JP3911729B2 - 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置 - Google Patents

石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3911729B2
JP3911729B2 JP22239996A JP22239996A JP3911729B2 JP 3911729 B2 JP3911729 B2 JP 3911729B2 JP 22239996 A JP22239996 A JP 22239996A JP 22239996 A JP22239996 A JP 22239996A JP 3911729 B2 JP3911729 B2 JP 3911729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion amount
amount command
signal
ammonia injection
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22239996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057769A (ja
Inventor
和由 阪本
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP22239996A priority Critical patent/JP3911729B2/ja
Publication of JPH1057769A publication Critical patent/JPH1057769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911729B2 publication Critical patent/JP3911729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、石炭焚ボイラから排出される排ガス中には、窒素酸化物(NOx)が含まれているため、このようなNOxは脱硝装置によって除去する必要がある。
【0003】
図3は従来の石炭焚ボイラの一例を表わすものであって、1は石炭焚ボイラ、2は石炭焚ボイラ1からの排ガスが流通するダクト、3はダクト2途中に設けられ且つ内部に触媒が充填された脱硝装置、4は誘引通風機、5は脱硝装置3へ流入する排ガス中に含まれる入口NOx濃度(単位は[ppm])を検出する入口NOx濃度計、6は脱硝装置3を通過した排ガス中に含まれる出口NOx濃度(単位は[ppm])を検出する出口NOx濃度計であり、ダクト2内へアンモニアを注入し、脱硝装置3内の触媒によって石炭焚ボイラ1からの排ガス中に含まれるNOxを還元することにより、出口NOx濃度計6によって検出される出口NOx濃度を規定値以下に抑制するようになっているが、この場合のアンモニアの注入量に関しては、図4に示されるような制御装置において演算が行われる。
【0004】
前記制御装置は、燃焼量指令信号(FFD)7に基づき排ガス流量8(単位は[Nm3/h])を求めて出力する関数発生器9と、該関数発生器9から出力される排ガス流量8に比例定数κと入口NOx濃度計5によって検出された脱硝装置3の入口NOx濃度とモル比とを掛け、必要アンモニア注入量10(単位は[kg/h])を求めて出力する演算器11とを備えてなる構成を有しており、該演算器11で演算された必要アンモニア注入量10に基づいて、前記ダクト2へ注入される実際のアンモニア注入量の調整が行われるようになっている。尚、前記モル比は、出口NOx濃度を規定値以下に抑制する際に、除去すべきNOx1モルに対して必要となるアンモニアのモル数で表わされる数値である。
【0005】
前記関数発生器9には、図5に示されるような関数が入力されており、該関数は、燃焼量指令信号7の増減に対し略比例させて排ガス流量8を増減させることを表わしており、又、前記演算器11は、三つの乗算器11a,11b,11cとを有している。
【0006】
これにより、石炭焚ボイラ1の負荷上昇時には、図6に示される如く、燃焼量指令信号と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に増加される一方、石炭焚ボイラ1の負荷降下時には、図6に示される如く、燃焼量指令信号と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に減少されるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
前述の如き石炭焚ボイラ1の場合、燃料としての微粉炭の供給をミル(図示せず)から行っているが、該ミルでの出炭特性の遅れにより、燃焼量指令信号に対して実際の燃焼量は、図6に示されるように、負荷上昇時には、若干少なめとなる一方、負荷降下時には、若干多めとなる傾向を示す。
【0008】
このため、前述の如く、アンモニア注入量を燃焼量指令信号をベースとして決定した場合、負荷上昇時には、実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量より若干多めのアンモニアが前記ダクト2へ注入されることとなり、問題はないが、負荷降下時には、実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量より若干少なめのアンモニアしか前記ダクト2へ注入されなくなり、脱硝装置3の出口NOx濃度が規定値を越えてしまう可能性があった。
【0009】
本発明は、斯かる実情に鑑み、負荷上昇時だけでなく負荷降下時においても、必要量のアンモニアを注入することができ、脱硝装置の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことを防止し得る石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号の変化に略追従させて排ガス流量を求め、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量を求めて出力する一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて排ガス流量を求め、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量を求めて出力することを特徴とする石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法にかかるものである。
【0011】
又、本発明は、燃焼量指令信号が変化した場合に、該燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号を出力する一次遅れ器と、
該一次遅れ器から出力される燃焼量指令一次遅れ信号と燃焼量指令信号のうち値の高い方を選択し、燃焼量指令選択信号として出力する高信号選択器と、
該高信号選択器から出力される燃焼量指令選択信号に基づき排ガス流量を求めて出力する関数発生器と、
該関数発生器から出力される排ガス流量に比例定数と入口NOx濃度計によって検出された脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とを掛け、必要アンモニア注入量を求めて出力する演算器と
を備えたことを特徴とする石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御装置にかかるものである。
【0012】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0013】
本発明の石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法においては、石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号の変化に略追従させて排ガス流量が求められ、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量が求められて出力され、該必要アンモニア注入量に基づいて、実際のアンモニア注入量の調整が行われる一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて排ガス流量が求められ、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量が求められて出力され、該必要アンモニア注入量に基づいて、実際のアンモニア注入量の調整が行われる。
【0014】
この結果、石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に増加される一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量と少なくとも略同量のアンモニアを前記ダクトへ注入することが可能となり、脱硝装置の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことがなくなる。
【0015】
又、本発明の石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御装置においては、石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号も増加し、該燃焼量指令信号が一次遅れ器へ入力され、該一次遅れ器において燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号が高信号選択器へ出力され、該高信号選択器において前記一次遅れ器から出力される燃焼量指令一次遅れ信号と燃焼量指令信号のうち値の高い方、即ち燃焼量指令信号が選択され、該燃焼量指令信号がそのまま燃焼量指令選択信号として関数発生器へ出力され、該関数発生器において前記高信号選択器から出力される燃焼量指令選択信号に基づき関数発生器において排ガス流量が求められて演算器へ出力され、該演算器において前記関数発生器から出力される排ガス流量に比例定数と入口NOx濃度計によって検出された脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とが掛けられ、必要アンモニア注入量が求められて出力され、該演算器で演算された必要アンモニア注入量に基づいて、ダクトへ注入される実際のアンモニア注入量の調整が行われる一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、燃焼量指令信号も減少し、該燃焼量指令信号が一次遅れ器へ入力され、該一次遅れ器において燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号が高信号選択器へ出力され、該高信号選択器において前記一次遅れ器から出力される燃焼量指令一次遅れ信号と燃焼量指令信号のうち値の高い方、即ち燃焼量指令一次遅れ信号が選択され、該燃焼量指令一次遅れ信号が燃焼量指令選択信号として関数発生器へ出力され、該関数発生器において前記高信号選択器から出力される燃焼量指令選択信号に基づき関数発生器において排ガス流量が求められて演算器へ出力され、該演算器において前記関数発生器から出力される排ガス流量に比例定数と入口NOx濃度計によって検出された脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とが掛けられ、必要アンモニア注入量が求められて出力され、該演算器で演算された必要アンモニア注入量に基づいて、ダクトへ注入される実際のアンモニア注入量の調整が行われる。
【0016】
この結果、石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に増加される一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、燃焼量指令一次遅れ信号と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に減少されるようになり、負荷降下時においても、実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量と少なくとも略同量のアンモニアを前記ダクトへ注入することが可能となり、脱硝装置の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことがなくなる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。
【0018】
図1及び図2は本発明を実施する形態の一例であって、図中、図3〜図6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしており、基本的な構成は図3〜図6に示す従来のものと同様であるが、本図示例の特徴とするところは、図1及び図2に示す如く、燃焼量指令信号7が変化した場合に、該燃焼量指令信号7の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号7’を出力する一次遅れ器12と、該一次遅れ器12から出力される燃焼量指令一次遅れ信号7’と燃焼量指令信号7のうち値の高い方を選択し、燃焼量指令選択信号7”として出力する高信号選択器13とを追加装備し、該高信号選択器13から出力される燃焼量指令選択信号7”に基づき関数発生器9において排ガス流量8を求めて演算器11へ出力し、該演算器11において前記関数発生器9から出力される排ガス流量8に比例定数κと入口NOx濃度計5によって検出された脱硝装置3の入口NOx濃度とモル比とを掛け、必要アンモニア注入量10を求めて出力し、該演算器11で演算された必要アンモニア注入量10に基づいて、ダクト2へ注入される実際のアンモニア注入量の調整を行うよう構成した点にある。
【0019】
次に、上記図示例の作動を説明する。
【0020】
石炭焚ボイラ1の負荷上昇時には、燃焼量指令信号7も増加し、該燃焼量指令信号7が一次遅れ器12へ入力され、該一次遅れ器12において燃焼量指令信号7の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号7’が高信号選択器13へ出力され、該高信号選択器13において前記一次遅れ器12から出力される燃焼量指令一次遅れ信号7’と燃焼量指令信号7のうち値の高い方、即ち燃焼量指令信号7が選択され、該燃焼量指令信号7がそのまま燃焼量指令選択信号7”として関数発生器9へ出力され、該関数発生器9において前記高信号選択器13から出力される燃焼量指令選択信号7”に基づき関数発生器9において排ガス流量8が求められて演算器11へ出力され、該演算器11において前記関数発生器9から出力される排ガス流量8に比例定数κと入口NOx濃度計5によって検出された脱硝装置3の入口NOx濃度とモル比とが掛けられ、必要アンモニア注入量10が求められて出力され、該演算器11で演算された必要アンモニア注入量10に基づいて、ダクト2へ注入される実際のアンモニア注入量の調整が行われる。
【0021】
一方、石炭焚ボイラ1の負荷降下時には、燃焼量指令信号7も減少し、該燃焼量指令信号7が一次遅れ器12へ入力され、該一次遅れ器12において燃焼量指令信号7の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号7’が高信号選択器13へ出力され、該高信号選択器13において前記一次遅れ器12から出力される燃焼量指令一次遅れ信号7’と燃焼量指令信号7のうち値の高い方、即ち燃焼量指令一次遅れ信号7’が選択され、該燃焼量指令一次遅れ信号7’が燃焼量指令選択信号7”として関数発生器9へ出力され、該関数発生器9において前記高信号選択器13から出力される燃焼量指令選択信号7”に基づき関数発生器9において排ガス流量8が求められて演算器11へ出力され、該演算器11において前記関数発生器9から出力される排ガス流量8に比例定数κと入口NOx濃度計5によって検出された脱硝装置3の入口NOx濃度とモル比とが掛けられ、必要アンモニア注入量10が求められて出力され、該演算器11で演算された必要アンモニア注入量10に基づいて、ダクト2へ注入される実際のアンモニア注入量の調整が行われる。
【0022】
この結果、石炭焚ボイラ1の負荷上昇時には、図2に示す如く、燃焼量指令信号7と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に増加される一方、石炭焚ボイラ1の負荷降下時には、図2に示す如く、燃焼量指令一次遅れ信号7’と略比例する形でアンモニア注入量が時間の経過と共に減少されるようになり、負荷降下時においても、実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量と略同量のアンモニアを前記ダクト2へ注入することが可能となり、脱硝装置3の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことがなくなる。
【0023】
尚、一次遅れ器12において燃焼量指令信号7の変化に対し予め設定する時間遅れを若干長めとすれば、ダクト2へ注入されるアンモニアの量を実際の燃焼量に相当するアンモニア注入量より若干多めにできることは言うまでもない。
【0024】
こうして、負荷上昇時だけでなく負荷降下時においても、必要量のアンモニアを注入することができ、脱硝装置3の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことを防止し得る。
【0025】
尚、本発明の石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明の石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置によれば、負荷上昇時だけでなく負荷降下時においても、必要量のアンモニアを注入することができ、脱硝装置の出口NOx濃度が規定値を越えてしまうことを防止し得るという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施する形態の一例のブロック図である。
【図2】 本発明を実施する形態の一例における負荷上昇時と負荷降下時の燃焼量指令信号とアンモニア注入量と燃焼量との関係を表わす線図である。
【図3】 従来例の全体概要構成図である。
【図4】 従来例のブロック図である。
【図5】 図4に示される関数発生器に設定されている関数を表わす線図である。
【図6】 従来例における負荷上昇時と負荷降下時の燃焼量指令信号とアンモニア注入量と燃焼量との関係を表わす線図である。
【符号の説明】
1 石炭焚ボイラ
3 脱硝装置
5 入口NOx濃度
7 燃焼量指令信号
7’ 燃焼量指令一次遅れ信号
7” 燃焼量指令選択信号
8 排ガス流量
9 関数発生器
10 必要アンモニア注入量
11 演算器
12 一次遅れ器
13 高信号選択器

Claims (2)

  1. 石炭焚ボイラの負荷上昇時には、燃焼量指令信号の変化に略追従させて排ガス流量を求め、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量を求めて出力する一方、石炭焚ボイラの負荷降下時には、燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて排ガス流量を求め、該排ガス流量と脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とに基づき必要アンモニア注入量を求めて出力することを特徴とする石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法。
  2. 燃焼量指令信号が変化した場合に、該燃焼量指令信号の変化に対し予め設定した時間遅れが生じるよう追従させて、燃焼量指令一次遅れ信号を出力する一次遅れ器と、
    該一次遅れ器から出力される燃焼量指令一次遅れ信号と燃焼量指令信号のうち値の高い方を選択し、燃焼量指令選択信号として出力する高信号選択器と、
    該高信号選択器から出力される燃焼量指令選択信号に基づき排ガス流量を求めて出力する関数発生器と、
    該関数発生器から出力される排ガス流量に比例定数と入口NOx濃度計によって検出された脱硝装置の入口NOx濃度とモル比とを掛け、必要アンモニア注入量を求めて出力する演算器と
    を備えたことを特徴とする石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御装置。
JP22239996A 1996-08-23 1996-08-23 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3911729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239996A JP3911729B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239996A JP3911729B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057769A JPH1057769A (ja) 1998-03-03
JP3911729B2 true JP3911729B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=16781773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22239996A Expired - Fee Related JP3911729B2 (ja) 1996-08-23 1996-08-23 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911729B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5575730A (en) * 1978-12-01 1980-06-07 Hitachi Ltd Controlling method for denitrification ammonia gas in flue gas denitrification apparatus
JPS5952515A (ja) * 1982-09-21 1984-03-27 Babcock Hitachi Kk 排煙脱硝装置におけるアンモニア流量制御法
JPS5965729U (ja) * 1982-10-27 1984-05-02 三菱重工業株式会社 脱硝装置
JPS60216829A (ja) * 1984-04-13 1985-10-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硝装置
JPS6187519U (ja) * 1984-11-15 1986-06-07
JPS62227426A (ja) * 1986-03-31 1987-10-06 Babcock Hitachi Kk アンモニアの注入量制御装置
JPH02251223A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 排ガスのNOx制御装置
JPH02124556U (ja) * 1989-03-27 1990-10-15
JPH0450119U (ja) * 1990-08-30 1992-04-28
JPH07116461A (ja) * 1993-10-22 1995-05-09 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 脱硝反応器のアンモニア注入量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057769A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5785937A (en) Method for the catalytic conversion of nitrogen oxides present in the exhaust gas of an internal-combustion engine
EP0611415B1 (en) Method for monitoring the efficiency of a catalytic converter for treating exhaust gases from an internal combustion engine
JP2008274765A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPS6219229A (ja) アンモニアの注入量制御装置
EP2535643B1 (en) Systems and methods for combustor emissions control
JP3911729B2 (ja) 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置
JP3831804B2 (ja) 排ガスの脱硝装置
US6343468B1 (en) Method and device for controlling a combustion system and for catalytic cleaning of exhaust gas, and combustion system
JP3565607B2 (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
JPH02204614A (ja) ディーゼルエンジン排ガス中の窒素酸化物除去方法
JP2635643B2 (ja) ガスタービンプラントの脱硝制御装置
JP2566638B2 (ja) 脱硫制御装置
JP2960307B2 (ja) ボイラの自動台数制御方法
JPH0411248B2 (ja)
JPS6034719A (ja) 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置
JPH11159756A (ja) 油焚dln燃焼器の水噴射制御装置
JP3009556B2 (ja) 廃熱回収ボイラ
JPH0194924A (ja) 乾式脱硝装置のnh3注入量制御方法
JP3915142B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法及び装置
JP3263184B2 (ja) 脱硝制御装置
JP2725797B2 (ja) 排ガス中の窒素酸化物除去装置
JPS58143825A (ja) アンモニア注入量制御装置
JP3243643B2 (ja) 排ガス脱硝方法及びその装置
JP4352453B2 (ja) コジェネレーションシステム
JPH09871A (ja) 複数の排ガス処理系統へのアンモニア注入量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees