JP4611693B2 - 遊技機の前面表示装置 - Google Patents

遊技機の前面表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4611693B2
JP4611693B2 JP2004268254A JP2004268254A JP4611693B2 JP 4611693 B2 JP4611693 B2 JP 4611693B2 JP 2004268254 A JP2004268254 A JP 2004268254A JP 2004268254 A JP2004268254 A JP 2004268254A JP 4611693 B2 JP4611693 B2 JP 4611693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
display panel
opening
holding frame
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004268254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006081658A (ja
Inventor
正 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2004268254A priority Critical patent/JP4611693B2/ja
Publication of JP2006081658A publication Critical patent/JP2006081658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611693B2 publication Critical patent/JP4611693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、スロットマシンなどの遊技機に用いられ、表示パネルが遊技者の操作側から交換容易な遊技機の前面表示装置に関する。
図6は、スロットマシンを前側から示す。図6において、スロットマシンは、前側にだけ開口した四角な箱形の機構筐体35の側壁に取手部36を備え、機構筐体35の前面に設けられる前面枠を上前面枠37と下前面枠38とに分割し、上前面枠37を図柄表示装置39の前側に図外のヒンジで前側横方向に開閉可能に取り付けてユニット構成し、このユニット構成された図柄表示装置39が機構筐体35に前側から機構筐体35の内部の上部に収納されるに伴い、上前面枠37が機構筐体35の前面における開口の上部を塞いで機構筐体35に図外のロック機構で固定される。上前面枠37には、演出表示部40、図柄表示部41、情報表示部42が、上から下に順に設けられる。演出表示部40は、遊技の状況を遊技者に知らせる情報を電気的に表示する。図柄表示部41は、図柄表示装置39の図柄を遊技者に見せる光を透過する性質の有る合成樹脂により形成される。情報表示部42は、遊技者に知らせるために、掛数、メダルの予納枚数、当たりの結果の賞として払い出されたメダル数などの情報を電気的に表示する。下前面枠38が操作台44と前面表示装置1および受皿45を上から下に順に備え、受皿45の左側に灰皿46を備える。操作台44の上面には、掛数操作部47、掛数解除操作部48、最大掛数操作部49、メダル投入部50が左から右に順に設けられ、操作台44の前面には遊技開始操作部51、3個の図柄停止操作部52、返却操作部53、開閉錠54を左から右に順に設けられる。前面表示装置1は、下前面枠38に取り付けられたパネル保持枠2と、パネル保持枠2に取り付けられた表示パネル33とを備える。下前面枠38における前面表示装置1の取り付けられる部分には、表示パネル33の裏側から表示パネル33を照明するための図外の蛍光灯を有する照明装置が設けられる。受皿45は、当たりの結果の賞として受口から払い出された遊技媒体としてのメダルを受けるものである。図7は、前面表示装置1におけるパネル保持枠2と表示パネル33とを分解して裏側から示す。パネル保持枠2は、光を遮断する性質の有る合成樹脂により、方形板状の前壁6に前後方向に貫通する方形な開口部7を備え、開口部7の周縁からリム8を前壁6の裏側の方向に備え、前壁6の周縁から上下壁10;11と左右壁12;13とを前壁6の裏側の方向に延設し、下壁11に複数の下係合部14を備えた、一体の形状に形成される。下係合部14は、下壁11の後縁から直線的に延びた横片17と、横片17の後端部から下方に突出したフック18とを備える。前壁6の裏面には、開口部7の左右両側に位置する横押さえ部材19と、開口部7の下側に位置する複数の下押さえ部材20とが取り付けられ、リム8の後端面16と横押さえ部材19の前面と下押さえ部材20の前面との間にパネル装着溝34が形成される。横押さえ部材19の上部裏面には、上係合部材23が個別に取り付けられる。上係合部材23は、横押さえ部材19から裏側に直線的に延びる横片24と、横片17の後端部から相対峙する方向の内側に突出したフック25とを備える。