JP3904384B2 - 乗員保護装置 - Google Patents
乗員保護装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3904384B2 JP3904384B2 JP2000331776A JP2000331776A JP3904384B2 JP 3904384 B2 JP3904384 B2 JP 3904384B2 JP 2000331776 A JP2000331776 A JP 2000331776A JP 2000331776 A JP2000331776 A JP 2000331776A JP 3904384 B2 JP3904384 B2 JP 3904384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seat
- piston
- occupant
- deceleration
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 30
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 6
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000026058 directional locomotion Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/002—Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/4207—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
- B60N2/4214—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal
- B60N2/4221—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces longitudinal due to impact coming from the front
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42727—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement
- B60N2/42736—Seats or parts thereof displaced during a crash involving substantially rigid displacement of the whole seat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/24—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
- B60N2/42—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
- B60N2/427—Seats or parts thereof displaced during a crash
- B60N2/42772—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system
- B60N2/42781—Seats or parts thereof displaced during a crash characterised by the triggering system mechanical triggering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2210/00—Sensor types, e.g. for passenger detection systems or for controlling seats
- B60N2210/50—Inertial sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、乗員保護装置に関し、特に車両衝突時に乗員に作用する減速度を低減するための乗員保護装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、衝突時の乗員保護効果を高めるために、車体の居住空間以外の部分の衝突時の変形モードを適切に設定して車体の居住空間部分の減速度を低減すると共に、居住空間にまで変形が及ばないようにした車体構造が種々提案されている(特開平7−101354号公報など参照)。
【0003】
一方、シートベルトでシートに拘束された形になっている乗員の減速度は、車両衝突時に乗員に作用する前方への慣性力がシートベルトに受け止められた時に初めて立ち上がる。ここでシートベルトのばね作用を完全には排除することはできないので、慣性力で乗員が前方へ移動し、シートベルトの伸びが最大に達したところで乗員減速度がピークに達することになるが、この乗員減速度のピーク値は、慣性力による乗員の移動量が大きいほど高くなり、一般に車体の居住空間部分の平均減速度よりも高くなると言われている。従って、衝突時に乗員が受ける衝撃を小さくするには、車体減速度に対する乗員減速度の立ち上がりの時間遅れがなるべく小さくなるように、車体減速度を調整する必要がある。
【0004】
しかるに、車体に乗員を一体的に結合することは実質的に不可能であり、特に車体の居住空間以外の部分の変形ストロークを十分にとることが困難な小型車の場合、車体の変形応力の設定で衝突時の居住空間部分の減速度を低くしようとする従来の手法のみでは、乗員減速度をより一層低くすることは困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、特願平10−233748号明細書に記載されているように、衝突時に車体に作用する力の向きに沿って移動可能に車体に支持され、かつ着座した乗員を拘束するシートベルトを備えたシートと、衝突荷重の車体への入力方向と同じ向きの加速度をシートに対して与えるための第1の加速手段と、衝突荷重の車体への入力方向と逆向きの加速度を前記シートに対して与えるための第2加速手段とを有する乗員保護装置を提案した。
