JP3892918B2 - 丁合い綴じ機 - Google Patents

丁合い綴じ機 Download PDF

Info

Publication number
JP3892918B2
JP3892918B2 JP23673496A JP23673496A JP3892918B2 JP 3892918 B2 JP3892918 B2 JP 3892918B2 JP 23673496 A JP23673496 A JP 23673496A JP 23673496 A JP23673496 A JP 23673496A JP 3892918 B2 JP3892918 B2 JP 3892918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding
section
collating
printed
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23673496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09109572A (ja
Inventor
ハンス・ミユーラー
Original Assignee
グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4236372&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3892918(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical グラプハ−ホルディング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09109572A publication Critical patent/JPH09109572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892918B2 publication Critical patent/JP3892918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42BPERMANENTLY ATTACHING TOGETHER SHEETS, QUIRES OR SIGNATURES OR PERMANENTLY ATTACHING OBJECTS THERETO
    • B42B4/00Permanently attaching together sheets, quires or signatures by discontinuous stitching with filamentary material, e.g. wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、丁合い区間に印刷紙葉をまたぐように供給するための、丁合い区間を形成する給紙装置が、鞍形の載置部材を備えた搬送路に沿って配置され、丁合い区間が載置部材に沿って駆動手段を備え、この駆動手段が給紙装置と周期的に協働し、載置された印刷紙葉を規則的な間隔をおいて、搬送路の丁合い区間に接続する綴じ区間に連続的に搬送し、綴じ区間が折り目に綴じ針を貫通させる綴じステーションの綴じ装置によって形成されている、折り目をつけた印刷紙葉によって形成された定期刊行物、小冊子等を製作するための丁合い綴じ機に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の丁合い綴じ機の場合には、印刷紙葉を綴じるときに印刷紙葉が搬送路上に短時間停止させられる。他の丁合い綴じ機の場合には、綴じられる印刷紙葉が綴じ時間にわたって一緒に移動する綴じキャリッジによって折り目で一体化される(スイス特許第337177号および関連する技術水準参照)。後者の丁合い綴じ機は1時間に約18000部の製造能力を達成し、それによって丁合い綴じ機の機械的な負荷限界に達する。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許第3616566号明細書には、複数の搬送路が回転するドラムの周囲に配置されている丁合い綴じ機が開示されている。このドラムに沿って印刷紙葉が搬送路の丁合い区間に集められ、その後の綴じ区間に搬送される。綴じはドラムが回転し、印刷紙葉が搬送路で停止しているときに行われる。 この種の丁合い綴じ機は上述の伝統的な丁合い綴じ機に対して2倍の製造能力を有する。この丁合い綴じ機は価格が数倍であり、部数が多いときには経済的に使用可能である。しし、少ない部数の注文は採算がとれず、また高い運転コストは印刷製品の販売価格を非常に高めることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明の課題は、停止時間と部数を考慮して印刷製品の加工を経済的になるように改善することができる、冒頭に述べた種類の丁合い綴じ機を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題は本発明により、綴じ装置に周期的に連結されて駆動される綴じステーションの他の綴じ装置が綴じ区間に沿って設けられていることによって解決される。
それによって、例えば、駆動のために使用されるクランク装置の円軌道を、従来のクランクの円軌道と比べて2倍にすることによって、綴じ装置を往復運動させる回転運動と、今まで回転運動によって発生していた遠心力とを、出力に悪影響を与えることなく低減することができ、綴じ区間に沿った綴じ装置の往復運動または回転運動の速度を高めることによって、丁合い綴じ機の出力を増大させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
続いて、図を参照して、二つの実施の形態に基づいて本発明を説明する。明細書に述べていないすべての詳細については図を参照されたし。
図1は丁合い区間3の終端部における丁合い綴じ機1の搬送路2を示している。この丁合い区間には綴じ区間7が接続している。搬送路2は鞍形の載置部材として形成されている。丁合い区間3の範囲においてこの載置部材上で、搬送方向Fに並べて配置された給紙装置(図示していない)によって、印刷紙葉がまたがるように重ねられて印刷製品を形成し、そして駆動手段6または連行部材を備えた搬送装置4によって、丁合い区間3に接続する綴じ区間7に供給される。搬送路に沿って作用する搬送装置4は、無端の循環する引張り機構からなっている。この引張り機構には規則的な間隔をおいて駆動手段6または連行部材が固定されている。丁合い区間3上で開いて重ねられた印刷紙葉によって形成された印刷製品5は、その後側縁部に当接する駆動手段6によって捕らえられて綴じのために案内される。印刷紙葉の綴じと丁合いは、搬送装置4が連続循環しながら行われる。すなわち、綴じ区間7での綴じ工程の間、定置された綴じステーション10の綴じ装置9は印刷製品5を同じ速度でまたはほぼ同じ速度で追う。そのために、綴じ装置9は綴じキャリッジ11に固定されている。この綴じキャリッジは綴じ区間7に沿って案内され、往復(振動)駆動される。図1から判るように、それぞれ2個の綴じヘッドによって形成された綴じ装置9の駆動はクランク駆動装置13によって行われる。このクランク駆動装置は図示のリンク14を介して綴じキャリッジ11に連結されている。クランク駆動装置13の図示位置では、綴じキャリッジ11は、搬送路2の印刷製品5の搬送速度に一致する最高速度で移動し、続いてクランク位置の連続的な変化によって減速する。キャリッジの端位置でこの減速が終わり、加速が開始される。減速に移行するこの加速の際に、綴じキャリッジ11は出発位置へ戻り始める。ここで、綴じキャリッジ11の綴じサイクルまたは綴じ運動が印刷製品5の搬送速度まで新たに加速することによって開始される。他の綴じステーション20はその綴じ装置19がそれに付設された綴じキャリッジ21と連結装置15または連結棒を介して綴じステーション10の綴じ装置9に連結されている。この他の綴じステーション20を搬送路2の綴じ区間7に配置したことにより、綴じステーション10,20の綴じ装置9,19の綴じ出力はその作用をやさしくするように低減させることができ、その際丁合い綴じ機1の出力に悪影響を与えない。すなわち、各々の綴じ装置9,19は印刷製品5を2個ずつ綴じ、Aで示した印刷製品は綴じステーション10の綴じ装置9によって綴じられ、A′で示した印刷製品5は綴じステーション20の綴じ装置19によって綴じれる。それによって、綴じ装置9,19で行われる綴じ針の準備と綴じ自体(=綴じサイクル)を従来よりも長い時間で行うことができ、従って当該の機械部分の応力と綴じ装置の摩耗の発生が非常に小さくなる。
【0007】
勿論、この配置構造は連結された2個のクランク駆動装置13の使用も可能にする。この場合、連結装置15を用いず、クランク装置がそれぞれ綴じ装置9,19に作用する。
更に、図において16は綴じられた印刷製品5の綴じ針を示している。
図2には丁合い綴じ機1の他の実施の形態が示してある。この実施の形態は図1の搬送路の複数の綴じステーションの原理に従って、丁合い綴じ機の形成の他の大幅な改良を可能にする。
【0008】
図1と異なり、図2の実施の形態の場合には、綴じ区間7にある2つの綴じステーション10,20の綴じ装置9,19が、その移動に関して搬送路2に沿って反対方向に往復駆動され、綴じに関して交互に駆動される。すなわち、一方の綴じ装置9は、他方の綴じ装置19が出発位置に戻っているときに、綴じストローク運動を行う。従って、綴じ装置の可動質量の釣り合いが生じる。これに関して、綴じキャリッジ11,21と綴じ装置9,19に付けられた矢印はこの経緯を示している。続いて綴じ装置9が印刷製品Aを綴じる間、綴じ装置19は搬送方向Fと反対方向に出発位置に移動する。それによって、その後綴じ装置19の下に来る印刷製品A′と同じ移動方向に向きを変えることができる。図2では更に、1個のクランク装置が設けられ、このクランク装置は同一の2個のクランク駆動装置13,17からなり、このクランク駆動装置はそれぞれリンク14を介して綴じ装置10,20の綴じキャリッジ11,21に連結されている。
【0009】
図3には、クランク駆動装置の代わりの駆動装置の変形例が示してある。回転駆動される無端の制御軌道23によって動かされるレバー装置18は搬送方向Fにおいて前側にある図1の綴じ装置9に連結されている。
図2に示す実施の形態の場合には、綴じ装置9,19を搬送路2で反対方向に往復駆動するために、位相をずらして駆動される2個の制御軌道23が必要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 搬送路に設けられた2個の綴じステーションを備えた丁合い綴じ機の概略図である。
【図2】 他の実施の形態を示す図である。
【図3】 綴じステーションの綴じ装置のための駆動装置を示す部分図である。
【符号の説明】
1 丁合い綴じ機
2 搬送路
3 丁合い区間
5 印刷製品
6 駆動手段
7 綴じ区間
9,19 綴じ装置
10,20 綴じステーション
13,17 クランク駆動装置
16 綴じ針

Claims (9)

  1. 丁合い区間(3)に印刷紙葉をまたぐように供給するための、丁合い区間(3)を形成する給紙装置が、鞍形の載置部材を備えた搬送路(2)に沿って配置され、丁合い区間(3)が載置部材に沿って駆動手段(6)を備え、この駆動手段が給紙装置と周期的に協働し、載置された印刷紙葉を規則的な間隔をおいて、搬送路(2)の丁合い区間(3)に接続する綴じ区間(7)に連続的に搬送し、綴じ区間(7)が折り目に綴じ針(16)を貫通させる綴じステーション(10)の綴じ装置(9)によって形成されている、折り目をつけた印刷紙葉によって形成された定期刊行物、小冊子等を製作するための丁合い綴じ機において、
    綴じ装置(9)に周期的に連結されて駆動される他の綴じステーション(20)の綴じ装置(19)が綴じ区間(7)に沿って設けられており、それぞれ綴じステーションに付設された少なくとも2個またはn個の綴じ装置が、綴じ区間(7)に沿って配置され、かつ搬送路または丁合い区間および綴じ区間で印刷紙葉または印刷製品の搬送運動の1/2周期またはn分の1の周期で駆動されることを特徴とする丁合い綴じ機。
  2. 綴じステーションの綴じ装置が綴じ区間に沿って往復駆動され、綴じ工程の間印刷製品の搬送方向と同じ方向に移動することを特徴とする請求項1記載の丁合い綴じ機。
  3. 綴じステーションの数が印刷製品グループA,A′の印刷製品(5)の数に等しく、綴じステーションがそれぞれ印刷製品グループの印刷製品(5)に分配されて付設されていることを特徴とする請求項記載の丁合い綴じ機
  4. 綴じ装置(9,19)が上流において到達する印刷製品(5)の順序でこの印刷製品に付設されていることを特徴とする請求項記載の丁合い綴じ機。
  5. 綴じステーション(10,20)が少なくとも、連続する二つの印刷製品(8)の間隔をおいて並べて綴じ区間(7)に配置されていることを特徴とする請求項または記載の丁合い綴じ機。
  6. 複数の綴じ装置(9,19)の綴じ工程が位相をずらして制御されることを特徴とする請求項1〜のいずれか一つに記載の丁合い綴じ機。
  7. 綴じ装置(9,19)が綴じ区間(7)に沿って反対方向に駆動されることを特徴とする請求項記載の丁合い綴じ機。
  8. 綴じ装置(9,19)がクランク駆動装置(13,17)に連結されていることを特徴とする請求項または記載の丁合い綴じ機。
  9. 綴じ装置(9,19)が制御カムによって形成された制御装置に駆動連結されていることを特徴とする請求項または記載の丁合い綴じ機。
JP23673496A 1995-09-08 1996-09-06 丁合い綴じ機 Expired - Lifetime JP3892918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH02552/95-3 1995-09-08
CH02552/95A CH691229A5 (de) 1995-09-08 1995-09-08 Sammelhefter.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09109572A JPH09109572A (ja) 1997-04-28
JP3892918B2 true JP3892918B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=4236372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23673496A Expired - Lifetime JP3892918B2 (ja) 1995-09-08 1996-09-06 丁合い綴じ機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5772195A (ja)
EP (1) EP0761472B1 (ja)
JP (1) JP3892918B2 (ja)
CH (1) CH691229A5 (ja)
DE (1) DE59604653D1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2186129T3 (es) * 1997-05-07 2003-05-01 Ferag Ag Dispositivo para el grapado longitudinal de productos de imprenta de varias piezas.
DE19752015A1 (de) * 1997-11-24 1999-05-27 Brehmer Buchbindereimaschinen Sammelhefter für Falzbogen und Verfahren zur Antriebssteuerung eines Sammelhefters
DE59807190D1 (de) * 1998-05-18 2003-03-20 Grapha Holding Ag Drahtheftmaschine für einen eine Sammelkette aufweisenden Sammelhefter.
DE19900149A1 (de) * 1999-01-05 2000-07-06 Bauer Heinrich Verlag Sammelheftmaschine und Verfahren zum Herstellen eines Aufschlagregisters an mittels einer Sammelheftmaschine zu heftenden Druck- oder Papierwerken
DE10039908A1 (de) 2000-08-16 2002-02-28 Kolbus Gmbh & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Heften von mehrteiligen Druckereiprodukten mittels Drahtklammern
EP1232978B1 (de) * 2001-01-30 2005-03-30 Grapha-Holding AG Fördereinrichtung zum Sammeln und Transportieren von auf einer ersten Förderkette rittlings aufgelegten Druckbogen
ES2305045T3 (es) * 2001-03-29 2008-11-01 Grapha-Holding Ag Dispositivo para abrochar con grapas el lomo de productos impresos formados por pliegos impresos.
US6554267B2 (en) 2001-03-30 2003-04-29 Hewlett-Packard Company Stapling apparatus for a booklet maker
DE50110701D1 (de) * 2001-06-28 2006-09-21 Grapha Holding Ag Verfahren zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten bestehendes geheftetes Druckerzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
DE50212275D1 (de) * 2002-11-18 2008-06-26 Mueller Martini Holding Ag Hefteinrichtung zur Herstellung von Druckerzeugnissen aus heftklammergebundenen Druckprodukten
DE102004011978A1 (de) * 2004-03-10 2005-09-29 Hohner Maschinenbau Gmbh Sammelhefter mit zwei Arbeitswellen
DE102004011973B4 (de) 2004-03-10 2017-03-23 Hohner Maschinenbau Gmbh Sammelhefter mit einer Heftstation
DE102004021960A1 (de) * 2004-05-04 2005-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter für Broschuren
EP1593525B1 (de) 2004-05-04 2009-07-01 Müller Martini Holding AG Einrichtung zum Heften mit zwei Heftmaschinen hintereinander
US7588240B2 (en) * 2006-08-09 2009-09-15 Goss International Americas, Inc. Saddle stitcher with individual stitcher drives
CN101489800B (zh) * 2006-08-18 2011-06-08 高斯国际美洲公司 钉书机及装订片材的方法
DE102006052646A1 (de) 2006-11-08 2008-05-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Druckmaschine mit mehreren Bedienzonen
DE102008012943B4 (de) 2008-03-04 2018-03-29 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Heftvorrichtung zum Heften von Folien in einem Folienstapel sowie Zusammentragmaschine für Folien
US8388299B2 (en) * 2008-04-18 2013-03-05 R. R. Donnelley & Sons Company Systems and methods to produce and sequence a plurality of different books
DE102008058953A1 (de) * 2008-11-25 2010-05-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sammelhefter
US9617095B1 (en) 2016-04-15 2017-04-11 Goss International Americas, Inc. Spool and spindle guide system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2699749A (en) * 1950-01-22 1955-01-18 Halley & Sons Ltd James Mechanism for use in the preparation and assembly of office stationery
CH337177A (de) * 1956-12-12 1959-03-31 Mueller Hans Maschine zum Heften von gefalteten Broschüren auf dem Rückenfalz
US3032336A (en) * 1959-07-20 1962-05-01 Harris Intertype Corp Collator and stitcher
US3510119A (en) * 1967-10-23 1970-05-05 Miehle Goss Dexter Inc Signature assembling apparatus
DE3343466C1 (de) * 1983-12-01 1985-01-24 Maschinenbau Oppenweiler Gmbh, 7155 Oppenweiler Vorschubvorrichtung zum Zuführen von Heftklammerdraht zu einem Heftkopf
US4519599A (en) * 1984-05-11 1985-05-28 R. R. Donnelley & Sons Company Method and apparatus for tandem stitching of books in a bindery line
US4564186A (en) * 1984-06-04 1986-01-14 R. R. Donnelley & Sons Company Apparatus for gathering printed signatures for saddle stitching
CH667621A5 (de) * 1985-06-04 1988-10-31 Grapha Holding Ag Sammelhefter.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09109572A (ja) 1997-04-28
CH691229A5 (de) 2001-05-31
EP0761472A1 (de) 1997-03-12
DE59604653D1 (de) 2000-04-20
US5772195A (en) 1998-06-30
EP0761472B1 (de) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892918B2 (ja) 丁合い綴じ機
EP1331105B2 (en) Book binding method and system for saddle-stitched bound booklet
US4585227A (en) Apparatus for subdividing a stream of partially overlapping paper sheets
EP1720715B1 (en) Process for binding sheets
US6994337B1 (en) Book bindery and trimming apparatus
US7758483B2 (en) Method and device for producing folded printed products
EP0202507A2 (en) Collator
US5100118A (en) Sheet material handling apparatus
CN101734037B (zh) 配页订书联动机及其控制方法
JP2755607B2 (ja) 包装機械
CN101175684B (zh) 片材处理和间歇式传动系统
US3032336A (en) Collator and stitcher
WO2011042756A2 (en) Book binding apparatus
FI98450C (fi) Laite tabloidien jatkokäsittelyä varten
US20040256786A1 (en) Method and device for establishing a stream of flat articles of different article types, in particular a stream to be supplied to a stacking operation
EP0035022A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING PRINTED PRINTS AND DEVICE FOR IMPLEMENTING SAME.
JPS60244758A (ja) 折畳み装置
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
JP4490534B2 (ja) 折目側で糸とじされて結合された印刷シートから本ブロックを製造する方法及びこの方法を実施するための装置
US7572090B2 (en) Method for producing a printed end product comprised of one or more printed products and device for performing the method
JP2002003087A (ja) ピースグッズを処理するための設備
US5379878A (en) Two-way gatherer
JPH034469B2 (ja)
CN217600032U (zh) 提高工作效率的折叠机
JP6695093B2 (ja) 折り丁を綴じる方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term