JP3904812B2 - 皮膚洗浄料 - Google Patents

皮膚洗浄料 Download PDF

Info

Publication number
JP3904812B2
JP3904812B2 JP2000257499A JP2000257499A JP3904812B2 JP 3904812 B2 JP3904812 B2 JP 3904812B2 JP 2000257499 A JP2000257499 A JP 2000257499A JP 2000257499 A JP2000257499 A JP 2000257499A JP 3904812 B2 JP3904812 B2 JP 3904812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid soap
fatty acid
soap
acid
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000257499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002068961A (ja
Inventor
速 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noevir Co Ltd
Original Assignee
Noevir Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noevir Co Ltd filed Critical Noevir Co Ltd
Priority to JP2000257499A priority Critical patent/JP3904812B2/ja
Publication of JP2002068961A publication Critical patent/JP2002068961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904812B2 publication Critical patent/JP3904812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、皮膚洗浄料組成物に関し、更に詳細には、高級脂肪酸石鹸を洗浄主成分とする、経時安定性の良好な皮膚洗浄料に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、洗顔料などの皮膚洗浄料としては、豊かな泡立ちと、洗い流した後のさっぱり感、及びその高い洗浄効果から、高級脂肪酸カリウム塩等の脂肪酸石鹸を主成分とする洗浄料が使用されている。通常脂肪酸石鹸を主成分とする皮膚洗浄料においては、皮膚刺激性を低減し、かつ高温での保存安定性を確保するために、脂肪酸鎖長の長い脂肪酸石鹸、特にミリスチン酸石鹸,ステアリン酸石鹸などの高級脂肪酸石鹸を配合している。
【0003】
しかしながら、ミリスチン酸石鹸,ステアリン酸石鹸などからなる高級脂肪酸石鹸を配合すると、高温での保存安定性は改良されるが、逆に低温で脂肪酸の結晶と考えられる白色の凝集物が析出する、という問題が生じた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、高級脂肪酸石鹸を含有する皮膚洗浄料において、低温及び高温での安定性の良好な洗浄料組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために研究を重ねた結果、特定の炭素鎖長を有する高級脂肪酸石鹸と、縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを配合することにより、目的の皮膚洗浄料を得ることが出来た。なお、本発明でいう洗浄料組成物は、常温でクリーム状,ペースト状又は液状の外観を有する洗浄料を意味し、透明,不透明、粘性の有無を問わない。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明においては、特定の炭素鎖長を有する高級脂肪酸石鹸として、ミリスチン酸石鹸,パルミチン酸石鹸,マルガリン酸石鹸,ステアリン酸石鹸,アラキン酸石鹸,ベヘン酸石鹸から選択される1種又は2種以上を用いる。また、これらの混合物を主成分として含有する、牛脂脂肪酸石鹸,ヤシ油脂肪酸石鹸,パーム油脂肪酸石鹸,パーム核油脂肪酸石鹸等を用いてもよい。
【0007】
本発明における高級脂肪酸石鹸は、脂肪酸と塩基を用いて形成される塩である。この際に用いる塩基としては特に限定されず、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基類、L−アルギニン等の塩基性アミノ酸類、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等のアルカノールアミン類が挙げられ、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができ、なかでも水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,L−アルギニン,トリエタノールアミンから選択される1種又は2種が好ましく用いられる。また、高級脂肪酸石鹸は、皮膚洗浄料全量に対して3〜55重量%、好ましくは5〜45重量%配合する。
【0008】
本発明で用いる縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルは、主としてリシノレイン酸の5量体とポリグリセリンのエステルからなり、グリセリンの平均重合度は6である。縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルは通常、リシノレイン酸同士をエステル化し、縮合物を作った後、得られた縮合リシノレイン酸とポリグリセリンをさらにエステル化して得られる。親油性が強く、耐酸,耐塩,耐熱性の高い、W/O乳化剤として食品分野を中心に利用され、マーガリン,チョコレートなどに配合されてきた。本発明において使用する縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルについては、通常の皮膚外用剤,食品に使用され得るものであれば特に限定されず、例えば太陽化学株式会社製のサンソフトNo.818シリーズや、阪本薬品工業株式会社製のSYグリスターCRシリーズの各製品を使用することができる。
【0009】
本発明において、縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルは、皮膚洗浄料全量に対して0.1〜5重量%配合することができる。
【0010】
本発明の皮膚洗浄料には、本発明の効果を損なわない範囲で、更にその他の成分を配合することができる。かかる成分としては、上記以外の脂肪酸石鹸をはじめとするアニオン界面活性剤,両性界面活性剤,ノニオン界面活性剤,カチオン界面活性剤、エタノール,イソプロパノール,ブタノール等のアルコール類、プロピレングリコール,ソルビトール,グリセリン,1,3- ブチレングリコール等のポリオール類、カルボキシビニルポリマー,メチルセルロース,ポリエチレングリコール,ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体等の高分子化合物、スクワラン,流動パラフィン,シリコーン油,ラノリン誘導体,脂肪酸,高級アルコール,ポリエーテル変性シリコーン等の過脂肪剤、パール化剤、香料、色素、紫外線吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤等を配合することができる。
【0011】
本発明の皮膚洗浄料は、使用する部位により、洗髪料,洗顔料,ボディ洗浄料等の用途に用いることができる。
【0012】
【実施例】
さらに本発明の特徴について、実施例により詳細に説明する。
【0013】
[実施例1] ボディシャンプー
(1)ミリスチン酸 15.0(重量%)
(2)ステアリン酸 10.0
(3)縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステル 1.5
(4)1,3-ブチレングリコール 10.0
(5)エデト酸二ナトリウム 0.1
(6)L−アルギニン 16.5
(7)精製水 46.7
(8)香料 0.2
製法:(1)〜(3)の成分及び(4)〜(7)の成分をそれぞれ80℃に加熱し、溶解均一化する。両成分を混合してケン化することにより高級脂肪酸石鹸を生成させる。撹拌しながら冷却し、40℃で(8)の成分を添加する。
【0014】
[実施例2] シャンプー
(1)精製水 75.05(重量%)
(2)グリセリン 10.0
(3)エデト酸二ナトリウム 0.1
(4)水酸化ナトリウム 0.85
(5)ベヘン酸 4.0
(6)パルミチン酸 4.0
(7)縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステル 0.8
(8)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 5.0
(9)香料 0.2
製法:(1)〜(4)の成分及び(5)〜(7)の成分をそれぞれ80℃に加熱し、溶解均一化する。両成分を混合してケン化することにより高級脂肪酸石鹸を生成させる。撹拌しながら冷却し、40℃で(8)及び(9)の成分を添加する。
【0015】
[実施例3] ハンドソープ
(1)ヤシ油脂肪酸 15.0(重量%)
(2)縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステル 1.0
(3)大豆レシチン 1.0
(4)1,3-ブチレングリコール 10.0
(5)トリエタノールアミン 8.5
(6)エデト酸二ナトリウム 0.2
(7)精製水 63.8
(8)香料 0.5
製法:(1)〜(3)の成分及び(4)〜(7)の成分をそれぞれ80℃に加熱し、溶解均一化する。両成分を混合してケン化することにより高級脂肪酸石鹸を生成させる。撹拌しながら冷却し、40℃で(8)を添加する。
【0016】
[実施例4] 洗顔料
(1)ステアリン酸 10.0(重量%)
(2)パルミチン酸 7.0
(3)ミリスチン酸 16.5
(4)縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステル 1.0
(5)モノステアリン酸グリセリン 1.0
(6)グリセリン 18.0
(7)ジグリセリン 2.0
(8)水酸化カリウム 7.12
(9)精製水 20.0
(10)ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 3.5
(11)マルチトールヒドロキシアルキルエーテル液 4.0
(12)精製水 9.78
(13)香料 0.1
製法:(1)〜(5)の成分及び(6)〜(9)の成分をそれぞれ80℃に加熱し、溶解均一化する。両成分を混合してケン化することにより高級脂肪酸石鹸を生成させる。撹拌しながら冷却し、50℃で予め混合,均一化した(10)〜(12)の成分、及び(13)の成分を順次添加する。
【0017】
実施例1〜実施例4の洗浄料を用いて、経時安定性を下記の方法により評価した。また、縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを配合していない各洗浄料を調製し、比較例1〜比較例4として、同様に評価した。結果を表1に示す。
【0018】
経時安定性評価方法
各洗浄料組成物を40℃恒温槽及び5℃恒温槽で保存し、4週間後の状態を目視で観察した。調製直後と状態に変化がなく安定性の良好なものを○、クリーミング,凝集物の析出,透明化若しくは濁りの発生等が観察され、状態がわずかに悪化しているものを△、顕著に悪化しているものを×とした。
【0019】
【表1】
Figure 0003904812
【0020】
表1に示したように、本発明の実施例ではいずれにおいても、5℃の低温及び40℃の高温での保存安定性において、良好な結果が得られた。それに対し、本発明の構成成分である縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを配合していない比較例においては、40℃での高温保存安定性こそ顕著な悪化は示していないが、5℃での低温保存において、全て脂肪酸の析出と見られる顕著な凝集物が観察された。
【0021】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明により、高級脂肪酸塩を洗浄主成分とする洗浄料組成物において、高温及び低温に対して安定な洗浄料組成物を得ることができた。

Claims (1)

  1. ミリスチン酸石鹸,パルミチン酸石鹸,マルガリン酸石鹸,ステアリン酸石鹸,アラキン酸石鹸,ベヘン酸石鹸から選択される1種又は2種以上の高級脂肪酸石鹸を含有する皮膚洗浄料において、縮合リシノレイン酸ポリグリセリンエステルを低温での結晶化を防止するための結晶化防止剤として配合することを特徴とする皮膚洗浄料。
JP2000257499A 2000-08-28 2000-08-28 皮膚洗浄料 Expired - Lifetime JP3904812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257499A JP3904812B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 皮膚洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257499A JP3904812B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 皮膚洗浄料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068961A JP2002068961A (ja) 2002-03-08
JP3904812B2 true JP3904812B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=18745948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257499A Expired - Lifetime JP3904812B2 (ja) 2000-08-28 2000-08-28 皮膚洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3904812B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100561414B1 (ko) 2003-02-24 2006-03-16 삼성전자주식회사 브라우저블 슬라이드 쇼 제공을 위한 데이터 복호 장치,그 복호 방법 및 이를 위한 정보저장매체
US6987085B2 (en) 2003-06-13 2006-01-17 Kao Corporation Skin cleansing compositions
JP2015054966A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社ウイット 植物脂肪酸とレシチンを用いた新多機能コロイド状洗浄剤組成物およびその低コスト製造方法
KR102163156B1 (ko) * 2018-01-23 2020-10-08 코스맥스 주식회사 공융점을 이용한 클렌징 화장료 조성물의 제조방법 및 상기 조성물
JP7234746B2 (ja) * 2019-04-01 2023-03-08 日油株式会社 クリーム状洗浄料
JP7188320B2 (ja) * 2019-08-08 2022-12-13 日油株式会社 液状洗浄料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002068961A (ja) 2002-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007131687A (ja) 透明洗浄剤組成物
JP5328032B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP5419506B2 (ja) 二層式クレンジング化粧料
JP3653061B2 (ja) 透明化粧料組成物
JP2000087081A (ja) 洗浄剤組成物
JP4934254B2 (ja) 弱酸性洗浄剤組成物
JP3904812B2 (ja) 皮膚洗浄料
JP2017218383A (ja) 洗浄剤組成物
JPS63243200A (ja) クリ−ム状洗浄用組成物
JP2005336068A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP5495709B2 (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP4631121B2 (ja) 固形せっけん
JPH0433999A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP6503844B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001140000A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2796364B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3889390B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH04183797A (ja) 臭気マスキング塩基性アミノ酸脂肪酸塩組成物
JP2003089614A (ja) 洗浄剤組成物
CN116098821B (zh) 一种含有表面活性剂体系的清洗组合物及其应用
JP4320049B2 (ja) 皮膚洗浄料
JPH02237911A (ja) 皮膚洗浄剤組成物
JP2005060235A (ja) 皮膚洗浄料
JP2008094725A (ja) パール状皮膚洗浄剤組成物
JP3739082B2 (ja) 洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3904812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140119

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term