説明】
1 上ケース
1a 凹入部
1b スリット
1c 表示孔
2 下ケース
2a 開口部
2b 取付け孔
3 記名カード
3a 記名欄
3b,3c 耳片
3d フック
4 記名カードカバー
4a,4b 耳片
5 固着具
6 壁面
7 表示手段
7a 発光部
8 磁石体

Claims (2)

  1. 壁面に取付け可能な下ケースと、上記下ケースの開口部に嵌合された上ケースと、上記上ケースの前面に着脱自在に取付けられ、かつ上記上ケースに係止自在な係止手段を有すると共に、前面に複数の記名欄が表示された記名カードと、上記記名カードを覆うように上ケースの前面に着脱自在に取付けられた透明な記名カードカバーと、上記下ケース内に収容され、かつ記名カードの記名欄毎に上ケースに開口された表示孔の後方に発光部が配置された表示手段とを具備したことを特徴とする状態表示盤。
  2. 係止手段を記名カードの一側縁より突設された耳片の少なくとも一方にフックを設けることにより形成してなる請求項に記載の状態表示盤。
JP19895698A 1998-07-14 1998-07-14 状態表示盤 Expired - Lifetime JP3929176B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19895698A JP3929176B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 状態表示盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19895698A JP3929176B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 状態表示盤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000029394A JP2000029394A (ja) 2000-01-28
JP2000029394A5 JP2000029394A5 (ja) 2005-05-19
JP3929176B2 true JP3929176B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=16399743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19895698A Expired - Lifetime JP3929176B2 (ja) 1998-07-14 1998-07-14 状態表示盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929176B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006133249A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Ricoh Co Ltd 表示体装着構造、これを備えた機器、画像形成装置
JP5308221B2 (ja) * 2009-04-20 2013-10-09 日立アプライアンス株式会社 電気掃除機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000029394A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI271611B (en) Display device
US6487802B2 (en) Photoluminescent evacuation route kit
JP3929176B2 (ja) 状態表示盤
US6705034B1 (en) Display system
JP2006065840A (ja) 自動販売機におけるダミー容器用の表示体の取付構造
JP3205436B2 (ja) 表示パネル体取付構造
JP2000029394A5 (ja)
JP4611693B2 (ja) 遊技機の前面表示装置
JP2784726B2 (ja) 卓上用モジュラーユニット取付装置
JP3761102B2 (ja) 電子機器の蓋の取付装置
JP4921125B2 (ja) カードホルダー
JPH0435994Y2 (ja)
JPS5853576Y2 (ja) 表示装置
JP2636792B2 (ja) 名差しホルダー取付構造
KR100600078B1 (ko) 자동 정렬되는 현황판
JP4433565B2 (ja) 電子機器のオプショナル機器取付け構造および電子機器
JPH0354276Y2 (ja)
JP3106155B2 (ja) 自動販売機用見本展示装置
JP2588487Y2 (ja) シート着脱構造
JPH0654071U (ja) 係止具
JPH07231839A (ja) 商品掛支具
JP3041681U (ja) 手動利器の展示ケース
USD498467S1 (en) Latch for electronic card faceplates
JPH0627601Y2 (ja) 標本箱
JPH018020Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term