上係合部材23および下係合部14は、図6の下前面枠38に係合することによって、パネル保持枠2を下前面枠38に取り付けるためのものである。表示パネル33は、光を透過する性質の有る無色な合成樹脂からなる方形板状の裏面に、遊技者に知らせるために、スロットマシンの種類を表わす図柄やスロットマシンの製造者名を印刷で形成し、証紙表示領域27を上記図柄や製造者名を形成する印刷が抜かれた印刷抜きの形態で形成される。証紙表示領域27には、スロットマシンの販売の許可されたことを示す証紙28の表面が表示パネル33の前側から見えるように、証紙28が表示パネル33における証紙表示領域27に表示パネル33の裏面から貼付される。図8は、パネル保持枠2と表示パネル33との組み立てられた前面表示装置1を縦方向に切断した断面を示す。表示パネル33は、人が手で表示パネル33を全体的に湾曲することが不可能な性質を有し、その性質を発揮させるために、表示パネル33の厚さが3乃至5mmの範囲と厚く、パネル保持枠2におけるリム8と横押さえ部材19と下押さえ部材20からなるパネル装着溝34に挿入され、開口部7を塞ぎ、パネル保持枠2の裏面に取り付ける構造である。このため、スロットマシンの機種が変わり、表示パネル33を交換する場合、下前面枠38に照明装置が設けられていることから、パネル保持枠2を下前面枠38から取り外した後、表示パネル33をパネル装着溝34から取り外し、新しい機種に適合する表示パネル33をパネル装着溝34に嵌め込んでパネル保持枠2の裏面に取り付けた後、パネル保持枠2を機構筐体35の前面における下前面枠38に装着しなければならず、表示パネル33の交換が面倒であるという欠点があった。
特開2003−275372号公報
発明が解決しようとする問題点は、表示パネルの交換が面倒であるという点である。
本発明は、パネル保持枠と裏打パネルと表示パネルとを備え、機構筐体の前面における操作台と受皿との間に設けられる遊技機の前面表示装置であって、前記パネル保持枠は、前後方向に貫通する開口部を有する前壁と、前記前壁の裏面の上下にそれぞれ設けられて、前記パネル保持枠を前記機構筐体の下前面枠に取り付けるための上係合部材と下係合部材と、前記前壁の裏面に設けられて前記開口部の周縁部を形成するリムと、前記前壁の裏面で前記開口部の左右両側にそれぞれに取り付けられた横抑え部材と、前記開口部の下側に取り付けられた下抑え部材とを備え、前記リムが、当該リムの開口部の内周面と当該リムの後端面とから当該パネル保持枠の内部に窪む形状の段差部を有し、前記裏打パネルは、光を透過する性質の有る合成樹脂により前記開口部より大形に形成された板状であって、前記裏打パネルが前記開口部を塞いで前記リムの後端面と前記横抑え部材と前記下抑え部材とで形成される裏打ち装着溝挿入されて取り付けられることによって、前記段差部前記裏打パネルの前面との間に前記表示パネルの周縁部を嵌め込むためのパネル装着溝が形成され、前記表示パネルは光を透過する性質の有る合成樹脂により前記開口部より大形に形成された板状の人が手で表示パネルを全体的に湾曲することが可能でかつその湾曲にした力を表示パネルから解除することで表示パネルが自分の弾性で元の板状の形に戻る性質を発揮するしなやかさと弾性とを有する構成であり、前記表示パネルが全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲した状態で前記パネル保持枠の前側から前記開口部に挿入され、前記表示パネルの周縁部が前記パネル装着溝に嵌め込まれ、記表示パネルを全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲する力が前記表示パネルから解除されることによって、周縁部が前記パネル装着溝に嵌め込まれた前記表示パネルが元の板状の形に戻り、前記表示パネルが前記パネル保持枠に取り付けられたことを最も主要な特徴とする。本発明に係る遊技機の前面表示装置では、パネル装着溝が、開口部の内周面と後端面とからパネル保持枠の内部に窪む形状の段差部と、開口部を塞いでパネル保持枠の裏面に取り付けられた裏打パネルの前面とによって、形成されている。また、表示パネルがパネル保持枠に取り付けられた場合、表示パネルの裏面と裏打パネルの前面とが互いに接触して重なり合わされてもよい。
本発明によれば、前面表示装置を機構筐体の前面に取り付けたまま、表示パネルを、パネル保持枠に取り付けたり、パネル保持枠から取り外したりすることができるので、表示パネルを容易に交換することができるという利点がある。また、パネル装着溝が、開口部の内周面と後端面とからパネル保持枠の内部に窪む形状の段差部と、開口部を塞いでパネル保持枠の裏面に取り付けられた裏打パネルの前面とによって、形成されれば、裏打パネルとして周縁部に窪み存在しない板状のものを使用することができるという利点がある。さらに、表示パネルがパネル保持枠に取り付けられた場合、表示パネルの裏面と裏打パネルの前面とが互いに接触して重なり合わされれば、照明装置で裏打パネルの裏側から表示パネルを照明した場合、照明装置から裏打パネルを透過した照明光が表示パネルを適切に照明することができるという利点がある。
図1および図2は、発明を実施するための最良の形態である。図1は、遊技機の一種であるスロットマシンに適用した表示パネル3のパネル保持枠2への取り付け方を説明するための前面表示装置1を縦方向に切断した断面図を示す。図2は、前面表示装置1におけるパネル保持枠2と表示パネル3と裏打パネル4とを分解して裏側から示す斜視図である。この明細書において、「前」、「後」、「裏」、「左」、「右」、「上」、「下」の方向は、図4または図6の状態に前面表示装置1および機構筐体35を置いて遊技者の操作側Aから遊技者が見た場合に特定される方向である。遊技機が設置されている状態で遊技者の操作側Aと対向する側を「前」、その反対側を「後」、遊技者の操作側Aから向かって右側を「右」、左側を「左」、上方を「上」、下方を「下」と定義している。「後」と「裏」とは同じ方向である。
図2を参照し、前面表示装置1の構成について説明する。パネル保持枠2は、光を遮断する性質の有る合成樹脂により、方形板状の前壁6に前後方向に貫通する方形な開口部7を備え、開口部7の周縁部を形成するリム8を前壁6の裏側の方向に備え、リム8の後端部に段差部9を備え、前壁6の周縁から上壁10、下壁11、左壁12、右壁13をそれぞれ前壁6の裏側の方向に延設し、下壁11に複数の下係合部14を備えた、一体の形状に形成される。段差部9は、リム8おける開口部7の内周面としての内周面15とリム8における開口部7の後端面16とからパネル保持枠2の内部に窪む形状であって、リム8の後端面16における段差部9の外形は、リム8の内周面15が囲む開口部7の口径よりも大きい方形である。下係合部14は、下壁11の後縁11bから直線的に延びた横片17と、横片17の後端部から下方に突出したフック18とを備える。
前壁6の裏面6bには、開口部7の左右両側に位置する横押さえ部材19と、開口部7の下側に位置する複数の下押さえ部材20とが取り付けられ、リム8の後端面16と横押さえ部材19の前面19aと下押さえ部材20の前面20aとの間に裏打装着溝21が形成され、裏打装着溝21に裏打パネル4が嵌め込まれると、裏打パネル4の前面4aと段差部9とが図1の(a)図に示すパネル装着溝22を形成する。横押さえ部材19の裏面19bの上部には、上係合部材23がその前端部に設けられた取付片26により個別に取り付けられる。上係合部材23は、横押さえ部材19からパネル保持枠2の裏側に直線的に延びる横片24と、横片24の後端部から相対峙する方向の内側に突出したフック25とを備える。上係合部材23および下係合部14は、図6の下前面枠38に係合することによって、パネル保持枠2を下前面枠38に取り付けるためのものである。
表示パネル3は、図2に示すように、例えば、アクリル合成樹脂のような、光を透過する性質の有る無色な合成樹脂により開口部7より大形な方形板状に形成された部材の裏面13bに、遊技者に知らせるために、スロットマシンの種類を表わす図柄やスロットマシンの製造者名を印刷したパターン領域3cを図2に示すように表示パネル3の裏面3bの二点鎖線29で囲まれた領域に形成する。さらに、このパターン領域3cには、証紙表示領域27が上記図柄や製造者名を形成する印刷を抜いた印刷抜きの形態で形成される。表示パネル3の外形は、リム8の後端面16における段差部9の外形より小さい。証紙表示領域27には、スロットマシンの販売の許可されたことを示す証紙28の表面が表示パネル3の前面3aから見えるように、証紙28が表示パネル3における証紙表示領域27に表示パネル3の裏面3bの側から貼付される。表示パネル3は、人が手で表示パネル3を全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲することが可能で、しかも、その湾曲にした力を表示パネル3から解除することで、表示パネル3が自分の弾性で元の平らな方形板状の形に戻る性質を発揮するしなやかさと弾性とを有し、そのような性質を発揮させるために、表示パネル3の厚さは、0.3乃至1.5mmの範囲に定められている。表示パネル3は、開口部7における段差部9とリム8の内周面15とが交差する部分29の周縁に環状の嵌め込みしろ30を備えた方形板状である。嵌め込みしろ30の幅は1乃至2mmの範囲である。裏打パネル4は、アクリル合成樹脂のような、光を透過する性質の有る無色または白色の合成樹脂により開口部7より大形に形成された方形板状であって、表示パネル3よりも大きな相似形の方形板状である。裏打パネル4は、人が通常の力では手で裏打パネル4を全体的に湾曲することが不可能な性質を有し、その性質を発揮させるために、裏打パネル4の厚さは、3乃至5mmの範囲に定められている。