【0006】
しかしながら、その乗員保護装置にあっては、座席の前後位置調節用のシートレールとは別個に、乗員保護装置駆動用のレールを設けている。さらに、第1加速手段と第2加速手段とは、それぞれシートとは独立した機構部品として車体に取り付けられている。したがって、乗員保護装置のシステム全体が比較的大きくなって、重量も増加し、また複雑な構成となるため生産ラインの組み付け工数も増大することになる。そのため、取り付けスペースやコストや重量の面で不利が生じ、特に軽量かつ安価な小型車に搭載することが難しいという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決して、乗員減速度の低減を達成しつつ車体寸法のコンパクト化及び軽量化かつ低廉化をより一層高次元に実現するために、本発明に於いては、車体(4)に固定されたロアレール(5)と、前記ロアレール(5)に摺動自在に支持されたアッパレール(6)と、前記アッパレール(6)に一体化されかつ着座した乗員を拘束するシートベルト(3)を備えたシート(1)と、前記シート(1)を変位自在な状態と固定状態とのいずれかに選択可能なシートスライドロック機構(10・11・12)と、衝突荷重の車体への入力方向と同じ向きの加速度を前記シート(1)に着座した乗員に与えるべく、前記シート(1)に一体化されたシリンダ(8a・8d)と、前記シートスライドロック機構(10・11・12)を介して前記ロアレール(5)に結合されたピストン(8b・8e)と、衝突時に前記ピストン(8b・8e)を前記シリンダ(8a・8d)から押し出す力を発生するピストン押圧手段(8i)とを備える第1加速手段(8)と、前記入力方向と逆向きの加速度を前記ピストン(8b・8e)を介して前記シート(1)に着座した乗員に対して与えるように前記シリンダ(8a・8d)内に設けられた第2加速手段(8b・8k)とを有するものとした。
【0008】
これによれば、例えば正面衝突の場合、シートを衝突の瞬間に第1加速手段で後方へ加速することにより、衝突初期に車体減速度よりも高い減速度をシートに発生させて乗員の前方への移動を規制するシートベルトの拘束力を高め、次いで第2加速手段でシートの減速度を乗員の減速度と略一致させるように調節することができ、衝突時に乗員に作用する前方への慣性力の増加を打ち消し、早期に車体とシートおよび乗員との減速度が互いに等しくなるようにすることができると共に、その第1加速手段と第2加速手段とをシートに一体化されたシリンダ内に設けたことから、例えばシートの下方のスペースを利用して本装置を設置でき、本装置搭載のための特別な空きスペースを確保する必要が無く、車体寸法のコンパクト化を達成することができ、併せて軽量化かつ低廉化を促進し得る。
【0009】
また、前記ピストン(8b・8e)と前記シリンダ(8a・8d)との間に、前記シート(1)をスライド位置の調整のために変位させる際には係合状態であり、前記ピストン押圧手段(8i)による前記ピストン(8b・8e)を押し出す力では解離状態になる選択的係止手段(8l)が設けられていることによれば、通常使用時におけるシートのスライド調整ができる。
【0010】
また、前記ピストン(8b・8e)と前記シリンダ(8a・8d)との間に、前記ピストン(8b・8e)が押し出される向きには自由であるが相反する向きには前記シリンダ(8a・8d)に対する前記ピストン(8b・8e)の変位を阻止する一方向変位規制手段(8m・8n)が設けられていることによれば、第1加速手段と第2加速手段とによりピストンが変位して車体に対してシートが相対的に後方へ移動した後に前方へ戻ろうとする場合に、車体とシートとを一体化することができ、衝突終盤における乗員の減速度を車体と略一致させることを簡単な構造で達成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面に示された具体例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明する。
【0012】
図1は、本発明による乗員保護装置が適用された車両の概略構成を示している。シート1に対する乗員2の移動を拘束するために、シート1にはシートベルト3が連結されている。そしてシート1は、車体の居住空間部分を構成するフロア4に対して車両進行方向に沿って所定の範囲を変位可能にされている。
【0013】
図2及び図3に示されるように、フロア4上には左右一対のロアレール5が固設されており、そのロアレール5に摺動自在にアッパレール6が設けられている。そのアッパレール6とシート1とが一体化されており、フロア4に対してシート1が変位自在に設けられている。なお、シートベルト3の一端がシート1の肩部に連結され、シートベルト3の3点固定式における中間部が、シート一体型アンカー部7に連結されるようになっている。したがって、シート1に着座した乗員はシートベルト3によりシート1に一体的に拘束されるようになる。
【0014】
シート1の下方には、第1加速手段及び第2加速手段を構成するアクチュエータ8が設けられている。アクチュエータ8は、図4(a)・(b)に併せて示されるように、ハウジング8aと、ハウジング8a内に受容されたピストンヘッド8bとを有している。ハウジング8aの両側部にはアーム状のハウジングブラケット8cの一端部がそれぞれボルトにより結合されており、それら各ハウジングブラケット8cの各他端部が、シートサイドブラケット1aの内側に例えば溶接されたブラケット9にねじ止めされている。このようにして、シート1にアクチュエータ8が一体的に組み付けられている。なお、シートサイドブラケット1aにはリクライニングブラケットが一体的に取り付けられており、両者によりシートバック1bが回動軸支されていると共に、シートバック1bを任意の傾動角度で固定し得るリクライニング角度調節手段が設けられている。
【0015】
上記フロア4は、車体の前後方向に延在するように設けられたメインフレーム9上に固設されている。そのメインフレーム9のエンジンルーム部分9aの車体前端には車体の左右方向に延在するバンパビーム15が固着されている。なお、メインフレーム9のエンジンルーム部分9aは、衝突時の衝撃力を吸収し得るように圧縮変形するようにされている。
【0016】
次に、アクチュエータ8の構造について図4(a)・(b)を参照して以下に示す。本アクチュエータのハウジング8a内には軸線を車両前後方向に向けた筒状のシリンダ室8dが形成されており、そのシリンダ室8d内にはピストンヘッド8bが軸線方向に変位し得るように受容されている。ハウジング8aの車両後方側には、その開口を塞ぐように固着された有底筒状のシリンダヘッドとピストンヘッド8bとの間にガス膨張室8fが形成されている。
【0017】
ピストンヘッド8bにはガス膨張室8f側とは相反する側(車両前方)に同軸的に突出するピストンロッド8eが一体に形成されている。そのピストンロッド8eはハウジング8aから外方に突出しており、その突出端部には連結ブロック8gがねじ止めされている。連結ブロック8gには略V字状に曲折されたテンションロッド8hの曲折部(中間部)が、連結ブロック8gに形成された支持溝に係合して支持されている。なお、ピストンヘッド8bの外周部には、気密性を高めるために、シリンダ室8dの内周面に摺接するピストンシールが設けられている。
【0018】
また、各ロアレール5には図3に示されるように一列に配設された複数の係止孔を有するロックプレート10がそれぞれ固着されており、係止孔に係合可能な可動爪11を両端部に設けられた可動プレート12が両ロックプレート10間に橋渡し状に設けられている。また、可動プレート12は両ロアレール5に対して摺動自在に設けられている。上記連結ブロック8gにより中間部を支持されたテンションロッド8hの両端部は、左右一対のロアレール5の近傍に至るように車両後方へ向けて延出して、可動プレート12に結合されている。
【0019】
なお、可動爪11は、ロックプレート10の係止孔に係合する向きに図示されないばね装置によりが弾発付勢されている。その係合状態でシート1のスライド位置が保持される。通常の使用時においてシート1を任意の位置まで移動させる際には、ロック解除レバー13により可動爪11を弾発付勢力に抗して係止孔から離脱させることにより、ロックプレート10に対して可動プレート12が自由になるため、シート1を移動させることができる。
【0020】
そして、上記アクチュエータ8にあっては、図4(b)に示されるように、ハウジング8aのシリンダ室8dを挟んだ両側部の一方にガス発生器8iが、他方に圧力タンク8jがそれぞれ配設されており、またそれぞれガス膨張室8fと連通している。そのガス発生器8iは、衝突時の急な減速度を検出するための衝突センサを内蔵しかつフロア4の任意の位置に取り付けられた制御装置14と電気的に接続されている。なお、圧力タンク8jは、膨張ガスの圧力を所定の値に調整するために設けられている。
【0021】
なお、シリンダ室8dには、ピストンロッド8eを同軸的に外囲する円筒状の例えば薄肉鋼管からなる圧壊チューブ8kが、その軸線方向一端部をピストンヘッド8bに対峙させるように、その軸線方向他端部をハウジング8aに固設されて設けられている。また、ハウジング8aにおけるピストンロッド8eの突出方向側端部には、ピストンロッド8eに例えばしまりばめされた選択的係止手段としてのストッパリング8lが圧入されている。
【0022】
さらに、本図示例では、一方向変位規制手段として、ピストンロッド8eにピストンヘッド8b側の小径部と突出側の大径部とが形成されていると共に、ハウジング8aにおけるピストンロッド8eの大径部の中間部に対応する位置に、ピストンロッド8eの大径部の外周面に弾発的に当接する半径方向内向きのワンウェイロックスプリング8mが設けられている。このワンウェイロックスプリング8mは、ピストンロッド8eの突出方向に変位により段差8nを通過するとピストンロッド8eの小径部の外周面に弾発的に当接するようにされており、その後のピストンロッド8eの没入方向運動に対しては段差8nに係合して、ピストンロッド8eの逆方向(ピストンロッド8eの没入方向)変位を阻止するものである。
【0023】
このようにして構成された本装置の本発明に基づく作動プロセスを、図5及び図6を参照して以下に示す。なお、図5は正面衝突の状態を示している。
【0024】
まず、図5(a)に示される衝突直後(第1段階)では、衝突によってメインフレーム9に発生する荷重を受けて車室(シート1)が減速を開始する。この第1段階にあっては、メインフレーム9のエンジンルーム部分9aの圧縮変形量は小さく、シート1の減速度は図7の区間aに示されるように急激に上昇する。その車室(シート1)の急な減速度を上記した制御装置14内の衝突センサにより検知して、制御装置14からガス発生器8iにガス発生信号(点火電流)を出力する。
【0025】
ガス発生器8iでは、上記ガス発生信号の入力によりガス発生源に点火してガスを爆発させる。その爆発によるガスがガス膨張室8fに流入し、ガス膨張室8f内に圧力が発生し、ピストンヘッド8bが押圧される。その押圧力はピストンロッド8eをハウジング8aから突出する方向に作用するが、ピストンロッド8eがロックプレート10と一体化されていることから、ピストンロッド8eに対してハウジング8aが図6(a)の矢印Aの向きに変位することになる。すなわち、シート1がフロア4に対して車両後方へ移動する。このようにして第1加速手段が構成されている。
【0026】
なお、ピストンロッド8eとハウジング8aとは上記したようにストッパリング8lを介して互いに結合状態にある。したがって、その結合力(ストッパリング8lのハウジング8aへの圧入力)を、シート1の移動時に可動プレート12を一体的に移動可能であるが、ガス爆発によるピストンヘッド8bの押圧力に対しては解離してしまう程度にしておく。
【0027】
次に、図5(b)に示される第2段階では、ピストンヘッド8bと圧壊チューブ8kとが衝当するが、ガス爆発力が発生しており、シート1は車室(フロア4)に対して相対速度をもって車両後方へ移動し、ピストンヘッド8bとハウジング8aとの相対変位により圧壊チューブ8kが圧壊変形する(図6(b)参照)。このとき発生する荷重は、第1段階とは逆方向になり、シート1には、メインフレーム9のエンジンルーム部分9aの圧縮変形の進行に伴う衝突減速度とは反対方向の加速度が発生する。このようにして第2加速手段が構成されている。
【0028】
この第2加速手段によるシート1のフロア4に対する加速度により、シート1の減速度は、図7の区間bに示されるように減少し、さらに加速度を生じるまでになり、加速度の減少に応じて図7の区間cに示されるようにある減速度まで戻るようになる。圧壊チューブ8kにあっては、変形(圧縮崩壊)に伴って所定の荷重を発生して上記減速度の変化が生じるように、あらかじめ材料の物性や形状(直径及び肉厚など)が調整されている。この減速度が戻る時点で乗員の速度及び減速度が車体の速度及び減速度と一致するように、シートベルト3の特性や、圧壊チューブ8kの荷重特性、及び圧壊チューブ8kとピストンヘッド8bとの間隙は各車両に応じて適宜設計されているものとする。
【0029】
そして、図5(c)に示される第3段階では、フロア4に対するシート1の相対的な後方への移動が停止して、フロア4に対して相対的に前方へシート1が移動しようとすると、その移動方向に対しては、ワンウェイロックスプリング8mによってピストンロッド8eがハウジング8aに対して再び固定される。そのため、車室(フロア4)とシート1とは、相対的運動を行わず、衝突終了まで一体となって減速をし続けることができる。このとき、車体が発生する荷重(減速度)が衝突終了まで一定になるように、メインフレーム9のエンジンルーム部分9aの圧縮変形量を含む車体構造を適宜設計することが望ましい。
【0030】
この第3段階では、乗員の速度及び減速度が車体の速度及び減速度と略一致していることから、乗員は、シート及び車体と相対的運動を生じることがなく、それらと一体となって減速を続けることになる。すなわち、乗員は、シート1に押し付けられることがなく、シート1から一定距離だけ離れて留まった状態になるライドダウン状態になる。このライドダウン効果を最大限利用することができるため、乗員の減速度を十分に低く保つことができる。
【0031】
本発明にあっては、衝突時に、シートベルト一体シート1に発生する減速度を制御することにより、図7に示されるような最適減速度波形を創出し、上記プロセスによって乗員減速度を大幅に低減する機能を有している。このようにして、衝突初期に車体の一部分(拘束装置の支持点として例えばシート)のみに大きな衝突反力が加わることにより平均減速度より大きい減速度が発生し、最後は車体全体が一体となって平均的な減速度で減速するので、乗員減速度の低減に好ましい車体減速度波形を実現することが可能になり、従来よりも小さな車体変形量(ダイナミックストローク)においても大幅な乗員減速度の低減を達成することができる。さらに、乗員の車室内での移動量(対車体変位)を、シートベルトの荷重リミッタを用いて乗員減速度を低減した場合よりも小さく抑えることができるので、二次衝突の可能性を低減できるという効果も奏し得る。
【0032】
【発明の効果】
このように本発明によれば、例えば正面衝突の場合、シートを衝突の瞬間に第1加速手段で後方へ加速することにより、衝突初期に車体減速度よりも高い減速度をシートに発生させて乗員の前方への移動を規制するシートベルトの拘束力を高め、次いで第2加速手段でシートの減速度を乗員の減速度と略一致させるように調節することができ、衝突時に乗員に作用する前方への慣性力の増加を打ち消し、早期に車体とシートおよび乗員との減速度が互いに等しくなるようにすることができると共に、その第1加速手段と第2加速手段とをシートに一体化されたシリンダ内に設けたことから、例えばシートの下方のスペースを利用して本装置を設置でき、本装置搭載のための特別な空きスペースを確保する必要が無く、車体寸法のコンパクト化を達成することができ、併せて軽量化かつ低廉化を促進し得る。
【0033】
また、ピストンとシリンダとの間に選択的係止手段を設けることにより、通常使用時におけるシートのスライド調整をすることができ、シートの機能性を何ら損なうことなく、上記効果を達成することができる。あるいは、ピストンとシリンダとの間に一方向変位規制手段を設けることにより、第1加速手段と第2加速手段とによりピストンが変位して車体に対してシートが相対的に後方へ移動した後に前方へ戻ろうとする場合に、車体とシートとを一体化することができ、衝突終盤における乗員の減速度を車体と略一致させることを簡単な構造で達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による乗員保護装置が適用された車両の概略構成を示す模式的側面図。
【図2】本発明による乗員保護装置をシートの上方から見た斜視図。
【図3】本発明による乗員保護装置をシートの下方から見た斜視図。
【図4】(a)は本発明による乗員保護装置のアクチュエータを示す側断面図であり、(b)はアクチュエータの横断面図。
【図5】(a)は衝突直後(第1段階)の状態を示す車両の模式的側面図であり、(b)は衝突中盤(第2段階)の状態を示す車両の模式的側面図であり、(c)は衝突終盤(第3段階)の状態を示す車両の模式的側面図。
【図6】(a)は図5(a)に対応するシート部分の要部破断拡大側面図であり、(b)は図5(b)に対応するシート部分の要部破断拡大側面図。
【図7】衝突時の減速度波形図。
【符号の説明】
1 シート
3 シートベルト
4 車体
5 ロアレール
6 アッパレール
8 アクチュエータ(第1加速手段)
8a ハウジング(シリンダ)
8b ピストンヘッド(ピストン・第2加速手段)
8d シリンダ室(シリンダ)
8e ピストンロッド(ピストン)
8i ガス発生器(ピストン押圧手段)
8k 圧壊チューブ(第2加速手段)
8l ストッパリング(選択的係止手段)
8m ワンウェイロックスプリング(一方向変位規制手段)
8n 段差(一方向変位規制手段)
10 ロックプレート(シートスライドロック機構)
11 可動爪(シートスライドロック機構)
12 可動プレート(シートスライドロック機構)
Claims (3)
- 車体に固定されたロアレールと、前記ロアレールに摺動自在に支持されたアッパレールと、前記アッパレールに一体化されかつ着座した乗員を拘束するシートベルトを備えたシートと、前記シートを変位自在な状態と固定状態とのいずれかに選択可能なシートスライドロック機構と、
衝突荷重の前記車体への入力方向と同じ向きの加速度を前記シートに着座した乗員に与えるべく、前記シートに一体化されたシリンダと、前記シートスライドロック機構を介して前記ロアレールに結合されたピストンと、衝突時に前記ピストンを前記シリンダから押し出す力を発生するピストン押圧手段とを備える第1加速手段と、
前記入力方向と逆向きの加速度を前記ピストンを介して前記シートに着座した乗員に対して与えるように前記シリンダ内に設けられた第2加速手段とを有することを特徴とする乗員保護装置。 - 前記ピストンと前記シリンダとの間に、前記シートをスライド位置の調整のために変位させる際には係合状態であり、前記ピストン押圧手段による前記ピストンを押し出す力では解離状態になる選択的係止手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
- 前記ピストンと前記シリンダとの間に、前記ピストンが押し出される向きには自由であるが相反する向きには前記シリンダに対する前記ピストンの変位を阻止する一方向変位規制手段が設けられていることを特徴とする請求項1若しくは請求項2に記載の乗員保護装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000331776A JP3904384B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | 乗員保護装置 |
US10/016,318 US6604771B2 (en) | 2000-10-31 | 2001-10-30 | Vehicle occupant protection apparatus |
CA002360612A CA2360612C (en) | 2000-10-31 | 2001-10-30 | Vehicle occupant protection apparatus |
EP01126020A EP1201490B1 (en) | 2000-10-31 | 2001-10-31 | Vehicle occupant protection apparatus |
DE60118079T DE60118079T2 (de) | 2000-10-31 | 2001-10-31 | Schutzvorrichtung für Fahrzeuginsassen |
US10/600,376 US6824187B2 (en) | 2000-10-31 | 2003-06-20 | Vehicle occupant protection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000331776A JP3904384B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | 乗員保護装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002137703A JP2002137703A (ja) | 2002-05-14 |
JP3904384B2 true JP3904384B2 (ja) | 2007-04-11 |
Family
ID=18808071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000331776A Expired - Fee Related JP3904384B2 (ja) | 2000-10-31 | 2000-10-31 | 乗員保護装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6604771B2 (ja) |
EP (1) | EP1201490B1 (ja) |
JP (1) | JP3904384B2 (ja) |
CA (1) | CA2360612C (ja) |
DE (1) | DE60118079T2 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3904384B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2007-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2002362311A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Honda Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
CN1280620C (zh) * | 2001-07-06 | 2006-10-18 | 本田技研工业株式会社 | 车辆碰撞试验装置 |
JP4621384B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2011-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
JP4448626B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2010-04-14 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
AU2002309107A1 (en) * | 2002-06-07 | 2003-12-22 | Neelam Agarwal | Navdurga vehicle safety systems |
US20040183344A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-09-23 | Glance Patrick M. | Seat energy absorber |
DE10341328B4 (de) * | 2003-09-08 | 2005-09-01 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung und zugehöriges Verfahren zum Insassenschutz in einem Fahrzeug |
FR2869850A1 (fr) * | 2004-05-06 | 2005-11-11 | Daniel Armand | Procede et systeme de protection des passagers d'un vehicule |
CN100361841C (zh) * | 2004-05-17 | 2008-01-16 | 邸忠林 | 汽车防撞安全保护装置 |
CN100398034C (zh) * | 2004-12-07 | 2008-07-02 | 江绍成 | 抗晃自稳式椅座 |
ATE484415T1 (de) * | 2006-05-20 | 2010-10-15 | Jian-Jhong Fong | Sicherheitssitzvorrichtung für wagen |
US8066474B1 (en) * | 2006-06-16 | 2011-11-29 | Jansen's Aircraft Systems Controls, Inc. | Variable guide vane actuator |
JP5182843B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2013-04-17 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用シート |
EP2154019B1 (en) * | 2007-02-28 | 2014-01-08 | TS Tech Co., Ltd. | Seat bottom pretensioner for vehicle seat |
DE102007062599B4 (de) * | 2007-12-22 | 2017-12-07 | Daimler Ag | Fahrzeug |
US7963603B2 (en) * | 2009-01-12 | 2011-06-21 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle seat stabilization system and a stabilization device |
US20100191390A1 (en) * | 2009-01-28 | 2010-07-29 | Delphi Technologies, Inc. | System and method for detecting the occupancy of a vehicle seat |
JP5434102B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-03-05 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートスライド装置 |
JP2011136685A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-07-14 | Tk Holdings Inc | 乗員安全システム |
DE102010031261A1 (de) * | 2010-07-12 | 2012-01-12 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Schutz eines Fahrzeuginsassen bei einem Aufprall |
CN102092320B (zh) * | 2011-01-11 | 2013-03-13 | 余三元 | 电控全自动汽车安全座椅 |
JP5930304B2 (ja) * | 2012-08-07 | 2016-06-08 | スズキ株式会社 | 車両用シート |
SE541442C2 (en) * | 2015-09-07 | 2019-10-01 | Ningbo Geely Automobile Res & Development Co Ltd | Method and vehicle seat arrangement comprising a deformation portion |
DE102017115282B4 (de) * | 2017-07-07 | 2021-10-28 | Man Truck & Bus Se | Nutzfahrzeug mit einer Vorrichtung zur Positionierung eines Fahrersitzes in dem Nutzfahrzeug |
CN111016753A (zh) * | 2018-10-09 | 2020-04-17 | 上海汽车集团股份有限公司 | 一种车辆及安全座椅 |
EP3789238B1 (en) | 2019-09-04 | 2022-12-07 | Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. | An energy absorbing mounting structure |
DE102020108799B3 (de) * | 2020-03-30 | 2021-07-22 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Sitzschienenpaar zur Längsverstellung eines Fahrzeugsitzes |
CN113352967A (zh) * | 2021-06-25 | 2021-09-07 | 杨勇 | 一种车辆安全座椅 |
CN115923620A (zh) * | 2021-08-24 | 2023-04-07 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 车辆的座椅组件和具有其的车辆 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10560A (en) * | 1854-02-21 | Solomon smith | ||
US29661A (en) * | 1860-08-21 | Improvement in scythe-fasteners | ||
US79689A (en) * | 1868-07-07 | Improved cup foe efpeevesoing-dedtks | ||
US3022976A (en) * | 1960-09-06 | 1962-02-27 | Yee C Zia | Safety adjustable-seat mounting for front seat of a vehicle |
DE2344689A1 (de) * | 1973-09-05 | 1975-03-13 | Porsche Ag | Sicherheitseinrichtung fuer kraftfahrzeuge |
US5249826A (en) * | 1991-10-03 | 1993-10-05 | Amerigon, Inc. | Inertial mass safety system activation for personal vehicles |
JP3173081B2 (ja) * | 1991-12-05 | 2001-06-04 | タカタ株式会社 | ガスジェネレータ |
DE4233155C2 (de) * | 1992-10-02 | 1995-03-30 | Mueller Franz Dipl Ing Fh | Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuge |
JPH07101354A (ja) | 1993-10-05 | 1995-04-18 | Isuzu Motors Ltd | 車両用サイドメンバ |
JP2708723B2 (ja) * | 1994-06-20 | 1998-02-04 | デルタ工業株式会社 | 車両用シートのセーフティロック機構 |
US5810417A (en) * | 1995-09-28 | 1998-09-22 | Mongkol Jesadanont | Automatic safety car seats and sheet-type safety-belt |
US5626203A (en) * | 1995-11-01 | 1997-05-06 | Habib; Mostafa S. | Active control of a vehicle occupant's body in frontal collision |
GB2316864B (en) * | 1996-09-06 | 2000-10-04 | Autoliv Dev | Improvements in or relating to a safety seat |
US6435592B2 (en) * | 1997-03-11 | 2002-08-20 | Autoliv Development Ab | Device for avoiding whiplash injuries |
US6467836B1 (en) * | 1998-05-12 | 2002-10-22 | Eurion Corporation | Impact suppression devices having energy absorption capability |
JP3459776B2 (ja) * | 1998-08-20 | 2003-10-27 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
JP2000062557A (ja) * | 1998-08-20 | 2000-02-29 | Honda Motor Co Ltd | 乗員保護装置 |
US6116561A (en) * | 1998-08-28 | 2000-09-12 | Lear Corporation | Method and apparatus for seat track construction |
US6227563B1 (en) * | 1999-04-30 | 2001-05-08 | Rueben Talisman | Airbag responsive seat release safety system |
JP2001018832A (ja) * | 1999-07-05 | 2001-01-23 | Honda Motor Co Ltd | 乗員保護装置 |
US6402218B1 (en) * | 1999-07-23 | 2002-06-11 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Seat belt pretensioner device powered by vehicle body deformation |
DE60004447T2 (de) * | 1999-07-23 | 2004-03-25 | Honda Giken Kogyo K.K. | Kraftfahrzeugrahmenstruktur |
JP2001039249A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-13 | Honda Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
EP1078812B1 (en) * | 1999-08-24 | 2004-04-21 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle occupant protection system |
JP2001163135A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 乗員保護装置 |
JP2001163136A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 乗員保護装置 |
US6193293B1 (en) | 2000-03-20 | 2001-02-27 | Danilo Ybanez | Apparatus for securing and carrying box-shaped cargo |
US6352312B1 (en) * | 2000-03-24 | 2002-03-05 | Excellence Manufacturing, Inc. | Vehicle seat interlock |
JP3904384B2 (ja) * | 2000-10-31 | 2007-04-11 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
DE60121278T2 (de) * | 2000-11-06 | 2006-11-16 | Honda Giken Kogyo K.K. | Personenschutzsystem im Kraftfahrzeug |
JP2002362311A (ja) * | 2001-06-12 | 2002-12-18 | Honda Motor Co Ltd | 自動車の車体構造 |
JP4621384B2 (ja) * | 2001-07-18 | 2011-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
-
2000
- 2000-10-31 JP JP2000331776A patent/JP3904384B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-10-30 CA CA002360612A patent/CA2360612C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-30 US US10/016,318 patent/US6604771B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-10-31 DE DE60118079T patent/DE60118079T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-31 EP EP01126020A patent/EP1201490B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-06-20 US US10/600,376 patent/US6824187B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1201490A3 (en) | 2004-01-02 |
JP2002137703A (ja) | 2002-05-14 |
US6824187B2 (en) | 2004-11-30 |
US6604771B2 (en) | 2003-08-12 |
EP1201490A2 (en) | 2002-05-02 |
US20020084131A1 (en) | 2002-07-04 |
US20040007893A1 (en) | 2004-01-15 |
EP1201490B1 (en) | 2006-03-22 |
DE60118079D1 (de) | 2006-05-11 |
DE60118079T2 (de) | 2006-08-17 |
CA2360612A1 (en) | 2002-04-30 |
CA2360612C (en) | 2005-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3904384B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4133059B2 (ja) | 前方可動式ヘッドレストを有する車両用シート | |
US6193296B1 (en) | Vehicle occupant protection system | |
JP4511768B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
US6186574B1 (en) | Vehicle occupant protection system | |
US6863308B2 (en) | Automotive vehicle occupant protection system | |
US6394535B1 (en) | Vehicle occupant protection system | |
JP2001163135A (ja) | 乗員保護装置 | |
US6843504B2 (en) | Automotive vehicle occupant protection system | |
EP1072464B1 (en) | Vehicle occupant protection system | |
EP1266809B1 (en) | Automotive vehicle occupant protection system | |
EP1078812B1 (en) | Vehicle occupant protection system | |
JP4272090B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2003025889A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP4430966B2 (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2002145014A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2002154398A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2002144992A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2003306109A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2001163175A (ja) | 乗員保護装置 | |
JP2003025888A (ja) | 乗員保護装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |