JP3902605B2 - レバー嵌合式コネクタ - Google Patents

レバー嵌合式コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3902605B2
JP3902605B2 JP2004107358A JP2004107358A JP3902605B2 JP 3902605 B2 JP3902605 B2 JP 3902605B2 JP 2004107358 A JP2004107358 A JP 2004107358A JP 2004107358 A JP2004107358 A JP 2004107358A JP 3902605 B2 JP3902605 B2 JP 3902605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection member
fitting
lever
coupling lever
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004107358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005294038A (ja
Inventor
正博 出野
照彦 大池
晃 小澤
孝一 長谷川
伸周 鵜飼
武史 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004107358A priority Critical patent/JP3902605B2/ja
Priority to US11/094,192 priority patent/US7044758B2/en
Publication of JP2005294038A publication Critical patent/JP2005294038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902605B2 publication Critical patent/JP3902605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62955Pivoting lever comprising supplementary/additional locking means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62933Comprising exclusively pivoting lever
    • H01R13/62938Pivoting lever comprising own camming means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/76Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with sockets, clips or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、例えば自動車のモータとインバータとの電気的接続などに用いられるレバー嵌合式コネクタに関するものである。
従来、この種のレバー嵌合式コネクタとしては、雌雄のコネクタ同士を仮嵌合させ、結合レバーを回動させて完全嵌合させた状態で、この結合レバーを嵌合検知部材でロックすることにより、コネクタ同士の完全嵌合状態を保持する機構を備えたものが広く用いられている。
このレバー嵌合式コネクタでは、スライダ部とロック部とを有する嵌合検知部材が雄コネクタに摺動自在に取り付けられている。そして、この嵌合検知部材が正規のロック位置に位置決めされているか否かを確認する方法としては、嵌合検知部材が結合レバーに対して面一になっているか否かを作業者が目視で確認する方法が提案されていた(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−241759号公報(段落〔0034〕の欄、図6(c))
しかし、これでは次のような不都合があった。
第1に、嵌合検知部材が結合レバーに対して面一であるかを目視によって確認するに過ぎないので、作業者によっては判断を誤る危険性がある。
第2に、特にスペース制限の厳しい状況下や照明設備が不十分な環境下で用いられるときには、嵌合検知部材の目視が困難となる場合があり、作業性に問題が生じる。
本発明は、このような不都合を解消することが可能なレバー嵌合式コネクタを提供することを目的とする。
まず、請求項1に係る発明は、一方のコネクタに設けられた結合レバーの操作によって他方のコネクタを引き込んで嵌合させ、この状態で前記結合レバーに設けられた嵌合検知部材係合孔に前記他方のコネクタに設けられた嵌合検知部材をスライド係合させて前記結合レバーをロックする機構を備え、前記嵌合検知部材の前記嵌合検知部材係合孔へのスライド方向先端には、前記嵌合検知部材係合孔に係合して前記結合レバーをロックしたときに当該嵌合検知部材係合孔および当該結合レバーの先端面から突出するロック確認部が設けられたレバー嵌合式コネクタにおいて、前記嵌合検知部材は、本体部と、前記本体部から折り返して形成され、前記結合レバーに形成された本係止ロック係合孔に係合して前記本体部の移動を阻止するための戻り防止爪が設けられた可撓アームとを備え、前記ロック確認部が、前記可撓アームの前記本体部からの折り返し部に形成されていることを特徴とする。
また、請求項2に係る発明は、前記嵌合検知部材は、少なくともロック確認部が前記結合レバーと異なる色であることを特徴とする。
本発明によれば、熟練した作業者でなくても、結合レバーがロックされているか否かを正しく判断することができる。また、嵌合検知部材の目視が困難な場合でも、嵌合検知部材の触診によって正しい判断を下すことができるため、作業性に問題は生じない。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
レバー嵌合式コネクタ1は、図1に示すように、雄コネクタ2、雌コネクタ3および嵌合検知部材4から構成されている。
この雄コネクタ2は、合成樹脂からなる赤色のハウジング21を有しており、ハウジング21には、図1および図7に示すように、3個の雄端子22が内蔵されている。各雄端子22にはそれぞれ電線ケーブル5が接続されている。また、ハウジング21の両側面には一対のピン24が突設されており、これらのピン24には、U字形に形成された合成樹脂からなる赤色の結合レバー23が、当該ピン24を中心として矢印M、N方向に回動自在に取り付けられている。結合レバー23の両脚部には、それぞれ案内溝25が形成されており、各案内溝25は、その先端開口部から奥部に至るに連れてピン24との距離が短くなるよう略円弧状になっている。さらに、結合レバー23の把持部には、図1および図3に示すように、仮係止ロック解除突起26、一対の嵌合検知部材係合孔28および一対の本係止ロック係合孔29が形成されている。
また、嵌合検知部材4は、青緑色の合成樹脂製であり、図1に示すように、雄コネクタ2のハウジング21に対して矢印A、B方向に進退自在に取り付けられている。この嵌合検知部材4は、図8に示すように、本体部4aを有しており、本体部4aには仮係止部4bが片持ち支持されて弾性的に昇降自在となっている。また、本体部4aには一対のU字形の可撓アーム4cが、矢印A方向に延伸してから折り返して矢印B方向に延伸する形で一体成形されている。各可撓アーム4cにはそれぞれ、その先端部に戻り防止爪4dが一体に突設されているとともに、本体部4aからの折り返し部にロック確認部4eが一体に突設されている。なお、通常、嵌合検知部材4の仮係止部4bは雄コネクタ2のハウジング21に係止しているため、嵌合検知部材4は矢印A方向への前進が阻止された状態となっている。
一方、雌コネクタ3は、合成樹脂からなる赤色のハウジング31を有しており、ハウジング31には3個の雌端子32が内蔵されている。また、ハウジング31の両側面には一対のピン34が突設されており、各ピン34はそれぞれ結合レバー23の各案内溝25の先端開口部に対向している。
レバー嵌合式コネクタ1は以上のような構成を有するので、このレバー嵌合式コネクタ1の雄コネクタ2と雌コネクタ3とを結合する際には次の手順による。
まず、図1に示すように、雄コネクタ2に雌コネクタ3を対向させる。このとき、嵌合検知部材4は、図4に示すように、矢印B方向に後退した状態となっている。
次いで、図2に示すように、雄コネクタ2に雌コネクタ3を差し込んで仮嵌合させる。すると、雄コネクタ2の各雄端子22と雌コネクタ3の各雌端子32とが互いに電気的に接続された状態となる。また、雌コネクタ3の各ピン34が結合レバー23の各案内溝25の先端開口部に係合する。
次いで、図3および図5に示すように、結合レバー23を矢印M方向に約90°回動させる。すると、各案内溝25は、各ピン34との係合状態を維持しつつ各ピン24を中心として矢印M方向に回転する。このとき、各案内溝25は、その先端開口部から奥部に至るに連れてピン24との距離が短くなるように形成されているので、結合レバー23の回転に伴い、各ピン24と各ピン34との距離、つまり雄コネクタ2と雌コネクタ3との距離が短くなる。その結果、雄コネクタ2に対して雌コネクタ3が完全嵌合された状態となる。また、こうして結合レバー23が矢印M方向に約90°回転すると、仮係止ロック解除突起26が嵌合検知部材4の仮係止部4bを押し下げるので、雄コネクタ2のハウジング21に対する仮係止部4bの係止状態は解除され、嵌合検知部材4は矢印A方向へ前進しうる状態となる。
そこで、図6および図7に示すように、嵌合検知部材4を矢印A方向へ前進させる。すると、嵌合検知部材4は正規のロック位置に位置決めされ、各可撓アーム4cが結合レバー23の各嵌合検知部材係合孔28に係合するとともに、各戻り防止爪4dが結合レバー23の各本係止ロック係合孔29に係合した状態となる。このとき、嵌合検知部材4の各可撓アーム4cは、その先端部が弾性的に撓んで上下しうるため、各本係止ロック係合孔29に対する各戻り防止爪4dの係合動作は円滑に行われる。
その結果、結合レバー23は、嵌合検知部材4によって雄コネクタ2のハウジング21にロックされた状態となる。また、この嵌合検知部材4は、その各戻り防止爪4dが各本係止ロック係合孔29に係合することにより、矢印B方向への後退が阻止される形でロックされた状態となる。
ここで、雄コネクタ2と雌コネクタ3との結合作業が終了する。
こうして雄コネクタ2と雌コネクタ3とが結合されたレバー嵌合式コネクタ1においては、各戻り防止爪4dが結合レバー23の各本係止ロック係合孔29に係合しているので、自動車に搭載されて振動を受けたとしても、嵌合検知部材4が外れてしまうことはない。したがって、結合レバー23が解除される恐れもない。
また、嵌合検知部材4が正規のロック位置に位置決めされたか否かは、嵌合検知部材4の触診および視診によって簡便に確認することができる。
すなわち、嵌合検知部材4の各ロック確認部4eを作業者が手指で触れ、図6および図7に示すように、結合レバー23の各嵌合検知部材係合孔28から各ロック確認部4eが矢印A方向に突出していれば、嵌合検知部材4が正規のロック位置にあると判断することができる。このとき、各ロック確認部4eの突出に基づいて判断を行うので、嵌合検知部材4が結合レバー23に対して面一かどうかに基づいて判断を行う従来の確認方法と異なり、熟練した作業者でなくても正しく判断することができる。また、スペース制限の厳しい状況下などで嵌合検知部材4の目視が困難な場合でも、嵌合検知部材4の触診によって正しい判断を下すことができるため、作業性に問題は生じない。
また、嵌合検知部材4の各ロック確認部4eを作業者が目で見て、結合レバー23の各嵌合検知部材係合孔28から各ロック確認部4eが矢印A方向に突出していれば、嵌合検知部材4が正規のロック位置にあると判断することができる。このとき、結合レバー23は赤色であり、嵌合検知部材4の各ロック確認部4eは青緑色である。つまり、結合レバー23と嵌合検知部材4の各ロック確認部4eとは補色関係が成り立っているため、視認性が良好であり、結合レバー23の各嵌合検知部材係合孔28から各ロック確認部4eが突出していることを一見して容易に視認することができる。この点からも、嵌合検知部材4が正規のロック位置にあるか否かの判断を間違いなく行うことができる。
さらに、嵌合検知部材4は、各可撓アーム4cがU字形に形成されて仮係止部4bと向き合っているので、小型化されることになる。
なお、上述の実施形態においては、結合レバー23を赤色とし、嵌合検知部材4の各ロック確認部4eを青緑色として、両者間に補色関係を持たせることにより、視認性を高めるようにした場合について説明したが、これらの2色については、互いに異なる色であれば、他の色の組み合わせを採用することも可能である。
本発明に係るレバー嵌合式コネクタの一実施形態の嵌合直前の状態を示す斜視図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの仮嵌合状態を示す斜視図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの完全嵌合状態を示す斜視図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの非嵌合状態を示す断面図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの完全嵌合(非ロック)状態を示す断面図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの完全嵌合(ロック)状態を示す断面図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの完全嵌合(ロック)状態を示す平面図である。 図1に示すレバー嵌合式コネクタの嵌合検知部材の斜視図である。
符号の説明
1……レバー嵌合式コネクタ
2……雄コネクタ(一方のコネクタ)
3……雌コネクタ(他方のコネクタ)
4……嵌合検知部材
4a……本体部
4b……仮係止部
4c……可撓アーム
4d……戻り防止爪
4e……ロック確認部
23……結合レバー
28……嵌合検知部材係合孔
29……本係止ロック係合孔

Claims (2)

  1. 一方のコネクタに設けられた結合レバーの操作によって他方のコネクタを引き込んで嵌合させ、この状態で前記結合レバーに設けられた嵌合検知部材係合孔に前記他方のコネクタに設けられた嵌合検知部材をスライド係合させて前記結合レバーをロックする機構を備え
    前記嵌合検知部材の前記嵌合検知部材係合孔へのスライド方向先端には、前記嵌合検知部材係合孔に係合して前記結合レバーをロックしたときに当該嵌合検知部材係合孔および当該結合レバーの先端面から突出するロック確認部が設けられたレバー嵌合式コネクタにおいて、
    前記嵌合検知部材は、本体部と、前記本体部から折り返して形成され、前記結合レバーに形成された本係止ロック係合孔に係合して前記本体部の移動を阻止するための戻り防止爪が設けられた可撓アームとを備え、前記ロック確認部が、前記可撓アームの前記本体部からの折り返し部に形成されていることを特徴とするレバー嵌合式コネクタ。
  2. 前記嵌合検知部材は、少なくともロック確認部が前記結合レバーと異なる色であることを特徴とする請求項1に記載のレバー嵌合式コネクタ。
JP2004107358A 2004-03-31 2004-03-31 レバー嵌合式コネクタ Expired - Lifetime JP3902605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107358A JP3902605B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レバー嵌合式コネクタ
US11/094,192 US7044758B2 (en) 2004-03-31 2005-03-31 Lever fitting-type connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004107358A JP3902605B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レバー嵌合式コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005294038A JP2005294038A (ja) 2005-10-20
JP3902605B2 true JP3902605B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=35054960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004107358A Expired - Lifetime JP3902605B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 レバー嵌合式コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7044758B2 (ja)
JP (1) JP3902605B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006024963B4 (de) * 2005-05-30 2013-04-18 Yazaki Corp. Verbinder vom Hebeltyp
JP2007149420A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタ
US7396240B2 (en) * 2006-04-05 2008-07-08 J.S.T. Corporation Electrical connector with a locking mechanism
JP4153541B2 (ja) * 2006-09-13 2008-09-24 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 レバー式電気コネクタ
JP5578927B2 (ja) 2010-01-12 2014-08-27 矢崎総業株式会社 低挿入力コネクタ
CN102255173B (zh) 2010-05-20 2014-02-19 住友电装株式会社 连接器
JP5588248B2 (ja) * 2010-07-07 2014-09-10 矢崎総業株式会社 安全回路ユニット付き低挿入力コネクタ
DE102010039706A1 (de) 2010-08-24 2012-03-01 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Steckverbinder
JP5488839B2 (ja) * 2011-05-12 2014-05-14 第一精工株式会社 コネクタ装置
WO2012156373A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 Fci Automotive Holding Electrical connector assembly with a cpa element
JP5691952B2 (ja) * 2011-09-07 2015-04-01 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP5798897B2 (ja) 2011-11-24 2015-10-21 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
DE102012217949A1 (de) * 2012-10-01 2014-04-03 Robert Bosch Gmbh Steckverbinder
JP6182515B2 (ja) * 2014-08-19 2017-08-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ装置
JP2016076419A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
US9748693B1 (en) * 2016-02-10 2017-08-29 Yazaki North America, Inc. Connector position assurance with identification feature
JP6605431B2 (ja) 2016-11-17 2019-11-13 矢崎総業株式会社 コネクタ
JP6592475B2 (ja) * 2017-04-27 2019-10-16 矢崎総業株式会社 レバー嵌合式コネクタ
US10270208B1 (en) 2017-10-20 2019-04-23 Lear Corporation Electrical connector with assist lever
US10135183B1 (en) 2017-10-20 2018-11-20 Lear Corporation Electrical connector with assist lever
US10490938B2 (en) 2017-10-20 2019-11-26 Lear Corporation Electrical connector with assist lever
US10270207B1 (en) 2017-10-20 2019-04-23 Lear Corporation Electrical connector with assist lever
US10218117B1 (en) 2017-10-20 2019-02-26 Lear Corporation Electrical connector with assist lever
DE102018121399A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder und Steckverbindung, Hochvoltsystem und Verfahren zum Verriegeln einer elektrischen Steckverbindung
US10601177B1 (en) * 2018-09-07 2020-03-24 Lear Corporation Electrical connector lock with reverse stop
NO344931B1 (en) * 2019-05-29 2020-07-06 Zinus As System for handling and coupling electrical cables
KR20220089953A (ko) * 2020-12-22 2022-06-29 현대자동차주식회사 이중 위치 확인용 디바이스를 갖는 커넥터 조립체

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114951A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Amp Japan Ltd レバー式コネクタ
JP3212210B2 (ja) * 1994-02-25 2001-09-25 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カム部材付きコネクタ
JP3038130B2 (ja) 1995-03-03 2000-05-08 矢崎総業株式会社 レバー結合型コネクタ
JP3436181B2 (ja) * 1999-04-19 2003-08-11 住友電装株式会社 レバー式コネクタ
JP2003036927A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Yazaki Corp レバー式コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005294038A (ja) 2005-10-20
US7044758B2 (en) 2006-05-16
US20050221648A1 (en) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902605B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP4405564B2 (ja) レバー式コネクタ
JP2860464B2 (ja) 電気コネクタの位置決め保証装置
US11342708B2 (en) Set of connectors having a locking device
JP4405164B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ半体組立体
US8277243B1 (en) Connector position assurance device
JP4034125B2 (ja) 電気的接続装置
JP2007149420A (ja) レバー嵌合式コネクタ
EP3591769B1 (en) Connector device
WO2004030156A1 (ja) 電気コネクタ
CN109066191A (zh) 具有低型面连接器位置保证装置的连接器系统
JP6567988B2 (ja) コネクタ
JP6981844B2 (ja) コネクタおよびコネクタ組立体
JPH09219255A (ja) 二重ロックコネクタ
CN110770981A (zh) 连接器
JP4579053B2 (ja) 電気コネクタハウジング
JP3903885B2 (ja) 検知部材付きコネクタ
JP4592463B2 (ja) 電気コネクタ
JP2003331988A (ja) 二重ロックコネクタ
JPH0810931Y2 (ja) コネクタの結合確認装置
JP2007141508A (ja) コネクタ
JP2515612B2 (ja) コネクタ
JP2006332033A (ja) コネクタ
JP4826516B2 (ja) コネクタ
JP2006185872A (ja) 電気コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250