JP3896605B2 - 直接筒内噴射式火花点火エンジン - Google Patents

直接筒内噴射式火花点火エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP3896605B2
JP3896605B2 JP09256996A JP9256996A JP3896605B2 JP 3896605 B2 JP3896605 B2 JP 3896605B2 JP 09256996 A JP09256996 A JP 09256996A JP 9256996 A JP9256996 A JP 9256996A JP 3896605 B2 JP3896605 B2 JP 3896605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
intake
injector
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09256996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09280055A (ja
Inventor
友則 漆原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP09256996A priority Critical patent/JP3896605B2/ja
Publication of JPH09280055A publication Critical patent/JPH09280055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896605B2 publication Critical patent/JP3896605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて吸気系の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
点火栓の近傍に燃料を集める混合気の成層化をはかるため、気筒内にインジェクタ(燃料噴射弁)を臨ませ、気筒内に直接に燃料を噴射するようにした直接筒内噴射式火花点火エンジンがある。
【0003】
従来の直接筒内噴射式火花点火エンジンとして、例えば特開平6−207542号公報に開示しているように、吸気ポートをシリンダ壁に沿って直立させるものがある。
【0004】
直立した吸気ポートから気筒内に流入した吸気は、シリンダ壁に沿って下降した後、ピストン頂面に沿って旋回する逆タンブルを生起する。
【0005】
インジェクタから気筒内に噴射された燃料は、この逆タンブルによって旋回する過程で、その微粒化および気化が進み、点火栓に液状燃料が付着することを防止し、失火を無くして安定した燃焼性が得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の直接筒内噴射式火花点火エンジンにあっては、直立した吸気ポートがシリンダヘッドの上部に貫通して設けられる構造のため、インテークマニホールドをシリンダヘッドの上部に接続する必要があり、エンジンの全高が大きくなるという問題点が考えられる。
【0007】
また、シリンダヘッドに直立する吸気ポートを備えるため、シリンダヘッドの燃焼室壁のまわりに形成されるウォータジャケットの配置自由度が小さくなるという問題点が考えられる。
【0008】
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、直接筒内噴射式火花点火エンジンに適した燃焼室構造を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンは、気筒内にタンブル流を導入する2つの吸気ポートと、気筒内に燃料を噴射するインジェクタと、気筒内の混合気に点火する点火栓と、気筒内から排気を排出する2つの排気ポートと、を備える直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、ピストンとの間で燃焼室を画成する燃焼室天井壁を2つの吸気ポートが開口する吸気ポート側傾斜面と2つの排気ポートが開口する排気ポート側傾斜面によって構成し、2つの吸気ポートの開口部と2つの排気ポートの開口部とによって囲まれる燃焼室中央部にインジェクタの先端を配置し、インジェクタの先端より吸気側であり、2つの吸気ポートと2つの排気ポートとの間でインジェクタに隣接する位置であって、インジェクタから噴射される燃料噴霧の形成範囲外となる位置に前記点火栓の先端を配置し、2つの吸気ポートから気筒内に流入する吸気が排気ポート側傾斜面に沿って下降した後にピストン頂面上へと進んで旋回するタンブル流を生起するように2つの吸気ポートをシリンダ中心線に対して傾斜させ、ピストンの頂面に燃料噴霧を含むタンブル流を旋回させる凹状に窪むキャビティを形成し、キャビティに、吸気ポート側の端部が点火栓のほぼ直下となるように点火栓の先端に向けて傾斜するガイド部を形成する。
【0010】
請求項2に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンは、請求項1に記載の発明において、
前記キャビティを排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放させる。
【0011】
請求項3に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンは、請求項1または2に記載の発明において、
前記ピストンの頂面に対するガイド部の稜線をインジェクタの燃料噴射範囲を囲むように湾曲させて形成する。
【0012】
請求項4に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンは、請求項1から3のいずれか一つに記載の発明において、
前記ピストンの頂面を燃焼室天井壁に沿って傾斜させる。
【0013】
【作用】
請求項1に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、吸気バルブが開かれるのに伴って吸気ポートから気筒内に空気が吸入される。ピストンが下降する吸入行程中ないしはピストンが上昇する圧縮行程中にインジェクタが開弁し、燃焼室に燃料が噴射される。吸気ポートを通って気筒内に吸入された空気がピストンで圧縮された状態で、点火栓を介して燃料を着火燃焼させる。燃焼したガスはピストンを下降させてクランクシャフトを介して回転力を取り出した後、ピストンが上昇する排気行程中に排気バルブが開かれるのに伴って各排気ポートから排出される。これらの各行程が連続して繰り返される。
【0014】
吸気ポートを通って気筒内に流入する吸気流は、排気ポート側傾斜面およびシリンダ壁に沿って下降した後にピストン頂面上へと進んで旋回するタンブルを生起する。
【0015】
一方、インジェクタから気筒内に噴射された燃料は、このタンブルと共に旋回するが、インジェクタはタンブルに対して点火栓より下流側に位置しているため、点火栓に液状燃料が直接的に付着することを回避し、失火を起こすことを防止できる。
【0016】
インジェクタから噴射された燃料がタンブルによってピストンのキャビティに沿って旋回する過程でピストンによって加熱され、その微粒化および気化が進む。
【0017】
キャビティのガイド部は点火栓に向けて傾斜しているため、キャビティ上においてタンブルと共に旋回する燃料噴霧は、ガイド部に沿って点火栓に向けて上昇する。これにより、濃混合気が点火栓の近傍に集められ、混合気の成層化がはかれる。
【0018】
こうして燃料を点火栓の近傍に集中させることにより、着火が確実に行われる。この結果、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。また、冷間時において燃料噴射量を増やす必要がなく、エミッションを改善することができる。
【0019】
タンブルを生起するように吸気ポートをシリンダ中心線に対して大きく傾斜させ、その上流端がシリンダヘッドの側壁部に開口する構造のため、インテークマニホールドをシリンダヘッドの側壁部に接続することができる。この結果、シリンダヘッドの上部を貫通する直立形の吸気ポートを備える従来装置に比べて、エンジンの高さを小さくするとともに、シリンダヘッドの燃焼室壁のまわりに形成されるウォータジャケットの配置自由度を大きくすることができる。
【0020】
請求項2に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、キャビティは排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放して形成されているため、吸気ポートから導かれる吸気が排気ポート側傾斜面およびシリンダ壁に沿って下降した後にキャビティへと円滑に進み、燃焼室の中央部に強いタンブルを生起することができる。
【0021】
こうして気筒内に強いタンブルが生起されることにより、インジェクタから気筒内に噴射された燃料を点火栓の近傍に集める混合気の成層化がはかれるとともに、タンブルのガス流動により火炎の伝播が促される。この結果、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。
【0022】
請求項3に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、ピストン頂面に対するガイド部の稜線がインジェクタの燃料噴射範囲を囲むように湾曲しているため、ガイド部を介して濃混合気を燃焼室の中央部へと有効に集められる。
【0023】
請求項4に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、ピストンの頂面を燃焼室天井壁に沿って傾斜させたため、ピストンが上死点に到達するとき、ピストンと燃焼室天井壁の間に画成される燃焼室の容積をキャビティに集中させて、高圧縮比化がはかれる。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
【0025】
図1、図3に示すように、シリンダヘッド2に形成された燃焼室天井壁20とピストン1の間に燃焼室3が画成される。
【0026】
ペントルーフ型に傾斜する燃焼室天井壁20には2つの吸気ポート21と2つの排気ポート22が互いに対向して開口している。すなわち、燃焼室天井壁20は、各吸気ポート21が開口する吸気ポート側傾斜面23と各排気ポート22が開口する排気ポート側傾斜面24によって構成される。
【0027】
燃焼室天井壁20の中央部から燃焼室3に臨むインジェクタ6と点火栓4が設けられる。インジェクタ6と点火栓4を挟むようにして2つの吸気バルブ7と2つの排気バルブ(図示せず)が互いに対向して設けられる。
【0028】
インジェクタ6は2つの排気バルブの側方で、かつ両排気バルブの中間に位置して燃焼室3に臨んでいる。インジェクタ6はシリンダ中心線に略平行に配置される。
【0029】
点火栓4は2つの吸気バルブ7の側方で、かつ両吸気バルブ7の中間に位置して燃焼室3に臨んでいる。すなわち、点火栓4は燃焼室天井壁20の各吸気ポート21と各排気ポート22の間でインジェクタ6より各吸気ポート21に近接する位置から燃焼室3に臨む。
【0030】
各吸気ポート21から燃焼室3に流入する吸気を図2に矢印で示すように排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に沿って下降させてタンブルを生起するタンブル生起手段が備えられる。このタンブル生起手段として、各吸気ポート21は、その通路中心が図1の正面図上において直線状に延び、各排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に対向するように、シリンダ中心線に対して大きく傾斜している。
【0031】
ピストン1の頂面10には凹状に窪むキャビティ11が形成される。キャビティ11はピストン頂面10の中央部から排気ポート側傾斜面24の下方に配置される。
【0032】
インジェクタ6はその噴口がキャビティ11の上方に位置し、噴口から噴射される燃料噴霧がキャビティ11に向けて放射状に拡がるようになっている。
【0033】
キャビティ11に点火栓4に向けて傾斜するガイド部12が形成される。インジェクタ6から噴射された燃料噴霧は燃焼室3に生起されるタンブルと共に旋回し、ガイド部12に沿って上昇することにより、濃混合気が点火栓4の近傍に集められるようになっている。
【0034】
ピストン頂面10に対するガイド部12の稜線13はインジェクタ6の燃料噴射範囲を囲むように湾曲して形成される。
【0035】
キャビティ11は排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に向けて開放して形成される。すなわち、ピストン頂面10に対するキャビティ11の稜線13は、くの字形に湾曲し、その両端部14がピストン1の外周に達している。
【0036】
以上のように構成され、次に作用について説明する。
【0037】
各吸気バルブ7が開かれるのに伴って各吸気ポート21から気筒内に空気が吸入される。このピストン1が下降する吸入行程中ないしはピストン1が上昇する圧縮行程中にインジェクタ6が開弁し、燃焼室3に燃料が噴射される。なお、図1は圧縮上死点前60°(60°BTDC)にあるときの断面図であり、本実施形態ではこのタイミングでインジェクタ6から図示したように燃料噴霧がキャビティ11に向けて放射状に噴射される。
【0038】
各吸気ポート21を通って気筒内に吸入された空気がピストンで圧縮された状態で、点火栓4を介して燃料を着火燃焼させる。燃焼したガスはピストン1を下降させてクランクシャフトを介して回転力を取り出した後、ピストン1が上昇する排気行程中に排気バルブが開かれるのに伴って各排気ポート22から排出される。これらの各行程が連続して繰り返される。
【0039】
各吸気ポート21を通って気筒内に流入する吸気流は、図2に白抜きの矢印で示すように、排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に沿って下降した後にピストン頂面10上へと進んで旋回するタンブルを生起する。
【0040】
一方、インジェクタ6から気筒内に噴射された燃料は、このタンブルによって一旦下降するため、点火栓4に液状燃料が直接的に付着することを回避し、失火を起こすことを防止できる。
【0041】
インジェクタ6から噴射された燃料がタンブルによってピストン1のキャビティ11に沿って旋回する過程でピストン1によって加熱され、その微粒化および気化が進む。
【0042】
キャビティ11のガイド部12は点火栓4に向けて傾斜しているため、キャビティ11上においてタンブルと共に旋回する燃料噴霧は、ガイド部12に沿って燃焼室3の中央部へと上昇する。これにより、図2に示すように、濃混合気が点火栓4の近傍に集められ、混合気の成層化がはかれる。
【0043】
こうして燃料を点火栓4の近傍に集中させることにより、着火が確実に行われる。この結果、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。また、冷間時において燃料噴射量を増やす必要がなく、エミッションを改善することができる。
【0044】
キャビティ11は排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に向けて開放して形成されているため、各吸気ポート21から導かれる吸気が排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に沿って下降した後にキャビティ11へと円滑に進み、燃焼室3の中央部に強いタンブルを生起することができる。
【0045】
こうして気筒内に強いタンブルが生起されることにより、インジェクタ6から気筒内に噴射された燃料を点火栓4の近傍に集める混合気の成層化がはかれるとともに、タンブルのガス流動により火炎の伝播が促される。この結果、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。
【0046】
なお、他の実施形態として、図6、図7に示すように、キャビティ11をクランク軸と平行な溝状に形成することも考えれる。
【0047】
さらに他の実施形態として、図8、図9に示すように、キャビティ11を球面状に窪む形状とすることも考えれる。
【0048】
しかし、いずれの場合も、キャビティ11が排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放していないため、吸気ポートから導かれる吸気が排気ポート側傾斜面およびシリンダ壁に沿って下降した後にキャビティ11へと進む勢力が弱まり、強いタンブルを生起することができない。
【0049】
第一の実施形態において、ピストン頂面10に対するガイド部12の稜線13はインジェクタ6の燃料噴射範囲を囲むように湾曲しているため、図4に示すように、ガイド部12を介して濃混合気を燃焼室3の中央部へと有効に集められる。
【0050】
なお、他の実施形態として、図10、図11に示すように、ピストン頂面10に対するガイド部12の稜線13をクランク軸と平行な直線状に形成し、キャビティ11を排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放することも考えれる。
【0051】
しかし、この場合、タンブルの勢力を高められるものの、タンブルと共に旋回する燃料がシリンダ中心線方向(エンジン前後方向)に大きく拡散し、濃混合気を燃焼室の中央部へと有効に集められない。
【0052】
さらに他の実施形態として、図12、図13に示すように、ピストン頂面10をペントルーフ型に傾斜させて形成してもよい。
【0053】
ピストン頂面10は、同じくペントルーフ型に傾斜した燃焼室天井壁10の吸気ポート側傾斜面23に対向して傾斜する傾斜面15と、排気ポート側傾斜面24に対向して傾斜する傾斜面16によって構成される。
【0054】
この場合、ピストン1が上死点に到達するとき、ピストン1と燃焼室天井壁10の間に画成される燃焼室3の容積をキャビティ11に集中させて、高い圧縮比が得られる。
【0055】
さらに他の実施形態として、図14、図15に示すように、ピストン頂面10に対するキャビティ11の稜線13を、Uの字形に湾曲させて形成してもよい。稜線13は、その両端部14がクランク軸と略直交し、ピストン1の外周に達する。
【0056】
この場合、キャビティ11は排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放して形成されているため、各吸気ポートから導かれる吸気が排気ポート側傾斜面24およびシリンダ壁5に沿って下降した後にキャビティ11へと円滑に進み、燃焼室3の中央部に強いタンブルを生起することができる。
【0057】
いずれの実施形態においても、各吸気ポート21をシリンダ中心線に対して大きく傾斜し、その上流端がシリンダヘッド2の側壁部に開口する構造のため、インテークマニホールドをシリンダヘッド2の側壁部に接続することができる。この結果、シリンダヘッドの上部を貫通する直立形の吸気ポートを備える従来装置に比べて、エンジンの高さを低くするとともに、シリンダヘッド2の燃焼室天井壁10のまわりに形成されるウォータジャケット等の配置自由度を大きくすることができる。
【0058】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンによれば、キャビティ上においてタンブルと共に旋回する燃料噴霧が、ガイド部に沿って点火栓に向けて上昇するため、混合気の成層化がはかれ、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。
【0059】
タンブルを生起するように吸気ポートをシリンダ中心線に対して大きく傾斜させ、吸気ポートの上流端がシリンダヘッドの側壁部に開口する構造のため、シリンダヘッドの上部を貫通する直立形の吸気ポートを備える従来装置に比べて、エンジンの高さを小さくするとともに、シリンダヘッドの燃焼室壁のまわりに形成されるウォータジャケットの配置自由度を大きくすることができる。
【0060】
請求項2に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンによれば、キャビティは排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放して形成されているため、吸気ポートから導かれる吸気が排気ポート側傾斜面およびシリンダ壁に沿って下降した後にキャビティへと円滑に進み、燃焼室の中央部に強いタンブルを生起し、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。
【0061】
請求項3に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンによれば、ピストン頂面に対するガイド部の稜線がインジェクタの燃料噴射範囲を囲むように湾曲しているため、ガイド部を介して濃混合気を燃焼室の中央部へと有効に集められ、燃焼性が確保される希薄空燃比の限界値を拡大し、燃費の低減がはかれる。
【0062】
請求項4に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジンによれば、ピストンの頂面を燃焼室天井壁に沿って傾斜させたため、ピストンが上死点に到達するとき、ピストンと燃焼室天井壁の間に画成される燃焼室の容積をキャビティに集中させて、エンジンの高圧縮比化がはかれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す吸入行程におけるエンジンの概略正面図。
【図2】同じく点火時期タイミングにおけるエンジンの概略正面図。
【図3】同じく燃焼室天井壁の概略平面図。
【図4】同じくピストンの概略平面図。
【図5】同じくピストンの概略正面図。
【図6】他の実施形態を示すピストンの概略平面図。
【図7】同じくピストンの概略正面図。
【図8】さらに他の実施形態を示すピストンの概略平面図。
【図9】同じくピストンの概略正面図。
【図10】さらに他の実施形態を示すピストンの概略平面図。
【図11】同じくピストンの概略正面図。
【図12】さらに他の実施形態を示すピストンの概略平面図。
【図13】同じくピストンの概略正面図。
【図14】さらに他の実施形態を示すピストンの概略平面図。
【図15】同じくピストンの概略正面図。
【符号の説明】
1 ピストン
2 シリンダヘッド
3 燃焼室
4 点火栓
5 シリンダ壁
6 インジェクタ
10 ピストン頂面
11 キャビティ
12 ガイド部
13 稜線
15 ピストン傾斜面
16 ピストン傾斜面
20 燃焼室天井壁
21 吸気ポート
22 排気ポート
23 吸気ポート傾斜面
24 排気ポート傾斜面

Claims (4)

  1. 気筒内にタンブル流を導入する2つの吸気ポートと、
    気筒内に燃料を噴射するインジェクタと、
    気筒内の混合気に点火する点火栓と、
    気筒内から排気を排出する2つの排気ポートと、
    を備える直接筒内噴射式火花点火エンジンにおいて、
    ピストンとの間で燃焼室を画成する燃焼室天井壁を前記2つの吸気ポートが開口する吸気ポート側傾斜面と前記2つの排気ポートが開口する排気ポート側傾斜面によって構成し、
    前記2つの吸気ポートの開口部と前記2つの排気ポートの開口部とによって囲まれる燃焼室中央部に前記インジェクタの先端を配置し、
    前記インジェクタの先端より吸気側であり、前記2つの吸気ポートと前記2つの排気ポートとの間で前記インジェクタに隣接する位置であって、前記インジェクタから噴射される燃料噴霧の形成範囲外となる位置に前記点火栓の先端を配置し、
    前記2つの吸気ポートから気筒内に流入する吸気が前記排気ポート側傾斜面に沿って下降した後にピストン頂面上へと進んで旋回するタンブル流を生起するように前記2つの吸気ポートをシリンダ中心線に対して傾斜させ、
    前記ピストンの頂面に前記燃料噴霧を含む前記タンブル流を旋回させる凹状に窪むキャビティを形成し、
    前記キャビティに、前記吸気ポート側の端部が前記点火栓のほぼ直下となるように前記点火栓の先端に向けて傾斜するガイド部を形成した、
    ことを特徴とする直接筒内噴射式火花点火エンジン。
  2. 前記キャビティを排気ポート側傾斜面に連接するシリンダ壁に向けて開放させて形成したことを特徴とする請求項1に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジン。
  3. 前記ピストンの頂面に対するガイド部の稜線をインジェクタの燃料噴射範囲を囲むように湾曲させて形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の直接筒内噴射式火花点火エンジン。
  4. 前記ピストンの頂面を燃焼室天井壁に沿って傾斜させて形成したことを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の直接筒内噴射式火花点火エンジン。
JP09256996A 1996-04-15 1996-04-15 直接筒内噴射式火花点火エンジン Expired - Lifetime JP3896605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09256996A JP3896605B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 直接筒内噴射式火花点火エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09256996A JP3896605B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 直接筒内噴射式火花点火エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09280055A JPH09280055A (ja) 1997-10-28
JP3896605B2 true JP3896605B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=14058066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09256996A Expired - Lifetime JP3896605B2 (ja) 1996-04-15 1996-04-15 直接筒内噴射式火花点火エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896605B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2834001B1 (fr) * 2001-12-20 2004-06-04 Renault Piston pour moteur a combustion interne et moteur associe
JP4779964B2 (ja) * 2006-12-28 2011-09-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN110709593A (zh) 2017-06-02 2020-01-17 马自达汽车株式会社 发动机的燃烧室结构
JP6566000B2 (ja) 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
JP6627844B2 (ja) * 2017-10-24 2020-01-08 マツダ株式会社 エンジン
JP6565987B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
EP3617471A4 (en) 2017-06-02 2020-03-04 Mazda Motor Corporation COMBUSTION CHAMBER STRUCTURE FOR ENGINES
JP6565999B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジン
JP6565986B2 (ja) * 2017-06-02 2019-08-28 マツダ株式会社 エンジンの燃焼室構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09280055A (ja) 1997-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3163906B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
US7690348B2 (en) Direct-injection spark-ignition internal combustion engine
CN111684151A (zh) 火花点火式内燃机的运行方法
JP3896605B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
US6269790B1 (en) Combustion chamber for DISI engines with exhaust side piston bowl
JP2653226B2 (ja) 2ストロークディーゼルエンジン
JP3879155B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
US6070566A (en) Piston for direct injection combustion chamber used in internal combustion engine
JP3694963B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP2003227338A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP3694960B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP3820688B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JP3799675B2 (ja) 筒内直噴式火花点火エンジン
JP3644323B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3674135B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP3082403B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4107554B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
KR100227905B1 (ko) 직접 분사식 내연기관의 연소실구조
JP2927521B2 (ja) 燃料噴射式2サイクルエンジン
JP3993906B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP2874689B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3787172B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関
JPH086586B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP3794051B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JPH0631146Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の燃焼室構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060928

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term