JPS6034719A - 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置 - Google Patents

脱硝装置用のアンモニア注入制御装置

Info

Publication number
JPS6034719A
JPS6034719A JP58141964A JP14196483A JPS6034719A JP S6034719 A JPS6034719 A JP S6034719A JP 58141964 A JP58141964 A JP 58141964A JP 14196483 A JP14196483 A JP 14196483A JP S6034719 A JPS6034719 A JP S6034719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denitrification
ammonia
ammonia injection
signal
nox
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58141964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364170B2 (ja
Inventor
Toshio Murakami
敏夫 村上
Tetsuo Yamaguchi
山口 徹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP58141964A priority Critical patent/JPS6034719A/ja
Publication of JPS6034719A publication Critical patent/JPS6034719A/ja
Publication of JPH0364170B2 publication Critical patent/JPH0364170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脱硝装置用のアンモニア注入制御装置に係り、
特に脱硝処理ガス中の窒素酸化物(以下、NOxと称す
る)を低減するに好適な脱硝装置に関するものである。
近時、ボイラ等の燃焼装置から排出される燃焼排ガスに
対しNO8の総量規制が強化されつつあるが、これにと
もない該排ガスの脱硝装置から排出される処理ガスにつ
いても、N01排出量を安定して低減することが要請さ
れている。
従来のこの種の排煙脱硝装置(以下、単に脱硝装置と称
する)を含む燃焼系統においては、第1図に示すように
、ボイラ等の燃焼装置1で発生した燃焼排ガス(以下、
単に排ガスと称する)はエコノマイザ2を通り、アンモ
ニア流景調節弁8により適量のアンモニアガスの注入が
なされたのち脱硝装置3へ送られ、ここで含有NO,の
分解が行われ、その後、エアヒータ4、BF2を経て煙
突6から排出される。一方、燃焼用空気はFDP (押
込送風機)7から取入れられたのちエアヒータ4を通り
、次いで燃焼装置のウィンドボックス(図示省略)へと
送られる。上記の注入アンモニアガス景はアンモニア流
量発信器10により、エコノマイザ2を経た排ガスのN
O工濃度(以下、エコノマイザ出口No、濃度と称する
)はエコノマイザ出口NO1計9によシ、脱硝装置3か
ら排出されるダを環ガスのNO,濃度(以下、脱硝装置
出口NO,濃度と称する)は脱硝装置出口NO8計11
により、燃焼用空気量は空気流量発信器12によシ各々
測定される。そして、これらの各測定値を基に上記した
アンモニアガスの注入制御が行われる。
第2財1は、上記の制御装置の系統図を示したものであ
るが、この制御系統では、先ずエコノマイザ出r11J
oア計9で検出されたエコノマイザ出ロNOア濃度信号
と、空気流量発信器12で検出された燃焼用空気i4:
の信号が排ガス量計算器13へ送られ、ここで排ガス限
に換算された信号とが一次乗算器14Aへそれぞれ入力
され、これにより排ガス中のNOx総量がめられる。一
方、上記−次乗算器14Aの後流には脱硝装置出口NO
,を一定にするためにフィードバック回路が設けられて
いる。
ここでは先ず脱硝装置出口NOx計11で検出された信
号が比例積分器15へ入力され、設定器16から入力さ
れる脱硝装置出口N0.0度設定値と比較される。そし
てこの偏差に比例した信号が二次乗算器14Bへ入力さ
れ、これにより上記NO,総量信号の補正が行われる。
二次乗算器14Bからの出力は次いで比例積分器15へ
送られてアンモニア流量発信器10からの信号と比較さ
れ、その偏差によりアンモニア流量調節弁8へ最終の開
度指令が出力される構成となっている。
しかるに、このような構成の制御装置においては、脱硝
装置出口NO8濃度信号を受けてから実際にアンモニア
注入量の増減詞節が行われること、ならびに脱硝反応後
その結果が脱硝装置出ロNOア計へ至る迄には演算時間
、アンモニアガスの流れ時間、排ガスの流れ時間および
反応時間を必要とすること等のため時間遅れが大きく、
そのためかえって脱硝装置出口NOx賞を不安定にして
しまうという欠点があり、特に負荷変動時には大きな問
題となっている。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をなく1〜、
脱硝処理ガス中のNO工を安定して低減できる脱硝装置
用のアンモニア注入制御装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明は、エコノマイザを
経た燃焼排ガスを脱硝装置へ送ってアンモニアガスの注
入下に脱硝処理を行うに当シ、上記排ガスのNO,濃度
検出値および流量値を基に乗算によりNO,総量の算出
を行う回路と、該回路信号を比例信号として利用し脱硝
装置へのアンモニアガス注入量の制御を行う回路とを備
えたアンモニア注入制作装置であって、上記のNO工1
1を補正するために、上記排ガスのNO,濃度検出値お
よび脱硝装置出口NO,濃度設定値を基に所要脱硝率を
める@算器と、その信号に対応して必要なアンモニア注
入モル比を与える関数発生器とを有する乗算回路を設け
たことを特徴とする。
上記の構成とすることにより、排ガスのNO!濃度が変
化する場合であっても、これに見合った補正を時間の遅
れを生ずることな(Noア総量に対して行うことが可能
となり、これによりアンモニア注入量も適正なものとな
るので、脱硝装置出口NO8濃度を設定値内の低い飯に
安定して保つことができる。
本発明圧おいて、関数発生器へ入力される信号は、演算
器から送られる所要脱硝率の信号のみでもよいが、これ
に加えて燃焼装置の負荷に関する信号、例えば燃焼用空
気の流量信号、燃料量信号または負荷指令信号等を入力
させることもでき(この場合には関数発生器をこれに対
応したものとすることが必要である)、これにより負荷
状況の変化に応じてNOt重量を一層良好に補正するこ
とができる。
以下、図面に示す実施例により本発明をさらに詳しく説
明する。
第3図は本発明の一実施例に係る制御装置の系統を示す
もので、これは、第2図に示す符号と説明が同様に参照
される部分と、エコノマイザ出口NOo計9と二次乗算
器14B間に設けられたNO。
総Aの補正用乗算回路とから構成される。
このような装置の乗算回路において、エコノマイザ出口
NO,計9で検出されたエコノマイザ出口NO,f!%
度信号の一部が加算器17へ入力され、No!設定器1
6から入力される脱硝装置出口NO,濃度設定値との比
較を経てその差がめられる。この差信号は次いで除算器
18へ送られ、ここで上記エコノマイザ出口NO□濃度
信号によシ除算され、かくして脱硝率ηがめられる。こ
の脱硝率ηの信号は次いでモル比計算器(関数発生器)
19へ入力され、ここに予め入力されているη−f (
M)のPAaにより、その脱硝率ηを達成するに必要な
アンモニア注入モル比Mがめられる。このモル比Mは次
いで二次乗算器14Bへ入力され、ここで第2図の場合
と同様にしてめられた排ガスのNO−D Mと乗算され
、その後比例積分器15へ送られ、同様な処理をされた
のちアンモニア流量調節弁8の開度指令として出方され
る。
本実施例は、脱硝率ηとアンモニア注入モル比Mとの間
に下記(1)弐に示すような相関々係があることに着目
し、この関係を脱硝装置出口NO,濃度の一定化制御に
応用したものである。
1 0重:エコノマイザ出口NO!濃度(実測値)C黛:脱
硝装置出口NO!濃度(設定値;一定)本実施例によれ
ば、エコノマイザ出口NO,濃度の検出値から脱硝装置
出口NOx濃度を一定にするに必要なアンモニア注入モ
ル比を即時にめることができ、時間遅れの少ない安定し
た制御が可能となる。なお、本実施例の制御装置は、燃
焼負荷の変動があってもこれによシηとMの関係が余り
ずれてζないような脱硝処理九対し特に適している。
次に1第4図は本発明の他の実施例に係る制御装置の系
統を示すもので、燃焼装置の負荷信号(以下、LOAD
と称する)である燃焼用空気の流量信号をモル比計算器
19へ送る回路を新たに設にハかつ該モル比計算器に予
め入力する関数形をη=f (LOAD、M)とする以
外は第3図に示す制御装置と同様な構成としたものであ
る。この関数形は第5図にその1例を示す通シ、特にア
ンモニア注入モル比Mの高い領域で脱硝率ηにLOAD
別の差を生ずるものであるが (図中のイ、口およびハ
はそれぞれLOADが100%、75チおよび50チの
場合を示す)、このような領域に対し本実施例を適用す
れば、よりきめ細かな制f′1を行うことが可能となる
。すなわち、本実施例によれは、燃焼装置の負荷変動に
よシMとηの関係に大きな差を生ずる場合でも、脱硝装
置出口NO0濃度な一定の低い値に保つことができる。
以上の説明は本発明の典型的な実施例について行ったも
のであるが、本発明は勿論これに限定されるものではな
く、他に槓々の変形や応用例が存在することはいうまで
もない。例えば、上記の各実施例では脱硝装置出口NO
!濃度のフィードバックを省略しているが、燃焼装置の
特性を考慮して、主制■を上記の各実施例によシ行うと
ともに、補正用の副制御として脱硝装置出口NO,!度
のフィードバックを行なうことも当然可能である。これ
は燃料の種別変更等圧よシ、燃焼装置負荷毎のηとMの
関係がずれる可能性のある場合等において特に有効であ
る。
以上、本発明によれば、排ガスのNO!濃度検出値およ
び脱硝装置出口NO!濃度設定値を基に所要脱硝率をめ
る演算器とその信号および好ましくは負荷変動情に対応
して必要なアンモニア注入モル比を与える関数発生器と
を備えた乗算回路をアンモニア注入制御系統に設けたこ
とによシ、アンモニア注入量制御の比例信号となる排ガ
スNO,総量の値を高応答下に補正することが可能とな
り、これにより負荷変動時であっても脱硝装置出口NO
x濃度を安定して低い値に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、脱硝装置を備えた従来燃焼装置の系統図、第
2図は、第1図の脱硝装置に適用されるアンモニア注入
制御装置の系統図、第3図は、本発明の実施例に係る脱
硝装置用アンモニア注入制n装置の系統図、第4図は、
本発明の他の実施例に係る脱硝装置用アンモニア注入制
御装置の系統図、KS5図は、第4図に示す装置の関数
発生器に入力される関数形例のクラブである。 1・・・撚部装置、2・・・エコノマイザ、3・・・脱
硝装置、8・・・アンモニア流量調節弁、9・・・エコ
ノマイザ出口NO□針、10・・・アンモニア流量発信
器、11・・・脱硝装置出口NO,計、12・−・空気
流量発信器、13・・・排ガス量計算器、14A・・・
−次乗算器、14B・・・二次乗算器、15・・・比例
積分器、16・・・設定器、17・・・加算器、18・
・・除算器、19・・・モル比81′算器(関数発生器
)。 代理人 弁理士 川 北 武 長 筒1図 1 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エコノマイザを経た燃焼排ガスを脱硝装置へ送っ
    てアンモニアガスの注入下に脱硝処理を行うに当り、上
    記排ガスのNOア濃度検出値および流量値を基に乗算に
    よりNO!総量の算出を行う回路と、該回路信号を比例
    信号として利用し脱硝装置へのアンモニアガス注入量の
    制御を行う回路とを備えたアンモニア注入制御装置であ
    って、上記NO!総量を補正するために、上記排ガスの
    NO!濃度検出値および脱硝装置から排出される処理ガ
    スのNO。 0度設定値を基に所要脱硝率をめる演算器と、その信号
    に対応して必要なアンモニア注入モル比を与える開数発
    生器とを有する乗算回路を設けたことを!1°¥徴とす
    る脱硝装置用のアンモニア注入制置装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、上記の関数発生
    器に燃焼装置に関する負荷情報の入力回路を付設したこ
    とを特徴とする脱硝装置用のアンモニア注入制御装置。
JP58141964A 1983-08-04 1983-08-04 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置 Granted JPS6034719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141964A JPS6034719A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141964A JPS6034719A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034719A true JPS6034719A (ja) 1985-02-22
JPH0364170B2 JPH0364170B2 (ja) 1991-10-04

Family

ID=15304217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141964A Granted JPS6034719A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288320A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Niigata Eng Co Ltd アンモニア脱硝装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163741A (en) * 1980-05-20 1981-12-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method for controlling feed rate or nh3 in dry denitration apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56163741A (en) * 1980-05-20 1981-12-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd Method for controlling feed rate or nh3 in dry denitration apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288320A (ja) * 1988-05-17 1989-11-20 Niigata Eng Co Ltd アンモニア脱硝装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364170B2 (ja) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681746A (en) Method of regulating the amount of reducing agent added during catalytic reduction of NOx contained in flue gases
CN104722203A (zh) 一种加热炉烟气的scr脱硝控制系统和方法
US20130098462A1 (en) Model-based controls for selective catalyst reduction systems
JPH0263524A (ja) 排ガス脱硝装置のnh↓3注入量の制御方法
JPS6034719A (ja) 脱硝装置用のアンモニア注入制御装置
CN106139899A (zh) 垃圾焚烧炉的scr脱硝控制系统和方法
JP2005169331A (ja) 脱硝制御方法及びそのプログラム
JP3565607B2 (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
CN108371888A (zh) 防止尿素过量喷射的scr脱硝系统控制方法
JPS6119290B2 (ja)
JPH08168639A (ja) 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置
JPH0771619B2 (ja) 排ガス脱硝制御装置
CN111530278A (zh) 一种脱硝控制方法、装置及锅炉脱硝控制系统
JPH09187625A (ja) 排煙脱硝設備のアンモニア注入量制御装置及び方法
JPS60216829A (ja) 脱硝装置
JPH01180220A (ja) ガスタービンプラントの脱硝制御装置
JP3537100B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法および装置
JP3911729B2 (ja) 石炭焚ボイラの脱硝アンモニア注入量制御方法及び装置
JPS5955334A (ja) 排煙脱硝装置の還元剤注入制御方法
JPH1033946A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法及び装置
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JPS59225726A (ja) アンモニア接触還元脱硝装置
JPH1033949A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法及び装置
JP2004154693A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPS6071027A (ja) 乾式排煙脱硝装置におけるアンモニア注入量制御方法