JP3889820B2 - 鋼製ストラップ製造方法 - Google Patents

鋼製ストラップ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3889820B2
JP3889820B2 JP12565695A JP12565695A JP3889820B2 JP 3889820 B2 JP3889820 B2 JP 3889820B2 JP 12565695 A JP12565695 A JP 12565695A JP 12565695 A JP12565695 A JP 12565695A JP 3889820 B2 JP3889820 B2 JP 3889820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
strap
free
less
reacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12565695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07300617A (ja
Inventor
エム. ロバーツ フィリップ
Original Assignee
イリノイ ツール ワークス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ ツール ワークス インコーポレイテッド filed Critical イリノイ ツール ワークス インコーポレイテッド
Publication of JPH07300617A publication Critical patent/JPH07300617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889820B2 publication Critical patent/JP3889820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D63/00Flexible elongated elements, e.g. straps, for bundling or supporting articles
    • B65D63/02Metallic straps, tapes, or bands; Joints between ends thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、一般に、金属ストラップとその製造方法、特に、結束機によって包装される物品のまわりにループ状に張って使用できる高張力の高度に成形可能な熱処理しない鋼製ストラップ製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
輸送、貯蔵及び売買のために束に、パレット上に又は木枠内に包装される物品は、自動又は手動操作の結束機によってループ状に張る鋼製又は高分子製のストラップで屡々固定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
或る用途、特に煉瓦の堆積の様なかなりの重量を有するパッケージを固定するストラップの用途では、高分子製及び現行の熱処理してない金属製のストラップよりも摩損による劣化を受けにくい一層高張力を有する鋼製ストラップの使用を必要とする。更に、或る現行の鋼製ストラップは、円筒形の形状及びそれとは違って滑らかな面又は尖っていない面を有する思いパッケージの物品に容易に適用できるが、パッケージの鋭い端縁及び隅の上及び回りに張力の下でその鋼製ストラップを適用できる程度に関して制限が存在する。特に、鋭い端縁又は小さい曲率半径を持つ隅、例えば90°の隅を有するパッケージは、鋼製ストラップの張力がパッケージされる物品を固定するのに必要な程度に増大されると、該ストラップが巨大な応力及び歪にさらされるため、現行の鋼製ストラップに問題をもたらす。この応力及び歪は、パッケージされる物品の端縁又は隅に最も近くで該ストラップを屡々折断する。特に、熱処理してない鋼製ストラップの延性は比較的低いので、この用途に使用される該ストラップは破損し易い。この問題は、急速なストラップ装着工程の際に短い時間間隔で高い張力を生じる自動結束機によって該ストラップが装着されて張られる適用において特に苛酷であり得る。鋼製ストラップの破損は、該ストラップに加えられる張力を低減することによって防止できるが、ストラップの張力を低減することは、パッケージされる物品を不確実にするため、その様な使用は屡々受け入れできない。又、ストラップの応力及び歪を低減するためにパッケージされる物品の鋭い端縁又は隅とストラップとの間に遮蔽を置くことが提案されたが、これは、時間が掛る付加的な手順を必要とし、自動結束操作に容易に組込めない。更に、多くの用途では、パッケージの隅とストラップとの間に遮蔽を設置すれば、ストラップの折断ないし破損を防止する態様で明確にストラップの締付け力のバランスを取る事ができない。
【0004】