図1を参照し、表示パネル3のパネル保持枠2への取り付け方を説明する。図1の(a)図において、裏打パネル4はパネル保持枠2におけるリム8と横押さえ部材19と下押さえ部材20からなる裏打装着溝21に挿入されることにより、パネル保持枠2にその裏面側から取り付けられる。その結果、リム8と横押さえ部材19と下押さえ部材20が裏打パネル4の周縁部をパネル保持枠2の前壁6との間で前後方向に挟んだ格好で支持することによって、パネル保持枠2の開口部7を塞ぎ、パネル装着溝22が裏打パネル4の前面4aとパネル保持枠2の段差部9とで形成される。この状態において、表示パネル3がパネル保持枠2の前側(遊技者の操作側A)からパネル装着溝22に嵌め込まれる。具体的には、図1の(a)図に示すように、表示パネル3の前面3aが前側に向けられ、人が表示パネル3を全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲したまま開口部7に前側から挿入し、表示パネル3の周縁部である嵌め込みしろ30を裏打パネル4の前面4aを案内面としてパネル装着溝22に嵌め込む。表示パネル3の嵌め込みしろ30がパネル装着溝22に嵌め込まれたら、人が表示パネル3から手を離す。これによって、図1の(b)図に示すように、表示パネル3が自身の弾性で平坦な元の方形板状の形に戻り、表示パネル3が裏打パネル4で後側から支持されてパネル保持枠2に取り付けられる。
図1の(b)図に示すように、表示パネル3がパネル保持枠2に取り付けられた場合、裏打パネル4で後側から支持されているので、表示パネル3は凸凹な形状とならず表示形態を適切に維持することができるという利点がある。また、表示パネル3がパネル保持枠2に取り付けられた場合、表示パネル3の裏面と裏打パネル4の前面4aとが互いに全面的に接触して重なり合わされているので、照明装置で裏打パネル4の裏側から表示パネル3を照明した場合、照明装置から裏打パネル4を透過した照明光が表示パネル3を適切に照明することができるという利点がある。
図1の(b)図に示すように、表示パネル3がパネル保持枠2に取り付けられた状態において、表示パネル3をパネル保持枠2から取り外すには、人が手をパネル保持枠2の前側から開口部7に入れて嵌め込みしろ30の周囲における表示パネル3の前面に接触したまま嵌め込みしろ30をパネル装着溝22から抜く方向にたぐり寄せる。すると、表示パネル3が全体的に前側に突出する弧状となり、表示パネル3の裏面3bが裏打パネル4の前面4aから離れ、嵌め込みしろ30がパネル装着溝22から引き抜かれることにより、表示パネル3がパネル保持枠2から前側に容易に取り外すことができる。その後、前述した取り付け方法により、新しい表示パネル3を図1の(a)図に示す形態から図1の(b)図に示す形態に取り付けることができる。
要するに、最良の形態によれば、前面表示装置1が機構筐体35の前面に設けた下前面枠38に取り付けられたまま、パネル保持枠2の前側において、表示パネル3を、パネル保持枠2に取り付けたり、パネル保持枠2から取り外したりすることができる。よって、表示パネル3を容易に交換することができるという利点がある。また、パネル装着溝22が、開口部7の内周面15と後端面16とからパネル保持枠2の内部に窪む形状の段差部9と、開口部7を塞いでパネル保持枠2の裏面に取り付けられた裏打パネル4の前面4aとによって、形成されているので、裏打パネル4として周縁部に窪みの存在しない板状のものを使用することができるという利点がある。
図3は、表示パネル3の異なる形態を示す。図3において、表示パネル3は、開口部7における段差部9とリム8の内周面15とが交差する部分29の上下縁に帯状の嵌め込みしろ31を備え、上記部分29の左右縁に部分29の左右縁よりも上下寸法の小さな嵌め込みしろ32を備える。そして、表示パネル3をパネル保持枠2に装着する場合、表示パネル3を全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲したまま開口部7に前側から挿入し、表示パネル3における上下の嵌め込みしろ31を裏打パネル4の前面4aを案内面として上下のパネル装着溝22に嵌め込む一方、表示パネル3における左右の嵌め込みしろ32を裏打パネル4の前面4aを案内面として左右のパネル装着溝22に嵌め込む。このように、左右の嵌め込みしろ32の上下寸法が左右縁に部分29の左右縁上下寸法よりも小さくなっているので、上下の嵌め込みしろ31が上下のパネル装着溝22に嵌め込まれた後、左右の嵌め込みしろ32を左右のパネル装着溝22を嵌め込むことによって、表示パネル3をパネル装着溝22に一層容易に装着することができるという利点がある。
図2に示す表示パネル3における嵌め込みしろ30の四隅を点線Lで示すように斜めに切除して、表示パネル3をパネル装着溝22に装着しやすいようにしてもよい。図3において、上下の嵌め込みしろ31の左右寸法を前記部分29の左右縁の左右寸法よりも小さくし、左右の嵌め込みしろ32を前記部分29の左右縁と同じ上下寸法の帯状に形成してもよい。また、上下の嵌め込みしろ31の左右寸法を前記部分29の左右縁の左右寸法よりも小さくし、左右の嵌め込みしろ32を前記部分29の左右縁の上下寸法よりも小さくするというように、上下の嵌め込みしろ31と左右の嵌め込みしろ32と前記部分29よりも小さくしてもよい。
図6に示す上前面枠37と下前面枠38とを一体に形成してもよい。つまり、図4に示すように、機構筐体35の前面側に一体の前面枠57を図5に示すようなヒンジ58で前側横方向に片開き可能に設ける。前面枠57には、演出表示部40、図柄表示部41、情報表示部42、操作台44、前面表示装置1、受皿45が、上から下に順に設けられる。操作台44には、掛数操作部47、掛数解除操作部48、最大掛数操作部49、メダル投入部50、遊技開始操作部51、3個の図柄停止操作部52、返却操作部53、開閉錠54が設けられる。受皿45の左側には灰皿46を備える。図5に示すように、前面枠57が前側に開放された機構筐体35の内部空間の上部には、図柄表示装置39が設けられ、機構筐体35の内部空間の下部には、電源装置59、当たりの結果の賞として払い出すメダルを貯蔵するホッパー60、ホッパー60から溢れたメダルを入れる予備箱61を備える。ホッパー60は、メダルを払い出すための図外の払出機構を内蔵する。払出機構により払い出されたメダルは、ホッパー60に形成された払出口62から前面枠57の裏面に開放された受口55を経由して受皿45に払い出される。つまり、前面枠57は、図6に示す上前面枠37と下前面枠38とを一体に形成した前面枠に相当し、図柄表示装置39が前面枠57から分離された形態である。
(a)図は表示パネルをパネル保持枠に取り付ける前の時点における前面表示装置を示す縦断面図、(b)図は表示パネルをパネル保持枠に取り付けた後の時点における前面表示装置を示す縦断面図(最良の形態)。 前面表示装置を裏側から示す分解斜視図(最良の形態)。 前面表示装置を裏側から示す分解斜視図(異なる形態)。 一体の前面枠の閉じられたスロットマシンを前側から示す斜視図(異なる形態)。 一体の前面枠の開放されたスロットマシンを前側から示す斜視図(異なる形態)。 上前面枠および下前面枠の閉じられたスロットマシンを前側から示す斜視図(従来)。 前面表示装置を裏側から示す分解斜視図(従来)。 表示パネルをパネル保持枠に取り付けた後の時点における前面表示装置を示す縦断面図(従来)。
符号の説明
1 前面表示装置
2 パネル保持枠
3 表示パネル
4 裏打パネル
6 前壁
7 開口部
9 段差部
22 パネル装着溝
35 機構筐体
44 操作台
45 受皿

Claims (2)

  1. パネル保持枠と裏打パネルと表示パネルとを備え、機構筐体の前面における操作台と受皿との間に設けられる遊技機の前面表示装置であって、
    前記パネル保持枠は、前後方向に貫通する開口部を有する前壁と、前記前壁の裏面の上下にそれぞれ設けられて、前記パネル保持枠を前記機構筐体の下前面枠に取り付けるための上係合部材と下係合部材と、前記前壁の裏面に設けられて前記開口部の周縁部を形成するリムと、前記前壁の裏面で前記開口部の左右両側にそれぞれに取り付けられた横抑え部材と、前記開口部の下側に取り付けられた下抑え部材とを備え、
    前記リムが、当該リムの開口部の内周面と当該リムの後端面とから当該パネル保持枠の内部に窪む形状の段差部を有し、
    前記裏打パネルは、光を透過する性質の有る合成樹脂により前記開口部より大形に形成された板状であって、前記裏打パネルが前記開口部を塞いで前記リムの後端面と前記横抑え部材と前記下抑え部材とで形成される裏打ち装着溝挿入されて取り付けられることによって、前記段差部前記裏打パネルの前面との間に前記表示パネルの周縁部を嵌め込むためのパネル装着溝が形成され、
    前記表示パネルは光を透過する性質の有る合成樹脂により前記開口部より大形に形成された板状の人が手で表示パネルを全体的に湾曲することが可能でかつその湾曲にした力を表示パネルから解除することで表示パネルが自分の弾性で元の板状の形に戻る性質を発揮するしなやかさと弾性とを有する構成であり、
    前記表示パネルが全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲した状態で前記パネル保持枠の前側から前記開口部に挿入され、前記表示パネルの周縁部が前記パネル装着溝に嵌め込まれ、
    記表示パネルを全体的に前側に突出する弧状となるように湾曲する力が前記表示パネルから解除されることによって、周縁部が前記パネル装着溝に嵌め込まれた前記表示パネルが元の板状の形に戻り、前記表示パネルが前記パネル保持枠に取り付けられたことを特徴とする遊技機の前面表示装置
  2. 前記表示パネルが前記パネル保持枠に取り付けられた場合、前記表示パネルの裏面と前記裏打パネルの前面とが互いに接触して重なり合わされたことを特徴とする請求項1記載の遊技機の前面表示装置。
JP2004268254A 2004-09-15 2004-09-15 遊技機の前面表示装置 Expired - Fee Related JP4611693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268254A JP4611693B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 遊技機の前面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004268254A JP4611693B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 遊技機の前面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006081658A JP2006081658A (ja) 2006-03-30
JP4611693B2 true JP4611693B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=36160618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004268254A Expired - Fee Related JP4611693B2 (ja) 2004-09-15 2004-09-15 遊技機の前面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4611693B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010167122A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Daito Giken:Kk 遊技機
JP5030190B2 (ja) * 2012-01-10 2012-09-19 株式会社ユニバーサルエンターテインメント スロットマシン
JP6942320B2 (ja) * 2017-12-04 2021-09-29 株式会社オリンピア 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324586U (ja) * 1989-07-13 1991-03-13
JPH0910381A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH11109860A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Chunichi Sangyo Kk コルトンボックス
JP2003225353A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sankyo Kk スロットマシン
JP2004077965A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Kpe Inc 印刷複合パネルおよび遊技装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324586U (ja) * 1989-07-13 1991-03-13
JPH0910381A (ja) * 1995-06-30 1997-01-14 Sophia Co Ltd 遊技機
JPH11109860A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Chunichi Sangyo Kk コルトンボックス
JP2003225353A (ja) * 2002-01-31 2003-08-12 Sankyo Kk スロットマシン
JP2004077965A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Kpe Inc 印刷複合パネルおよび遊技装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006081658A (ja) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014176468A (ja) 遊技機
JP2007307293A (ja) 遊技機
JP6402376B2 (ja) 遊技機
JP4611693B2 (ja) 遊技機の前面表示装置
JP2007117335A (ja) 遊技機
JP2009119077A (ja) 遊技機
JP5160067B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4673595B2 (ja) 遊技機
JP2000202140A5 (ja)
JP3696539B2 (ja) 回胴式遊技機
JP2006181221A (ja) スロット遊技機、およびスロット遊技機の機種交換方法
JP5328962B1 (ja) 表示パネルユニット
JP3205436B2 (ja) 表示パネル体取付構造
JP5652838B1 (ja) 証紙シート、受け皿ユニット、及び遊技機
JP2006094947A (ja) 遊技機
JP2003260169A (ja) 分離型スロットマシン
JP2006014814A (ja) パチンコ機の遊技機枠
JP2006031544A (ja) 自動販売機の商品見本展示装置
JP2006094948A (ja) 遊技機
JP2014097107A (ja) 基板ケース、及び、この基板ケースを備えた遊技機
JP2001239038A (ja) パチンコ遊技機
JP6020013B2 (ja) 自動販売機の商品見本展示装置
JP3051550U (ja) 商品見本の展示構造
JP3106155B2 (ja) 自動販売機用見本展示装置
JP4377310B2 (ja) 分離型スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4611693

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees