JP3909708B2 - 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ - Google Patents

昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ Download PDF

Info

Publication number
JP3909708B2
JP3909708B2 JP2004040010A JP2004040010A JP3909708B2 JP 3909708 B2 JP3909708 B2 JP 3909708B2 JP 2004040010 A JP2004040010 A JP 2004040010A JP 2004040010 A JP2004040010 A JP 2004040010A JP 3909708 B2 JP3909708 B2 JP 3909708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
current
output
voltage
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004040010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005237052A (ja
Inventor
大 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2004040010A priority Critical patent/JP3909708B2/ja
Publication of JP2005237052A publication Critical patent/JP2005237052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909708B2 publication Critical patent/JP3909708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters

Description

本発明は、DC/DCコンバータ等に用いられる昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータに関し、詳しくは、電流指令値に対応した負荷電流を決定し、昇圧及び降圧を単一の回路で行う昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータに関する。
従来の昇降圧型電流レギュレータは、例えば、昇圧型の回路に形成する(図示せず)。そして、昇降圧型電流レギュレータは、昇圧型の回路内におけるスイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の負荷電流を生成する。また、昇降圧型電流レギュレータは、電流指令値に基づく負荷電流を生成する。
一方、従来のスイッチング電源装置(昇降圧チョッパ)は、複雑な制御回路を有するものであった(例えば、特許文献1参照。)。
特許3198215号公報
しかしながら、昇圧型の回路に形成された従来の昇降圧型電流レギュレータは、降圧できないという課題がある。このため、従来の昇降圧型電流レギュレータは、入力電圧と出力電圧との差が正または負となる用途(アプリケーション)、入力電圧と出力電圧との差が小さい用途に不適という課題がある。
また、特許文献1のスイッチング電源装置は、部品点数が多いという課題がある。
本発明の目的は、以上説明した課題を解決するものであり、昇圧及び降圧いずれの場合でも動作可能な昇降圧型電流レギュレータを提供することにある。
また、本発明の目的は、部品点数が少なく、低コスト、簡便の昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータを提供することにある。
このような目的を達成する本発明は、次の通りである。
(1)スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の負荷電流を生成する昇降圧型電流レギュレータにおいて、一端に前記入力電圧を接続する第1スイッチング素子と、一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、一端に前記負荷電流が印加される負荷を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する第1電流検出手段と、前記第2スイッチング素子または前記第4スイッチング素子の電流を検出する第2電流検出手段と、前記第1電流検出手段の出力と上限電流指令値とを比較する第1コンパレータと、前記第2電流検出手段の出力と下限電流指令値とを比較する第2コンパレータと、第1コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオフし、第2コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオンする制御回路と、前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記第1電流検出手段に入力電流が流れる第1の期間と、前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷、前記第2電流検出手段、前記第2スイッチング素子に前記負荷電流が流れる第2の期間とを備えることを特徴とする昇降圧型電流レギュレータ。
(2)スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の負荷電流を生成する昇降圧型電流レギュレータにおいて、一端に前記入力電圧に接続する第1スイッチング素子と、一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、一端に前記負荷電流が印加される負荷を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段の出力と電流指令値とを比較するコンパレータと、トリガ入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号または前記第3スイッチング素子の駆動信号を接続し、前記負荷に印加される電圧が増加すると減少する遅延を有するトリガ出力を生成するタイマーと、セット入力に前記コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記トリガ出力を接続し、記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップとを備え、前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記電流検出手段に入力電流が流れ、前記コンパレータの出力に基づき終了する第1の期間と、前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷前記第2スイッチング素子に前記負荷電流が流れ、前記トリガ出力に基づき終了する第2の期間とを備えることを特徴とする昇降圧型電流レギュレータ。
(3)スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の出力電圧を生成する昇降圧型電圧レギュレータにおいて、一端に前記入力電圧を接続する第1スイッチング素子と、一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、一端に前記出力電圧を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する第1電流検出手段と、前記第2スイッチング素子または前記第4スイッチング素子の電流を検出する第2電流検出手段と、前記第1電流検出手段の出力と上限電流指令値とを比較する第1コンパレータと、前記第2電流検出手段の出力と下限電流指令値とを比較する第2コンパレータと、第1コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオフし、第2コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオンする制御回路と、前記出力電圧を平滑する平滑キャパシタと、前記出力電圧と基準電圧との差を増幅し、前記上限電流指令値を出力する誤差増幅器と、前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記第1電流検出手段に入力電流が流れる第1の期間と、前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷、前記第2電流検出手段、前記第2スイッチング素子に負荷電流が流れる第2の期間とを備えることを特徴とする昇降圧型電圧レギュレータ。
(4)スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の出力電圧を生成する昇降圧型電圧レギュレータにおいて、一端に前記入力電圧に接続する第1スイッチング素子と、一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、一端に前記出力電圧を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する電流検出手段と、前記電流検出手段の出力と電流指令値とを比較するコンパレータと、トリガ入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号または前記第3スイッチング素子の駆動信号を接続し、前記出力電圧が増加すると減少する遅延を有するトリガ出力を生成するタイマーと、セット入力に前記コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記トリガ出力を接続し、記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップと、前記出力電圧を平滑する平滑キャパシタと、前記出力電圧と基準電圧との差を増幅し、前記電流指令値を出力する誤差増幅器とを備え、前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記電流検出手段に入力電流が流れ、前記コンパレータの出力に基づき終了する第1の期間と、前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷前記第2スイッチング素子に負荷電流が流れ、前記トリガ出力に基づき終了する第2の期間とを備えることを特徴とする昇降圧型電圧レギュレータ。

(5)入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号と第2コンパレータの出力とを接続するアンドゲートと、セット入力に前記第1コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記アンドゲートの出力を接続し、前記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップとを備えることを特徴とする(1)記載の昇降圧型電流レギュレータまたは(3)記載の昇降圧型電圧レギュレータ。
(6)ダイオードで形成する前記第2スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子を備えることを特徴とする(1)から(5)の何れかに記載の昇降圧型電流レギュレータまたは昇降圧型電圧レギュレータ。
本発明によれば次のような効果がある。
本発明によれば、昇圧及び降圧いずれの場合でも動作可能な昇降圧型電流レギュレータを提供できる。
また、本発明によれば、入力電圧と出力電圧との差が正または負となる用途に好適な昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータを提供できる。
さらに、本発明によれば、入力電圧と出力電圧との差が小さい用途に好適な昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータを提供できる。
また、本発明によれば、高速で好適な応答特性を有する昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータを提供できる。
さらに、本発明によれば、小形、低コスト、簡便の好適な昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータを提供できる。
以下に図1に基づいて本発明を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例を示す構成図である。そして、図1の実施例の特徴は、第1スイッチング素子SW1と、第2スイッチング素子SW2と、第3スイッチング素子SW3と、第4スイッチング素子SW4と、磁気素子Lと、抵抗RS1と、抵抗RS2と、第1コンパレータCP1と、第2コンパレータCP2と、アンドゲートG1と、フリップフロップF/Fとを備える点にある。
同図において、第1スイッチング素子SW1の一端(ソース)は、入力電圧Vinの正極に接続する。さらに、入力電圧Vinの負極は共通電位GNDに接続する。
また、第2スイッチング素子SW2の一端(ソース)は、抵抗RS2を介して、共通電位GNDに接続し、第2スイッチング素子SW2の他端(ドレイン)は、第1スイッチング素子SW1の他端(ドレイン)に接続する。さらにまた、第1スイッチング素子SW1の制御端子(ゲート)は、第2スイッチング素子SW2の制御端子(ゲート)に接続する。
さらに、第3スイッチング素子SW3の一端(ソース)は、抵抗R1を介して、共通電位GNDに接続する。
また、第4スイッチング素子SW4の一端(ソース)は、負荷Loadに接続し、第4スイッチング素子SW4の他端(ドレイン)は、第3スイッチング素子SW3の他端(ドレイン)に接続する。さらに、負荷Loadの一端は共通電位GNDに接続する。また、負荷Loadの他端には、負荷電流Iout及び出力電圧Voutが印加される。
さらに、磁気素子であるインダクタLの一端は、第1スイッチング素子SW1の他端(ドレイン)と第2スイッチング素子SW2の他端(ドレイン)との接続点に接続し、インダクタLの他端は、第3スイッチング素子SW3の他端(ドレイン)と第4スイッチング素子SW4の他端(ドレイン)との接続点に接続する。
また、第1コンパレータCP1の非反転入力は、第3スイッチング素子SW3の一端(ソース)と抵抗RS1との接続点に接続する。さらにまた、第1コンパレータCP1の反転入力は、上限電流指令値V1に接続する。
さらに、第2コンパレータCP2の非反転入力は、第2スイッチング素子SW2の一端(ソース)と抵抗RS2との接続点に接続する。さらにまた、第2コンパレータCP2の反転入力は、下限電流指令値V2に接続する。
また、アンドゲートG1の入力は、第1スイッチング素子SW1の制御端子(ゲート)及び第2スイッチング素子SW2の制御端子(ゲート)と、第2コンパレータCP2の非反転出力Qとに接続する。
さらに、フリップフロップF/Fのセット入力Sは、第1コンパレータCP1の出力に接続する。また、フリップフロップF/Fのリセット入力Rは、アンドゲートG1の出力に接続する。さらに、フリップフロップF/Fの非反転出力Qは、第1スイッチング素子SW1の制御端子(ゲート)及び第2スイッチング素子SW2の制御端子(ゲート)に接続する。また、フリップフロップF/Fの反転出力XQは、第3スイッチング素子SW3の制御端子(ゲート)及び第4スイッチング素子SW4の制御端子(ゲート)に接続する。そして、フリップフロップF/Fは、第1スイッチング素子SW1及び第2スイッチング素子SW2の駆動信号VG1と、第3スイッチング素子SW3及び第4スイッチング素子SW4の駆動信号VG2とを生成する。
また、第1スイッチング素子SW1及び第4スイッチング素子SW4は、それぞれpチャネル型MOSFET(pチャネル絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)で形成する。さらにまた、第2スイッチング素子SW2及び第3スイッチング素子SW3は、それぞれnチャネル型MOSFET(nチャネル絶縁ゲート型電界効果トランジスタ)で形成する。
さらに、第1電流検出手段である抵抗RS1は、共通電位GNDと第3スイッチング素子SW3の一端(ソース)との間に配置する。また、第2電流検出手段である抵抗RS2は、共通電位GNDと第2スイッチング素子SW2の一端(ソース)との間に配置する。
このような、図1の実施例の動作について図2を用いて説明する。図2は、図1の実施例における各部の動作波形である。
図2(a)は、第3スイッチング素子SW3の他端(ドレイン)と第4スイッチング素子SW4の他端(ドレイン)とインダクタLの他端との接続点の電圧VD2である。
図2(b)は、第1スイッチング素子SW1の他端(ドレイン)と第2スイッチング素子SW2の他端(ドレイン)とインダクタLの一端との接続点の電圧VD1である。
図2(c)は、第3スイッチング素子SW3の一端(ソース)と抵抗RS1と第1コンパレータCP1の非反転入力との接続点の電圧VS1、即ち、抵抗RS1に生成する電圧VS1である。
図2(d)は、第2スイッチング素子SW2の一端(ソース)と抵抗RS2と第1コンパレータCP2の非反転入力との接続点の電圧VS2、即ち、抵抗RS2に生成する電圧VS2である。
図2(e)は、インダクタLの電流iLである。
図2(f)は、負荷電流Ioutである。
そして、図1の実施例の動作状態は、期間t1と期間t2とを交互に周期Tで繰り返す。
まず、期間t1について説明する。このとき、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはロウ、フリップフロップF/Fの反転出力XQはハイとなり、第1スイッチング素子SW1はオン、第2スイッチング素子SW2はオフ、第3スイッチング素子SW3はオン、第4スイッチング素子SW4はオフとなる。また、インダクタLの他端は、共通電位GNDになる。
そして、入力電圧Vin、第1スイッチング素子SW1、インダクタL、第3スイッチング素子SW3、抵抗RS1に入力電流Iinが流れる。さらにまた、インダクタLは、入力電圧Vinが印加され、励磁される。
また、アンドゲートG1の出力はロウとなり、フリップフロップF/Fのリセット入力Rはロウとなる。即ち、アンドゲートG1は、期間t1のときに、フリップフロップF/Fのリセット入力Rをロウとし、フリップフロップF/Fの動作を安定化する。
さらに、電圧VS1は、第1スイッチング素子SW1の電流、インダクタLの電流及び第3スイッチング素子SW3の電流に比例する。また、電圧VS1はランプ状に上昇する。
そして、電圧VS1が上限電流指令値V1となると、第1コンパレータCP1の出力はロウからハイとなり、フリップフロップF/Fのセット入力Sはハイとなり、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはロウからハイへ変化し、フリップフロップF/Fの反転出力XQはハイからロウへ変化する。そしてまた、期間t1は終了し期間t2へ遷移する。
次に、期間t2について説明する。このとき、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはハイ、フリップフロップF/Fの反転出力XQはロウとなり、第1スイッチング素子SW1はオフ、第2スイッチング素子SW2はオン、第3スイッチング素子SW3はオフ、第4スイッチング素子SW4はオンとなる。また、インダクタLの一端は、共通電位GNDになる。
そして、インダクタL、第4スイッチング素子SW4、負荷Load(出力電圧Vout)、抵抗RS2、第2スイッチング素子SW2に負荷電流Ioutが流れる。また、インダクタLは、出力電圧Voutが印加され、リセットする。
さらに、電圧VS2は、第2スイッチング素子SW2の電流、インダクタLの電流及び第4スイッチング素子SW4の電流に比例する。また、電圧VS2はランプ状に上昇する。
そして、電圧VS2が下限電流指令値V2となると、第2コンパレータCP2の出力はロウからハイとなり、アンドゲートG1の出力はハイとなり、フリップフロップF/Fのリセット入力Rはハイとなり、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはハイからロウへ変化し、フリップフロップF/Fの反転出力XQはロウからハイへ変化する。そしてまた、期間t2は終了し期間t1に相当する期間へ遷移する。
即ち、アンドゲートG1及びフリップフロップF/Fを有する制御回路は、第1コンパレータCP1の出力に基づき第1スイッチング素子SW1と第3スイッチング素子SW3とをそれぞれオフし、第2コンパレータCP2の出力に基づき第1スイッチング素子SW1と第3スイッチング素子SW3とをそれぞれオンする。
そして、第1スイッチング素子SW1と第2スイッチング素子SW2とは、相補的にオンオフする。また、第3スイッチング素子SW3と第4スイッチング素子SW4とは、相補的にオンオフする。
その結果、電流iLは、ピーク値ip1とピーク値ip2とを有する波形となる。そして、抵抗RS1の抵抗値をRS1、抵抗RS2の抵抗値をRS2とすると以下の式(1)及び式(2)を満足する。
ip1=V1/RS1 (1)
ip2=V2/RS2 (2)
また、電流iLのリプルΔiLは、式(3)を満足する。
ΔiL=ip1−ip2 (3)
さらに、負荷電流Ioutの平均値Ioは、式(4)を満足する。
Io=1/2・ip1/ΔiL・Vin/(Vin+Vout) (4)
したがって、上限電流指令値V1及び下限電流指令値V2を所定の値とすると、ピーク値ip1は式(1)を満足する所定の値となり、ピーク値ip2は式(2)を満足する所定の値となり、電流iLのリプルΔiLは式(3)を満足する所定の値となり、負荷電流の平均値Ioは式(4)を満足する所定の値となる。
即ち、図1の実施例は、上限電流指令値V1及び下限電流指令値V2に基づく、負荷電流の平均値Ioを生成し、電流レギュレータとして作用する。
また、インダクタLの励磁においてインダクタLの他端が共通電位GNDとなり、インダクタLのリセットにおいてインダクタLの一端が共通電位GNDとなり、さらに、インダクタLに発生する電圧は正負に変化する。
このため、入力電圧Vinの値と出力電圧Voutの値とがそれぞれ正であれば、負荷電流Ioutは正となる。即ち、図1の実施例は、昇降圧型の動作となり、昇圧及び降圧いずれの場合でも動作可能となる。
こうして、スイッチング素子SW1,SW2,SW3,SW4のオンオフにより、入力電圧Vinから所定の負荷電流Ioutを生成する。
さらに、図1の実施例は、特許文献1と比較して、部品点数が少ないため、小形、低コスト、簡便となる。
また、図1の実施例は、ピーク電流制御であるため、高速で好適な応答特性を有する。さらに、図1の実施例は、スイッチング素子SW1,SW2,SW3,SW4の過電流を本質的に抑制する。
図1の実施例におけるインダクタLの電流は連続となり、図1の実施例は、いわゆるインダクタ電流連続モードで動作する。そして、インダクタ電流連続モードは、好適な応答を提供する。
また、図3は本発明の他の実施例を示す構成図である。図1の実施例と同一の要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図3の発明の特徴は、第1スイッチング素子SW1と、第2スイッチング素子であるダイオードD2と、第3スイッチング素子SW3と、第4スイッチング素子であるダイオードD4と、磁気素子Lと、抵抗RS1と、コンパレータCP1と、タイマーTMと、フリップフロップF/Fとを備える点にある。
同図において、タイマーTMのトリガ入力TEは、第1スイッチング素子SW1の制御端子(ゲート)とフリップフロップF/Fの非反転出力Qとに接続する。また、タイマーTMのトリガ出力TOは、フリップフロップF/Fのリセット入力Rに接続する。さらに、タイマーTMは、出力電圧Voutに接続する。
このような、図3の実施例の動作を説明する。
図3の実施例の動作状態は、図1の実施例の動作状態と同様に、期間t1に相当する期間と期間t2に相当する期間とを交互に周期Tで繰り返す。
まず、図3の実施例の期間t1に相当する期間は、図1の実施例の期間t1と同様になるため、説明を省略する。
次に、図3の実施例の期間t2に相当する期間は、図1の実施例の期間t2と同様に、このとき、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはハイ、フリップフロップF/Fの反転出力XQはロウとなり、第1スイッチング素子SW1はオフ、ダイオードD2はオン、第3スイッチング素子SW3はオフ、ダイオードD4はオンとなる。さらに、インダクタLの一端は、共通電位GNDになる。
また、トリガ入力TEはハイとなる。そして、トリガ入力TEがハイとなってから所定の期間(期間t2)の後、トリガ出力TOは、ロウからハイへ変化する。そしてまた、フリップフロップF/Fのリセット入力Rはハイとなり、フリップフロップF/Fの非反転出力Qはハイからロウへ変化し、フリップフロップF/Fの反転出力XQはロウからハイへ変化する。そしてまた、期間t2は終了し期間t1に相当する期間へ遷移する。
こうして、図3の実施例は、図1の実施例と同様に、上限電流指令値V1(電流指令値)に基づく、負荷電流の平均値Ioを生成し、電流レギュレータとして作用する。また、図3の実施例は、昇降圧型の動作となり、昇圧及び降圧いずれの場合でも動作可能となる。さらに、図3の実施例は、部品点数が少ないため、小形、低コスト、簡便となる。
特に、図3の実施例において、トリガ入力TEはハイとなってから、トリガ出力TOがロウからハイへ変化するまでの時間tbdが式(5)を満足するときは、図3の実施例における各部の動作波形は図2と同様になる。ただし、インダクタLのインダクタンスをLとする。
tbd=L・ΔiL/Vout (5)
即ち、タイマーTMのトリガ出力TOが式(5)の出力電圧Voutに基づく遅延(時間tbd)を有するとき、図3の実施例の動作は図1の実施例の動作と同様になる。また、時間tbdは、出力電圧Voutが増加すると減少する。
図3の実施例は、期間t2に相当する期間において、ダイオードD2及びダイオードD4がインダクタLの電流が不連続となる場合がある。即ち、図3の実施例は、いわゆるインダクタ電流不連続モードで動作させることも可能である。そして、インダクタ電流不連続モードは、軽負荷及び無負荷において、好適なバースト動作特性を提供する。なお、インダクタ電流不連続モードに関する詳細な説明は、自明な事項であるため割愛する。
また、図4は本発明の他の実施例を示す構成図である。図1の実施例及び図3の実施例と同一の要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図4の発明の特徴は、平滑キャパシタCoと、誤差増幅器EAとを備える点にある。また、図3の実施例である電流レギュレータは、図4の実施例である電圧レギュレータの一部分となっている。
図4において、平滑キャパシタCoは、出力電圧Voutに並列に接続する。さらに、抵抗R1と抵抗R2との直列回路は、出力電圧Voutに並列に接続する。
さらに、誤差増幅器EAの非反転入力は、基準電圧Vrefに接続する。また、誤差増幅器EAの反転入力は、抵抗R1と抵抗R2との接続点に接続する。さらに、誤差増幅器EAの出力は、第1コンパレータCP1の反転入力(上限電流指令値V1)に接続する。
このような、図4の実施例の動作を説明する。
電圧Voutが所定の電圧よりも大きいときは、誤差増幅器EAの反転入力の電圧Vout・R2/(R1+R2)は基準電圧Vrefよりも大きくなり、誤差増幅器EAの出力は低下し、上限電流指令値V1は低下し、第1コンパレータCP1の反転入力は低下し、電圧VS1は低下し、電流iLは低下し、即ち、第1スイッチング素子SW1及び第3スイッチング素子SW3のオンの期間(期間t1)は小さくなり、出力電圧Voutは低下する。
さらに、電圧Voutが所定の電圧よりも小さいときは、誤差増幅器EAの反転入力の電圧Vout・R2/(R1+R2)は基準電圧Vrefよりも小さくなり、誤差増幅器EAの出力は上昇し、上限電流指令値V1は上昇し、第1コンパレータCP1の反転入力は上昇し、電圧VS1は上昇し、電流iLは上昇し、即ち、第1スイッチング素子SW1及び第3スイッチング素子SW3のオンの期間(期間t1)は大きくなり、出力電圧Voutは上昇する。
即ち、誤差増幅器EAは、出力電圧Voutと基準電圧Vrefとの差を増幅し、上限電流指令値V1を出力する。また、平滑キャパシタCoは、出力電圧Voutを平滑する。
こうして、図4の実施例は、スイッチング素子SW1,SW3のオンオフにより、入力電圧Vinから所定の出力電圧Voutを生成する。また、図4の実施例は、図1の実施例及び図3の実施例と同様に、昇降圧型の動作となり、昇圧及び降圧いずれの場合でも動作可能となる。そして、図4の実施例は、図1の実施例及び図3の実施例と同様に、小形、低コスト、簡便となる。
さらに、図4の実施例は、図1の実施例及び図3の実施例と同様に、ピーク電流制御であるため、高速で好適な応答特性を有する。そして、図4の実施例は、応答時間が小さく、負荷Loadの変動に伴う出力電圧Voutの変動が小さい。
さらにまた、図4の実施例は、スイッチング素子SW1,SW2,SW3,SW4の過電流を本質的に抑制し、平滑キャパシタCoの突入電流を本質的に抑制する。
また、図4の実施例は、図3の実施例において、平滑キャパシタCoと、誤差増幅器EAと、抵抗R1及び抵抗R2とを備えるものであったが、これとは別に、図1の実施例において、平滑キャパシタCoと、誤差増幅器EAと、抵抗R1及び抵抗R2とを備えるもの(図示せず)であっても良い。同様の作用及び効果となる。
さらに、前述の例では、抵抗RS1を共通電位GNDと第3スイッチング素子SW3の一端(ソース)との間に配置するものであったが、これとは別に、抵抗RS1を入力電圧Vinと第1スイッチング素子SW1の一端(ソース)との間に配置しても、同様の作用及び効果を得ることができる。
また、前述の例では、電流検出手段を外付けの抵抗RS1及び抵抗RS2で形成するものであったが、これとは別に、電流検出手段をスイッチング素子内部のオン抵抗で形成しても、同様の作用及び効果を得ることができる。
さらに、前述の例では、スイッチング素子をMOSFETで形成するものであったが、これとは別に、スイッチング素子をMOSFET以外の半導体素子等で形成しても、同様の作用及び効果を得ることができる。
以上のことにより、本発明は、前述の実施例に限定されることなく、その本質を逸脱しない範囲で更に多くの変更及び変形を含むものである。
本発明の一実施例を示す構成図である。 図1の実施例における各部の動作波形である。 本発明の他の実施例を示す構成図である。 本発明の他の実施例を示す構成図である。
符号の説明
SW1 第1スイッチング素子
SW2 第2スイッチング素子
SW3 第3スイッチング素子
SW4 第4スイッチング素子
D2 ダイオード(第2スイッチング素子)
D4 ダイオード(第4スイッチング素子)
L インダクタ(磁気素子)
RS1 抵抗(第1電流検出手段)
RS2 抵抗(第2電流検出手段)
CP1 第1コンパレータ
CP2 第2コンパレータ
G1 アンドゲート
F/F フリップフロップ
TM タイマー
Load 負荷
Vin 入力電圧
Vout 出力電圧
Iout 負荷電流
GND 共通電位

Claims (6)

  1. スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の負荷電流を生成する昇降圧型電流レギュレータにおいて、
    一端に前記入力電圧を接続する第1スイッチング素子と、
    一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、
    一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、
    一端に前記負荷電流が印加される負荷を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、
    一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、
    前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する第1電流検出手段と、
    前記第2スイッチング素子または前記第4スイッチング素子の電流を検出する第2電流検出手段と、
    前記第1電流検出手段の出力と上限電流指令値とを比較する第1コンパレータと、
    前記第2電流検出手段の出力と下限電流指令値とを比較する第2コンパレータと、
    第1コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオフし、第2コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオンする制御回路と
    前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記第1電流検出手段に入力電流が流れる第1の期間と、
    前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷、前記第2電流検出手段、前記第2スイッチング素子に前記負荷電流が流れる第2の期間とを備える
    ことを特徴とする昇降圧型電流レギュレータ。
  2. スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の負荷電流を生成する昇降圧型電流レギュレータにおいて、
    一端に前記入力電圧に接続する第1スイッチング素子と、
    一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、
    一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、
    一端に前記負荷電流が印加される負荷を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、
    一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、
    前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段の出力と電流指令値とを比較するコンパレータと、
    トリガ入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号または前記第3スイッチング素子の駆動信号を接続し、前記負荷に印加される電圧が増加すると減少する遅延を有するトリガ出力を生成するタイマーと、
    セット入力に前記コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記トリガ出力を接続し、記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップとを備え
    前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記電流検出手段に入力電流が流れ、前記コンパレータの出力に基づき終了する第1の期間と、
    前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷前記第2スイッチング素子に前記負荷電流が流れ、前記トリガ出力に基づき終了する第2の期間とを備える
    ことを特徴とする昇降圧型電流レギュレータ。
  3. スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の出力電圧を生成する昇降圧型電圧レギュレータにおいて、
    一端に前記入力電圧を接続する第1スイッチング素子と、
    一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、
    一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、
    一端に前記出力電圧を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、
    一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、
    前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する第1電流検出手段と、
    前記第2スイッチング素子または前記第4スイッチング素子の電流を検出する第2電流検出手段と、
    前記第1電流検出手段の出力と上限電流指令値とを比較する第1コンパレータと、
    前記第2電流検出手段の出力と下限電流指令値とを比較する第2コンパレータと、
    第1コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオフし、第2コンパレータの出力に基づき前記第1スイッチング素子と前記第3スイッチング素子とをそれぞれオンする制御回路と、
    前記出力電圧を平滑する平滑キャパシタと、
    前記出力電圧と基準電圧との差を増幅し、前記上限電流指令値を出力する誤差増幅器と
    前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記第1電流検出手段に入力電流が流れる第1の期間と、
    前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷、前記第2電流検出手段、前記第2スイッチング素子に負荷電流が流れる第2の期間とを備える
    ことを特徴とする昇降圧型電圧レギュレータ。
  4. スイッチング素子のオンオフにより、入力電圧から所定の出力電圧を生成する昇降圧型電圧レギュレータにおいて、
    一端に前記入力電圧に接続する第1スイッチング素子と、
    一端に共通電位を接続し、他端に前記第1スイッチング素子の他端を接続し、前記第1スイッチング素子と相補的にオンオフする第2スイッチング素子と、
    一端に前記共通電位を接続する第3スイッチング素子と、
    一端に前記出力電圧を接続し、他端に前記第3スイッチング素子の他端を接続し、前記第3スイッチング素子と相補的にオンオフする第4スイッチング素子と、
    一端に前記第1スイッチング素子と前記第2スイッチング素子との接続点を接続し、他端に前記第3スイッチング素子と前記第4スイッチング素子との接続点を接続する磁気素子と、
    前記第1スイッチング素子または前記第3スイッチング素子の電流を検出する電流検出手段と、
    前記電流検出手段の出力と電流指令値とを比較するコンパレータと、
    トリガ入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号または前記第3スイッチング素子の駆動信号を接続し、前記出力電圧が増加すると減少する遅延を有するトリガ出力を生成するタイマーと、
    セット入力に前記コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記トリガ出力を接続し、記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップと、
    前記出力電圧を平滑する平滑キャパシタと、
    前記出力電圧と基準電圧との差を増幅し、前記電流指令値を出力する誤差増幅器とを備え
    前記入力電圧、前記第1スイッチング素子、前記磁気素子、前記第3スイッチング素子、前記電流検出手段に入力電流が流れ、前記コンパレータの出力に基づき終了する第1の期間と、
    前記磁気素子、前記第4スイッチング素子、前記負荷前記第2スイッチング素子に負荷電流が流れ、前記トリガ出力に基づき終了する第2の期間とを備える
    ことを特徴とする昇降圧型電圧レギュレータ。
  5. 入力に前記第1スイッチング素子の駆動信号と第2コンパレータの出力とを接続するアンドゲートと、
    セット入力に前記第1コンパレータの出力を接続し、リセット入力に前記アンドゲートの出力を接続し、前記第1スイッチング素子の駆動信号と前記第3スイッチング素子の駆動信号とを生成するフリップフロップとを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の昇降圧型電流レギュレータまたは請求項3記載の昇降圧型電圧レギュレータ。
  6. ダイオードで形成する前記第2スイッチング素子及び前記第4スイッチング素子を備える
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載の昇降圧型電流レギュレータまたは昇降圧型電圧レギュレータ。
JP2004040010A 2004-02-17 2004-02-17 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ Expired - Lifetime JP3909708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040010A JP3909708B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004040010A JP3909708B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005237052A JP2005237052A (ja) 2005-09-02
JP3909708B2 true JP3909708B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=35019461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004040010A Expired - Lifetime JP3909708B2 (ja) 2004-02-17 2004-02-17 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電圧レギュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3909708B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5168082B2 (ja) * 2008-10-24 2013-03-21 富士通セミコンダクター株式会社 昇降圧dc−dcコンバータ制御回路、および昇降圧dc−dcコンバータ制御方法
WO2012164787A1 (ja) 2011-06-03 2012-12-06 パナソニック株式会社 昇降圧コンバータ
JP5510572B2 (ja) * 2013-02-20 2014-06-04 富士電機株式会社 Dc−dcコンバータの異常電流防止回路
JP6610522B2 (ja) * 2016-12-02 2019-11-27 株式会社デンソー スイッチングレギュレータ
EP4220197A4 (en) * 2020-11-30 2023-11-29 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. VOLTAGE CONVERSION CIRCUIT, VOLTAGE CONVERTER AND ELECTRONIC DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005237052A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287030B2 (ja) Dc−dcコンバータおよび制御方法
TWI434504B (zh) 用以控制降升壓型轉換器操作之裝置、控制電路、方法
JP5151332B2 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ
JP5326421B2 (ja) Dc−dcコンバータの異常電流防止回路
US7956586B2 (en) Step-up/step-down type DC-DC converter, and control circuit and control method of the same
JP5169333B2 (ja) 電流モード制御型スイッチングレギュレータ
US6969977B1 (en) Soft-start voltage regulator circuit
JP5151830B2 (ja) 電流モード制御型dc−dcコンバータ
US7372240B2 (en) Output load adaptable MOSFET gate drive voltage level in a DC-DC controller
JP5332248B2 (ja) 電源装置
US20090079408A1 (en) Voltage mode pwmff-pfm/skip combo controller
JP3829753B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US8502516B2 (en) Voltage adjustment module and power supply device
WO2012164787A1 (ja) 昇降圧コンバータ
WO2007114466A1 (ja) スイッチング制御回路
WO2010110060A1 (ja) コンパレータおよびdc-dcコンバータ
JP4487649B2 (ja) 昇降圧型dc−dcコンバータの制御装置
JP3824166B2 (ja) 昇降圧型電流レギュレータ及び昇降圧型電流レギュレータの制御方法
US20080224681A1 (en) Controller for a DC to DC Converter
JP4548100B2 (ja) Dc−dcコンバータ
JP4862500B2 (ja) ソフトスタート回路及び半導体装置
JP2015216791A (ja) スイッチング電源装置
US9306592B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2009225642A (ja) 電源装置および半導体集積回路装置
JP2006149107A (ja) 多出力電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3909708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140202

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term