鋼製ストラップを構成する鋼の物理的な特性は、ストラップの引張強さ及び成形性を決定する。鋼製ストラップに好適な鉄基材料は、ストラップの引張強さを増大するために鋼に添加されるCを含む。しかしながら、又Cの添加は、鋼の成形性を低減し従って切断なしに隅を越えてまわりに成形されるべき鋼製ストラップの性能を低減する鋼の脆化を増大する傾向がある。遊離Nは、塑性変形の際に鋼に曲がりを生じさせる歪時効硬化の原因と共に鋼の脆化の他の原因となる。低炭素鋼では、遊離Nの有害な効果は、Cの有害な効果に優る。これ等の有害な効果は、一般に、鋼の組織の全体にわたって急速に拡散して、鋼が塑性変形を受けるときに格子構造に生じる欠陥ないし転位に集まる遊離N及びCの性能によって生じる。遊離N原子と、少ない程度のC原子との集合は、格子構造の個々の原子が1つの位置から次の位置へ格子構造のまわりに移動するのを阻止し、この集合の結果は、格子構造が塑性変形を受けるのではなく固定して切断することになる。
【0005】
Ti、Zr,又はBのような元素を鋼へ添加すれば遊離Nを取り除くこと、即ち、窒化チタン、窒化ジルコニウム又は窒化硼素を夫々形成するように遊離Nに反応することによって鋼から遊離Nの有害な量を除去することは、周知である。遊離Nの除去は、成形性、延性の改良と、加工硬化の低減と、Nに関連する歪時効硬化の排除とを生じる。しかしながら、Ti及びZrの窒化物ができると、冷間圧延の際に鋼の地(ぢ)の破断を生じさせて完全に硬い冷間圧延鋼の残留延性を低減することは、周知である。更に、遊離N除去に必要な量よりも多い量のN除去元素を添加すれば、鋼の硬化性を増大し、成形性を低減し、更にこれを一層添加すれば、脆化を生じ得る。
【0006】
冷間加工によって鋼を減厚すれば鋼の引張強さを増大するので、C含有量を少なくしても依然として一定の引張強さを維持できることも周知である。しかしながら、冷間加工によって鋼を減厚すれば、又鋼の脆化を増大して鋼の成形性を低減する。従って、鋼の成形性が重要な用途では、冷間加工によって減厚することは、脆化及び随伴する鋼の成形性の喪失を回避するために限られた程度まで実施された。例えば、鋼管の製造工程では、冷間加工によって管厚を薄くすることは、鋼が破断なしに管に成形不能な程度まで冷間加工によって一層薄くすれば鋼の脆化を増大するので、約10%に制限されている。
【0007】
他の元素との合金により、又は熱処理により、鋼の引張強さを改善することは、当該技術において周知である。しかしながら、これ等の方法は、比較的費用が多く掛り、一般に、鋼製ストラップに関連する問題に対する適当な解決方法ではない。又、熱処理は、エネルギの投入を必要とし、これにより、常に存在するエネルギの不足を悪化する。
【0008】
上述に鑑み、結束の用途に対する鋼製ストラップの技術の進歩に対して明示される必要性が存在する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は低炭素鋼を完全にAl脱酸する量のAlと所定のSi,Bを添加し有害なO,Nを除去した鋼を約593℃で巻取った後、約80%減厚して、従来より高張力を持ち、且つ苛酷な結束を行っても破損しない鋼製ストラップを低コストで製造することによりこの課題を解決した。
【0010】
【発明の目的及び要約】
本発明の目的は、新規な鋼製ストラップを提供することである。
又、本発明の目的は、高張力を有し高度に成形可能である熱処理しない新規な鋼製ストラップを提供することである。
本発明の他の目的は、完全なAl脱酸に充分な量においてAlを含む鋼で作られる新規な鋼製ストラップを提供することであり、このとき、Alは、Oの有害な量と、Nの有害な量とを除去する。
【0011】
本発明の別の目的は、鋼の硬化性及び鋼の脆化を増大することなく遊離Nを除去する量において遊離Nに対するBの比を含む鋼で作られる新規な鋼製ストラップを提供することである。
本発明の更に別の目的は、巻取りの後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減する温度において巻取られる鋼で作られる新規な鋼製ストラップを提供することである。
本発明の更に別の目的は、引張強さを増大すると共に受入れ可能な程度の成形性を同時に保持するように冷間加工によって80%の程度まで減厚された鋼で作られる新規な鋼製ストラップを提供することである。
【0012】
従って、本発明は、結束機によってパッケージされる物品のまわりにループ状に張るのに適用できる高張力の高度に成形可能な熱処理しない鋼製ストラップとその新規な製造方法に指向される。該ストラップは、C 約0.20〜0.25%と、Mn 約0.30〜0.60%と、P 約0.04%以下と、S 約0.05%以下と、完全なAl脱酸をするのに充分な量のAlと、Si 約0.10%以下と、B/遊離N約1.07〜1.43の比とを有する鋼から作られ、このとき、Alは、O及び遊離Nのそうでなければ有害な量を除去し、Siは、Oのそうでなければ有害な量を除去し、Bは、又遊離Nを除去するが、硬化性及び脆化を増大しない。該鋼は、巻取り後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために約593.3℃(1,100°F)の巻取り温度において巻取る。第2実施例では、該鋼は、巻取り後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために約593.3℃(1,100°F)未満の温度で巻取る。次に、巻取った鋼は、亜鉛被覆で保護してもよい鋼製ストラップに作られる以前に冷間圧延によって約80%を減厚される。
本発明のこれ等及びその他の目的、特徴及び利点は、本発明の次の詳細な説明の考察の際に明らかになる。
【0013】
【実施例】
本発明は、結束機に使用できる高張力と高度に成形可能な熱処理しない鋼製ストラップとその製造方法を含む。該鋼製ストラップは、その回りにそれを越えて鋼製ストラップが破損することなく形成されねばならない端縁ないし隅を有する重いパッケージ、例えば煉瓦の堆積を固定するのに使用できる。一実施例では、鋼製ストラップは、約12.7mm×0.508mm(0.500″×0.020″)の断面寸法を有し、第2実施例では、鋼製ストラップは、約15.9mm×0.508mm(0.625″×0.020″)の断面寸法を有している。しかしながら、本発明は、任意の断面寸法を有する鋼製ストラップに適用できる。好適実施例の鋼製ストラップは、実験によって決定された次の概略の物理的特性を有している。これは、AISI( American Iron and Steel Instiute 米国鉄鋼協会規格)1023鋼の特性による。
【0014】
【表1】
Figure 0003889820
【0015】
曲げ試験は、鋭い隅を90°にわたって鋼製ストラップを曲げた後に該ストラップをその元の位置へ戻すことを本質的に含む。1Rの結果は、ストラップを90°曲げて、1回元の位置に戻して破損がなかったことを意味する。
【0016】
本発明は、鉄の溶解の準備と、硼素レベルの調節と、鋼シートの成形と、適当な温度における巻取りと、冷間圧延により鋼をかなり減厚することとを含む。
該溶解は、一般に、次の化学的性質を有する元素の組合せを含み、該%は、概算である。
【0017】
C 0.20〜0.25%
Mn 0.30〜0.60%
P 0.04%以下
S 0.05%以下
Al アルミニウム脱酸に充分な量
Si 0.10%以下
B/N 1.07〜1.43
【0018】
Cは、成形性に悪影響を与える程度まで脆化を増大することなく引張強さを与える量において添加する。Alは、完全なAl脱酸に充分な量で添加する。特に、Alは、酸化アルミニウムを形成するようにOに反応し、又窒化アルミニウムを形成するように遊離Nに反応することによってO及び遊離Nのそうでなければ有害な量を除去する量で添加する。又、Siは、酸化ケイ素を形成するようにOに反応することによってOを除去する。しかしながら、Bは、窒化アルミニウムを形成するようにAlに反応しない遊離Nに反応する。添加するBの量は、鉄中の遊離Nの量に依存し、従って、本発明では約1.07対1.43の範囲内であるB対Nの比の表現で表す。Bは、Nを取除くのに必要な程度までのみ添加し、硬化性及び脆化を増大する過剰な量を添加しない。酸化アルミニウム及び酸化ケイ素を形成するようにOとのAl及びSiの反応は、Bが酸化硼素を形成するようにOに反応するのを防止する。Al及びSiは、Oに反応し、そうでなければ酸化硼素の形成に消費されるBを保護する。溶解は、NをBよりも一層効果的に取り除くTi又はZrのような元素を含んではならない。これ等の有効なN除去剤は、Bよりも一層容易にNに反応し、Bに反応するNを残さないようにNに反応し、その結果、硬化性及び脆化を増大するように作用可能な遊離Bを生じる。
【0019】
一実施例では、溶解は、市販品程度の低炭素鋼、例えば米国鉄鋼協会規格AISI 1023とAl、Si及びBの組合せを含む。AISI 1023は、上述の特定の範囲内のC、Mn、P及びSと、N約0.0035〜0.0065%とを有している。従って、Bは、約1.07〜1.43の範囲内のB対Nの比を得るために約0.005〜0.007%の範囲内の量で添加する。遊離N含有量が多いか又は少ない場合には、B含有量は、成形性を劣化することなくNの除去を最適化する上述の特定のB対遊離Nの比の堅持を保証するように調節されねばならない。結果として生じる鋼は、次に鋼塊に鋳造し、該鋼塊は、更に圧延して鋼スラブに加工してもよく、又は代りの実施例では、該鋼は、分岐鋳造で鋼スラブにしてもよい。
【0020】
該鋼スラブは、熱間圧延機により高温バンドを形成するように熱間圧延する。スラブの加工の際、鋼スラブは、複数の粗圧延機と、仕上げ圧延機とによって高温バンドに圧延される以前に、再加熱炉を通過させてもよい。鋼バンドは、仕上げ圧延機を出た後、巻取り機によってコイルに成形した後に空気中で放冷する。空気冷却の際、鋼は、自己焼鈍を受け、これは、引張強さを低減する傾向があり、他の点で有害な効果を鋼に生じる。一実施例では、鋼は、仕上げ段階の後に均等に冷却され、巻取り段階後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために約593.3℃(1100°F)の巻取り温度で巻取る。巻取り及び空冷の後、この巻取った鋼は、ストラップへの加工の前に、冷間圧延によって70%以上減厚する。他の実施例では、巻取った鋼は、ストラップへの加工の前に、冷間圧延によって約80%減厚する。鋼製ストラップは、防蝕被覆を与えるために亜鉛ペンキ、電気めっき又は高温浸漬によってガルバナイジングしてもよい。
【0021】
また、本発明の第2実施例では、前述の鋼は、巻取り後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために約593.3℃(1,100°F)未満の温度で巻取るようにしてもよい。前述の説明は、本発明の好適実施例を製作及び使用するのを当該技術の通常の技倆の者に可能にするものである。ここに開示された実施例に対する変更、変形及び同等なものが存在することは、当該技術の熟達者によって認められる。従って、本発明は、添付特許請求の範囲によってのみ制限されるべきである。
【0022】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明に依れば、高価な合金元素を添加せず、又、高価につく熱処理をせずに従来よりも高張力を持ちながら、且つ苛酷な結束を行っても確実にパッケージを保持して破損しない鋼製ストラップを低コストで得る。

Claims (6)

  1. 91.4〜112.5kg/mm2(130〜160ksi)の範囲内の引張強さと、0.0〜4.0%の範囲内の延びと、最低1Rの曲げとを有する鋼で作られ結束機に使用できる鋼製ストラップを製造する方法において、C 0.20〜0.25%と、Mn 0.30〜0.60%と、P 0.04%以下と、N 0.0035〜0.0065%と、S 0.05%以下と、酸化ケイ素を形成するようにOに反応することによってOを除去するSi 0.10%以下と、0.01〜0.12%の反応用可溶性Alと、B/遊離窒素1.07〜1.43の比を達成するための添加用Bとを有し、残部不可避的不純物からなる鋼を形成し、このとき、前記Alが、酸化アルミニウムを形成するようにOに反応することによってOを除去して、窒化アルミニウムを形成するように遊離Nに反応することによって遊離Nを除去し、前記Bが、窒化硼素を形成するように遊離Nに反応することによって遊離Nを除去し、更に、前記鋼をバンド状の連続したシートになるよう熱間圧延し、
    巻取り後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために593.3℃(1,100°F)の巻取り温度において前記鋼を巻取り、次に該巻取った鋼を引張強さを増大するために冷間圧延によって80%だけ減厚し、冷間圧延されたシートをシートに熱処理せず巻き直し、該冷間圧延されたシートから剛性ストラップを作る手順を備えた鋼製ストラップ製造方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記鋼が、冷間圧延によって70%だけ減厚される鋼製ストラップ製造方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記鋼が、結束用に形成される鋼製ストラップ製造方法。
  4. 91.4〜112.5kg/mm 2 (130〜160ksi)の範囲内の引張強さと、0.0〜4.0%の範囲内の延びと、最低1Rの曲げとを有する鋼で作られ結束機に使用できる鋼製ストラップを製造する方法において、C 0.20〜0.25%と、Mn 0.30〜0.60%と、P 0.04%以下と、N 0.0035〜0.0065%と、S 0.05%以下と、酸化ケイ素を形成するようにOに反応することによってOを除去するSi 0.10%以下と、0.01〜0.12%の反応用可溶性Alと、B/遊離窒素1.07〜1.43の比を達成するための添加用Bとを有し、残部不可避的不純物からなる鋼を形成し、このとき、前記Alが、酸化アルミニウムを形成するようにOに反応することによってOを除去して、窒化アルミニウムを形成するように遊離Nに反応することによって遊離Nを除去し、前記Bが、窒化硼素を形成するように遊離Nに反応することによって遊離Nを除去し、更に、前記鋼をバンド状の連続したシートになるよう熱間圧延し、
    巻取り後の空冷の際に生じる自己焼鈍を低減するために593.3℃(1,100°F)未満の巻取り温度において前記鋼を巻取り、次に該巻取った鋼を引張強さを増大するために冷間圧延によって80%だけ減厚し、冷間圧延されたシートをシートに熱処理せず巻き直し、該冷間圧延されたシートから剛性ストラップを作る手順を備えた鋼製ストラップ製造方法
  5. 請求項4に記載の方法において、前記鋼が、冷間圧延によって70%だけ減厚される鋼製ストラップ製造方法
  6. 請求項5に記載の方法において、前記鋼が、結束用に形成される鋼製ストラップ製造方法
JP12565695A 1994-04-28 1995-04-27 鋼製ストラップ製造方法 Expired - Fee Related JP3889820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23411694A 1994-04-28 1994-04-28
US08/234,116 1994-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300617A JPH07300617A (ja) 1995-11-14
JP3889820B2 true JP3889820B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=22879994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12565695A Expired - Fee Related JP3889820B2 (ja) 1994-04-28 1995-04-27 鋼製ストラップ製造方法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5656103A (ja)
EP (1) EP0684319B1 (ja)
JP (1) JP3889820B2 (ja)
KR (1) KR0180524B1 (ja)
CN (1) CN1062915C (ja)
AT (1) ATE187206T1 (ja)
AU (1) AU671246B2 (ja)
CA (1) CA2147820C (ja)
DE (1) DE69513564T2 (ja)
ES (1) ES2139839T3 (ja)
FI (1) FI952008A (ja)
GR (1) GR3032023T3 (ja)
NO (1) NO951610L (ja)
NZ (1) NZ270993A (ja)
RU (1) RU2097435C1 (ja)
TW (1) TW294725B (ja)
ZA (1) ZA951977B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6814817B2 (en) 2002-12-09 2004-11-09 Illinois Tool Works, Inc. Steel strap composition
US7717976B2 (en) * 2004-12-14 2010-05-18 L&P Property Management Company Method for making strain aging resistant steel
US7491277B2 (en) * 2006-04-10 2009-02-17 Illinois Tool Works Inc. Method of making cold rolled full hard steel strapping
WO2011040587A1 (ja) * 2009-10-02 2011-04-07 株式会社神戸製鋼所 機械構造用鋼とその製造方法、及び、肌焼鋼部品とその製造方法
CN101734422B (zh) * 2009-12-10 2011-12-28 上海宝钢包装钢带有限公司 一种包装用涂锌钢带的生产方法
CN101914724B (zh) * 2010-09-02 2013-03-20 唐山国丰钢铁有限公司 打包带用基板及其生产方法
RU2529325C1 (ru) * 2013-08-13 2014-09-27 Открытое акционерное общество "Северсталь" (ОАО "Северсталь") Способ производства холоднокатаного проката для упаковочной ленты
WO2019171157A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Arcelormittal A manufacturing process of press hardened parts with high productivity

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE635419A (ja) * 1962-07-25
DE1608164B1 (de) * 1967-11-23 1971-11-11 Hoesch Ag Verwendung eines Stahles zur Herstellung von hochfestem Verpackungsband
US3551216A (en) * 1967-11-23 1970-12-29 Hoesch Ag Hauptverwaltung Method of producing a steel packing strip of high strength
US3761323A (en) * 1972-06-08 1973-09-25 Interlake Inc Method of producing high tensile strength steel strapping
JPS5577910A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Nippon Steel Corp Manufacture through continuous annealing of cold rolled steel sheet for drawing work
JPS57126924A (en) * 1981-01-29 1982-08-06 Sumitomo Metal Ind Ltd Production of cold-rolled steel sheet having delayed aging property by continuous annealing
JPS5825434A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Kawasaki Steel Corp 高張力結束用バンド材の製造方法
JPS5834134A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Nippon Steel Corp 打抜性の良好な電磁鋼板の製造方法
JPH0372033A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Nippon Steel Corp プレス成形性の優れた冷延鋼板の製造方法
JPH05239553A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 深絞り性と溶接性に優れた中炭素冷延鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684319B1 (en) 1999-12-01
JPH07300617A (ja) 1995-11-14
TW294725B (ja) 1997-01-01
RU95106476A (ru) 1997-04-10
GR3032023T3 (en) 2000-03-31
RU2097435C1 (ru) 1997-11-27
NZ270993A (en) 1996-03-26
CA2147820C (en) 2000-08-01
DE69513564T2 (de) 2000-05-11
AU671246B2 (en) 1996-08-15
NO951610D0 (no) 1995-04-27
ATE187206T1 (de) 1999-12-15
ZA951977B (en) 1995-12-11
CN1122375A (zh) 1996-05-15
US5656103A (en) 1997-08-12
EP0684319A1 (en) 1995-11-29
DE69513564D1 (de) 2000-01-05
AU1363195A (en) 1995-11-16
CA2147820A1 (en) 1995-10-29
FI952008A (fi) 1995-10-29
CN1062915C (zh) 2001-03-07
NO951610L (no) 1995-10-30
KR0180524B1 (ko) 1999-02-18
KR950028831A (ko) 1995-11-22
FI952008A0 (fi) 1995-04-27
ES2139839T3 (es) 2000-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889820B2 (ja) 鋼製ストラップ製造方法
JP2000017387A (ja) 形状維持性に優れる缶用鋼板およびその製造方法
US7491277B2 (en) Method of making cold rolled full hard steel strapping
EP1428895B1 (en) Steel strap composition and manufacturing process
JPH06248332A (ja) 容器用鋼板の製造方法
JP3425296B2 (ja) 加工性に優れた薄手熱延鋼板の製造方法
JP3383144B2 (ja) 成形性の面内異方性の小さい加工用熱延鋼板の製造方法
JP3842897B2 (ja) 形状凍結性に優れた良加工性熱延高張力鋼板の製造方法
JP7286889B1 (ja) 鋼製フープ材およびその製造方法
JPH0466653A (ja) 表面性状に優れた高加工用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH08143960A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH073381A (ja) 耐衝撃性に優れる薄鋼板およびその製造方法
KR100448617B1 (ko) 기계적스케일박리성이우수한침대스프링용경강선재제조방법
JP2024098827A (ja) 鋼製フープ材およびその製造方法
JPH0953123A (ja) 加工性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP3544771B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JP2515642B2 (ja) 連続焼鈍冷延鋼板、あるいは連続溶融亜鉛めっき冷延鋼板用熱延原板の高歩留まり製造方法
JP3612109B2 (ja) 異方性の小さい加工用薄手熱延鋼板の製造方法
JPH07278678A (ja) 加工性に優れる非時効性缶用鋼板の製造方法
JP3544770B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH04168244A (ja) 冷間引抜加工後の伸直度に優れた機械構造用鋼
JPH06306480A (ja) 絞り用熱延鋼板の製造方法
JPH10310843A (ja) 高加工性、高強度熱延鋼板およびその製造方法
CN1712552A (zh) 一种高强度包装钢带及其热处理方法
JP2001316764A (ja) 深絞り性に優れた鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees