JP3923253B2 - ポインティング装置 - Google Patents

ポインティング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3923253B2
JP3923253B2 JP2000401481A JP2000401481A JP3923253B2 JP 3923253 B2 JP3923253 B2 JP 3923253B2 JP 2000401481 A JP2000401481 A JP 2000401481A JP 2000401481 A JP2000401481 A JP 2000401481A JP 3923253 B2 JP3923253 B2 JP 3923253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
pointing device
portions
substrate
internal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000401481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002202851A (ja
Inventor
利治 三吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2000401481A priority Critical patent/JP3923253B2/ja
Priority to TW090130245A priority patent/TW526505B/zh
Priority to EP01310793A priority patent/EP1221672A3/en
Priority to KR10-2001-0085645A priority patent/KR100527567B1/ko
Priority to US10/026,449 priority patent/US6753848B2/en
Priority to CNB011454237A priority patent/CN1241222C/zh
Publication of JP2002202851A publication Critical patent/JP2002202851A/ja
Priority to HK02107231.2A priority patent/HK1045907B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3923253B2 publication Critical patent/JP3923253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03548Sliders, in which the moving part moves in a plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/002Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions
    • H01H2025/004Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions the operating member being depressable perpendicular to the other directions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/002Switches with compound movement of handle or other operating part having an operating member rectilinearly slidable in different directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リモコン、ゲーム機、携帯電話等の各種電子機器において、X−Y方向の信号入力のために使用されるポインティング装置に関し、更に詳しくは、外部の取付け基板の板面に沿って操作体をスライド操作するスライド操作式のポインティング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
X−Y方向の信号入力装置としてスライド操作式のポインティング装置がある。このポインティング装置は、一般に、外部の取付け基板に固定されるケースと、X−Y方向の信号入力のためにケースに装着され、前記取付け基板の表面に沿って周囲全方向にスライド操作されるスライド式の操作体と、操作体のスライド操作に伴ってケース内をX方向及びY方向へ直線的に移動する一対の移動体と、一対の移動体の下方に位置して前記ケース内に設けられる内部基板とを備えている。
【0003】
内部基板は、通常フレキシブル基板からなり、一対の移動体に取付けられた接触子が摺接する一対の抵抗回路を有している。一対の抵抗回路は、一対の接触子と共に一対のボリュームを構成しており、一対の移動体のX−Y方向の移動位置に対応する電気信号を出力する。
【0004】
このようなポインティング装置では、ボリュームの電源電圧を外部回路から供給する必要がある。また、X−Y方向の電気信号を外部回路へ与える必要がある。これらのために、内部基板が外部の取付け基板と電気的に接続される。そして、この接続形態の一つとして、内部基板の端子部をケースの外へ引き出して、これを、外部の取付け基板に実装されたコネクタに差し込むことが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このような内部基板と外部基板の接続形態によると、内部基板がコネクタを介して外部基板と確実に接続される。しかし、ポインティング装置を使用する機器の組立においては、ポインティング装置を外部基板へ実装する作業の他に、外部基板上にコネクタを実装するためのハンダ付け作業と、そのコネクタに内部基板の端子部を差し込む作業とが必要になり、これら2つの余分の作業が機器の組立作業性を低下させる原因になる。
【0006】
また、コネクタを使用することによる実装面積の増大や部品コストの増大も問題になる。
【0007】
本発明はかかる事情に鑑みて創案されたものであり、内部基板を外部基板に簡単な作業で確実に接続することができ、しかも、実装面積の低減及び部品コストの低減を図ることができるポインティング装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係るポインティング装置は、少なくとも底板部が樹脂からなり、該底板部が外部基板上に載置されるケースと、このケースの底板部にインサート成形された内部基板と、この内部基板上をX方向Y方向に直線的に移動自在に前記ケースに取り付けられており且つY方向、X方向に延びる第1、第2の長孔を有する第1、第2の移動体と、この第1、第2の移動体の第1、第2の長孔を貫通しており且つ前記内部基板上を全平面方向にスライド移動自在に前記ケースに取り付けられた操作体と、第1、第2の移動体を原点位置に復帰させるための第1、第2の原点復帰用スプリングと、一端部が内部基板に電気的に接続されると共に、該一端部が前記内部基板と共に前記ケースの底板部にインサート成形され、他端部が前記外部基板との接続端子としてケース外に突出する端子部材とを具備したポインティング装置であって、第1、第2の移動体は、Y、X方向に延びた板体であり且つ前記第1、第2の長孔が設けられた第1、第2の平板部と、第1、第2の平板部の両端部に設けられており且つ前記ケースにX、Y方向にスライド移動可能に保持される第1、第2の一対の樹脂部とを有し、第1、第2の一方の樹脂部のケース対向面には、第1、第2の原点復帰用スプリングをX、Y方向に沿って収容する第1、第2のスプリング用収容部が設けられており、ケースには、第1、第2のスプリング用収容部に収容された第1、第2の原点復帰用スプリングの両端部に当接可能な位置にX、Y方向に沿って間隔を空けて配置された第1、第2の一対の制止部が設けられている。
【0009】
本発明に係るポインティング装置においては、ケースから突出する端子部材を外部基板に接続すれば、即ち、当該ポインティング装置を外部基板に実装すれば、内部基板が外部基板と電気的に接続される。従って、コネクタを外部基板上に実装する作業も、そのコネクタに内部基板を差し込む操作も不要になり、コネクタ自体も不要になる。また、内部基板及び端子部材は、ケースの底板部にインサート成形されので、それらのケースへの組み付けが容易であり、装置の薄型化も図られる。
【0010】
前記ケースを金属板からなる上ケースと樹脂製の下ケースを組み合わせた2ピース構造とし、前記内部基板及び端子部材を前記下ケースの底板部にインサート成形すれば、装置高が一層抑制される。
【0011】
第1、第2の平板部として金属板を用いるようにすれば、装置高が一層抑制される。
【0012】
内部基板の面上には、X方向、Y方向に向けて第1、第2の抵抗回路が形成されている。この場合、第1、第2の移動体の第1、第2の他方の樹脂部の内部基板対向面には、当該第1、第2の移動体の移動に伴って前記第1、第2の抵抗回路上を摺動する第1、第2の接触子を保持する第1、第2の接触子用収容部が設けられている。即ち、接触子と原点復帰用スプリングとを、平板部の両側の一対の樹脂部に振り分け配置すれば、操作体の中心に対してケースを対称な形状に設計でき、シンメトリカルな機器設計が容易になる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の実施形態に係るポインティング装置の平面図、図2は同ポインティング装置の透視平面図、図3は同ポインティング装置の縦断正面図、図4は同ポインティング装置の側面図、図5は同ポインティング装置に使用される内部基板の配線パターン図である。
【0014】
本発明の実施形態に係るポインティング装置は、図1〜図4に示すように、外部の取付け基板上に固定されるケース10と、X−Y方向の信号入力のためにケース10に装着されたスライド式の操作体20と、操作体20のスライド操作に伴ってケース10内をX−Y方向へ直線的に移動する上下一組の移動体30A( 第2の移動体 ) 、30B( 第1の移動体 ) と、X−Y方向のボリューム部及びX−Y方向に直角なZ方向の押し下げスイッチを構成するためにケース10内に収容された内部基板40と、X−Y方向のボリューム部を構成するために移動体30A、30Bに取付けられた一組の接触子50A( 第2の接触子 ) 、50B( 第1の接触子 ) と、移動体30A、30Bに保持された一組の原点復帰用スプリング60A( 第2の原点復帰用スプリング ) 、60B( 第1の原点復帰用スプリング ) と、内部基板40を外部の取付け基板と接続するためにケース10に保持された複数の端子部材70、70・・とを備えている。
【0015】
ここで、X−Y方向のボリューム部はケース10の直交する2辺部に形成されている。また、上段の移動体40A及び接触子50AはY方向の信号入力を行い、下段の移動体40B及び接触子50BはX方向の信号入力を行う。
【0016】
ケース10は、天板部を形成する上ケース10aに、底板部を形成する下ケース10bを組み合わせた2ピース構造である。
【0017】
上ケース10aは、金属板からなるカバーであり、その略正方形の天板部11には、操作体20の一部を上方に突出させるために、円形の開口部12が中心部に位置して設けられている。天板部11の4辺部には、各縁部を下方へ直角に折り曲げることによって形成された固定部13が設けられている。固定部13は、後述する下ケース10bの側壁部の外面に設けられた爪部と係合することにより、上ケース10aを下ケース10bに固定する。
【0018】
下ケース10bは、略正方形の底板部14と、底板部14の4辺部から上方に立ち上がった4つの側壁部15とからなる偏平で浅底のボックス(角形容器)であり、樹脂製である。各側壁部15の外面には、上ケース10aの固定部13が係合する爪部16が設けられている。
【0019】
操作体20は、下ケース10bの底板部14に対して略垂直な丸棒状の軸部21と、軸部21に取付けられた抜け止め部材22と、抜け止め部材22を固定する固定部材23とを有している。軸部21の略上半部は、上ケース10aの天板部11に設けられた開口部12を通って天板部11の上方に突出しており、その突出部には、図示されない円盤状の操作部が取り付けられる。即ち、操作体20は、操作部を別ピースにしたセパレート構造を採用している。
【0020】
軸部21の略下半部はケース10内に挿入されている。抜け止め部材22はこの挿入部に装着された金属板であり、操作体20のZ方向の移動を許容しつつ、その上方への抜けを阻止する。固定部材23は、軸部22の下部に嵌合するリングであり、軸部21の上半部との間に抜け止め部材22を固定すると共に、軸部22の下部と共同して、移動体30A,30Bを動作させる動作部を形成している。
【0021】
上下一組の移動体30A,30Bのうち、上段の移動体30AはY方向の信号入力を行い、Y方向にのみ移動可能である。下段の移動体30BはX方向の信号入力を行い、X方向にのみ移動可能である。両者は直角に組み合わされているが、個々の実質的な構成は同じである。この構成を、図3に詳示された上段の移動体30Aにつき、図2を参照して説明する。
【0022】
上段の移動体30Aは、金属板からなる金属部31A( 第2の平板部 ) と、金属部31Aの両端部に取付けられた一対の樹脂部32A,33A( 第2の一対の樹脂部 ) とからなる。金属部31Aは移動方向(Y方向)に直角なX方向に延びるほぼ平板である。金属部31Aには、操作体20の軸部21が貫通する四角形の長孔34A( 第2の長孔 ) が設けられている。長孔34Aは、操作体20のX方向の相対移動を許容するために、X方向に長く延びている。この金属部31Aは、両端側の樹脂部32A,33Aにインサート成形されることで樹脂部32A,33Aと結合されている。
【0023】
一対の樹脂部32A,33Aは、ケース10内に金属部31Aを移動可能に保持するスライダであり、ケース10の上ケース10aと下ケース10bの間、より正確には下ケース10bの底板部14上に配置された内部基板40の上を、平行な2辺部に沿ってY方向に摺動する。一方の樹脂部32Aはボリュームの構成部材を兼ね、他方の樹脂部33Aは原点復帰機構の構成部材を兼ねている。
【0024】
即ち、一方の樹脂部32Aの下面には、接触子50Aを収容する第1収容部35A( 第2の接触子用収容部 ) が設けられている。この収容部35A内に下向きに取り付けられた接触子50A( 第2の接触子 ) は、下方の内部基板40の表面に弾性的に接触する。また、他方の樹脂部33Aには、スプリング60Aを圧縮状態で収容する第2収容部36A( 第2のスプリング用収容部 ) が設けられている。第2収容部36A内に収容されたスプリング60Aは、その両端側に位置して下ケース10bに設けられた一対の制止部17A( 第2の一対の制止部 ) により両端側から拘束されるようになっている。
【0025】
なお、下段の移動体30Bは、上述した上段の移動体30Aに対して直角に配置されている点を除き、上段の移動体30Aと実質同一構成であるので、対応する部分に同一数字の符号(但し添字はB)を付けて説明を省略する。
【0026】
内部基板40は、下ケース10bと同様の樹脂からなり、下ケース10bの底板部14の表面側にインサート成形されることにより、底板部14に固定されている。内部基板40の表面には、図5(a)に示すように、ボリューム回路を構成する2組の抵抗回路41A( 第2の抵抗回路 ) 、41B( 第1の抵抗回路 ) が直交する2辺部に沿って形成されている。また、表面の中心部には、押し下げスイッチを構成する1組のスイッチ回路42が環状に形成されると共に、スナッププレートと呼ばれるドーム状の弾性接片45がテープにより固定されている。
【0027】
2組の抵抗回路41A,41Bには、1組の接触子50A,50Bが上方から弾性的に接触する。弾性接片45は、操作体20を上方へ付勢する一方、下方へ変形することにより下方のスイッチ回路42を短絡させる。
【0028】
一方、内部基板40の裏面には、図5(b)(c)に示すように、端子部材70が接触する複数の接点部43が、側縁部の近傍に位置して形成されている。複数の接点部43は、表面側の抵抗回路41A,41B及びスイッチ回路42に対応しており、対応する回路とはスルーホール44を介して電気的に接続されている。
【0029】
なお、図5(a)〜(c)はいずれも平面図で、(a)は表面側の配線パターンを示し、(b)は裏面側の配線パターンを透視して示す。また、(c)は(a)と(b)の合成図である。各図において、46は内部基板40に設けられた位置決め用の開口部である。
【0030】
複数の端子部材70は、小さい短冊状の金属薄板からなり、下ケース10bの4辺部から外側へ突出している。各端子部材70は、一端部が下ケース10bの底板部14とその上の内部基板40と間に挟まれ、内部基板40の裏面に形成された対応する接点部43に接触した状態で、内部基板40と共に下ケース10bにインサート成形されている。
【0031】
各端子部材70の他端部は、外部の取付け基板との接続端子として下ケース10bの外へ水平に突出しており、下ケース10bを取付け基板上へ載置したときに、その取付け基板の表面に接触するように、下ケース10bの底面と略同一平面内に位置している。
【0032】
次に、本発明の実施形態に係るポインティング装置の使用方法及び機能について説明する。
【0033】
当該ポインティング装置を外部の取付け基板上に載せ、複数の端子部材70の各他端部を、取付け基板の表面に形成された配線パターンとハンダ付けにより接続する。これにより、ケース10が取付け基板上に機械的に固定されると共に、ケース10内の内部基板40が、複数の端子部材70を介して外部の取付け基板と電気的に接続される。
【0034】
即ち、本発明の実施形態に係るポインティング装置の場合は、内部基板40の端子部を取付け基板上のコネクタに差し込む作業も、又そのコネクタを取付け基板上に実装するハンダ付け作業も行わずに、ケース10を取付け基板に実装するという簡単な作業だけで、内部基板40を外部の取付け基板と電気的に接続できる。従って、当該ポインティング装置を使用する機器の組立作業が簡略化される。
【0035】
また、コネクタは端子部材70より高価であるので、コネクタが省略されることにより、部品コストが低減し、更には実装面積も低減する。
【0036】
取付け基板上に実装されたポインティング装置において、操作体20にX−Y方向の外力を加えないときは、スプリング60A,60Bにより移動体30A,30Bが原点位置に弾性的に保持される。その結果、操作体20も原点位置に弾性的に保持される。また、弾性接片42による付勢により、操作体20が上限位置(抜け止め部材22が上ケース10aの天板部11に下方から当接する位置)に弾性的に保持される。
【0037】
操作体20をX方向に操作すると、下段の移動体30BがX方向に移動する。これに伴って、接触子50Bが内部基板40上の対応する抵抗回路41B上を摺動する。その結果、X方向の移動量に対応した電気信号が出力され、当該装置を使用する電子機器に入力される。また、移動体30Bの移動に伴って、その第2収容部36B内に収容されたスプリング60Bが軸方向に移動しようとするが、下ケース10bに設けられた制止部17B,17Bの一方でその移動が阻止されるため、スプリング60Bが軸方向に押圧されて圧縮される。このため、操作体20に付加されている外力を取り除くと、移動体30Bが原点位置に自動復帰し、これによって操作体20も原点位置に自動復帰する。
【0038】
操作体20をY方向に操作すると、上段の移動体30AがY方向に移動する。これに伴って、接触子50Aが内部基板40上の対応する抵抗回路41A上を摺動する。その結果、移動量に対応した電気信号が出力され、当該装置を使用する電子機器に入力される。また、移動体30Aの移動に伴ってスプリング60Aが軸方向に移動するが、下ケース10bに設けられた制止部17A,17Aの一方でその移動が阻止されるため、スプリング60Aが軸方向に押圧されて圧縮される。このため、操作体20に付加されている外力を取り除くと、移動体30Aが原点位置に自動復帰し、これによって操作体20も原点位置に自動復帰する。
【0039】
これらの操作の組み合わにより、操作体20のX−Y方向の移動方向及び移動量に応じた電気信号が、当該ポインティング装置を使用する機器に入力される。
【0040】
また、弾性接片45による付勢力に抗して操作体20を下方に押すと、弾性接片45が変形し、下方の内部基板40の上面に形成されたスイッチ回路42を短絡させる。これにより、押し下げスイッチとしての機能が得られる。
【0041】
信号出力手段としてのボリューム部は、ケース10の直交する2辺部内に内蔵されている。このため、外付けのボリュームを使用する場合に比べて部品点数が低減される。また、内部基板40がボリューム部と押し下げスイッチの両方に使用されているので、この点からも部品点数が低減される。
【0042】
移動体30A,30Bについては、一方の樹脂部22A,22Bが、スライダ及びボリューム部の構成部材を兼ね、他方の樹脂部23A,23Bが、スライダ及び原点復帰機構の構成部材を兼ねる。即ち、ボリュームを構成する接触子50A,50Bと原点復帰用のスプリング60A,60Bとが、金属部51A,51Bの両端側に振り分け配置されている。このため、ケース10は、直交する2辺部にボリュームを内蔵する構成であるにもかかわらず、操作体20の中心に対してシンメトリカルな略正方形に形成されている。
【0043】
そして、ケース10内にボリューム部が内部基板40と共に収容され、且つ、押し下げスイッチが組み込まれているにもかかわらず、移動体30A,30Bが板状の金属部32A,32Bを使用し、上ケース10aが金属板により構成されているため、装置高が低く抑制される。
【0044】
即ち、本発明の実施形態に係るポインティング装置は、多機能であるにもかかわらず、薄型である。
【0045】
また、操作体20が、操作部を別ピースにしたセパレート構造になっているため、操作部の形状を簡単に変更できる利点がある。なお、操作部が一体化された操作体20の使用が可能なことは言うまでもない。
【0046】
【発明の効果】
以上に説明したとおり、本発明に係るポインティング装置は、ケースの少なくとも底板部を樹脂製として、ここに内部基板及び端子部材をインサート成形したので、ケースを外部基板上に実装するだけで、ケース内の内部基板を外部基板と接続できる。これにより、内部基板の端子部を外部基板上のコネクタに差し込む作業も、又そのコネクタを外部基板上に実装するハンダ付け作業も不要になり、内部基板を外部基板に接続する作業が著しく簡略化される。従って、当該ポインティング装置を使用する機器の組立作業が簡単になる。また、コネクタが不要になることにより、実装面積の低減及び部品コストの低減が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るポインティング装置の平面図である。
【図2】同ポインティング装置の透視平面図である。
【図3】同ポインティング装置の縦断正面図である。
【図4】同ポインティング装置の側面図である。
【図5】同ポインティング装置に使用された内部基板の配線パターン図である。
【符号の説明】
10 ケース
10a 上ケース
10b 下ケース
11 天板部
14 底板
20 操作体
30A,30B 移動体
31A,31B 金属部
32A,32B,33A,33B 樹脂部(スライダ)
34A,34B 開口部
40 内部基板
41A,41B 抵抗回路
42 スイッチ回路
43 接点部
44 スルーホール
45 弾性接片
50A,50B 接触子
60A,60B スプリング
70 端子部材

Claims (4)

  1. 少なくとも底板部が樹脂からなり、該底板部が外部基板上に載置されるケースと、このケースの底板部にインサート成形された内部基板と、この内部基板上をX方向Y方向に直線的に移動自在に前記ケースに取り付けられており且つY方向、X方向に延びる第1、第2の長孔を有する第1、第2の移動体と、この第1、第2の移動体の第1、第2の長孔を貫通しており且つ前記内部基板上を全平面方向にスライド移動自在に前記ケースに取り付けられた操作体と、第1、第2の移動体を原点位置に復帰させるための第1、第2の原点復帰用スプリングと、一端部が内部基板に電気的に接続されると共に、該一端部が前記内部基板と共に前記ケースの底板部にインサート成形され、他端部が前記外部基板との接続端子としてケース外に突出する端子部材とを具備したポインティング装置において、
    第1、第2の移動体は、Y、X方向に延びた板体であり且つ前記第1、第2の長孔が設けられた第1、第2の平板部と、第1、第2の平板部の両端部に設けられており且つ前記ケースにX、Y方向にスライド移動可能に保持される第1、第2の一対の樹脂部とを有し、
    第1、第2の一方の樹脂部のケース対向面には、第1、第2の原点復帰用スプリングをX、Y方向に沿って収容する第1、第2のスプリング用収容部が設けられており、
    ケースには、第1、第2のスプリング用収容部に収容された第1、第2の原点復帰用スプリングの両端部に当接可能な位置にX、Y方向に沿って間隔を空けて配置された第1、第2の一対の制止部が設けられていることを特徴とするポインティング装置。
  2. 請求項1記載のポインティング装置において、前記ケースは、金属板からなる上ケースと、樹脂製の下ケースを組み合わせた2ピース構造であり、前記内部基板及び端子部材は前記下ケースの底板部にインサート成形されていることを特徴とするポインティング装置。
  3. 請求項1又は2に記載のポインティング装置において、第1、第2の平板部が金属板であることを特徴とするポインティング装置。
  4. 請求項1記載のポインティング装置において、内部基板の面上には、X方向、Y方向に向けて第1、第2の抵抗回路が形成されており、
    第1、第2の移動体の第1、第2の他方の樹脂部の内部基板対向面には、当該第1、第2の移動体の移動に伴って前記第1、第2の抵抗回路上を摺動する第1、第2の接触子を保持する第1、第2の接触子用収容部が設けられていることを特徴とするポインティング装置。
JP2000401481A 2000-12-28 2000-12-28 ポインティング装置 Expired - Fee Related JP3923253B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401481A JP3923253B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポインティング装置
TW090130245A TW526505B (en) 2000-12-28 2001-12-06 Pointer apparatus
EP01310793A EP1221672A3 (en) 2000-12-28 2001-12-21 Pointing device
US10/026,449 US6753848B2 (en) 2000-12-28 2001-12-27 Pointing device
KR10-2001-0085645A KR100527567B1 (ko) 2000-12-28 2001-12-27 포인팅장치
CNB011454237A CN1241222C (zh) 2000-12-28 2001-12-28 定点装置
HK02107231.2A HK1045907B (zh) 2000-12-28 2002-10-02 定點裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401481A JP3923253B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポインティング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202851A JP2002202851A (ja) 2002-07-19
JP3923253B2 true JP3923253B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=18865906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401481A Expired - Fee Related JP3923253B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポインティング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6753848B2 (ja)
EP (1) EP1221672A3 (ja)
JP (1) JP3923253B2 (ja)
KR (1) KR100527567B1 (ja)
CN (1) CN1241222C (ja)
HK (1) HK1045907B (ja)
TW (1) TW526505B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2858072B1 (fr) * 2003-07-23 2005-09-16 Eric Delattre Peripherique d'entree pour ordinateur ou similaire
US7429976B2 (en) * 2003-11-24 2008-09-30 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compact pointing device
US7570247B2 (en) * 2003-11-24 2009-08-04 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Modular assembly for a self-indexing computer pointing device
JP3814279B2 (ja) 2004-04-23 2006-08-23 アルプス電気株式会社 多方向入力装置およびその組立方法
US7978173B2 (en) * 2005-01-14 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device including a moveable puck with mechanical detents
FR2881238B1 (fr) * 2005-01-21 2007-04-06 Eric Delattre Perfectionnements aux peripheriques d'entree pour ordinateur ou similaire
US7586480B2 (en) 2005-02-28 2009-09-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hybrid pointing device
JP4446925B2 (ja) * 2005-04-28 2010-04-07 ホシデン株式会社 スライド操作式スイッチ
JP4566088B2 (ja) * 2005-08-05 2010-10-20 任天堂株式会社 操作部材の原点復帰機構及びこれを用いた多方向入力装置
US7701440B2 (en) * 2005-12-19 2010-04-20 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pointing device adapted for small handheld devices having two display modes
US20070247446A1 (en) * 2006-04-25 2007-10-25 Timothy James Orsley Linear positioning input device
KR100789725B1 (ko) * 2006-05-15 2008-01-02 삼성전기주식회사 입력장치
US7889176B2 (en) * 2006-07-18 2011-02-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive sensing in displacement type pointing devices
US20080024441A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Jonah Harley Displacement type pointing device and method
US9141230B2 (en) * 2006-08-30 2015-09-22 Avaoo Technologies General IP (Singapore) Pte. Ltd. Optical sensing in displacement type input apparatus and methods
US7639234B2 (en) * 2007-01-04 2009-12-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive sensing and absolute position mapping in displacement type pointing devices
CN101312102B (zh) * 2007-05-25 2012-08-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 键盘组件及装设有该键盘组件的便携式电子装置
US20090058802A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Input device
US8232963B2 (en) * 2007-08-27 2012-07-31 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Control and data entry apparatus
US7978175B2 (en) * 2007-11-23 2011-07-12 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Magnetic re-centering mechanism for a capacitive input device
US20090135157A1 (en) * 2007-11-27 2009-05-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Capacitive Sensing Input Device with Reduced Sensitivity to Humidity and Condensation
KR101099030B1 (ko) * 2008-03-19 2012-01-16 주식회사 자코드 휴대용 단말기의 다방향 슬라이드 입력장치
TWI402719B (zh) * 2009-11-05 2013-07-21 Wistron Corp 指向裝置
CN102053725B (zh) * 2009-11-11 2013-02-27 纬创资通股份有限公司 指向装置
KR101106766B1 (ko) * 2010-07-20 2012-01-18 주식회사 자코드 휴대용 단말기의 다방향 슬라이드 입력장치
US9354720B1 (en) * 2014-12-23 2016-05-31 Synaptics Incorporated Low-profile capacitive pointing stick
US9898095B2 (en) * 2015-06-29 2018-02-20 Synaptics Incorporated Low-profile capacitive pointing stick
CN113871242B (zh) * 2021-09-27 2024-04-12 浙江吉利控股集团有限公司 一种摇杆开关结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149303B1 (ja) * 1971-02-03 1976-12-25
JPS52106456A (en) * 1976-03-02 1977-09-07 Murata Manufacturing Co Variable resistor
US5019677A (en) * 1990-07-11 1991-05-28 Microslate Corp. Computer input device
DE4034166A1 (de) * 1990-10-26 1992-04-30 Cherry Mikroschalter Gmbh Cursorvorrichtung mit nullpunktrueckstellung
US5293158A (en) * 1992-05-05 1994-03-08 Alps Electric Co., Ltd. X-Y direction input device
US5790098A (en) * 1995-07-10 1998-08-04 Sysgration Ltd. Computer mouse structure
US6323844B1 (en) * 1997-08-11 2001-11-27 Fu-Kuo Yeh Cursor controlling device and the method of the same
JP3752389B2 (ja) * 1998-10-05 2006-03-08 アルプス電気株式会社 多方向入力装置
US6188389B1 (en) * 1998-12-10 2001-02-13 Chic Technology Corp. Third axis input device for a computer mouse
US6331849B1 (en) * 1999-02-25 2001-12-18 Cts Corporation Integrated surface-mount pointing device
US6445379B1 (en) * 2000-04-03 2002-09-03 Hsien-Cheng Liu Structure of cordless mouse device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1362715A (zh) 2002-08-07
KR20030038284A (ko) 2003-05-16
EP1221672A2 (en) 2002-07-10
CN1241222C (zh) 2006-02-08
US20020084979A1 (en) 2002-07-04
JP2002202851A (ja) 2002-07-19
HK1045907B (zh) 2006-09-15
TW526505B (en) 2003-04-01
HK1045907A1 (en) 2002-12-13
KR100527567B1 (ko) 2005-11-09
US6753848B2 (en) 2004-06-22
EP1221672A3 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3923253B2 (ja) ポインティング装置
JP3732380B2 (ja) ポインティング装置
JP3621860B2 (ja) ポインティング装置
JP2002287891A5 (ja)
US20030094353A1 (en) Multifunctional switch
JP2001210176A (ja) プッシュオンスイッチおよびそれを装着した電子機器、ならびにその装着方法
JP4363155B2 (ja) 回転・押圧操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
EP1895557B1 (en) Input device
JP3910361B2 (ja) ポインティング装置
US8530767B2 (en) Multi-directional switch device
JP2003345509A (ja) 信号入力装置
JP4071791B2 (ja) ソケット
JP4084950B2 (ja) スライド型電気部品
WO2013114744A1 (ja) 接触部材
TW201230108A (en) Multi-direction switch
JP4619879B2 (ja) 多方向スイッチ及びこれを用いた電子機器
JP2019194973A (ja) スイッチ載置装置とこのスイッチ載置装置を備えたプッシュスイッチ
JP2021022435A (ja) スライドスイッチ
JP2003223966A (ja) 電気部品用ソケット及びこれに使用される移動板
JP2003031287A (ja) 電気コネクタ
JPH07226127A (ja) 電気機器のスライドスイッチ
JPH08249980A (ja) スイッチ装置
JP2004108818A (ja) 電子回路ユニットの測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees