JP3899043B2 - 遮光織物およびその製造方法 - Google Patents

遮光織物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3899043B2
JP3899043B2 JP2003062020A JP2003062020A JP3899043B2 JP 3899043 B2 JP3899043 B2 JP 3899043B2 JP 2003062020 A JP2003062020 A JP 2003062020A JP 2003062020 A JP2003062020 A JP 2003062020A JP 3899043 B2 JP3899043 B2 JP 3899043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
light
shielding
polyester filament
filament yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003062020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003313779A (ja
Inventor
ウイ ムン、グ
Original Assignee
ウイ ムン、グ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイ ムン、グ filed Critical ウイ ムン、グ
Publication of JP2003313779A publication Critical patent/JP2003313779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3899043B2 publication Critical patent/JP3899043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/04Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06N3/047Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds with fluoropolymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は遮光織物およびその製造方法に関し、より詳細には日光耐性および耐変色性に優れた遮光織物およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
遮光織物は、米国および多くのヨーロッパ諸国では光線を遮断するために、そして、外部の周囲雰囲気を考慮して屋外遮光スクリーンまたはカーテン、およびパラソル用生地として長い間使用されている。最近、韓国においては、大都市で、そのような遮光カーテンが、高級レストランやコーヒーショップのような娯楽ビジネス施設の建物の外部一面に設置されて、建物内部への日光を遮断し、かつ雨や雪も防ぎ、種々の独特な色相と形態を現すことで、他企業との視覚的な差別効果を付与することができ、その企業に対する認識を強く消費者に伝達する広告効果も兼ねるために多く用いられている。
【0003】
遮光織物は、主として建物の外部に設置されるため、長期間少なくとも5年間は日光によって変色や脱色されないものでなければならなく、丈夫で耐候性に優れなければならない。また、所望の程度の自然な屈曲のために一定の硬度を有しなければならなく、軽いながらも堅固でなければならない。
【0004】
よって、丈夫な天然麻織物の厚地織物が最初用いられていたが、その場合、重量が重く多様な色を出し難いのみならず、日光により容易に変色や脱色され、耐候性および耐久性が劣るという欠点があるため、麻織物は合成繊維で代替された。
【0005】
さらに、前記のとおり、単純な日光遮断目的のために用いられていた以前とは異なり、最近では、遮光織物製の遮光スクリーンまたはカーテンが設置された店で提供するサービスや商品の質を示す商標としての機能がもっと要求されている。そのため、その遮光織物製品自体の品質にも多くの考慮を傾注しており、高級なイメージを創出することができるように合成繊維のなかでも染色が容易で主にステープル糸(staple yarn)に製造されるアクリル繊維が遮光織物として多く用いられている。
【0006】
アクリル繊維製の織物は、重量が天然麻織物より軽いながらも強度も優れ、外観が単調ではなく、触感とドレープ(drape)性に優れるため、高級な雰囲気を演出することができ、色相も他の合成繊維とは異なり、種々の色に染色することができるので、これまでに多く用いられている。
【0007】
しかし、アクリル繊維製の遮光織物の場合、何よりも単価が高いため広く普及するには限界があった。
【0008】
【特許文献1】
特開平6−2402号公報
【特許文献2】
米国特許第5316608号明細書
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような遮光織物における問題点を認識したうえで、アクリル繊維製の織物のような雰囲気を演出しながらも値段を安価にすることができる遮光織物を開発するために意図されたもので、アクリル繊維よりも強度および引張強度に優れ、かつ日光耐性および耐変色性に優れた遮光織物である。
【0010】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明によれば、既存の遮光織物として避けられたポリエステルフィラメント糸を、特殊加工処理して独特な雰囲気を演出するよう開発することにより、アクリル繊維よりも日光耐性、耐変色性、耐候性および撥水性に優れ、そして、基本的な物性においてもアクリル繊維にはみられなかった優れた強度、引張強度、硬度、ドレープ性を具備した耐久性の優れた遮光織物を製造することができる。
【0011】
本発明は、日光を遮断し、かつ防水および撥水のための遮光織物であって、
高バルキー(bulky)なテクスチャー加工された(texturized)ポリエステルフィラメント糸で、高密度に製織された後に、該織物の内面および外面が均一にポリテトラフルオロエチレンコーティング溶液で処理される遮光織物であって、さらに前記ポリエステルフィラメント糸に用いられる原料樹脂溶液が、押出し紡糸工程において紡糸前に、染料または顔料で染色される遮光織物に関する。
【0012】
前記コーティング溶液がメラミン樹脂溶液をさらに含有することが好ましい。
【0013】
本発明はまた、遮光織物の製造方法であって、
ポリエステルフィラメント糸を紡糸してテクスチャー加工する工程;
前記テクスチャー加工されたポリエステルフィラメント糸を糊付し(sizing)、製織する工程;
製織された織物をポリテトラフルオロエチレンコーティング溶液で処理する工程;
を含む遮光織物の製造方法であって、さらに、前記ポリエステルフィラメント糸に用いられる原料樹脂溶液が、押出し紡糸工程において紡糸前に、染料または顔料で染色される工程を含む遮光織物の製造方法に関する。
【0014】
前記コーティング溶液がメラミン樹脂溶液をさらに含有することが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、高バルキーなテクスチャー加工されたポリエステルフィラメント糸で、高密度に製織された後に、織物の内面および外面を均一にポリテトラフルオロエチレンコーティング溶液で処理することによって製造される遮光織物は、染色のバランスならびに耐変色性および日光耐性がかなり高いため、日光による変色と脱色がなく、耐候性および耐久性ならびに撥水性に優れるため、ヨット用カバー、日除けスクリーンなどとして、日光を遮断し雨や雪を防ぐことができる。
【0017】
また、本発明にしたがう遮光織物の製造方法は、
ポリエステルフィラメント糸を紡糸してテクスチャー加工する工程;
前記テクスチャー加工されたポリエステルフィラメント糸を糊付し、製織する工程;
製織された織物をポリテトラフルオロエチレン含有コーティング溶液で処理する工程;
を含む。
【0018】
前記加工工程において、前記コーティング溶液にメラミン樹脂がさらに含有される場合、製織された織物の触感を向上させることができ、前記ポリテトラフルオロエチレンとの相乗作用により遮光織物として要求される物性をより一層向上させる利点がある。
【0019】
さらに、前記遮光織物は通常と同様に先染または後染することができ、特にフィラメントへの押出し紡糸の際に、原液樹脂溶液の段階で染色することができる。その結果、織物の内面および外面が均一に染色されて、耐候性ならびに耐光性および耐変色性を含む優れた耐久性を有することになる。
【0020】
本発明にしたがう遮光織物用ポリエステルフィラメント糸は、多価塩基酸またはその誘導体と、多価アルコールとの重縮合による高分子化合物(たとえば、周知のTetoron、TeryleneまたはDacronという商品名のテレフタル酸ジメチルとエチレングリコールの通常のポリエチレンテレフタレート;テレフタル酸ジメチルと1,4−シクロヘキサンジメタノールの重縮合物であるKodel(商品名)(米国イーストマンケミカル社製);テレフタル酸ジメチル/イソフタル酸メチルとエチレングリコールの混合エステル型重縮合物であるVycron(商品名)(米国ノースアメリカンレイオン社製)、その他の高分子化合物)からなる。
【0021】
本発明の一態様によれば、このようなポリエステルフィラメント糸はエアーテクスチャー工程(air‐texturizing process)に供される。その工程において、フィラメント糸は圧縮空気に露出されて、その滑らかな表面周囲が、空気および水と摩擦することにより、その表面にコイル(coil)、カール(curl)、クリンプ(crimp)、ループ(loop)などの毛羽が立つようになる。
【0022】
すなわち、それぞれの巻糸軸架(creel)に巻き取られている前記ポリエステルフィラメント糸の多数の糸筋が同時に解糸されながら、一つのノズルを通過して互いに合わせた後に、高圧空気に露出されてその表面が高圧空気との摩擦により傷が生じ掻かれて裂けることにより、その表面に多数の小さい毛羽が生成されてバルキー性(bulky property)が大きくなり紡績糸のような外観を有するようになる。
【0023】
この工程中ノズルを通じてポリエステルフィラメント糸の表面に水を供給すると、静電気の発生を防ぐことができ、かつフィラメント糸の表面をやや湿潤にして摩擦効果を高めることができるため、所定量の水を一定に供給してやるのが望ましい。
【0024】
本発明による遮光織物は、非常に緻密に織られて、それ自体がある程度の防水機能を具備するようになる。さらに、この製織物はポリテトラフルオロエチレンを主にして構成されたコーティング溶液で処理されることにより、撥水性と遮光特性が向上される。前記ポリテトラフルオロエチレンは、処理される織物の量によって多少異なるが、水100Lに3〜9重量%の量で添加するのが望ましい。前記量の下限より少ない場合、撥水効果および遮光特性が微弱であり、前記量の上限を超える場合、処理の費用が多くなり好ましくない。また、この際、メラミン樹脂が水100Lに5〜12重量%の割合で触媒とともに前記コーティング溶液に追加され適用される場合、硬度をより細密に調整することができる。その適用量が前記量の下限より少ない場合、所望の硬度が得られなく、前記量の上限を超える場合、製織物の表面が固くなり過ぎるため、前記範囲内で添加しなければならない。すなわち、メラミン樹脂を添加する主な目的は、製造された織物の触感をより固くするためのものであるが、メラミン樹脂は本発明の遮光織物に特徴を付与する前記ポリテトラフルオロエチレンと共に作用して防水性および撥水性、耐光性、耐候性および耐熱性を高め、耐薬品性と光沢を上昇させる効果があるため、遮光織物として最適の作用効果を発揮するに一助する。
【0025】
また、本発明による遮光織物の染色方法とこれに適用される染料および顔料は、特別なものは要求されず、通常のポリエステル繊維への適用と同一にされるが、日光および高温にも充分に耐える耐変色性に優れた染料と染法が適用されるのが望ましい。すなわち、製造工程のうち通常の方式のとおり、必要によって前記ポリエステルフィラメント糸がテクスチャー加工された後、ただちに染色される先染方式とポリエステルフィラメント糸がテクスチャー工程を経た後に製織されて染色される後染方式により均一に染色される。
【0026】
しかも、本発明による遮光織物の場合、エステル系重合体の原液を押出して紡糸する際に、押出し機に顔料や染料を添加してこれら着色料をフィラメントと均一に混合するようにして紡糸することによって均一に染色する原液着色方式を採択することもできる。この場合、ポリエステルフィラメント糸の内面および外面が全体的に同一の分布で均一に染色され得るため、その後に遮光織物がテントなどに用いられた場合、耐変色性により優れ、耐候性も向上するため、原液着色方式で彩色されるのが最も望ましい。
【0027】
【実施例】
以下、本発明による遮光織物およびその製造方法の特徴をより容易に理解し得るように実施例をあげて説明する。しかし、この実施例は単に本発明の理解を助けるためのものであって、本発明の精神および特許請求の範囲に記載された範囲内でその変更および改変が可能であるのは、発明の属する技術分野において通常の知識を有するものであればただちに理解し得る。
【0028】
実施例1
100D(デニール)のポリエステルフィラメント糸(東洋ナイロン社(Dong Yang Nylon Co.,)(韓国)製)5糸筋を、それぞれの巻糸軸架から同時に解糸しながらエアーテクスチャー加工機のノズルに導入した。導入したポリエステルフィラメント糸を合わせて、1糸筋にしながら前進させた。そして、その前進させる過程中に滑らかなフィラメントの表面を、ノズルの一側から供給した高圧空気と水によりその表面をやや湿潤にすることによって、圧縮空気との摩擦によりその周囲に多くの傷を生じさせた。これによって、フィラメント糸筋の表面の傷から、多数の良質のカールやループなどを形成して、表面全体に毛羽を多く形成した。その結果、単糸は540Dを上回るようになった。その外観容積がかなり増大することにより豊かな感じの紡績糸のような形状になった。
【0029】
このようにして作製したテクスチャー加工糸に糊付けした後、2本の糸筋を縦糸と横糸に使用して、非常に緻密な製織物を形成した。その形成した生地を、通常の方式通り染色した後に水洗し、テフロン(登録商標)と水とを0.06:1の割合で混合したコーティング溶液に浸漬した後、テンターに張って(tentering)乾燥し、最後に巻き取った。
【0030】
得られた織物を、一定条件下で耐候性、引張強度、撥水性および弾力性などの各種物性ならびに耐変色性および日光耐性をそれぞれ試験した。その結果、遮光織物としての基準をかなり上回るほどに優秀であった。
【0031】
実施例2
テフロン(登録商標)と水とを0.06:1の割合で混合した実施例1と同一のコーティング溶液に、35%濃度のメラミン樹脂溶液を、処理液1:0.08の割合で一定量さらに加えた以外は、実施例1と同一の手順にしたがって遮光織物を製造した。
【0032】
得られた織物を、実施例1と同一の方法で試験した。その結果、実施例1における遮光織物より日光耐性と撥水性が優れた。よって、メラミン樹脂でさらに処理するのが遮光織物としてより望ましいことを見出した。
【0033】
実施例3
ポリエステル溶融物を押出し紡糸する際に、顔料を紡糸原液が導入された押出し機のホッパーに添加して、均一に充分に混合した後に、フィラメントを紡糸した以外は、実施例1と同一の方式で遮光織物を製造した。
【0034】
この遮光織物用生地を、実施例1と同一の方法で試験した。その結果、基本的な物性は実施例1で得られた織物とほとんど同一であったが、染色のバランスならびに耐変色性および日光耐性が、実施例1で得られた織物よりもいくらか優れていた。よって、原液着色の場合、染色のバランスおよび耐性の面においてずっと優れていることを見出した。
【0035】
【発明の効果】
以上のとおり、本発明によれば、何よりも触感と感じが優れた外観を有し、高級な雰囲気を演出し得る遮光織物を、既存の他の織物よりずっと低廉な値段で製造することができる。また、遮光織物において要求される重量、強度および引張強度と硬度が適合し、かつ防水性、とくに撥水性に優れるため、遮光テントの下の熱い空気や湿気は上部に通過させながらも日光と雨や雪を遮断することができる。耐候性および耐久性が優れるため、ヨット用カバー、屋外用遮光テント、カーテン、パラソルなどに適用される遮光織物として最適に用いることができる。
【0036】
さらに、最近の傾向に合わせて、種々の色相に染色が可能であり、その色相のバランスが良いため消費者の視線を引くことができるように多彩に製造することができ、織物の内面および外面が均一に染色されて耐変色性と日光耐性が優れることから、とくに屋外用広告板の基本となる織物としても使用可能である。

Claims (4)

  1. 日光を遮断し、かつ防水および撥水のための遮光織物であって、
    高バルキーなテクスチャー加工されたポリエステルフィラメント糸で、高密度に製織された後に、該織物の内面および外面が均一にポリテトラフルオロエチレンコーティング溶液で処理される遮光織物であって、さらに前記ポリエステルフィラメント糸に用いられる原料樹脂溶液が、押出し紡糸工程において紡糸前に、染料または顔料で染色される遮光織物
  2. 前記コーティング溶液がメラミン樹脂溶液をさらに含有する請求項1記載の遮光織物。
  3. 遮光織物の製造方法であって、
    ポリエステルフィラメント糸を紡糸してテクスチャー加工する工程;
    前記テクスチャー加工されたポリエステルフィラメント糸を糊付し、製織する工程;
    製織された織物をポリテトラフルオロエチレンコーティング溶液で処理する工程;
    を含む遮光織物の製造方法であって、さらに、前記ポリエステルフィラメント糸に用いられる原料樹脂溶液が、押出し紡糸工程において紡糸前に、染料または顔料で染色される工程を含む遮光織物の製造方法
  4. 前記コーティング溶液がメラミン樹脂溶液をさらに含有する請求項記載の製造方法。
JP2003062020A 2002-04-15 2003-03-07 遮光織物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3899043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020020302A KR100389049B1 (en) 2002-04-15 2002-04-15 Awning fabric and method for producing thereof
KR2002-020302 2002-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313779A JP2003313779A (ja) 2003-11-06
JP3899043B2 true JP3899043B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=28673094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062020A Expired - Fee Related JP3899043B2 (ja) 2002-04-15 2003-03-07 遮光織物およびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20030194929A1 (ja)
EP (1) EP1355001B1 (ja)
JP (1) JP3899043B2 (ja)
KR (1) KR100389049B1 (ja)
CN (1) CN1219937C (ja)
AT (1) ATE440168T1 (ja)
AU (1) AU2003200824B2 (ja)
DE (1) DE60328848D1 (ja)
TW (1) TWI245824B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10053228A1 (de) * 2000-10-26 2002-05-29 Tesa Ag Verwendung textiler Flächengebilde mit texturiertem Fadenmaterial als Pollenschutz für Fenster und Türen
WO2004108410A2 (en) * 2003-06-02 2004-12-16 Kappler, Inc. Outdoor fabric
KR100614624B1 (ko) 2003-06-20 2006-08-21 주식회사 코오롱 데님조 투습방수성 원단
ES2234407B1 (es) * 2003-07-10 2006-11-01 Telya Products, S.L. Procedimiento de fabricacion de telas de toldos y similares.
FR2857383B1 (fr) * 2003-12-29 2007-12-14 Telya Products Sl Procede de fabrication de toiles pour baches et similaires.
CN101280522B (zh) * 2008-04-17 2012-01-11 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种箱包用高强耐磨面料织物及其制造方法
KR100989935B1 (ko) 2008-08-29 2010-10-26 최창명 개질 폴리에스테르를 이용한 커튼 직물
US20140057513A1 (en) * 2010-07-09 2014-02-27 Saati Deutschland Gmbh Thread, sheet material, insect screen, and method for producing a sheet material
CN102206920B (zh) * 2011-02-22 2012-10-24 华懋(厦门)织造染整有限公司 一种不经涂层达到防水透湿效果的生产工艺
WO2015057780A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Rudinger Richard F Post-extruded polymeric man-made synthetic fiber with copper
CN103628176A (zh) * 2013-10-31 2014-03-12 江苏波波熊纺织品有限公司 一种聚酯纤维的纺前染色方法
KR101616944B1 (ko) * 2015-09-30 2016-04-29 주식회사 강림물산 차양막용 원착폴리에스테르 직물의 제조방법

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4183993A (en) * 1978-01-30 1980-01-15 Gulf States Paper Corporation Reinforced fabric and laminate made therewith
JPS56118970A (en) * 1980-02-18 1981-09-18 Taketo Nakao Water repellent process of fabric
FR2495652B1 (fr) * 1980-12-05 1985-01-04 Albany Int Corp Procede d'amelioration de la resistance aux acides de fibres et de tissus organiques synthetiques
US4663231A (en) * 1984-07-27 1987-05-05 Ppg Industries, Inc. Flexible, chemically treated fibers and coated fabrics thereof
US5856245A (en) * 1988-03-14 1999-01-05 Nextec Applications, Inc. Articles of barrier webs
DE4301166C2 (de) * 1993-01-19 1997-12-18 Mehler Tech Textilien Gmbh Textiles Gewebe für Markisen, Schirme, Zelte, Persennings und dergleichen sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US6207250B1 (en) * 1995-03-21 2001-03-27 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
JP3613362B2 (ja) * 1996-05-23 2005-01-26 大日本インキ化学工業株式会社 熱可塑性樹脂用着色剤
DE19627010C1 (de) * 1996-07-04 1997-12-11 Madeira Garnfabrik Rudolf Schm Verfahren zum Herstellen eines schrumpfarmen Garns
US6251210B1 (en) * 1996-08-07 2001-06-26 Hi-Tex, Inc. Treated textile fabric
JP3598748B2 (ja) * 1997-07-23 2004-12-08 東レ株式会社 防水性ポリエステル織物
US20020010229A1 (en) * 1997-09-02 2002-01-24 Marshall Medoff Cellulosic and lignocellulosic materials and compositions and composites made therefrom
ES2219824T3 (es) * 1997-10-08 2004-12-01 Precision Fabrics Group, Inc. Tejidos anti-alergenos permeables al aire, duraderos y comodos.
US6025284A (en) * 1997-12-01 2000-02-15 Marco; Francis W. Sun protective fabric
JPH11302944A (ja) * 1998-04-27 1999-11-02 Unitika Ltd 高密度織物の製造方法
US6117548A (en) * 1998-12-18 2000-09-12 Glen Raven Mills, Inc. Self-coating composite stabilizing yarn
DE10018484A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Schmitz Werke Markisenstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2002030562A (ja) * 2000-07-19 2002-01-31 Unitica Fibers Ltd 高密度織物及び防水高密度織物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1451814A (zh) 2003-10-29
EP1355001A1 (en) 2003-10-22
JP2003313779A (ja) 2003-11-06
TW200304975A (en) 2003-10-16
CN1219937C (zh) 2005-09-21
AU2003200824A1 (en) 2003-10-30
US20030194929A1 (en) 2003-10-16
ATE440168T1 (de) 2009-09-15
KR100389049B1 (en) 2003-06-25
TWI245824B (en) 2005-12-21
DE60328848D1 (de) 2009-10-01
AU2003200824B2 (en) 2005-03-10
EP1355001B1 (en) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Broadbent Basic principles of textile coloration
JP3899043B2 (ja) 遮光織物およびその製造方法
KR101606846B1 (ko) 리사이클 폴리에스테르원사를 이용한 복합가공사 및 이를 이용한 블라인드용 직물의 제조방법
JP3576172B2 (ja) 造花
KR100860266B1 (ko) 멜란지형 외관이 우수한 초극세 섬유포의 제조방법, 그로부터 제조된 초극세 섬유포 및 그의 용도
JP2001295154A (ja) カーテン用遮光織物
JP2000170028A (ja) 光学機能構造体および織編物
RU2213817C2 (ru) Тентовый материал и способ его производства
KR20060029166A (ko) 차광용 직물 및 그 제조방법
JPH03286716A (ja) カーテン
JP2003301350A (ja) デニムおよびその製造方法
JP5695460B2 (ja) 麻調織物およびその製造方法
CN205347685U (zh) 一种提花绒窗帘布
JP2004149958A (ja) フルダル調織編物
CN216423749U (zh) 一种涤纶防晒装饰布
CN216300373U (zh) 一种防晒耐洗固色锦涤纱面料
JP4198328B2 (ja) ポリエステル混繊糸
KR101969654B1 (ko) 제전성이 우수하고 미려한 외관을 갖는 벨벳 직물
JP2024035726A (ja) 緯二重織物
JP3087412B2 (ja) 異色シート
JP4324419B2 (ja) ポリエステル原着テント生地、及び、その形成方法
JP2002129447A (ja) 透過光が鮮明な布帛
KR20220057000A (ko) 물세탁이 가능한 벨벳 직물
JPH05287638A (ja) 異色シート
JP2007031930A (ja) カバリング糸及び平面平滑性を与えた布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees