JP3895791B2 - マンガン(iii)を含有する水酸化ニツケルの製造方法 - Google Patents

マンガン(iii)を含有する水酸化ニツケルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3895791B2
JP3895791B2 JP30848095A JP30848095A JP3895791B2 JP 3895791 B2 JP3895791 B2 JP 3895791B2 JP 30848095 A JP30848095 A JP 30848095A JP 30848095 A JP30848095 A JP 30848095A JP 3895791 B2 JP3895791 B2 JP 3895791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
nickel
iii
coprecipitation
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30848095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08217458A (ja
Inventor
ペーター・アクスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HC Starck GmbH
Original Assignee
HC Starck GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HC Starck GmbH filed Critical HC Starck GmbH
Publication of JPH08217458A publication Critical patent/JPH08217458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895791B2 publication Critical patent/JP3895791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【0001】
本発明は、アルカリ液を用いるニッケル(II)およびマンガン塩溶液の共沈によりマンガンの50モル%より多くが3価の酸化状態で存在するマンガン(III)を含有する水酸化ニッケル(II)粉末を製造するための方法に関する。
【0002】
【発明の背景】
水酸化ニッケル中へのマンガンイオンの加入はPower Sources 1966, Pergamon Press, 239ff頁に記載されている。マンガン(II)イオンの投与がβ−Ni(OH)2構造を有する生成物をもたらし、そして過酸化水素を用いる酸化が非晶質マンガン(IV)生成物をもたらす。いずれの生成物も、該イオンが投与されない水酸化ニッケルと比べて、電気化学性質における改良を示さない。
【0003】
比較的以前に公告されたドイツ特許出願P 43 23 007.5には、水酸化ニッケル中の3価マンガンの加入が著しく改良されたサイクル安定性をもたらし、その結果として同時にニッケルを節約しながら一電子段階の利用増加をもたらすことが示されている。この生成物はMn(III)およびNi(II)イオンを含有する溶液とアルカリ液との反応により製造することができる。この方法の欠点は大量の例えばH3PO4またはH2SO4の如き鉱酸の使用を必要とすることであり、それらのアニオンは塩溶液中で3価マンガンを安定化させるために必要である。これらのアニオンまたは他の適するアニオンは不均化によるMn(III)の早期分解を防止する。さらに、該方法は排水を介して除去しなければならない化学量論的量より多い中性塩の生成に関連して大量のアルカリ液を必要とする。
【0004】
本発明の目的はMn(III)を含有する水酸化ニッケルを製造するためのの環境的に許容可能な方法を提供することである。
【0005】
アルカリ性溶液からのNi(II)およびMn(II)塩の沈澱およびその後のマンガンの選択的酸化が驚くべきことにパイロオーライト構造を有するMn(III)を含有する水酸化ニッケルをもたらすことを今回見いだした。Mn(III)イオンから4価マンガンへのそれ以上の酸化およびパイロオーライト構造の崩壊を防止するためには、この工程中の沈澱および酸化に関する条件を注意深く順守すべきである。
【0006】
本発明は従って、マンガンの50モル%より多くが3価の酸化状態で存在するマンガン(III)を含有する水酸化ニッケル(II)粉末を製造するためのアルカリ液を用いるニッケル(II)およびマンガン塩溶液の共沈を含んでなる方法に関し、ここで2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液を共沈させそして共沈澱中に含有されるマンガンを適当な酸化剤との反応により3価の酸化段階に転化させる。
【0007】
適当な酸化剤を加えることにより酸化を連続的にまたはバッチ式に行うことができる。本発明の範囲内の好適な酸化剤は酸素、空気および/または過酸化水素である。該酸化剤は、とりわけ、それらが他のアニオンを反応媒体中にもたらさないという利点を有する。しかしながら、ペルオキソ二硫酸塩、塩素または臭素も有利に使用することができる。
【0008】
共沈澱への添加の前に酸化剤とニッケル(II)イオンおよびマンガン(II)イオンを含有する塩溶液との組み合わせを有利に行うこともでき、ここでは塩溶液中のpH値を順守することによりマンガン(II)イオンの酸化がこの段階で確実にすでに起きないようにすることが重要である。
【0009】
第一段階でNi(II)およびMn(II)を含有する混合水酸化物を酸化剤の不存在下で沈澱させそしてこの一次沈澱生成物を次に第二段階で酸化して酸化製法への移行によりMn(III)を含有する水酸化ニッケルにする多段階工程を行うこともできる。
【0010】
本発明の方法の有利な変法に従うと、酸化はアルカリ性媒体中で行われ、マンガンの少なくとも80モル%、好適には少なくとも90モル%が3価の酸化状態に転化される。
【0011】
Ni(II)およびMn(II)イオンを含有する塩溶液を対応する塩、好適には硫酸塩、燐酸塩、塩化物および/または硝酸塩の溶解により有利に製造することができる。
【0012】
NaOHおよび/またはKOHをアルカリ液として使用することができ、さらに加えられたアンモニアの存在下で球形生成物が得られる。
【0013】
ドイツ特許出願P 43 23 007.5に開示されている方法と比較して、本発明に従う方法では塩の充填量を1/3に減少することができる。2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液を金属ニッケルおよび/またはマンガンの陽極溶出により製造するなら、それ以上の減少も可能である。
【0014】
工程技術に関して好ましい本発明の方法の一態様に従うと、2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液は金属ニッケルの陽極溶出およびマンガン
(II)塩の溶解により製造される。
【0015】
一部の電池製造用の水酸化ニッケルの場合に要求されるように本発明に従い製造されるMn(III)を含有する水酸化ニッケルが投与元素を含有しようとするなら、本発明に従う方法を好適には亜鉛、カドミウム、カルシウム、マグネシウム、コバルト、アルミニウム、鉄、クロム、ガリウム、インジウム塩および/または希土類元素の塩の存在下で実施することができる。
【0016】
本発明に従う方法の特に有利な面は、塩溶液中で不安定な中間的状態が起きないことである。塩溶液の濃度は従って非常に高い水準に調節することができ、それによって高い生産量が可能になる。さらに、該方法は安定化用アニオンを必要としない。これにより、使用されるアニオンの自由な選択が可能となり、その結果として最終生成物の電気化学的性質を左右することができる。
【0017】
本発明に従い得られるマンガン(III)を含有する水酸化ニッケル粉末は二次電池中の電極材料として非常に適する。本発明は従って該使用、すなわちそのような使用方法並びにそのような粉末から製造される電極およびそのような電極を含む電池にも関する。
【0018】
本発明を下記の実施例を基にして以下でさらに説明する。
【0019】
【実施例】
全般的な反応式(I):
【0020】
【数1】
Figure 0003895791
【0021】
により支配される二工程反応において下記の溶液AおよびBを使用した。
【0022】
溶液A:125gのNi/lを有する751mlのNiCl2水溶液(1.6モル)
50gのMnCl2 (0.4モル)
10.8mlの濃H3PO4 (0.13モル)
溶液B:150gのNaOH/lを有するNaOH水溶液
試験の記述:
(1)1.5リットルの充填量の水を35℃の温度に恒温化された5リットルガラスビーカーの中に入れそして溶液Bの助けによって12−12.5のpHに調節した。溶液Aを次にホースポンプによりアルカリ性充填物にゆっくり(毎秒1滴)滴々添加した。pHをガラス電極により試験の最初から終わりまで監視しそして必要に応じて溶液Bの電子的に調節された添加により12−12.5のpHに一定に保った。このようにして褐色がかった緑色の懸濁液が生成し、それは
Ni、Mnの共沈を示していた。
【0023】
(2)プロペラスタラー(毎分350回転)を用いて撹拌することにより渦巻きを生成しそしてこの方法で大気酸素を褐色がかった緑色の懸濁液の中に加えた。溶液Aの全量を滴々添加した後に、生じた褐色がかった沈澱を研究室用吸引フィルターにより濾過しそして中性塩がなくなるまで60℃の温度の水で洗浄した。まだ湿ったままの生成物を引き続き真空乾燥容器の中で70℃において24時間乾燥しそして乳鉢を用いて粉砕して粉末を生成した。粉末を化学的およびX線回折分析にかけた。
【0024】
分析:
含有物 実測値 理論値
Ni 43.53% 47.8%
Mn 9.58% 11.2%
X線回折分析はパイロオーライトスペクトルを示した。
【0025】
以上の実施例に従うかまたは本発明の範囲内の他の方法で製造される粉末はそれ自体は既知である種々の粉末冶金手段により主電荷蓄電/放電電極に形成することができる。そのような電極の形状は板、棒、線および網であることができる。そのような電極は1つもしくはそれ以上の逆電極、電解質および二次電池操動作(すなわち水酸化ニッケル主電極の充電/放電サイクル)のための外部回路との連結用の端子を有する電池ケースの中に加えられる。前記の如く、水酸化ニッケルのマンガンドロップアウトの高い3価割合の存在によりサイクル安定性が増す。
【0026】
本発明の主なる特徴および態様は以下のとおりである。
【0027】
1.マンガンの50モル%より多くが3価の酸化状態で存在するマンガン(III)を含有する水酸化ニッケル(II)粉末を製造するためのアルカリ液を用いるニッケル(II)およびマンガン塩溶液の共沈を含んでなる方法において、2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液を共沈させそして共沈澱中に含有されるマンガンを適当な酸化剤との反応により3価の酸化段階に転化させることを特徴とする方法。
【0028】
2.酸化剤が酸素、空気および過酸化水素よりなる群から選択されることを特徴とする、上記1に従う方法。
【0029】
3.酸化剤がペルオキソ二硫酸塩類、塩素および臭素よりなる群から選択されることを特徴とする、上記1に従う方法。
【0030】
4.酸化がアルカリ性媒体中で行われ、マンガンの少なくとも80モル%が3価の酸化状態に転化される、上記4に従う方法。
【0031】
5.マンガンの少なくとも90モル%が3価の酸化状態に転化される、上記4に従う方法。
【0032】
6.2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液が塩化物、硫酸塩、硝酸塩および燐酸塩よりなる群から選択されるニッケル(II)およびマンガン(II)の化合物の溶解により製造されることを特徴とする、上記1、4または5のいずれかに従う方法。
【0033】
7.2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液の少なくとも1つがそれらの各々の金属形態の陽極溶出により製造されることを特徴とする、上記1、4または5のいずれかに従う方法。
【0034】
8.2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液が金属ニッケルの陽極溶出およびマンガン(II)塩の溶解により製造されることを特徴とする、上記1、4または5のいずれかに従う方法。
【0035】
9.共沈をZn、Cd、Ca、Mg、Co、Al、Fe、Cr、Ga、Inおよび希土類元素よりなる群から選択される可溶性塩の存在下で実施することを特徴とする、上記1、4または5のいずれかに従う方法。
【0036】
10.2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液の少なくとも1つがそれらの各々の金属形態の陽極溶出により製造されることを特徴とする、上記9に従う方法。
【0037】
11.2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液が金属ニッケルの陽極溶出およびマンガン(II)塩の溶解により製造されることを特徴とする、上記9に従う方法。
【0038】
12.上記1、4または5のいずれかに従う方法により製造される粉末。
【0039】
13.上記12の粉末を含んでなる、電池電極。
【0040】
14.電極の充電−放電サイクル用に構成されそして配置されている、上記13の電極、逆−電極および電解質を含んでなる電池。
【0041】
15.二次電池中の電極材料としての上記1、4または5のいずれかに従う方法により製造される粉末の使用方法。

Claims (2)

  1. マンガンの50モル%より多くが3価の酸化状態で存在するマンガン(III)を含有する水酸化ニッケル(II)粉末を製造するためのアルカリ液を用いるニッケル(II)およびマンガン塩溶液の共沈を含んでなる方法において、2価の状態で存在するニッケルおよびマンガン塩溶液を共沈させそして共沈澱中に含有されるマンガンを酸素、空気および過酸化水素よりなる群から選択される酸化剤との反応により3価の酸化段階に転化させることを特徴とする方法。
  2. 共沈をZn、Cd、Ca、Mg、Co、Al、Fe、Cr、Ga、Inおよび希土類元素よりなる群から選択される可溶性塩の存在下で実施することを特徴とする、請求項1に従う方法。
JP30848095A 1994-11-09 1995-11-02 マンガン(iii)を含有する水酸化ニツケルの製造方法 Expired - Fee Related JP3895791B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4439987A DE4439987C2 (de) 1994-11-09 1994-11-09 Verfahren zur Herstellung von Mangan (III)-haltigem Nickelhydroxid sowie dessen Verwendung
DE4439987.1 1994-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08217458A JPH08217458A (ja) 1996-08-27
JP3895791B2 true JP3895791B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=6532859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30848095A Expired - Fee Related JP3895791B2 (ja) 1994-11-09 1995-11-02 マンガン(iii)を含有する水酸化ニツケルの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5599436A (ja)
EP (1) EP0712175B1 (ja)
JP (1) JP3895791B2 (ja)
KR (1) KR100360630B1 (ja)
CA (1) CA2162215C (ja)
DE (2) DE4439987C2 (ja)
DK (1) DK0712175T3 (ja)
ES (1) ES2126198T3 (ja)
FI (1) FI955349A (ja)
NO (1) NO954487L (ja)
TW (1) TW322463B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69505911T2 (de) * 1994-08-04 1999-04-08 Sanyo Electric Co Aktivmasse Pulver für nichtgesinterte Nickelelektrode, nichtgesinterte Nickelelektrode für alkalische Batterie und Verfahren zu ihrer Herstellung
WO1997019479A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Positive plate active material for alkaline storage battery and positive electrode
EP1195824B1 (en) 1996-09-20 2011-10-05 Panasonic Corporation Positive electrode active material for alkaline storage batteries
US5824283A (en) * 1997-04-28 1998-10-20 Inco Limited Process for producing nickel hydroxide from elemental nickel
GB9903519D0 (en) * 1999-02-16 1999-04-07 Europ Economic Community Precipitation process
DE102005032071A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-11 Zentrum für Sonnenenergie- und Wasserstoff-Forschung Baden-Württemberg Gemeinnützige Stiftung e.V. Nanoporöse Katalysatorteilchen, deren Herstellung und deren Verwendung
KR101064299B1 (ko) * 2008-11-17 2011-09-14 한국과학기술연구원 전기화학적 수퍼캐패시터용 니켈-망간 이성분계 복합 전극재료 및 이의 제조방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE646006C (de) * 1932-12-19 1937-06-07 Uno Axel Traegaardh Dr Verfahren zur Herstellung von aktivem Material fuer positive Elektroden bei alkalischen Akkumulatoren
JPS544335A (en) * 1977-06-10 1979-01-13 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making nickel active material for alkali cell
DE3520108A1 (de) * 1985-06-05 1986-12-11 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Positive sammlerelektrode fuer akkumulatoren mit alkalischem elektrolyten
JPH085990B2 (ja) * 1991-02-06 1996-01-24 株式会社海水化学研究所 難燃剤、および難燃性樹脂および/またはゴム組成物
US5700596A (en) * 1991-07-08 1997-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Nickel hydroxide active material powder and nickel positive electrode and alkali storage battery using them
JPH0547380A (ja) * 1991-08-19 1993-02-26 Furukawa Battery Co Ltd:The アルカリ二次電池用水酸化ニツケル極
US5348822A (en) * 1992-11-12 1994-09-20 Ovonic Battery Company, Inc. Chemically and compositionally modified solid solution disordered multiphase nickel hydroxide positive electrode for alkaline rechargeable electrochemical cells
DE4323007C2 (de) * 1993-07-09 1995-06-08 Starck H C Gmbh Co Kg Mangan(III)-haltiges Nickel(II)-hydroxid, ein Verfahren zu seiner Herstellung sowie seine Verwendung als Elektrodenmaterial für Sekundärbatterien

Also Published As

Publication number Publication date
EP0712175B1 (de) 1999-01-07
TW322463B (ja) 1997-12-11
FI955349A (fi) 1996-05-10
DE59504730D1 (de) 1999-02-18
KR100360630B1 (ko) 2003-01-24
EP0712175A3 (de) 1996-10-16
CA2162215C (en) 2005-12-27
CA2162215A1 (en) 1996-05-10
US5599436A (en) 1997-02-04
DE4439987A1 (de) 1996-05-15
DE4439987C2 (de) 1997-02-27
EP0712175A2 (de) 1996-05-15
KR960019836A (ko) 1996-06-17
ES2126198T3 (es) 1999-03-16
FI955349A0 (fi) 1995-11-07
NO954487L (no) 1996-05-10
DK0712175T3 (da) 1999-08-30
JPH08217458A (ja) 1996-08-27
NO954487D0 (no) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4286325A1 (en) Method for resource recycling of nickel-iron alloy and use thereof
JP5426654B2 (ja) リチウム鉄リン酸塩を調製するため鉄源を調製する方法、およびリチウム鉄リン酸塩を調製する方法
WO2023092989A1 (zh) 磷酸亚铁锰及其制备方法和应用
CA2127496C (en) Manganese(iii)-containing nickel(ii) hydroxide for the production of secondary batteries
CN106684351A (zh) 一种镍钴锰三元前驱体及其制备方法
CN102745662B (zh) 一种非晶态磷酸铁的制备方法
CN110775951A (zh) 电极材料高纯度磷酸盐的制备方法
CN112047382B (zh) 正极材料及其制备方法和应用
JP6357928B2 (ja) ニッケル−マンガン系複合オキシ水酸化物及びその製造方法、並びにその用途
JP3895791B2 (ja) マンガン(iii)を含有する水酸化ニツケルの製造方法
CN113943009A (zh) 一种提高普鲁士蓝及其衍生物固含量的方法和钠离子电池
US6258483B1 (en) Method for manufacturing positive pole active material for alkaline secondary battery, paste nickel pole, and alkaline secondary battery and method for manufacturing thereof
JP2009117246A (ja) 電解二酸化マンガン及びその製造方法並びにその用途
CA2235894C (en) Process for producing nickel hydroxide from elemental nickel
US6800396B1 (en) Nickel hydroxide coated with cobaltous hydroxide
CN114318009B (zh) 一种从磷酸铁锂中回收锂的方法
CN101209820B (zh) 用于制备磷酸亚铁锂的铁源材料以及由该铁源材料制备磷酸亚铁锂的方法
JPH10188975A (ja) 酸化銀電池用陽極材料とその製造方法
CN114014369A (zh) 一种锰铁二元氢氧化物前驱体、其制备方法和应用
CN115924980A (zh) 一种复合磷酸盐的铁基钠离子电池层状正极材料前驱体的制备方法
JP2006237018A (ja) 酸化銀電池用陽極材料とその製造方法
US4913989A (en) Positive collector electrode for batteries with alkaline electrolytes
CN118164446A (zh) 磷酸铁锂电池材料、其前驱体及其制备方法和应用
CN115849324A (zh) 一种磷酸锰铁锂前驱体及其制备方法和应用
CN117377638A (zh) 片状磷酸铁的制备方法和片状磷酸铁锂的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees