JP3038512B2 - ディーゼル機関の排気ガス還流装置 - Google Patents

ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Info

Publication number
JP3038512B2
JP3038512B2 JP3259858A JP25985891A JP3038512B2 JP 3038512 B2 JP3038512 B2 JP 3038512B2 JP 3259858 A JP3259858 A JP 3259858A JP 25985891 A JP25985891 A JP 25985891A JP 3038512 B2 JP3038512 B2 JP 3038512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
gas recirculation
gas
exhaust gas
recirculation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3259858A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0571428A (ja
Inventor
源司 安間
誠 由利
滋 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP3259858A priority Critical patent/JP3038512B2/ja
Publication of JPH0571428A publication Critical patent/JPH0571428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038512B2 publication Critical patent/JP3038512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/35Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with means for cleaning or treating the recirculated gases, e.g. catalysts, condensate traps, particle filters or heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/06Low pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust downstream of the turbocharger turbine and reintroduced into the intake system upstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として定置型のデ
ィーゼル機関に使用される排気ガス還流装置(EGR装
置)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】排気ガスを吸気側に還流させることによ
って、NOxを低減できることが知られている。
【0003】このようなEGR装置を備えた機関におい
て、過給機のタービン上流側から還流ガスを取り出すこ
とにすると、タービン効率が低下する不都合がある。そ
こで、過給機付きの機関では、その過給機のタービン下
流側にEGRガス還流回路を接続して、その下流側の排
気ガスを還流させることになるが、タービンにより消費
された後であるので、ガス圧力が低く充分な還流圧力が
得られないという問題がある。
【0004】そこで、従来、、EGRガスを過給機出口
側である下流から取り出してブロワー入口に還流させる
とともにEGRガス還流回路の下流側に背圧バルブや背
圧制御弁を設けて十分な還流ガス圧力を得るようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来に
おいては、一般に、排気ガス中のNOxは、EGRガス
還流量が多いほど低下する傾向にあり、このことからす
れば、背圧バルブによって還流量を多く設定するほどよ
いことになる。しかしながら、NOxの発生量と燃料消
費量及び黒煙の発生量は一般に相反する関係にあり、負
荷などの機関の諸条件に応じて最適のEGRガス還流量
を得るよう制御する必要がある。
【0006】即ち、上記従来の背圧バルブは自動車用機
関に取り付けることを目的としたもので、自動車用のN
Oxの規制基準は、ある走行モードにおいて、決められ
た量以下であれば良いとされている。このような観点か
ら、自動車用エンジンでは、全負荷がかかったときでも
EGRを使用すると出力上不利となるので、バルブを閉
じてEGRがかからないようにしている。即ち、自動車
用エンジンのEGRはアイドリング時に使用するのが目
的であって、しかも特別の制御を行うことなく直接に還
流させるだけでも十分であった。
【0007】他方、定置用エンジンでは、どのような条
件下でもすなわちどのような使われ方をしても、一定量
以下であることが必要とされており、これらに応じて最
良のNOx低減効果を得ることが必要となるのであっ
て、むしろ、自動車用エンジンと異なって、定置型のエ
ンジンでは、全負荷時のNOxの低減がもっとも必要と
され、燃料消費量や黒煙の問題を考慮しながら、適切な
制御を行うことが必要となるのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明では、排気タービン過給機を備えたディー
ゼル機関において、上記過給機下流の排気ガスを吸気側
に還流させるためのEGRガス還流回路を設け、このE
GRガス還流回路中には、その回路中のガスの煤塵を除
去するスートトラップと、ガスの圧縮・膨張によって冷
却するターボクーリング装置を設けたことを特徴とする
ものが提供される。
【0009】また、この出願の別の発明では、排気ター
ビン過給機の下流に排気ガスを吸気側に還流させるため
のEGRガス還流回路を設けたディーゼル機関におい
て、EGRガス還流回路中の炭酸ガス又は酸素の濃度を
検出する第1の濃度センサーを、そのEGRガス環流回
路中に設けたEGRガスクーラーの下流に設け、吸気中
の炭酸ガス又は酸素の濃度を検出する第2の濃度センサ
ーを過給機のブロワー下流に設けるとともに、それらの
濃度センサーによって検出された検出結果に応じてEG
R率を制御する制御装置を設けたことを特徴とするもの
が提供される。
【0010】更に、この出願の別の発明では、排気ガス
タービン過給機を備えたディーゼル機関において、上記
過給機下流の排気ガスを吸気側に還流させるためのEG
Rガス還流回路を設け、そのEGRガス還流回路の入口
よりも下流の排気通路中に前記EGRガス還流回路への
還流圧力を可変制御する背圧制御バルブを設けるととも
に、同じくEGRガス還流回路中に、その回路中のガス
流量を微調整するEGR率制御バルブを設け 、 大気の
温度、湿度又は大気圧等の大気状態を検出する検出手
段、及び、機関の負荷又は燃料消費量の双方又は一方を
検出する検出手段とを備え、これらの検出手段による検
出結果に基づき、吸入空気とEGRガスとの混合気中の
水分の量と吸入空気中の水分の量を算出して、目標EG
R量となるよう背圧制御バルブ及びEGR率制御バルブ
を制御する制御手段を設けたことを特徴とするものが提
供される。
【0011】
【実施例】図1において、1は、エンジン本体、2は、
そのエンジン本体1の吸気マニホールド、3は、排気マ
ニホールドである。4は、排気タービン過給機であっ
て、そのタービン5が排気マニホールド3と排気管6と
の接続部に取り付けられ、ブロワー7が吸気マニホール
ド2と吸気管8との接続部に取り付けられている。9
は、吸気管8の吸入口に取り付けたエアクリーナであ
る。また、吸気マニホールド2の途中にはインタクーラ
ー10が介装されている。排気管6の途中には、EGR
ガス還流回路12を構成するEGRガス管13の入口部
が接続されているが、そのEGRガス管13の出口側
が、その途中のスートトラップ14とそのスートトラッ
プ14下流のEGRガスクーラー21を介して、吸気管
8の途中に接続され、これによって、排気管6中の排気
ガスを、EGRガスとして、ブロワー7手前の吸気管8
へ還流させるようにしている。そして、上記EGRガス
管13の接続部よりも下流の排気管6の途中には、その
排気管6を流れる排気ガスの量を無段階に変更すること
のできる可変背圧制御バルブ15が設けられ、この背圧
制御バルブ15を調節することによって、EGRガス管
13へ還流する排気ガス圧力を制御するものである。な
お、背圧制御バルブ15よりも下流の排気管6の途中に
は、その排気ガスとの熱交換によって、温水器その他の
装置に使用する熱を取り出す排気エコノマイザ16が取
り付けられている。
【0012】そして、上記EGRガスクーラー21に加
えて、その下流に、ブロワー30とタービン31とから
なるターボクーリング装置29を設けて、より低温のE
GRガスを還流させるようにしたものである。即ち、そ
のブロワー30は、EGRガス回路を流れる還流ガスに
よって駆動されると同時にその還流ガスを圧縮し、ター
ビン31で膨張されることによって、冷却される。ま
た、ブロワー30からタービン31までの通路中にアフ
タークーラー32を設けることによって、圧縮されたガ
スを予備的に冷却するようにしている。勿論、前記と同
様に、始動時の吸気が過冷却されて、始動性が悪くなり
或は逆にEGR効率が低下するの防止するため、図の破
線で示す位置などにバイパス回路33を設けることが望
ましい。ターボクーリング装置29は、EGRガスクー
ラー21に代えて設けても良い。
【0013】図2は、前記背圧制御バルブ15とEGR
率制御バルブ26の開度の制御をマイクロコンピュータ
を用いて行う場合の実施例を示している。図において、
35はEGRガス還流回路のEGR率制御バルブ26の
上流に設けた第1のガス濃度センサー、36は、同じく
下流に設けた第2のガス濃度センサーであり、前者35
は還流ガス中のO2又はCO2を検出し、後者36は吸
入空気と還流ガスとの混合気中のO2又はCO2を検出
するもので、その値をマイクロコンピュータ37に入力
するようになっている。そして、マイクロコンピュータ
37は、その入力された値に基づいて演算を行った後、
制御信号を各制御バルブ15、26に出力して、最適の
EGR率となるようそれらのバルブ開度を調節するもの
である。この場合、EGR率をERとすると、EGR率
ERは次式で表される。
【0014】
【数1】 Ve =Va +Vg (1)
【0015】
【数2】 Ve 〔O2 〕e =Va 〔O2 〕a +Vg 〔O2 〕g (2)
【0016】
【数3】 Ve 〔O2 〕e =Va 〔CO2 〕a +Vg 〔CU2 〕g (3)
【0017】
【数4】 ER=Vg /Ve (4)
【0018】ここで、
【0019】V:ガス量〔m3/h 〕
【0020】ER:EGR率
【0021】〔O2 〕:酸素濃度〔%〕
【0022】〔CO2 〕:二酸化炭素濃度〔%〕
【0023】e :EGRガス混合後の吸入ガス
【0024】a :EGRガス混合前の新気空気
【0025】g :EGRガス
【0026】(1)(2)(4)より
【0027】
【数5】 ER=〔O2 〕a −〔O2 〕e /〔O2 〕a −〔O2 〕g =21−〔O2 〕e /21−〔O2 〕g (5)
【0028】同様に、
【0029】
【数6】 ER=〔CO2 〕e /〔CO2 〕g (6)
【0030】このようにして得られた現在のEGR率と
予め設定された目標EGR率との差異を求め、これによ
って、その目標EGR率となるようバルブ開度を制御す
るものである。図3が、その背圧制御バルブ15につい
ての制御のフローチャートを示している。
【0031】なお、上記センサー35、36は、HCヒ
ータ19及びスートトラップ14よりも下流に設けられ
ているから、カーボン等の付着を防止して精度の高い制
御を得ることができる。
【0032】図4は、上記ガス濃度を検出する代りに、
大気圧、温度および湿度からなる大気状態とエンジンの
燃費或は負荷の双方又は一方をセンシングして、制御す
るようにしたものである。即ち、NOxは負荷などの他
に大気圧や温度等の大気状態によっても影響されやす
く、これらを検出することによっても制御することが出
来る。図6の回路において、39は、負荷又は燃料消費
量を検出するセンサー、40は、大気温度、湿度及び大
気圧を検出するセンサーであって、これらの検出値をマ
イクロコンピュータ37に入力して、その結果に基づい
て、背圧制御バルブ15及びEGR率制御バルブ26を
制御するようにしている。
【0033】図5は、その制御のフローチャートを示
し、まず、大気温度、大気圧及び湿度と燃料消費量又は
負荷を入力することによって、そのときの大気即ちエア
クリーナ9から吸入される吸入空気中の水分の重量を演
算し(ステップS1)、他方、入力した負荷又は燃料消
費量に基づいてEGRガス中の水分の量を算出する(ス
テップS3)。更に、その負荷又は燃料消費量によっ
て、その負荷又は燃料消費量に応じた目標EGRガス還
流量を演算もしくは予め決められたデータに基づいて決
定する(ステップS2)。しかる後、吸入空気とEGR
ガスとの混合気中の水分の量と吸入空気中の水分の重量
の和を求め(ステップS4)、これにより目標EGR量
EGR1を決めるとともにその目標値と前記仮定したE
GR量を比較して(ステップS5、6)、それに合致す
るようEGR率制御バルブ26の開度を制御するもので
ある(ステップS7)。このように大気温度や燃料消費
量などから水分を算出するのは、NOxの発生量は混合
気中の水分の量に影響されやすく、その水分の量に応じ
てEGR還流ガスの量を増加することで、もっともNO
xの発生の少ないバルブ開度に制御することが可能とな
るためである。
【0034】勿論、上記図2及び図4の制御のいずれに
おいても、NOxを直接測定して制御するのが最良であ
るが、未だ安価で精度のよいNOxセンサーを入手する
のは困難であり、これらの代用特性として使用すること
で、低コストで比較的精度良く制御することが出来るの
である。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、次のような効果が得
られる。
【0036】 EGRガス還流回路にターボクーリン
グ装置を設けているので、通常のクーラーのみの場合よ
りもより低温のEGRガスを得ることができ、EGR効
率の低下を防止するととができるとともに、冷却装置自
身もコンパクトにすることができる。
【0037】 また、排ガス及び大気中のO2又はC
O2濃度をNOxの代用特性として用いてEGR量の制
御を行うことで、高価なNOxセンサーを用いる必要が
なく、安価な制御装置を得ることができる。
【0038】 同様に大気温度や湿度等の大気状態或
は燃料消費量や負荷をNOxの代用特性として用いるこ
とで、安価な制御装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す排気ガス還流装
置の回路図である。
【図2】この発明の別の実施例を示す排気ガス還流装置
の回路図である。
【図3】図2の回路の制御の流れを示すフローチャート
である。
【図4】この発明の他の制御装置を備えた排気ガス還流
装置の回路図である。
【図5】図4の回路における制御の流れを示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 機関本体 4 過給機 6 排気管 8 吸気管 12 EGRガス還流回路 14 スートトラップ 15 背圧制御バルグ 26 EGR率制御バルグ 29 ターボクーリング装置 35 排気ガス濃度センサー 36 混合ガス濃度センサー 37 マイクロコンピュータ(制御手段) 40 大気温度、湿度及び大気圧検出センサー
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−117665(JP,A) 特開 昭62−7943(JP,A) 特開 昭60−243329(JP,A) 特開 平2−252958(JP,A) 特開 平1−313644(JP,A) 実開 昭61−160259(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/07 580 F02M 25/07 550 F02M 25/07 570

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排気タービン過給機を備えたディーゼル機
    関において、上記過給機下流の排気ガスを吸気側に還流
    させるためのEGRガス還流回路を設け、このEGRガ
    ス還流回路中には、その回路中のガスの煤塵を除去する
    スートトラップと、ガスの圧縮・膨張によって冷却する
    ターボクーリング装置を設けたことを特徴とするディー
    ゼル機関の排気ガス還流装置。
  2. 【請求項2】排気タービン過給機の下流に排気ガスを吸
    気側に還流させるためのEGRガス還流回路を設けたデ
    ィーゼル機関において、EGRガス還流回路中の炭酸ガ
    ス又は酸素の濃度を検出する第1の濃度センサーを、そ
    のEGRガス環流回路中に設けたEGRガスクーラーの
    下流に設け、吸気中の炭酸ガス又は酸素の濃度を検出す
    る第2の濃度センサーを過給機のブロワー下流に設ける
    とともに、それらの濃度センサーによって検出された検
    出結果に応じてEGR率を制御する制御装置を設けたこ
    とを特徴とするディーゼル機関の排気ガス還流装置。
  3. 【請求項3】排気ガスタービン過給機を備えたディーゼ
    ル機関において、上記過給機下流の排気ガスを吸気側に
    還流させるためのEGRガス還流回路を設け、そのEG
    Rガス還流回路の入口よりも下流の排気通路中に前記E
    GRガス還流回路への還流圧力を可変制御する背圧制御
    バルブを設けるとともに、同じくEGRガス還流回路中
    に、その回路中のガス流量を微調整するEGR率制御バ
    ルブを設け 、 大気の温度、湿度又は大気圧等の大気状
    態を検出する検出手段、及び、機関の負荷又は燃料消費
    量の双方又は一方を検出する検出手段とを備え、これら
    の検出手段による検出結果に基づき、吸入空気とEGR
    ガスとの混合気中の水分の量と吸入空気中の水分の量を
    算出して、目標EGR量となるよう背圧制御バルブ及び
    EGR率制御バルブを制御する制御手段を設けたことを
    特徴とするディーゼル機関の排気ガス還流装置。
JP3259858A 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置 Expired - Fee Related JP3038512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259858A JP3038512B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259858A JP3038512B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0571428A JPH0571428A (ja) 1993-03-23
JP3038512B2 true JP3038512B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=17339952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259858A Expired - Fee Related JP3038512B2 (ja) 1991-09-10 1991-09-10 ディーゼル機関の排気ガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038512B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4312462A1 (de) * 1993-04-16 1994-10-20 Mak Maschinenbau Krupp Brennkraftmaschine mit Abgasrückführung
DE4414429C1 (de) * 1994-04-26 1995-06-01 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Kühlung von dieselmotorischen Abgasen
US5806308A (en) * 1997-07-07 1998-09-15 Southwest Research Institute Exhaust gas recirculation system for simultaneously reducing NOx and particulate matter
US6526752B2 (en) 2001-01-31 2003-03-04 Cummins, Inc. Passive engine exhaust flow restriction arrangement
US6598396B2 (en) * 2001-11-16 2003-07-29 Caterpillar Inc Internal combustion engine EGR system utilizing stationary regenerators in a piston pumped boost cooled arrangement
JP4089396B2 (ja) 2002-11-15 2008-05-28 いすゞ自動車株式会社 ターボチャージャーを備えた内燃機関のegrシステム
US6863058B2 (en) 2003-02-03 2005-03-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing NOx emissions during transient conditions in a diesel fueled vehicle
US6820599B2 (en) 2003-02-03 2004-11-23 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing Nox emissions during transient conditions in a diesel fueled vehicle with EGR
US6973786B1 (en) * 2004-10-12 2005-12-13 International Engine Intellectual Property Company, Llc Emission reduction in a diesel engine by selective use of high-and low-pressure EGR loops
JP3928642B2 (ja) * 2005-01-18 2007-06-13 いすゞ自動車株式会社 Egr装置
US7168250B2 (en) * 2005-04-21 2007-01-30 International Engine Intellectual Property Company, Llc Engine valve system and method
JP2007315230A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気還流装置
JP4715799B2 (ja) * 2007-04-13 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気還流装置
EP2284376B1 (en) 2008-05-20 2016-08-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust gas recirculation apparatus for an internal combustion engine
JP5701016B2 (ja) * 2010-11-09 2015-04-15 三菱重工業株式会社 エンジン排気ガス浄化装置
JP5814008B2 (ja) * 2011-06-23 2015-11-17 日野自動車株式会社 蓄圧式egrシステム
JP6219592B2 (ja) * 2013-05-09 2017-10-25 日野自動車株式会社 Egrシステム
JP6155951B2 (ja) * 2013-08-12 2017-07-05 マツダ株式会社 エンジンの制御装置及び車両の制御装置
US20180355813A1 (en) * 2015-08-25 2018-12-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Internal Combustion Engine Control Device
CN112483285B (zh) * 2020-11-27 2024-04-05 中船动力研究院有限公司 一种氧浓度监控方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0571428A (ja) 1993-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3038512B2 (ja) ディーゼル機関の排気ガス還流装置
US8286616B2 (en) Condensation control systems and methods
US9239025B2 (en) Condensation detection systems and methods
US20040006978A1 (en) EGR control system and method for an internal combustion engine
US20080148730A1 (en) Control Device Supercharger with Electric Motor
JPS5893946A (ja) 排気ガス再循環装置
GB2350865A (en) Exhaust gas recirculation (EGR) system for turbocharged i.c. engines, with cooling of EGR gases
JP2002256938A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR102633863B1 (ko) 엔진 시스템 및 이의 제어 방법
JP4285141B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
CN110552780A (zh) 一种发动机进排气系统与一种发动机
JP3393630B2 (ja) エンジンの排気ガス還流装置の制御方法及び制御装置
US6705303B2 (en) Air-fuel ratio control apparatus and method for internal combustion engine
JP4134678B2 (ja) 過給機付き内燃機関の排気ガス再循環装置
JPH1054251A (ja) 内燃機関制御装置
JP4542489B2 (ja) 内燃機関のエキゾーストマニホールド内温度推定装置
JP4169237B2 (ja) 内燃機関の排気再循環制御装置
JP2002309987A (ja) エンジンの排気脱硝装置
JP7055700B2 (ja) エンジンの制御装置
CN116838505A (zh) 一种混动增压发动机的egr系统及控制方法
JP3407479B2 (ja) 過給圧センサの診断装置
JPH0571429A (ja) デイーゼル機関の排気ガス還流装置
JPS60138264A (ja) 機関の排気ガス再循環制御装置
JP2006009745A (ja) 内燃機関のエアフローセンサ出力補正方法
WO2020049406A1 (ja) 排気再循環装置の動作制御方法及び排気再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees