JP3892172B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3892172B2
JP3892172B2 JP14239299A JP14239299A JP3892172B2 JP 3892172 B2 JP3892172 B2 JP 3892172B2 JP 14239299 A JP14239299 A JP 14239299A JP 14239299 A JP14239299 A JP 14239299A JP 3892172 B2 JP3892172 B2 JP 3892172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flicker
area
flicker correction
average luminance
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14239299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000101909A (ja
Inventor
田 圭 司 豊
野 俊 幸 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14239299A priority Critical patent/JP3892172B2/ja
Priority to US09/353,633 priority patent/US6630953B1/en
Priority to DE69914545T priority patent/DE69914545T2/de
Priority to EP99305738A priority patent/EP0975153B1/en
Priority to CNB991107136A priority patent/CN1164087C/zh
Publication of JP2000101909A publication Critical patent/JP2000101909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892172B2 publication Critical patent/JP3892172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/745Detection of flicker frequency or suppression of flicker wherein the flicker is caused by illumination, e.g. due to fluorescent tube illumination or pulsed LED illumination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビデオカメラ等に用いられる固体撮像装置、特に蛍光灯フリッカなどを抑圧する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来のフリッカ補正装置を備えた固体撮像装置の概略構成を示す。図6において、1はCCDからなる撮像素子、2は撮像素子1で撮像した映像信号の前処理部、3は映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部、4は映像信号の平均輝度を検出する平均輝度検出手段、5はマイクロコンピュータ、6はフリッカ補正ゲイン算出手段、7は映像アンプからなるフリッカ補正手段、8はビデオ信号を出力するメイン信号処理部である。撮像素子1により出力された映像信号は、CDS、AGC等の前処理を前処理部2で実施した後、A/D変換部3によりデジタル信号に変換される。このデジタル信号から平均輝度検出手段4により毎フィールドの画像の平均輝度が算出され、これをマイクロコンピュータ5に入力してフリッカ補正ゲイン算出手段6により補正ゲインを算出し、この補正ゲインをフリッカ補正手段7に設定して、映像信号のフリッカ補正を行う。そしてフリッカ補正された映像信号は、メイン信号処理部8においてビデオ信号に作成され、出力される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の固体撮像装置では、全画面領域により平均輝度を検出するとともに、単一のフリッカ補正手段によりフリッカ補正を行うため、フリッカが画面の一部に存在するように被写体の場合には、画面内の一部のフリッカ補正により、逆に本来フリッカのない部分にフリッカが発生するという問題を有していた。
【0004】
本発明は、このような従来の問題を解決するものであり、フリッカが画面の一部に存在するような被写体の場合にも、フリッカ補正を適切に行うことのできる固体撮像装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、画面を複数の領域に分割して、各領域内の画像の平均輝度情報により各領域毎にフリッカ補正ゲインを算出し、各領域毎に独立にフリッカ補正を行い、フリッカ補正されたそれぞれの画像を合成するようにしたものであり、フリッカ補正を適切かつ効果的に行うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明は、表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための領域分割位置データが記憶された領域分割位置データ記憶手段と、前記領域分割位置データから領域分割パルスを作成する領域分割パルス作成手段と、被写体の照明光として太陽および蛍光灯を光源として含んだ入力画像の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段と、前記各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段と、前記フリッカ補正ゲイン算出手段により算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に所定の値に設定して前記入力画像全体に対してフリッカ補正を行う複数のフリッカ補正手段と、各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段と、前記平均輝度検出手段により前記各分割領域毎に検出された複数の平均輝度の前記蛍光灯によるフリッカ成分を検出し、前記フリッカ成分が存在する領域が1ブロック枠内に集まるように前記領域分割位置データを設定するフリッカ領域検出手段とを備えたことを特徴とする個体撮像装置であり、フリッカの存在条件によって最適な画面分割位置が設定可能になり、フリッカ補正を適切かつ効果的に行うことができる。
【0013】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1における固体撮像装置の概略構成を示すものである。図1において、11はCCDからなる撮像素子、12は撮像素子11で撮像した映像信号の前処理部、13は前処理後の映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部、14は映像信号の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段、15はマイクロコンピュータ、16は各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段、17は算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に設定してフリッカ補正を行う複数の映像アンプからなるフリッカ補正手段、18は表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための位置データであり、メモリ(領域分割位置データ記憶手段)に格納されている。19は領域分割位置データ18から領域分割パルスを作成するための領域分割パルス作成手段、20は各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段である。21はメイン信号処理部である。
【0014】
次に、上記のように構成された固体撮像装置の動作について説明する。撮像素子11により出力された映像信号は、CDS、AGS等の前処理を前処理部12で実施した後、A/D変換部13によりデジタル信号に変換される。このデジタル変換された映像信号は、平均輝度検出手段14に入力され、平均輝度検出手段14は、領域分割パルス作成手段19により作成された領域分割パルスにより、各分割領域毎の毎フィールドの平均輝度値を検出する。図2(a)は被写体の照明光として太陽および蛍光灯を光源として含む場合の入力画像、(b)領域の分割位置の例を示す。領域分割位置データHstart ,Hend ,Vstart ,Vend は、フリッカの強弱やフリッカの有無の分布に応じて効果的にフリッカ補正がかけられる位置に任意に設定することができる。フリッカ補正ゲイン算出手段16では、平均輝度検出手段14により得られた各領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出し、これをフリッカ補正手段17の各映像アンプに設定する。例えば、電源周波数が50Hzの地域において、蛍光灯などの照明下の被写体を、1フィールドの蓄積時間1/60sec であるNTSC方式のカメラで撮像した場合、蛍光灯によるフリッカ成分は、1フィールドの蓄積時間16.6msと照明の点滅周期10msの最小公倍数の50ms(3フィールド)周期で繰り返すことになる。したがって、過去3フィールドに渡って平均輝度を加算して平均化した値と現在の平均輝度値との差を基にして、その差をなくすようなフリッカ補正ゲインを算出する。
【0015】
フリッカ補正手段17では、映像信号をA、B、C、Dの4つの独立した映像アンプに入力し、それぞれの領域に最適なフリッカ補正を行い、その補正が施された信号Sa,Sb,Sc,Sdを領域合成手段20に出力する。領域合成手段20では、A、B、C、Dそれぞれの領域で最適なフリッカ補正が施された信号を、領域分割パルス作成手段19からの領域分割パルスHpuls、Vpulsに応じて合成し、補正画像信号Sout を出力し、これをメイン信号処理部21がビデオ信号に生成して出力する。
【0016】
信号SaからSdおよびHpuls、VpulsとSout の関係を式(1)に示す。
Figure 0003892172
【0017】
図2(b)は領域分割位置データと領域分割パルスおよび4つの領域の対応関係を示す。そして、式(1)を変形すると、式(2)が得られる。
Figure 0003892172
【0018】
図3はこの式(2)の演算を行うための加算器31、減算器32および乗算器33からなる領域合成手段20の構成を示す。領域合成手段20においては、それぞれの領域の境界を滑らかに合成するために、領域分割パルスを0から1まで緩やかに変化させるように合成する。
【0019】
なお、被写体の条件によっては、フリッカのある領域が中央に孤立する場合や周辺に孤立する場合がある。このような場合は、図2(c)に示すように、4つの領域のうちA、B、Cを合わせた領域とDの領域それぞれの平均輝度情報からフリッカ補正ゲインを算出し、A、B、Cを同一のフリッカ補正ゲインとすることで、中央の領域Dとそれ以外の領域の2つの分割領域においてフリッカ補正を行うことができる。
【0020】
このように、本実施の形態1によれば、表示画面を複数の領域に分割するための領域分割パルスを作成する領域分割パルス作成手段19と、入力画像の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段14と、各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段16と、算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に設定してフリッカ補正を行うフリッカ補正手段17と、各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段20とを備えているので、蛍光灯フリッカが画面の一部に存在するような被写体においても、適切かつ効果的なフリッカ補正を行うことができる。
【0021】
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2における固体撮像装置の概略構成を示すものである。図4において、11はCCDからなる撮像素子、12は撮像素子11で撮像した映像信号の前処理部、13は映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部、14は映像信号の平均輝度を検出する平均輝度検出手段、15はマイクロコンピュータ、16はフリッカ補正ゲイン算出手段、18は表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための位置データであり、メモリ(領域分割位置データ記憶手段)に格納されている。19は領域分割位置データ18から領域分割パルスを作成するための領域分割パルス作成手段、21はビデオ信号を出力するメイン信号処理部、22は外部から複数のゲインデータを時分割により設定できる1個の映像アンプで構成されているフリッカ補正手段、23はゲイン切換手段である。
【0022】
次に、上記のように構成された固体撮像装置の動作について説明する。撮像素子11により出力された映像信号は、CDS、AGC等の前処理を前処理部12で実施した後、A/D変換部13によりデジタル信号に変換されて平均輝度検出手段14に入力される。平均輝度検出手段14では、領域分割位置データ18を基に領域分割パルス作成手段19により作成された領域分割パルスにより、各領域毎の毎フィールドの平均輝度を検出する。検出された各領域の平均輝度は、マイクロコンピュータ15に入力されてフリッカ補正ゲイン算出手段16により各領域毎にフリッカ補正ゲインが算出される。算出された補正ゲインは、領域分割パルス作成手段19からの領域分割パルスにより、ゲイン切換手段23で各領域毎にゲイン切り換えを行い、フリッカ補正手段22に入力して各領域毎に独立して映像信号のフリッカ補正を行う。そしてフリッカ補正された映像信号は、メイン信号処理部21においてビデオ信号に作成され、出力される。
【0023】
このように、本実施の形態2によれば、フリッカ補正手段22が、外部から複数のゲインデータを時分割により設定できる1個の映像アンプで構成されているおり、被写体条件に応じて画面を領域分割して、各領域内の画像の平均輝度を検出し、各領域毎にフリッカ補正ゲインを算出し、各領域毎に独立してフリッカ補正を行なうので、フリッカ補正されたそれぞれの画像を合成するフリッカ補正方法と同一の効果を得ることができる。
【0024】
(実施の形態3)
図5は本発明の実施の形態における固体撮像装置の概略構成を示すものである。図5において、11はCCDからなる撮像素子、12は撮像素子11で撮像した映像信号の前処理部、13は前処理後の映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部、14は被写体の照明光として太陽および蛍光灯を光源として含んだ映像信号の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段、15はマイクロコンピュータ、16は各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段、17は算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に設定してフリッカ補正を行う複数の映像アンプからなるフリッカ補正手段、18は表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための位置データであり、メモリ(領域分割位置データ記憶手段)に格納されている。19は領域分割位置データ18から領域分割パルスを作成するための領域分割パルス作成手段、20は各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段、21はメイン信号処理部である。本実施の形態3が上記した実施の形態1と異なるのは、マイクロコンピュータ15にフリッカ領域検出手段24を備えていることである。フリッカ領域検出手段24は、平均輝度検出手段14により各分割領域毎に検出された複数の平均輝度の蛍光灯によるフリッカ成分を検出し、このフリッカ成分が存在する領域が1ブロック枠内に集まるように領域分割位置データ18を設定するものである。
【0025】
次に、上記のように構成された固体撮像装置の動作について説明する。撮像素子11により出力された映像信号は、CDS、AGS等の前処理を前処理部12で実施した後、A/D変換部13によりデジタル信号に変換される。このデジタル変換された映像信号は、平均輝度検出手段14に入力され、平均輝度検出手段14は、領域分割パルス作成手段19により作成された領域分割パルスにより、各分割領域毎の毎フィールドの平均輝度値を検出する。検出された各領域の平均輝度は、フリッカ補正ゲイン算出手段16により、各領域毎にフリッカ補正ゲインを算出され、これらの補正ゲインは領域分割パルス作成手段19からの領域分割パルスにより領域フリッカ補正手段17で各領域毎にゲイン設定を行い、領域合成手段20により合成し、メイン信号処理部21においてビデオ信号に作成され、出力される。
【0026】
平均輝度検出手段14で検出された各領域毎の平均輝度信号は、フリッカ領域検出手段24にも同時に入力される。フリッカ領域検出手段24では、各領域毎に蛍光灯によるフリッカ成分の有無を判定する。例えば、平均輝度信号を1フィールドに1回検出し、これを3フィールド分蓄積した平均値と、1フィールド毎に読み出される各平均輝度信号との差分が、あるしきい値より大きい場合、フリッカ成分が存在すると判定する。これを各領域の平均輝度信号毎に実施すると、画面内のフリッカ成分が存在する領域を特定することができ、この特定されたフリッカ領域を基に領域分割パルスの領域分割位置データ18を設定する。
【0027】
このように、本実施の形態3によれば、複数画面に分割した平均輝度検出手段14により各領域毎に検出された複数の平均輝度の蛍光灯によるフリッカ成分をフリッカ領域検出手段24が検出し、画面内にフリッカ成分が存在する領域が1ブロック枠内に集まるように、領域分割位置データ18を設定することにより、フリッカの存在条件によって最適な画面分割位置が設定可能になり、最適なフリッカ補正効果を得ることができる。
【0028】
【発明の効果】
本発明は、上記実施の形態から明らかなように、表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための領域分割位置データが記憶された領域分割位置データ記憶手段と、領域分割位置データから領域分割パルスを作成する領域分割パルス作成手段と、被写体の照明光として太陽および蛍光灯を光源として含んだ入力画像の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段と、各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段と、フリッカ補正ゲイン算出手段により算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に所定の値に設定して入力画像全体に対してフリッカ補正を行う複数のフリッカ補正手段と、各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段と、平均輝度検出手段により各分割領域毎に検出された複数の平均輝度の蛍光灯によるフリッカ成分を検出し、フリッカ成分が存在する領域が1ブロック枠内に集まるように領域分割位置データを設定するフリッカ領域検出手段とを備えているので、フリッカの存在条件によって最適な画面分割位置が設定可能になり、フリッカ補正を適切かつ効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における固体撮像装置の概略構成を示すブロック図
【図2】実施の形態1における領域分割パルスと各領域の対応関係を示し、
(a)は入力画像の例を示す模式図
(b)は各領域の分割位置を例を示す模式図
(c)は中央または周辺にフリッカのある被写体が孤立する場合の分割位置の例を示す模式図
【図3】実施の形態1における各領域を滑らかに合成するための領域合成手段の構成を示す回路図
【図4】本発明の実施の形態2における固体撮像装置の概略構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態3における固体撮像装置の概略構成を示すブロック図
【図6】従来例における固体撮像装置の概略構成を示すブロック図
【符号の説明】
11 撮像素子
12 前処理部
13 A/D変換部
14 平均輝度検出手段
15 マイクロコンピュータ
16 フリッカ補正ゲイン算出手段
17 フリッカ補正手段
18 領域分割位置データ
19 領域分割パルス作成手段
20 領域合成手段
21 メイン信号処理部
22 フリッカ補正手段
23 ゲイン切換手段
24 フリッカ領域検出手段

Claims (1)

  1. 表示画面を任意の分割位置で複数の領域に分割するための領域分割位置データが記憶された領域分割位置データ記憶手段と、
    前記領域分割位置データから領域分割パルスを作成する領域分割パルス作成手段と、
    被写体の照明光として太陽および蛍光灯を光源として含んだ入力画像の各分割領域毎の平均輝度値を検出する平均輝度検出手段と、
    前記各分割領域毎の平均輝度値からフリッカ補正ゲインを算出するフリッカ補正ゲイン算出手段と、
    前記フリッカ補正ゲイン算出手段により算出されたフリッカ補正ゲインを各分割領域毎に所定の値に設定して前記入力画像全体に対してフリッカ補正を行う複数のフリッカ補正手段と、
    各分割領域毎にフリッカ補正された画像を合成する画像合成手段と、
    前記平均輝度検出手段により前記各分割領域毎に検出された複数の平均輝度の前記蛍光灯によるフリッカ成分を検出し、前記フリッカ成分が存在する領域が1ブロック枠内に集まるように前記領域分割位置データを設定するフリッカ領域検出手段とを備えたことを特徴とする個体撮像装置。
JP14239299A 1998-07-24 1999-05-21 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3892172B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14239299A JP3892172B2 (ja) 1998-07-24 1999-05-21 固体撮像装置
US09/353,633 US6630953B1 (en) 1998-07-24 1999-07-15 Flicker control imaging apparatus
DE69914545T DE69914545T2 (de) 1998-07-24 1999-07-20 Bildaufnahmegerät
EP99305738A EP0975153B1 (en) 1998-07-24 1999-07-20 Imaging apparatus
CNB991107136A CN1164087C (zh) 1998-07-24 1999-07-26 成像装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21009798 1998-07-24
JP10-210097 1998-07-24
JP14239299A JP3892172B2 (ja) 1998-07-24 1999-05-21 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101909A JP2000101909A (ja) 2000-04-07
JP3892172B2 true JP3892172B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=26474414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14239299A Expired - Fee Related JP3892172B2 (ja) 1998-07-24 1999-05-21 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6630953B1 (ja)
EP (1) EP0975153B1 (ja)
JP (1) JP3892172B2 (ja)
CN (1) CN1164087C (ja)
DE (1) DE69914545T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020012063A1 (en) * 2000-03-10 2002-01-31 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for automatically detecting focus and camera equipped with automatic focus detecting apparatus
WO2001076234A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Camera with light modulation removing means
GB0020857D0 (en) * 2000-08-25 2000-10-11 Vlsi Vision Ltd Method of detecting flicker and video camera using the method
DE10109130B4 (de) * 2001-02-24 2015-02-19 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Verfahren zur Aufzeichnung und Darstellung von Fluoreszenzbildern mit hoher räumlicher Auflösung
JP2003018458A (ja) * 2001-04-23 2003-01-17 Hitachi Ltd Cmos型固体撮像素子を用いた撮像システム
US7996678B2 (en) 2001-06-21 2011-08-09 Civolution B.V. Embedding and detection of watermark in a motion image signal
US7471315B2 (en) * 2003-03-14 2008-12-30 Aptina Imaging Corporation Apparatus and method for detecting and compensating for illuminant intensity changes within an image
JP3991011B2 (ja) * 2003-06-20 2007-10-17 キヤノン株式会社 画像信号処理装置
US7454078B2 (en) * 2003-07-22 2008-11-18 Warner Bros. Entertainment Inc. Method and apparatus for flicker removal from an image sequence
JP4331026B2 (ja) * 2004-03-17 2009-09-16 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 フリッカノイズ検出方法、フリッカノイズ低減方法及びフリッカノイズ検出回路
KR100574890B1 (ko) 2004-04-27 2006-04-27 매그나칩 반도체 유한회사 이미지센서 및 이미지센서의 플리커 노이즈 검출 방법
JP4377840B2 (ja) * 2005-03-31 2009-12-02 イーストマン コダック カンパニー デジタルカメラ
JP4207923B2 (ja) * 2005-04-19 2009-01-14 ソニー株式会社 フリッカ補正方法、フリッカ補正装置及び撮像装置
JP4335849B2 (ja) * 2005-06-13 2009-09-30 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 フリッカ検出可能な撮像装置
US7598987B2 (en) * 2005-11-29 2009-10-06 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Flicker detection gain control circuit, digital imaging system, and method
US7667740B2 (en) * 2006-07-28 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Elimination of modulated light effects in rolling shutter CMOS sensor images
JP4353223B2 (ja) * 2006-09-07 2009-10-28 ソニー株式会社 画像データ処理装置、画像データ処理方法および撮像システム
JP5072431B2 (ja) * 2007-05-15 2012-11-14 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2009017214A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Canon Inc フリッカ検出装置及びフリッカ検出方法
JP4875564B2 (ja) * 2007-08-02 2012-02-15 キヤノン株式会社 フリッカ補正装置及びフリッカ補正方法
JP4881812B2 (ja) * 2007-08-02 2012-02-22 キヤノン株式会社 フリッカ補正装置及びフリッカ補正方法
JP4525719B2 (ja) * 2007-08-31 2010-08-18 カシオ計算機株式会社 階調補正装置、階調補正方法、及び、プログラム
CN101257571B (zh) * 2008-03-25 2010-06-02 北京中星微电子有限公司 一种图像的闪烁去除方法及装置
US8804003B2 (en) 2011-01-28 2014-08-12 Aptina Imaging Corporation Flicker detection for imaging devices with high frame rates
TWI469632B (zh) * 2011-11-09 2015-01-11 Silicon Motion Inc 抗閃爍攝錄裝置與攝錄方法
US9723180B2 (en) * 2014-01-08 2017-08-01 Vizio Inc Device and method for correcting lip sync problems on display devices
JP6300364B2 (ja) * 2014-07-03 2018-03-28 日本放送協会 撮像装置およびフリッカー除去プログラム
JP2016034094A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、およびイメージセンサ
CN105635594B (zh) * 2014-11-05 2018-09-04 富士通株式会社 闪烁校正方法和闪烁校正设备
CN110381276B (zh) * 2019-05-06 2021-08-13 华为技术有限公司 一种视频拍摄方法及电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH031791A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Sony Corp オートホワイトバランス回路
US5111301A (en) 1989-06-28 1992-05-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Automatic exposure adjusting apparatus for automatically adjusting exposure by fuzzy inference
JP2687670B2 (ja) 1990-04-19 1997-12-08 松下電器産業株式会社 動き検出回路および手ぶれ補正装置
US5313277A (en) * 1990-10-30 1994-05-17 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device having white balance control function
JP2979081B2 (ja) 1990-11-28 1999-11-15 日本フィリップス株式会社 自動露光制御方法及び装置
JP2942047B2 (ja) 1991-03-15 1999-08-30 シャープ株式会社 ビデオカメラ
US5319449A (en) * 1991-04-17 1994-06-07 Fuji Photo Film Company, Limited White balance control device and video camera with a white balance control device
DE69433374T2 (de) 1993-09-17 2004-10-07 Canon Kk Bildaufnahmegerät
EP0774865A3 (en) 1995-11-17 2000-06-07 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Video camera with high speed mode

Also Published As

Publication number Publication date
CN1250314A (zh) 2000-04-12
DE69914545D1 (de) 2004-03-11
US6630953B1 (en) 2003-10-07
CN1164087C (zh) 2004-08-25
JP2000101909A (ja) 2000-04-07
DE69914545T2 (de) 2004-12-23
EP0975153A1 (en) 2000-01-26
EP0975153B1 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3892172B2 (ja) 固体撮像装置
KR100515225B1 (ko) 플리커 보정 장치, 플리커 보정 방법 및 플리커 보정 프로그램을 저장한 기록 매체
US6278490B1 (en) Exposure control for an image pickup apparatus that uses an electronic flash
JP4646655B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法並びに撮像システム
JP3949903B2 (ja) 撮像装置及び撮像信号処理方法
KR20030097687A (ko) 화상 처리 장치, 카메라 장치, 및 그 자동 노광 제어 방법
JP2000224468A (ja) 映像信号処理装置
JPH07212645A (ja) テレビジョンカメラ
JP3840671B2 (ja) 撮像装置
JP2007174537A (ja) 撮像装置
JP2003319250A (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2001061105A (ja) 撮像装置
JP3834354B2 (ja) 撮像装置
TW200539691A (en) An image pickup apparatus and imaging method
JP5274403B2 (ja) 動き検出装置及び動き検出方法
JP2000092377A (ja) 固体撮像装置
JP5022802B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JPH11155098A (ja) 信号処理装置および方法
JP7439029B2 (ja) 撮像装置、撮像方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2003179809A (ja) カメラ装置及びその信号処理方法
JP4359803B2 (ja) 撮像装置及びその方法
JP2762560B2 (ja) 撮像装置における商用電源周波数フリツカ除去回路
JP3852821B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008306326A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH10257381A (ja) フリッカ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees