JP3928642B2 - Egr装置 - Google Patents

Egr装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3928642B2
JP3928642B2 JP2005010490A JP2005010490A JP3928642B2 JP 3928642 B2 JP3928642 B2 JP 3928642B2 JP 2005010490 A JP2005010490 A JP 2005010490A JP 2005010490 A JP2005010490 A JP 2005010490A JP 3928642 B2 JP3928642 B2 JP 3928642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
passage
valve
temperature
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005010490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006200381A (ja
Inventor
隆広 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2005010490A priority Critical patent/JP3928642B2/ja
Priority to EP05816949A priority patent/EP1840365A4/en
Priority to US11/814,097 priority patent/US20090188475A1/en
Priority to CN200580046815A priority patent/CN100590312C/zh
Priority to PCT/JP2005/023249 priority patent/WO2006077708A1/ja
Publication of JP2006200381A publication Critical patent/JP2006200381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928642B2 publication Critical patent/JP3928642B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/24Layout, e.g. schematics with two or more coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/33Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage controlling the temperature of the recirculated gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

本発明は、エンジンの排気通路を流れる排気ガスの一部を吸気通路に供給することで混合気の燃焼温度を下げ、それによりNOxの排出量を低減させるEGR装置に関するものであり、吸気通路に供給する排気ガス(EGRガス)をより低温まで冷却することを可能にしたものである。
ディーゼルエンジン等におけるエミッション対策として、排気通路を流れる排気ガスの一部を吸気通路に供給し、混合気の燃焼温度を低く抑えて、NOxの生成を抑制するEGR(排気再循環)装置が知られており、広く実用化されている(特許文献1等)。
EGR装置は、例えば、図4に示すように、エンジン1の排気通路9と吸気通路3とを連通するEGR通路15と、そのEGR通路15に設けられたEGRクーラ30と、EGRクーラ30よりも下流側でEGR通路15に設けられたEGR弁31とを備える。
排気通路9からEGR通路15へと流れ込んだ排気ガス(EGRガス)はEGRクーラ30にて冷却された後、EGR弁31により流量が調節されて吸気通路3へと還流される。なお、図中2は吸気マニホールド、7は排気マニホールド、5はインタークーラ、12はターボチャージャである。
EGRクーラ30によりEGRガスを冷却する理由は、高温のEGRガスをそのまま吸気通路3に戻すと、高温で膨張したEGRガスがシリンダ(燃焼室)内に供給されることになるため、EGRガスの質量が低下し、シリンダ内に入る実質的なEGRガスの割合が低減してしまうからである。特に、燃料噴射量の多い高負荷運転時では、燃焼に多量の空気が必要となるため、EGRガスを冷却してその容積を減小させ、必要なEGR量を確保する必要がある。
また、EGRガスを冷却すると、混合気の燃焼温度がより低くなるため、NOx排出量がより低減するという効果も得ることができる。
そこで近年では、NOx低減効果を増大させるために、EGRクーラ30を複数個設けたり、EGRクーラ30の能力・容量を大きくしたりして、EGRガスをより低温まで冷却させることが提案されている。
特開平10−196462号公報
ところが、EGRガスの冷却度合いを高めると、EGR弁31を通過するときに、EGRガス中に含まれる炭化水素(HC)成分が凝縮又は凝固して液体又は固体となり、それがEGR弁31の作動部に付着してしまう場合があった。こうなると、EGR弁31の作動部が固着して、作動不良が発生してしまう。
このため、従来のEGR装置ではEGRガスの冷却度合いを高めることは実際上困難であった。
そこで本発明の目的は、上記課題を解決し、EGRガスの冷却度合いを高めても、EGR弁の作動不良が発生しないEGR装置を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、エンジンの排気通路を流れる排気ガスの一部を吸気通路に供給すべく、上記排気通路と上記吸気通路とを連通するEGR通路と、上記EGR通路に設けられ、上記EGR通路を流れる排気ガスを冷却するEGRクーラと、上記EGR通路に設けられ、上記EGR通路から上記吸気通路へと供給される排気ガスの流量を調節するためのEGR弁と、を備えたEGR装置であって、上記EGRクーラが、上記EGR通路に複数設けられ、上記EGR弁が、上記EGRクーラのうち隣接するいずれか二つのEGRクーラの間に配置され、上記EGR弁よりも上流側に位置するEGRクーラの能力が、上記EGR弁を通過する排気ガスの温度が排気ガス中に含まれる炭化水素成分が凝縮及び凝固する温度である100℃よりも高く且つ上記EGR弁のシール部材等が熱劣化する温度以下に設定されるものである。
ここで、上記EGR弁よりも下流側に位置するEGRクーラの能力が、上記吸気通路へと供給される排気ガスの温度が100℃以下となるように設定されることが好ましい。
また、上記EGR通路における、上記EGR弁の設置位置と、上記EGR弁よりも下流側で、一つ又は複数のEGRクーラよりも下流側の位置とを連通するバイパス通路が設けられ、上記EGR弁は、上記EGR弁に流れ込んだ排気ガスを、上記EGR通路及び上記バイパス通路のいずれか一方へと選択的に流すことが可能な方向切替弁であっても良い。
本発明によれば、EGR弁の下流側に少なくとも一つのEGRクーラが配置されるので、このEGRクーラ(つまりEGR弁よりも下流側のEGRクーラ)により、排気ガスを炭化水素成分の凝縮温度又は凝固温度以下まで冷却しても、EGR弁の作動不良が発生することはない。また本発明によれば、EGR弁の上流側にも少なくとも一つのEGRクーラが配置されるので、高温の排気ガスによりEGR弁のシール部材等が熱劣化することを防止できる。
以下、本発明の好適な一実施形態を添付図面に基づいて詳述する。
図1は本実施形態のEGR装置の概略図である。
本実施形態のEGR装置はディーゼルエンジンに適用したものであり、そのディーゼルエンジンは、エンジン1、エンジン1に吸気マニホールド2を介して接続された吸気通路3、吸気通路3に設けられたインタークーラ5、インタークーラ5よりも下流側で吸気通路3に設けられたスロットル弁6、エンジン1に排気マニホールド7を介して連結された排気通路9、排気通路9に設けられたタービン10と吸気通路3に設けられたコンプレッサ11とを備えるターボチャージャ12、スロットル弁6等の各種装置を電子制御するコントローラ13などを備えている。
EGR装置は、タービン10よりも上流側の排気通路9と、スロットル弁6よりも下流側の吸気通路3とを連通するEGR通路15と、そのEGR通路15に設けられ、EGR通路15内を流れる排気ガス(EGRガス)を冷却するためのEGRクーラ16a,16bと、EGR通路15に設けられ、EGR通路15から吸気通路3へと供給されるEGRガスの流量を調節するためのEGR弁17とを備える。
EGR弁17は、弁開度が段階的又は連続的に調節可能なものであり、コントローラ13によりその弁開度が制御・調節される。コントローラ13にはエンジン1の運転状態毎にEGR弁17の最適な弁開度を定めたロジックが構築されており、コントローラ13は、エンジン回転センサやアクセル開度センサや吸気流量センサなどの図示しない検出手段の検出値に基づいて、EGR弁17の弁開度の目標値を決定し、その目標値に従ってEGR弁17を開閉制御する。EGR弁17の弁開度が最適に制御・調節されることにより、EGR通路15から吸気通路3へと供給されるEGRガスの流量が適切に制御・調節される。
図から分かるように、本実施形態のEGR装置では、二つのEGRクーラ16a,16bがEGR通路15に直列に設けられ、それらEGRクーラ16a,16b間にEGR弁17が設けられる。即ち、本実施形態のEGR装置では、EGR弁17の上流側及び下流側にそれぞれ一つずつEGRクーラが配置される。なお、以下の説明では、EGR弁17よりも上流側のEGRクーラ16aを第1クーラと称し、EGR弁17よりも下流側のEGRクーラ16bを第2クーラと称する。
ここで、EGR弁17よりも上流側に位置する第1クーラ16aの能力・容量は、EGR弁17を通過するEGRガス(排気ガス)の温度が、EGRガス中に含まれる炭化水素(HC)成分の凝縮温度及び凝固温度以下とならないように設定される。より具体的には、EGR弁17を通過するEGRガスの温度が、100℃よりも高くなるように、第1クーラ16aの能力・容量が設定される。
一方、EGR弁17よりも下流側に位置する第2クーラ16bの能力・容量は、吸気通路3へと供給されるEGRガスの温度が、EGRガス中に含まれる炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度以下となるように、つまり100℃以下となるような能力・容量が設定されている。
次に、本実施形態のEGR装置の作用を説明する。
エンジン1の運転中、排気通路9内を流れる排気ガスの一部はEGR通路15へと流れ込み、第1クーラ16aにて第1温度まで冷却された後、EGR弁17へと流れる。このとき、コントローラ13に定められた弁開度に従ってEGR弁17を開くと、その弁開度に応じた流量の排気ガス(EGRガス)がEGR弁17の下流側へと流れ、第2クーラ16bにて第1温度よりも低い第2温度まで更に冷却される。その後、EGRガスは吸気通路3へと流れ込み、スロットル弁6よりも上流側から供給される空気(新気)と共にエンジン1のシリンダ(燃焼室)内へ供給される。低温のEGRガスがシリンダ内に供給されることにより、混合気の燃焼温度及び酸素濃度が下がり、NOxの生成が抑制される。
ここで、EGR通路15内を流れるEGRガスの温度を、図2を用いて説明する。
図は、EGR通路15内の三つの測定ポイントにおけるEGRガス温度を示しており、ラインAが第1クーラ16aの入口(図1のポイントa)を流れるEGRガスの温度、ラインBが第2クーラ16bの入口(図1のポイントb)を流れるEGRガスの温度、ラインCが第2クーラ16bの出口(図1のポイントc)を流れるEGRガスの温度を示している。
図から分かるように、第1クーラ16aの入口のEGRガス温度(ラインA)が最も高く、EGR弁17の出口側、即ち第2クーラ16bの入口のEGRガス温度(ラインB)はラインAの半分程度まで低減している。
しかしながら、第2クーラ16bの入口(EGR弁17の出口)のEGRガス温度(ラインB)は、その平均値が、EGRガスに含まれる炭化水素(HC)成分の凝縮温度及び凝固温度(約100℃)よりも高くなる。上述したように、EGR弁17へと流れるEGRガスの温度が、炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度よりも高くなるように、第1クーラ16aの能力・容量が設定されるからである。従って、EGRガスがEGR弁17を通過する際に、その炭化水素成分が液化又は固化することはない。
次に、第2クーラ16bの出口のEGRガス温度(ラインC)は、第2クーラ16bの入口のEGRガス温度(ラインB)の更に半分程度まで低減している。この温度は、EGRガスに含まれる炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度(約100℃)よりも低く、これが吸気通路3に供給されるEGRガスの温度となる。
以上説明してきたように、本実施形態のEGR装置では、二つのEGRクーラ16a,16bの間にEGR弁17を設けると共に、EGR弁17よりも上流側に位置するEGRクーラ16aの能力・容量を、EGR弁17を通過するEGRガスの温度が炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度以下とならないように設定している。従って、EGR弁17内をEGRガスが通過するときに、その炭化水素成分が液化又固化して作動部に付着することはなく、作動部の固着によるEGR弁17の作動不良が生じることはない。
また、EGR弁17の下流側にEGRクーラ16bが配置されるので、このEGRクーラ16bによりEGRガスを十分に冷却して、その容量を低減することができる。
この点を詳述すると、図4に示したような従来のEGR装置では、EGRクーラ30によりEGRガスの温度を炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度以下まで低下させると、液化又は固化した成分がEGR弁31に付着して作動不良を引き起こしてしまうため、EGRガスを炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度以下まで冷却することができない。これに対して、本実施形態のEGR装置では、EGR弁17よりも下流側にEGRクーラ16bが位置しているので、このEGRクーラ16bによりEGRガスの温度を炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度以下まで低下させることができる。
このように、本実施形態のEGR装置では、EGRガスを従来より低温まで冷却してその容積を充分に減小させ、密度を増加することができるので、エンジン1のシリンダ内においてEGRガスが占める質量割合を大きくでき、大きな割合でEGRガスをシリンダ(燃焼室)内に供給することが可能となる。従って、高負荷運転領域でもEGR装置を作動させてNOxの低減を図ることが可能となる。
また、EGRガスを従来より低温まで冷却することができるので、混合気の燃焼温度が従来より低くなり、NOx低減効果が向上する。
更に、本実施形態のEGR装置では、EGR弁17の上流側にもEGRクーラ16a(第1クーラ)が配置されるため、EGR弁17のシール部材等の熱劣化を防止できる。つまり、高温のEGRガスをそのままEGR弁17へ流すとEGR弁17のシール部材等が熱劣化してしまうおそれがあるが、本実施形態のEGR装置ではEGR弁17に流れ込むEGRガスの温度をある程度低くできるので、EGR弁17のシール部材等の熱劣化を防止でき、EGR弁17の耐久性が向上する。しかしながら、EGR弁17よりも上流側に位置するEGRクーラ16aの能力・容量は、EGR弁17へと流れるEGRガスの温度が、炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度よりも高くなるように設定されることは上記の通りである。
次に、図3を用いて、他の実施形態を説明する。
この実施形態の基本的な構成は、図1に示したものと同様なので、図1と同様の構成要素については同一の符号を付してその説明を省略し、相違点のみを説明する。
この実施形態の特徴は、EGR通路15において、EGR弁17’が設けられた位置と、EGR弁17’よりも下流側に位置するEGRクーラ16b(第2クーラ)よりも下流側の位置とを連通するバイパス通路19が設けられ、EGR弁17’として、EGR弁17’に流れ込んだ排気ガスを、下流側のEGR通路15及びバイパス通路19のいずれか一方へと選択的に流すことができると共に、その流量を調節可能な方向切替弁が用いられる点にある。
この実施形態では、コントローラ13によりEGR弁17’を切り替えて、第1クーラ16aを通過したEGRガスをバイパス通路19へと流すことで、第2クーラ16bによる冷却を行わないようにすることができる。これにより、エンジン1の低温時や低負荷運転時などにおけるEGRガスの過冷却を回避して、不完全燃焼による未燃HCの発生や失火などを防止できる。より具体的に説明すると、コントローラ13が、図示しない水温センサや負荷検出センサ(アクセル開度センサ等)などの検出値に基づいてEGR弁17’を切り替える(つまり、低温時や低負荷時にはEGRガスをバイパス通路19へと流し、高温時や高負荷時などにはEGRガスをEGR通路15へと流す)ようにすることで、吸気通路3に供給されるEGRガスの温度を常に適切にすることができる。
なお、本発明は以上説明した実施形態に限定はされない。
例えば、上述した二つの実施形態ではEGRクーラを二つ設けるとしたが、本発明はこの点において限定されず、EGRクーラを三つ以上設けても良い。その場合、EGR弁を、複数のEGRクーラのうち隣接するいずれか二つのEGRクーラの間に配置すると共に、EGR弁よりも上流側に位置する一つ又は複数のEGRクーラの能力・容量を、EGR弁を通過する排気ガスの温度が、EGRガスに含まれる炭化水素成分の凝縮温度及び凝固温度(約100℃)よりも高くなるように設定すれば良い。
なお、EGR弁よりも下流側に複数のEGRクーラが存在する場合、図3の実施形態で示したバイパス通路19の下流側を、最も下流側のEGRクーラよりも下流側でEGR通路15と接続しても良いし、一つ又は複数のEGRクーラよりも上流側でEGR通路15と接続しても良い。要するに、バイパス通路19は、EGR弁17’の設置位置と、そのEGR弁17’よりも下流側で、一つ又は複数のEGRクーラよりも下流側の位置とを連通すれば良く、EGR通路15全体を通るときよりもバイパス通路19を通るときの方が、通過するEGRクーラの数が少なくなるようにすれば良い。
本発明の一実施形態に係るEGR装置の概略図である。 EGR通路を流れるEGRガスの温度を示すグラフである。 本発明の他の実施形態に係るEGR装置の概略図である。 従来のEGR装置の概略図である。
符号の説明
1 エンジン
3 吸気通路
9 排気通路
15 EGR通路
16a EGRクーラ(第1クーラ)
16b EGRクーラ(第2クーラ)
17 EGR弁
17’ EGR弁
19 バイパス通路

Claims (3)

  1. エンジンの排気通路を流れる排気ガスの一部を吸気通路に供給すべく、上記排気通路と上記吸気通路とを連通するEGR通路と、
    上記EGR通路に設けられ、上記EGR通路を流れる排気ガスを冷却するEGRクーラと、
    上記EGR通路に設けられ、上記EGR通路から上記吸気通路へと供給される排気ガスの流量を調節するためのEGR弁と、を備えたEGR装置であって、
    上記EGRクーラが、上記EGR通路に複数設けられ、
    上記EGR弁が、複数のEGRクーラのうち隣接するいずれか二つのEGRクーラの間に配置され、
    上記EGR弁よりも上流側に位置するEGRクーラの能力が、上記EGR弁を通過する排気ガスの温度が排気ガス中に含まれる炭化水素成分が凝縮及び凝固する温度である100℃よりも高く且つ上記EGR弁のシール部材等が熱劣化する温度以下に設定される
    ことを特徴とするEGR装置。
  2. 上記EGR弁よりも下流側に位置するEGRクーラの能力が、上記吸気通路へと供給される排気ガスの温度が100℃以下となるように設定される
    請求項1記載のEGR装置。
  3. 上記EGR通路における、上記EGR弁の設置位置と、上記EGR弁よりも下流側で、一つ又は複数のEGRクーラよりも下流側の位置とを連通するバイパス通路が設けられ、 上記EGR弁は、上記EGR弁に流れ込んだ排気ガスを、上記EGR通路及び上記バイパス通路のいずれか一方へと選択的に流すことが可能な方向切替弁である
    請求項1又は2記載のEGR装置。
JP2005010490A 2005-01-18 2005-01-18 Egr装置 Expired - Fee Related JP3928642B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010490A JP3928642B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 Egr装置
EP05816949A EP1840365A4 (en) 2005-01-18 2005-12-19 EXHAUST GAS RECIRCULATION DEVICE
US11/814,097 US20090188475A1 (en) 2005-01-18 2005-12-19 Egr device
CN200580046815A CN100590312C (zh) 2005-01-18 2005-12-19 Egr装置
PCT/JP2005/023249 WO2006077708A1 (ja) 2005-01-18 2005-12-19 Egr装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005010490A JP3928642B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 Egr装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006200381A JP2006200381A (ja) 2006-08-03
JP3928642B2 true JP3928642B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=36692102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005010490A Expired - Fee Related JP3928642B2 (ja) 2005-01-18 2005-01-18 Egr装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090188475A1 (ja)
EP (1) EP1840365A4 (ja)
JP (1) JP3928642B2 (ja)
CN (1) CN100590312C (ja)
WO (1) WO2006077708A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE530242C2 (sv) * 2006-11-27 2008-04-08 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
FR2910538B1 (fr) * 2006-12-20 2009-02-27 Renault Sas Ligne de recirculation egr comprenant un refroidisseur d'air et moteur a combustion interne comprenant une telle ligne
DE102007019089A1 (de) * 2007-04-23 2008-10-30 Behr Gmbh & Co. Kg Abgaswärmetauscher, Abgaswärmetauschersystem, Brennkraftmotor und Verfahren zum Behandeln von Abgasen eines Brennkraftmotors
KR100999607B1 (ko) * 2007-06-05 2010-12-08 기아자동차주식회사 재순환 배기가스 냉각장치 및 냉각방법
DE102007035443A1 (de) * 2007-07-26 2009-01-29 Behr Gmbh & Co. Kg Vorichtung zur Kühlung von rückgeführtem Abgas eines Verbrennungsmotors
GB2451862A (en) * 2007-08-15 2009-02-18 Senior Uk Ltd High gas inlet temperature EGR system
US8132407B2 (en) * 2008-04-03 2012-03-13 GM Global Technology Operations LLC Modular exhaust gas recirculation cooling for internal combustion engines
GB2473821A (en) * 2009-09-23 2011-03-30 Gm Global Tech Operations Inc Exhaust gas recirculation system with multiple coolers
US20110100342A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 International Engine Intellectual Property Company Llc Forced convection egr cooling system
DE102009056822B3 (de) * 2009-12-04 2010-12-09 Voith Patent Gmbh Antriebsstrang, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP5550503B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-16 日野自動車株式会社 エンジンの排ガス再循環装置
DE102011001461B4 (de) * 2011-03-22 2017-01-26 Pierburg Gmbh Abgasrückführmodul für eine Verbrennungskraftmaschine
US9051901B2 (en) * 2011-06-07 2015-06-09 Ford Global Technologies, Llc Exhaust gas recirculation (EGR) system
GB2493743B (en) * 2011-08-17 2017-04-19 Gm Global Tech Operations Llc Exhaust gas recirculation cooler for an internal combustion engine
US8746217B2 (en) * 2011-10-07 2014-06-10 Deere & Company Power system comprising an air cooled HT EGR cooler and LT EGR cooler
CN103573490A (zh) * 2012-10-23 2014-02-12 摩尔动力(北京)技术股份有限公司 高启动型发动机
JP6015378B2 (ja) * 2012-11-22 2016-10-26 マツダ株式会社 エンジンの排気還流装置
DE102013003001A1 (de) * 2013-02-22 2014-08-28 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine, Abgasrückführungsvorrichtung und Verfahren zur Abgasrückführung
JP5958398B2 (ja) * 2013-03-25 2016-08-02 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
US11028753B2 (en) * 2015-02-10 2021-06-08 Cummins, Inc. System and method for determining engine out NOx based on in-cylinder contents
CN106150769B (zh) * 2015-03-27 2020-03-03 长城汽车股份有限公司 发动机组件及具有其的车辆
JP6380239B2 (ja) * 2015-06-08 2018-08-29 トヨタ自動車株式会社 Egr装置
KR20220012481A (ko) * 2020-07-22 2022-02-04 현대자동차주식회사 엔진 시스템 제어방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3025332B2 (ja) * 1991-03-28 2000-03-27 マツダ株式会社 エンジンの排気ガス還流装置
JP3038512B2 (ja) * 1991-09-10 2000-05-08 ヤンマーディーゼル株式会社 ディーゼル機関の排気ガス還流装置
DE4414429C1 (de) * 1994-04-26 1995-06-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kühlung von dieselmotorischen Abgasen
US5617726A (en) * 1995-03-31 1997-04-08 Cummins Engine Company, Inc. Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
NL1000211C2 (nl) * 1995-04-25 1996-10-28 Daf Trucks Nv Zuigverbrandingsmotor voorzien van een systeem voor het recirculeren van uitlaatgassen en systeem voor toepassing in een dergelijke motor.
DE19731129A1 (de) * 1997-07-19 1999-01-21 Volkswagen Ag Einzelzylinderandrosselung unter Einbeziehung der Abgasrückführung
JP4007651B2 (ja) * 1997-10-17 2007-11-14 株式会社日本自動車部品総合研究所 ディーゼルエンジン用egrガス温度制御システム
US6301888B1 (en) * 1999-07-22 2001-10-16 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Low emission, diesel-cycle engine
US6244256B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
JP3552645B2 (ja) * 2000-05-17 2004-08-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP2002188526A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hino Motors Ltd Egr装置
US6681171B2 (en) * 2001-12-18 2004-01-20 Detroit Diesel Corporation Condensation control for internal combustion engines using EGR
DE10232515A1 (de) * 2002-07-18 2004-04-08 Daimlerchrysler Ag Abgasrückführung einer Brennkraftmaschine
JP2006509146A (ja) * 2002-12-03 2006-03-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 冷却装置
US6978772B1 (en) * 2003-02-03 2005-12-27 Chapeau, Inc. EGR cooling and condensate regulation system for natural gas fired co-generation unit
JP2005220747A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd Egrガス冷却機構
US7017561B1 (en) * 2005-03-03 2006-03-28 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for expanding diesel HCCI combustion range by lowering intake manifold temperature
US7987836B2 (en) * 2007-10-18 2011-08-02 Ford Global Technologies, Llc Multi-cooler EGR cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006200381A (ja) 2006-08-03
CN101103195A (zh) 2008-01-09
WO2006077708A1 (ja) 2006-07-27
CN100590312C (zh) 2010-02-17
EP1840365A4 (en) 2011-12-21
US20090188475A1 (en) 2009-07-30
EP1840365A1 (en) 2007-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928642B2 (ja) Egr装置
US8453446B2 (en) Exhaust gas control system for internal combustion engine and method for controlling the same
US7178326B2 (en) Exhaust gas purifying apparatus
US10247144B2 (en) Engine exhaust gas recirculation cooling system with integrated latent heat storage device
US7594398B2 (en) Exhaust gas recirculation for an internal combustion engine and method therefor
US7461640B1 (en) Cooling system with boiling prevention
US9353670B2 (en) Exhaust gas recirculation system for an internal combustion engine
RU2684051C2 (ru) Система (варианты) и способ управления охладителем отработавших газов
JP4802992B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置
US20180135569A1 (en) Engine system for removing condensed water
JP2008138638A (ja) 内燃機関の排気還流装置
KR20080098843A (ko) 차량의 배기가스 재순환 시스템
JP2014001703A (ja) 内燃機関の冷却システム
US20180355808A1 (en) Method for controlling a heat engine
JP2009085094A (ja) エンジンの排気還流装置
JP2010242681A (ja) 内燃機関のegrシステム
JP5918474B2 (ja) Egr装置
JP4601518B2 (ja) Egr装置
JPH10196464A (ja) Egrクーラー付きegr装置
JP7559890B1 (ja) 再循環システム
JP2004211635A (ja) エンジンの排気浄化装置および排気浄化方法
JP7110786B2 (ja) 排気還流ガスの還流機構
US20170167448A1 (en) Engine system
JP2012207549A (ja) Egr装置
US10619600B2 (en) Recirculation valve

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061206

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees