JP3921592B2 - 熱変換装置 - Google Patents

熱変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3921592B2
JP3921592B2 JP2002068356A JP2002068356A JP3921592B2 JP 3921592 B2 JP3921592 B2 JP 3921592B2 JP 2002068356 A JP2002068356 A JP 2002068356A JP 2002068356 A JP2002068356 A JP 2002068356A JP 3921592 B2 JP3921592 B2 JP 3921592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
combustion chamber
heating plate
heating
resistant steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002068356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003265326A (ja
Inventor
次郎 陶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002068356A priority Critical patent/JP3921592B2/ja
Publication of JP2003265326A publication Critical patent/JP2003265326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921592B2 publication Critical patent/JP3921592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、調理器、暖房機などの加熱源として使用する電熱ヒータや燃焼ガスの燃焼熱を遠赤外線放射熱に変換する熱変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来は燃焼ガスや電熱源などを加熱源とする加熱装置は多く利用されている。調理器において、ガスオーブンや電熱調理器などで熱輻射を一部利用する調理器なども知られている。これら加熱装置は、加熱源の直火によって直接加熱処理面を加熱するか、加熱処理面と加熱源との間に陶器、鉄板のような熱拡散板や輻射熱放射板などを介在するものなどが知られている。
【0003】
しかし、従来の直接燃焼熱を利用するものでは加熱温度が高くなったり、炎が処理面に達し、火災の危険があり、熱効率が好ましいものではなかった。また、熱拡散板などを介在したものは、処理面から落下する燃えカスや油などが落下して下方に配置した拡散板や熱源を損なわれることになって、清掃や保守が面倒であった。
特に、調理器においては炭火による調理が魚や肉の調理が好ましい味を演出するので非常に好まれている現状においては、前記のような拡散板では炭火のような自然味のある調理は出来なかった。
【0004】
また、最近では焼物に焦げ目や油の燃焼を排除するために高周波加熱器や電磁誘導加熱器なども開発されているが、熱効率の面から好ましいものではなかった。しかも、調理において自然の炭火の味を楽しむことはできなかった。
【0005】
そこで、調理器において炭火の味や香りを生じる調理器として本出願人は先に特開平10−211108号公報の焼物調理機を提案した。この調理器は加熱熱源の上に遠赤外線耐火物を載置し、その上に遠赤外線セラミックス木炭型固形物を多数配設し、その上を加熱処理面としたものである。このように燃焼ガス等の燃焼熱を直火でなく、木炭固形物を介した調理器も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
従来の加熱装置は、電気やガスの加熱源による直火で被加熱物を処理するためにその熱効率が悪かった。また、調理器においては焼き加減の調節が困難であった。このような欠点を改善するために本出願人は先に前記特許を提案した。
この特開平10−21118号公報に記載される焼物調理器は加熱源の上に直接遠赤外線を発生するものを載置してあるので、焼物などからの油や水滴が熱源に落下して、熱源の表面を損なうことになっていた。また、加熱源がガスバーナであるときは炎口が焼きかすなどで塞がり、燃焼状態が不良になっていた。そのため熱効率の低下につながっていた。
【0007】
本発明は係る問題点を解決するものである。
本発明の課題は、燃焼熱を効率よく遠赤外線放射熱に変換して、簡易な構造の熱変換装置を提供するものである。
本発明の他の課題は、耐熱性に優れ、長期間にわたり遠赤外線放射熱や輻射熱を充分に放射する熱変換装置を提供することである。
本発明の他の課題は、直火ではなく、天然炭の燻りによる調理が可能な焼物調理機を提供することである。
【0008】
この発明は、加熱されて遠赤外線を放射するセラミックを所定の厚さに被着した超耐熱鋼からなる波型の加熱板と、この超耐熱鋼側面に対向して所定間隔を設けて波型の超耐熱鋼板とを配設し、加熱板を内側に、超耐熱鋼板を外側になるように縦位置に配置して燃焼室を形成し、この燃焼室の下方に燃焼ガスによる加熱源又は燃焼室の中間部に電熱ヒータの加熱源を配置し、この燃焼室の上方に前記加熱板から放射される熱線を受ける処理面を配置してなり前記燃焼室の前記加熱板にスリット状又は円状の多数の貫通孔を穿設し、前記燃焼室内加熱源の直火が該貫通孔から前記加熱板の表面セラミック側に部分的に直射するようにし、前記加熱源による前記加熱板のセラミック表面からの遠赤外線放射熱及び輻射熱が上方に配置された前記処理面に放射されて該処理面が加熱される熱変換装置によって前記課題は達成できる。
【0009】
また、この発明の前記課題は、前記燃焼室の加熱板と超耐熱鋼板との間の間隔が上方で狭く、下方で広く形成され、前記加熱板のセラミック表面傾斜面が前記燃焼室の上方に配置した処理面または床面に対して約45度の傾きに形成してある熱変換装置の構成によって達成できる。
【0010】
前記本発明の課題は、加熱されて遠赤外線を放射するセラミックを所定の厚さに被着した超耐熱鋼からなる波型の加熱板と、この超耐熱鋼側面に対向して所定間隔を設けて波型の超耐熱鋼板とを配設し、加熱板を内側に、超耐熱鋼板を外側になるように縦位置に配置して燃焼室を形成し、前記加熱板にスリット状又は円状の多数の貫通孔を穿設して燃焼室内の直火が前記加熱板の表面セラミック側に部分的に直射するようにし、この燃焼室の下方に燃焼ガスによる加熱源又はこの燃焼室の中間部に電熱ヒータの加熱源を配置し、この燃焼室の上方に前記加熱板から放射される熱線を受ける処理面を配置してなり、前記燃焼室の位置を昇降調節して、前記燃焼室上方の処理面または下方の加熱源からの距離を調節でき、これら加熱源によって熱せられて前記加熱板のセラミック表面からの遠赤外線放射熱及び輻射熱で前記処理面が加熱される焼物調理器の構成によって達成できる。
【0011】
本発明の前記課題は、前記燃焼室の加熱板と超耐熱鋼板との間の間隔が上方で狭く、下方で広く形成され、前記加熱板のセラミック表面の傾斜面が処理面の方向に面し、処理面または床面に対して約45度の傾きに形成してある燃焼室を左右両側に配置し、この燃焼室を包囲するように周囲を壁で包囲し、この燃焼室の下方に位置するようにU字状の燃焼ガス加熱源を配置し、この燃焼ガス加熱源の中心部分に天然炭を載置する金網を配置した焼物調理器の構成によって達成できる。
【0012】
本発明の熱変換装置は、超耐熱鋼の表面に加熱されて遠赤外線放射熱を放射するセラミックを被着してあるから通常の超耐熱鋼による加熱輻射熱に比較して柔らかい遠赤外線放射熱によるため空気の熱効率に優れる。しかも、輻射熱と遠赤外線放射熱とによる相乗効果により天然炭の燻り効果が発揮され、焼物の加熱によって味のよい非常に好ましい結果を生み出す。
【0013】
この発明の熱変換装置は、都市ガス等の燃焼ガスによる焼物調理機に利用したときは加熱板のセラミックの遠赤外線放射熱および輻射熱により処理面が効果的に加熱されるので蒸し焼き効果が発揮される。その上、焼物から落下する焼きカスや油などは直接加熱源に落下しないので、熱源の清掃などの面倒な作業を省くことが出来る。
特に、ガスバーナをU字型に形成して、セラミック被着の加熱板と超耐熱鋼板とからなる燃焼室の下部に配置し、ガスバーナの中央空間部に金網を配置して天然炭を配置したときは両側の燃焼室による遠赤外線放射熱および輻射熱により処理面は加熱されるとともにこの反射熱による天然炭の香り・燻りが処理面に達し、焼物に好ましい炭の香りのする焼物を提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
この発明に係る熱変換装置の実施の形態を図に基づいて詳細に説明する。
図1はこの発明の熱変換装置の1実施の形態を示す基本原理を示す説明図である。図2はこの発明の熱変換装置を焼物調理器に使用した1実施形態の概略説明図である。図3はこの発明の熱変換装置を暖房機に使用した実施形態の概略説明図である。
【0015】
この発明の熱変換装置について、図面に示す実施の形態に基づいて説明する。波状に形成した超耐熱鋼板1の内側に所定間隔を設け、この超耐熱鋼板1の形状に類似し、遠赤外線を放射するセラミック4を0.4〜0.8mmの厚さで被着した超耐熱鋼からなる加熱板2を配置して燃焼室3を形成してある。この燃焼室3は縦位置に配置し、加熱板2の内側にセラミック4が被覆してある。この加熱板2の下側に面している傾斜面2aには多数のスリットや貫通孔5が穿設してある。他方、この加熱板2の上方に面している傾斜面2bは約45度の傾斜になっている。
【0016】
燃焼室3の下側の開放下部に加熱源であるガスバーナ6が配置してある。このガスバーナ6に変えて加熱源として電熱ヒータ7を使用する場合は図1の点線、または図3の丸印で示されるような位置に配置することができる。この燃焼室3を図面に示すように縦位置に配置したときは加熱板2と超耐熱鋼板1との間隔が上方で狭く開放されている。他方、下側の加熱源側は広く形成し、燃焼室3内の熱や炎先が加熱板2の貫通孔5から内側に放射され易く形成してある。
【0017】
このように構成してある熱変換装置は、図1に示すように燃焼室3のガスバーナ6による炎の先端によって燃焼室3内は加熱され、加熱板2が温度が上昇して赤くなる。貫通孔5を通過した炎や輻射熱(図面では細矢印)は処理面11に向かって上昇する。一方、加熱板2が加熱されることにより表面のセラミック4から遠赤外線放射熱(二重矢印)が放射される。特に、加熱板2の傾斜面2bから直角に処理面11へ遠赤外線放射熱が放射される。これによって処理面11は加熱されるのでガスの燃焼熱は遠赤外線放射熱および輻射熱に変換されて加熱効果が高められ、熱効率がよい。
【0018】
本発明の加熱板2の芯材として使用する超耐熱鋼は、耐熱ステンレス鋼が好ましい。この加熱板2は耐熱ステンレス鋼の表面に接着剤としてアルミニウムなどの無機化合物を配合した粉末状の遠赤外線セラミックを塗布して1000度以上の高温度で焼結処理して製造することができる。このセラミック4の厚さは約0.5mmあった。加熱板2として全体の厚みは1〜3mm位が適当である。
その他、セラミック被覆の鋼鉄としてセラミック粉末を溶射法、蒸着法、ペースト焼成法などにより鋼板を被覆したものが知られている。セラミックの被覆厚を厚くすると加工性が悪く、ひび割れなどを生じることになっていた。セラミックの厚みを1μm以上にして加工性を維持できる方法として、鋼板表面にシリカ、アルミナ、チタニア、酸化第一銅、酸化マンガン、酸化ニッケル等の無機酸化物を含有するSiのモノメチル酸化物ポリマーによって被覆処理することが出来る。
【0019】
このような熱変換装置を使用した焼物調理器について図2に基づき説明する。
焼物調理器8の内部の左右両側に、中央部分にセラミック4を対向して燃焼室3、3を縦位置に配置し、これら燃焼室3,3の下開放部分の直下にU字状のガスバーナ6を配置する。このガスバーナ6の中央空間部に金網9が配置してある。この金網9には天然炭10などを載置できるようにしてある。U字状に形成してあるガスバーナ6は二本のバーナを平行に配置してもよい。
このように構成してある焼物調理器8によれば、ガスバーナ6の着火に伴い、燃焼により燃焼室3は加熱され、この輻射熱やセラミック4の遠赤外線放射熱によって中央の処理面11が両側の燃焼室3によって効率よく焼くことが出来る。この時、処理面11から落下する油などはガスバーナ6には落下せず、金網9に載置した天然炭10に落下することになり、この炭により焼物に炭の燻り効果が発揮される。
【0020】
このようにU字状のガスバーナ6の空間部分に処理面から油などが落下するから熱源を損なわれることがない。また、ガスバーナ6の炎口の清掃の面倒な作業が省ける。
このようにこの焼物調理器によれば、処理面11に配置した加工食品に直火による焦面ができることもなく、遠赤外線放射熱により蒸し焼き効果を発揮する。
【0021】
図3に示す実施の形態は、熱変換装置を暖房機12に使用した場合の断面図である。この実施形態では前面側に大きな燃焼室3を配置してあるが、小さめの燃焼室3でも充分である。また電熱ヒータ7に代えてガスバーナ6を燃焼室3の下に配置することもできる。
【0022】
【発明の効果】
本発明の熱変換装置は、遠赤外線放射熱を発散するセラミックを被覆した超耐熱鋼を加熱源によって加熱して、遠赤外線放射熱や輻射熱によって被処理物を加熱処理することができるから少量の燃焼ガスや電気量によって加熱処理することができる。また、加熱源を燃焼室内に配置してあるので処理物を直火で焼くことが無いのでオーブンのような蒸し焼き効果が発揮される。
【0023】
更に、熱変換装置を焼物調理器に採用することにより遠赤外線放射熱と輻射熱により焼物を加熱することができるから焦げ状態が柔らかく形成することができ、蛋白質焦げ状態を抑制することが出来る。
しかも、調理器の下部に天然炭を配置して上から炭を加熱することになり、焼物に炭の燻り効果が発揮される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱変換装置の1実施の形態を示す基本原理を示す説明図である。
【図2】本発明の熱変換装置を焼物調理器に使用した1実施形態の概略説明図である。
【図3】本発明の熱変換装置を暖房機に使用した実施形態の概略説明図である。
【符号の説明】
1 超耐熱鋼板
2 加熱板
3 燃焼室
4 セラミック
5 貫通孔
6 ガスバーナ
7 電気ヒータ
8 焼物調理器
9 金網
10 天然炭
11 処理面

Claims (4)

  1. 加熱されて遠赤外線を放射するセラミックを所定の厚さに被着した超耐熱鋼からなる波型の加熱板と、この超耐熱鋼側面に対向して所定間隔を設けて波型の超耐熱鋼板とを配設し、加熱板を内側に、超耐熱鋼板を外側になるように縦位置に配置して燃焼室を形成し、この燃焼室の下方に燃焼ガスによる加熱源又は燃焼室の中間部に電熱ヒータの加熱源を配置し、この燃焼室の上方に前記加熱板から放射される熱線を受ける処理面を配置してなり
    前記燃焼室の前記加熱板にスリット状又は円状の多数の貫通孔を穿設し、前記燃焼室内加熱源の直火が該貫通孔から前記加熱板の表面セラミック側に部分的に直射するようにし、前記加熱源による前記加熱板のセラミック表面からの遠赤外線放射熱及び輻射熱が上方に配置された前記処理面に放射されて該処理面が加熱されることを特徴とする熱変換装置。
  2. 前記燃焼室の加熱板と超耐熱鋼板との間の間隔が上方で狭く、下方で広く形成され、前記加熱板のセラミック表面傾斜面が前記燃焼室の上方に配置した処理面または床面に対して約45度の傾きに形成してあることを特徴とする請求項1に記載の熱変換装置。
  3. 加熱されて遠赤外線を放射するセラミックを所定の厚さに被着した超耐熱鋼からなる波型の加熱板と、この超耐熱鋼側面に対向して所定間隔を設けて波型の超耐熱鋼板とを配設し、加熱板を内側に、超耐熱鋼板を外側になるように縦位置に配置して燃焼室を形成し、前記加熱板にスリット状又は円状の多数の貫通孔を穿設して燃焼室内の直火が前記加熱板の表面セラミック側に部分的に直射するようにし、この燃焼室の下方に燃焼ガスによる加熱源又はこの燃焼室の中間部に電熱ヒータの加熱源を配置し、この燃焼室の上方に前記加熱板から放射される熱線を受ける処理面を配置してなり、前記燃焼室の位置を昇降調節して、前記燃焼室上方の処理面または下方の加熱源からの距離を調節でき、これら加熱源によって熱せられて前記加熱板のセラミック表面からの遠赤外線放射熱及び輻射熱で前記処理面が加熱されることを特徴とする焼物調理器。
  4. 前記燃焼室の加熱板と超耐熱鋼板との間の間隔が上方で狭く、下方で広く形成され、前記加熱板のセラミック表面の傾斜面が処理面の方向に面し、処理面または床面に対して約45度の傾きに形成してある燃焼室を左右両側に配置し、この燃焼室を包囲するように周囲を壁で包囲し、この燃焼室の下方に位置するようにU字状の燃焼ガス加熱源を配置し、この燃焼ガス加熱源の中心部分に天然炭を載置する金網を配置したことを特徴とする請求項3に記載の焼物調理器。
JP2002068356A 2002-03-13 2002-03-13 熱変換装置 Expired - Fee Related JP3921592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068356A JP3921592B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 熱変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068356A JP3921592B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 熱変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003265326A JP2003265326A (ja) 2003-09-24
JP3921592B2 true JP3921592B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29199473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068356A Expired - Fee Related JP3921592B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 熱変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3921592B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608511B1 (ko) * 2004-07-20 2006-08-03 최동민 연소열을 이용한 가스발생장치
KR101304377B1 (ko) * 2012-01-12 2013-09-11 강신철 전면판으로 복사열을 방사하는 방열기
JP6086572B2 (ja) * 2013-02-06 2017-03-01 倖生工業株式会社 焼物調理機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003265326A (ja) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000028142A (ja) クッキングオ―ブン
TW201927151A (zh) 窯烤爐及其加熱方法
TW201927153A (zh) 窯烤爐
JP5753358B2 (ja) 連続炊飯装置
JP3921592B2 (ja) 熱変換装置
JP4312756B2 (ja) 無煙焼き物器
JP2004011979A (ja) ガスバーナーおよび焼肉用調理器
JPS6187512A (ja) 調理器
JPH045865Y2 (ja)
KR101694156B1 (ko) 다기능 구이기
JPH07108266B2 (ja) セラミック炭を用いた焼き物用調理器
KR200321211Y1 (ko) 구이용 숯불 가마
JP2001193935A (ja) 焼き調理装置
KR200185547Y1 (ko) 고기 구이기 열판
KR20110029540A (ko) 탄소섬유발열체를 이용한 다목적 가열기
KR200384549Y1 (ko) 휴대용 가스버너 구이기
KR200240774Y1 (ko) 화로형 맥반석 난로
KR200238388Y1 (ko) 상열하육의 불고기 구이기
JP2020134119A (ja) ガス焼物器
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿
KR200291034Y1 (ko) 복합 히터 내장형 가열기
JPH04347113A (ja) ガス調理器
JP2000023858A (ja) 焼物調理器
JP3153031U (ja) 上火用赤外線バーナ
JP3111522U (ja) 焼物装置における側壁冷却機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3921592

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees