JP3896613B2 - 電子装置 - Google Patents

電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3896613B2
JP3896613B2 JP32257496A JP32257496A JP3896613B2 JP 3896613 B2 JP3896613 B2 JP 3896613B2 JP 32257496 A JP32257496 A JP 32257496A JP 32257496 A JP32257496 A JP 32257496A JP 3896613 B2 JP3896613 B2 JP 3896613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
electrode
mounting module
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32257496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10163592A (ja
Inventor
雅彦 石本
喜寿 鈴木
潤一 木村
和郎 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP32257496A priority Critical patent/JP3896613B2/ja
Publication of JPH10163592A publication Critical patent/JPH10163592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896613B2 publication Critical patent/JP3896613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/141One or more single auxiliary printed circuits mounted on a main printed circuit, e.g. modules, adapters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は面実装用モジュールが装着された電子装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下、従来の電子装置について説明する。
【0003】
従来の電子装置は図4に示すように親プリント基板1上に面実装用モジュール2が装着されていた。そしてこの面実装用モジュール2の端面には端面電極3が設けられていた。そしてこの端面電極3と親プリント基板1上に設けられた回路パターン4とは半田5により接続されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の構成では、親プリント基板1の反り、あるいは面実装用モジュール2の反りにより親プリント基板1と面実装用モジュール2との接続が不完全になることもあった。これを解決するものとして図4における端面電極3の代わりに図5に示すように半田ボール5を設けたものもあった。このものについて更に詳しく説明すると、図5に示すように面実装用モジュールを形成するプリント基板6の表面6aには電子部品7が装着されており、この電子部品7はプリントパターン8に半田9により接続されていた。そして、プリント基板6の表面6aに形成されたプリントパターン8、あるいは8aと裏面6bに形成されたプリントパターン10とはスルーホール11を介して接続されていた。そして、このプリントパターン10は、裏面6bに設けられた半田ボール5に接続されていた。
【0005】
そして、このようにスルーホール11を設けると、このスルーホール11のためにプリントパターン8と、スルーホール11に接続されたプリントパターン8aとの間に部品が実装出来ない禁止領域Aが生ずるものであった。この禁止領域Aを小さくすると電子部品7とプリントパターン8とを接続する半田9がスルーホール11又はプリントパターン8aに接近して、ついにはショート状態になることもあった。これをさけるために、この禁止領域Aはある程度以上必要であり、その結果として実装密度が小さくなり、プリント基板6の小型化に支障をきたしていた。なお、12は親プリント基板であり、13はこの親プリント基板12上に設けられた回路パターンである。このように親プリント基板12上に電子部品7が装着されたプリント基板6が載置され、半田ボール5で接続され、電子装置を構成していた。この場合、半田ボール5は約0.6mmの高さとしていた。
【0006】
しかしながら、このような面実装モジュール2が装着された電子機器では、面実装モジュール2の親プリント基板1への装着後において、はんだボール5での親プリント基板1 への接続が不完全である場合に接続が困難であるという課題を有していた。
【0007】
そこで、本発明はこの問題点を解決するもので、実装モジュール2が装着後の状態において、はんだボール5での親プリント基板1への接続が不完全である場合に、実装モジュール2の親プリント基板1への接続が可能な電子機器を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本発明の電子機器は、回路パターンが設けられた親プリント基板と、この親プリント基板上に装着された面実装用モジュールとからなる電子機器において、前記面実装モジュールは、表面に電子部品が装着されたプリント基板と、このプリント基板上で前記電子部品に接続されたプリントパターンと、前記プリント基板の裏面に設けられるとともに外部と接続される半田ボールで形成された電極と、このプリント基板の端面に設けられた端面電極とを設け、前記プリントパターンは、前記端面電極を介して前記端面と接続されるとともに、前記親プリント基板には、前記電極が接続された第1の接続部と、前記端面電極と接続可能に設けられた第2の接続部とを有し、前記第1の接続部と前記はんだボールとの接続が不完全である場合に、前記端面電極と前記第2の接続部との間が接続される電子装置構成としたものである。
【0009】
これにより面実装モジュールの実装密度を上げるとともに小型化が実現できる。さらに、第2の接続部と面実装用モジュールの端面電極とを接続することが可能であるので、たとえ電極と回路パターンの半田付けが不完全であっても、端面電極と第2の接続部とを、後から接続することが出来る。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の請求項1に記載の発明は、回路パターンが設けられた親プリント基板と、この親プリント基板上に装着された面実装用モジュールとからなる電子機器において、前記面実装モジュールは、表面に電子部品が装着されたプリント基板と、このプリント基板上で前記電子部品に接続されたプリントパターンと、前記プリント基板の裏面に設けられるとともに外部と接続される半田ボールで形成された電極と、このプリント基板の端面に設けられた端面電極とを設け、前記プリントパターンは、前記端面電極を介して前記端面と接続されるとともに、前記親プリント基板には、前記電極が接続された第1の接続部と、前記端面電極と接続可能に設けられた第2の接続部とを有し、前記第1の接続部と前記はんだボールとの接続が不完全である場合に、前記端面電極と前記第2の接続部との間が接続される電子装置であるので、電極に導くスルーホールが不要となる。従って、スルーホールを形成するために必要となるプリント基板上のスペースが不要となり、その分面実装用モジュールの実装密度を向上させることができ、小型化が図れる。また、親プリント基板とは半田ボールで接続されるので、たとえ親プリント基板、あるいは面実装用モジュールのプリント基板がある程度反ったとしても、確実な接続が出来る。
【0011】
さらに、端面に端面電極を有しているので、たとえこの面実装用モジュールの装着後であったとしても、この端面電極を使って簡単に外部から信号の検査をすることができる。また、たとえ半田ボールによる接続が不完全であったとしても、この端面電極と第2の接続部とを面実装用モジュールが装着された状態で接続することで、面実装用モジュールと親プリント基板との間の接続を行うことが出来る。
【0012】
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0013】
図1は面実装用モジュールとそれが装着される親プリント基板の要部断面を示している。図1において、21は面実装用モジュールのプリント基板であり、このプリント基板21の表面21a上にプリントパターン23が形成されている。そして、このプリントパターン23は、プリント基板21上に実装された電子部品22に接続されている。また他のプリントパターン24はプリント基板21の端面21cを介してプリント基板21の裏面21bまで導かれ、半田ボール25aで形成された電極25に接続されている。そして、この電極25は親プリント基板27の表面27aに形成された回路パターン28の第一の接続部28aに接続されている。また、裏面21bに設けられるとともにプリントパターン24に接続されたプリントパターン24bに半田ボール25aが装着されて電極25を形成している。またプリント基板21の端面21cに設けられたプリントパターン24は導通面を形成し端面において外部と接続する端面電極24aとなっている。
【0014】
図2は、この端面電極24a近傍の拡大斜視図である。この端面電極24aの形成方法は、プリント基板21の端面21cにスルーホールを設け、端面21cに平行するスルーホールの中心線でプリント基板21を切断することにより端面電極24aを形成している。また端面21cと半田ボール25aの間にも外部と接続可能な導通面24cを設けている。従って面実装用モジュールの電気特性試験の際、半田ボール25aに直接検査用接触端子を当てずにすむので、半田ボール25aの劣化が防げる。また図1に示すように端面電極24aを設けているので面実装用モジュールを親プリント基板27に装着した後でも容易に面実装用モジュールの接続検査を行うことが出来る。
【0015】
更に回路パターン28上に端面電極24aと接続可能な第二の接続部28bを設けている。従って、たとえ半田ボール25aと第一の接続部28aの接続が不完全であったとしても、端面電極24aと第二の接続部28bの接続を面実装用モジュールの親プリント基板27への装着後に行うことができる。
【0016】
また図3は、本実施の形態における面実装用モジュールの平面図と側面図であり、外形の大きさは24mm×25.5mmである。また、上下、左右それぞれ対向する端面に夫々外部と接続すべく合計42個の端面電極24aと半田ボール25aにより形成された電極25を有している。また、プリント基板21の電子部品22側には金属製のシールドケース29を装着して、外部との影響を少なくしている。
【0017】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、回路パターンが設けられた親プリント基板と、この親プリント基板上に装着された面実装用モジュールとからなる電子機器において、前記面実装用モジュールは、表面に電子部品が装着されたプリント基板と、このプリント基板上で前記電子部品に接続されたプリントパターンと、前記プリント基板の裏面に設けられるとともに外部と接続される半田ボールで形成された電極と、このプリント基板の端面に設けられた端面電極とを設け、前記プリントパターンは、前記端面電極を介して前記端面と接続されるとともに、前記親プリント基板には、前記電極が接続された第1の接続部と、前記端面電極と接続可能に設けられた第2の接続部とを有し、前記第1の接続部と前記はんだボールとの接続が不完全である場合に、前記端面電極と前記第2の接続部との間が接続される電子装置であり、プリント基板の表面と裏面とはプリント基板の端面を介して接続されるので、電極に導くスルーホールが不要となる。従ってスルーホールを形成するために必要となるプリント基板上のスペースが不要となり、その分面実装用モジュールの実装密度を向上させることができ、小型化が図れる。
【0018】
また、親プリント基板とは半田ボールで接続されるので、たとえ親プリント基板、あるいは面実装用モジュールのプリント基板がある程度反ったとしても、確実な接続が出来る。
【0019】
さらに、端面に端面電極を有しているので、たとえこの面実装用モジュールの装着後で あったとしても、この端面電極を使って簡単に外部から信号の検査をすることができる。また、たとえ半田ボールによる接続が不完全であったとしても、この端面電極と第2の接続部とを面実装モジュールが装着された状態で接続することで、面実装モジュールと親プリント基板との間の接続を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による面実装用モジュールとこれを用いた電子装置の要部断面図
【図2】 同、面実装用モジュールの要部斜視図
【図3】 (a)は同、面実装用モジュールの平面図
(b)は同、面実装用モジュールの側面図
【図4】 従来の面実装用モジュールとこれを用いた電子装置の斜視図
【図5】 同、他の例による従来の面実装用モジュールとこれを用いた電子装置の要部断面図
【符号の説明】
21 プリント基板
21a 表面
21b 裏面
21c 端面
22 電子部品
23 プリントパターン
24 プリントパターン
24a 端面電極
25 電極
25a 半田ボール

Claims (1)

  1. 回路パターンが設けられた親プリント基板と、この親プリント基板上に装着された面実装用モジュールとからなる電子機器において、前記面実装モジュールは、表面に電子部品が装着されたプリント基板と、このプリント基板上で前記電子部品に接続されたプリントパターンと、前記プリント基板の裏面に設けられるとともに外部と接続される半田ボールで形成された電極と、このプリント基板の端面に設けられた端面電極とを設け、前記プリントパターンは、前記端面電極を介して前記端面と接続されるとともに、前記親プリント基板には、前記電極が接続された第1の接続部と、前記端面電極と接続可能に設けられた第2の接続部とを有し、前記第1の接続部と前記はんだボールとの接続が不完全である場合に、前記端面電極と前記第2の接続部との間が接続される電子装置。
JP32257496A 1996-12-03 1996-12-03 電子装置 Expired - Fee Related JP3896613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32257496A JP3896613B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32257496A JP3896613B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163592A JPH10163592A (ja) 1998-06-19
JP3896613B2 true JP3896613B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18145211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32257496A Expired - Fee Related JP3896613B2 (ja) 1996-12-03 1996-12-03 電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896613B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023963A2 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Ericsson Inc. Method and apparatus for surface mounting electrical devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10163592A (ja) 1998-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7621759B2 (en) Electronic apparatus and method of manufacturing electronic apparatus
JPH08125379A (ja) シールド装置
JP3896613B2 (ja) 電子装置
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP3338795B2 (ja) ボード間スペーサーの実装方法及びボード重ね合わせ構造
JP2002009449A (ja) プリント配線基板装置
JPH0750357A (ja) 面実装ハイブリッドic
JP2501678Y2 (ja) 回路基板装置
JPH0563100U (ja) シールドケース付電子部品
JPH11340615A (ja) 印刷配線板
JP2003115648A (ja) プリント基板及びプリント基板のテストランド形成方法
JPH04167585A (ja) 電気部品の実装方法
JPH0547442Y2 (ja)
JPH0497589A (ja) プリント配線基板
JPH03225890A (ja) 印刷配線基板
JPH0590778A (ja) シールドケース付電子部品及びリードフレーム
JPH0745977Y2 (ja) 基板接続構造
JP3227562B2 (ja) 半田ボールコネクタ
JPH05121261A (ja) チツプ部品およびチツプ部品取付構造
JP2605497Y2 (ja) 表面実装用プリント配線基板
JPH05144492A (ja) プリント基板の実装方法
JPH06302933A (ja) チップ部品の実装構造
JPH08293671A (ja) 回路基板の接続方法
JPH04276689A (ja) 集積回路実装基板
JPH07283505A (ja) プリント基板装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040114

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees