JP3889108B2 - 乗り場機器パラメータ設定装置 - Google Patents

乗り場機器パラメータ設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3889108B2
JP3889108B2 JP06018697A JP6018697A JP3889108B2 JP 3889108 B2 JP3889108 B2 JP 3889108B2 JP 06018697 A JP06018697 A JP 06018697A JP 6018697 A JP6018697 A JP 6018697A JP 3889108 B2 JP3889108 B2 JP 3889108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
parameter
landing
reference car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06018697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10236741A (ja
Inventor
久仁子 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP06018697A priority Critical patent/JP3889108B2/ja
Priority to TW087101376A priority patent/TW422812B/zh
Priority to US09/031,552 priority patent/US6129182A/en
Priority to KR1019980006584A priority patent/KR100272641B1/ko
Priority to CN98106634A priority patent/CN1085612C/zh
Publication of JPH10236741A publication Critical patent/JPH10236741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889108B2 publication Critical patent/JP3889108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B3/00Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/3407Setting or modification of parameters of the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S187/00Elevator, industrial lift truck, or stationary lift for vehicle
    • Y10S187/902Control for double-decker car

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ダブルデッキエレベータの据付あるいは保守交換時に乗り場機器にパラメータを設定するための乗り場機器パラメータ設定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のエレベータでは、機械室、かご、乗り場など各箇所にマイクロコンピュータを有したコントローラを設置し、直列伝送により必要なデータを交換しながら各々の処理を分担してエレベータを制御している。例えば、乗り場呼びへの応答は、以下のように行われる。各階乗り場に設置された乗り場機器の乗り場呼び釦が利用者により押されると、機械室に設置されたエレベータ制御装置はこの信号を受信し、その階へかごを運行させるにように制御する。
【0003】
乗り場機器はサービス階床の数だけ設置されるので、エレベータ制御装置と乗り場機器との間の伝送は、エレベータ制御装置が親機として機能し、複数の乗り場機器がそれぞれ子機となってパーティーラインと呼ばれる接続方式で構成されることが多い。このような構成の場合、同一伝送路上にある各乗り場機器は各々一意的な識別番号すなわち機器アドレスを持つことにより、データの衝突などのエラーを回避するようにしている。
【0004】
ここで、エレベータにおいては、乗り場機器を建物の各乗り場にそれぞれ取り付けてから、その後に各階床の乗り場機器に対して機器アドレスの設定を行うことがある。図9はシングルデッキエレベータにおける乗り場機器への機器アドレスの設定方法の説明図である。
【0005】
エレベータのかご12はメインロープ14を介してカウンタウエイト13に連結されて各階床を移動する。そして、各階床の乗り場機器9の機器アドレス設定時には、作業員はかご12に乗り込み各階床を移動する。例えばかご12がある階(例えば5階)の停止レベルに到達したとき、エレベータ制御装置8はその階床に対応する機器アドレスを伝送路15に発行する。
【0006】
この状態で、作業員は乗り場(5階)に出てその乗り場機器9の乗り場呼び釦11を押す。そうすると、その乗り場機器9は、そのときにエレベータ制御装置8が発行している機器アドレスを自分自身の機器アドレスとして、伝送インターフェース10を介して伝送路15から取り込む。作業員は再びかご12に乗り込み次の階床へと移動する。これを繰り返して全階床の乗り場機器9の機器アドレスを設定する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上下に2つのかごを連結したダブルデッキエレベータにおいては、乗り場機器9への機器アドレスの設定が適切に行えない場合がある。すなわち、エレベータ制御装置が出力する機器アドレスはかご位置に対応した値であるが、ダブルデッキエレベータの場合は上下に2つのかごがあるので、いずれか一方のかごを機器アドレス設定のための基準階とする必要がある。
【0008】
ダブルデッキエレベータは2つのかごを上下に連結するという構造上、通常の昇降路スペースでは下かごは最上階に、また、上かごは最下階に到達できない。このような階を到達不能階と称することとすると、上かごを基準かごとした場合は最下階(到達不能階)の機器アドレスの設定ができないし、下かごを基準かごとした場合は最上階(到達不能階)の機器アドレスの設定ができない。
【0009】
そこで、このような到達不能階をなくすため、昇降路オーバーヘッド部分を高くしスペースを設けることにより、下かごが最上階に、または、昇降路ビットを深くして上かごが最下階に、それぞれ到達できるようにすることが望ましい。以下、このようなスペースを突出階と称することとする。
【0010】
しかし、日照権の侵害問題や、外観など建物の設計自由度の低下、建設コストの増大などのマイナス要因、また、老朽化したエレベータの取り替え工事(モダニゼーンョン)の際にシングルデッキエレベータをダブルデッキに置き換えた場合など、突出階を設置することが困難なケースが多々あり、必ずしも全てのダブルデッキエレベータに突出階が設けられているわけではない。
【0011】
このように、突出階を持たないダブルデッキエレベータでは、基準かごの到達不能階の機器アドレスの設定ができないという問題点があった。
【0012】
本発明の目的は、突出階を持たないダブルデッキエレベータの裾付時あるいは保守交換時における乗り場機器の機器アドレスを含むパラメータの設定を容易に行える乗り場機器パラメータ設定装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、昇降路に突出階を持たないことから到達不能階を有する上下に2つのかごが連結した構造を持つダブルデッキエレベータの各階床の乗り場に設置された乗り場機器にパラメータを設定するための乗り場機器パラメータ設定装置において、乗り場機器を識別するパラメータを決定する際の基準かごが指定されたとき上下かごのうち指定されたかごを基準かごに決定する基準かご決定装置と、基準かご決定装置で決定された基準かごを指定された引き戻し階に引き戻し停止させる基準かご引き戻し装置と、基準かご決定装置で決定された基準かごが停止した階床に基づいてパラメータを決定するパラメータ決定装置と、パラメータ決定装置によって決定されたパラメータを基準かごが位置する階床の乗り場機器に送信するパラメータ送信装置とを備えたものである。
【0014】
請求項2の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、請求項1の発明において、基準かご決定装置は、前回決定された一方の基準かごとは異なる他方のかごを基準かごに決定し、基準かご引き戻し装置は、前回決定された一方の基準かごの到達不能階に引き戻し停止させるようにしたものである。
【0015】
請求項3の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、請求項1の発明において、基準かごを、上下かごのうちの他方のかごに切り替える基準かご切り替え装置を備えたものである。
【0016】
請求項4の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、請求項3の発明において、基準かご切替装置から基準かご切り替え要求があったときは、基準かご決定装置は、前回決定された一方の基準かごとは異なる他方のかごを基準かごに決定し、基準かご引き戻し装置は、先の基準かごのかご位置を引き戻し階に設定するようにしたものである。
【0017】
請求項5の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、請求項1の発明において、各階床のうちの到達不能階となる最上階または最下階に設置された乗り場機器に対する予め定められたパラメータを送信するための固定パラメータ送信装置を備えたものである。
【0018】
請求項6の発明に係わる乗り場機器パラメータ設定装置は、請求項1の発明において、基準かごを、互いにデータの交換を行う別のダブルデッキエレベータのかごに切り替える基準エレベータ切り替え装置を備えたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。本発明の乗り場機器パラメータ設定装置は、エレベータ制御装置内に設けられる。まず、作業者は入力機器例えばエレベータ制御装置に接続された制御卓から、基準かご指定データおよび基準かごの引き戻し階指定データを基準かご決定装置1に入力する。基準かご決定装置1は、入力した基準かご指定データに基づきダブルデッキエレベータの上下かごのうちいずれのかごが基準かごに選択されたかを判定する。そして、基準かご決定装置1で決定した基準かごデータおよびその引き戻し階データを基準かご引き戻し装置2に出力する。
【0022】
基準かご引き戻し装置2は、基準かご決定装置1で決定された基準かごを指定された引き戻し階に引き戻し停止させるものであり、モータに駆動指令を出力して基準かごを指定された引き戻し階に引き戻す。
【0023】
一方、パラメータ決定装置3は、基準かご決定装置1で決定された基準かごデータを入力し、その基準かごが指定された引き戻し階に引き戻された場合に、その階床のパラメータを決定し、パラメータ送信装置4を介してその決定されたパラメータを基準かごが位置する階床の乗り場機器に送信する。これにより、その階床の乗り場機器に所定のパラメータが設定される。
【0024】
図2は、第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。まず、初期状態においてはモードは「0」となっており(S1)、処理の終了要求があるか否かを判定する(S2)。処理の終了要求がない場合には、モードの判定を行う(S3)。初期状態で起動した場合にはモードは「0」であるので、作業者により入力機器から入力された基準かご指定データに基づき上下かごのうち指定されたかごを基準かごとして設定する(S4)。同様に作業者が入力した引き戻し階指定データに基づき、基準かごの引き戻し階を設定し(S5)、モードを「1」としてステップS2に戻る(S6)。
【0025】
ステップS2では処理の終了要求があるか否かを判定し、ステップS3でモードの判定を行う。この場合は、モードが「1」となっているので、基準かごを引き戻し階まで走行させその引き戻し階で停止させてドアを開く(S7)。そして、モードを「2」としステップS2に戻る(S8)。例えばステップS4で設定した基準かごが上かごであり、ステップS5で設定した引き戻し階が5階である場合には、上かごを引き戻し階である5階まで走行させ5階で停止させてドアを開く。このとき下かごは4階に位置することになる。
【0026】
ステップS2では処理の終了要求があるか否かを判定し、ステップS3でモードの判定を行う。この場合は、モードが「2」となっているので、ステップS9によりかご呼びがあるか否かを判定し、かご呼びがない場合には基準かごのかご位置に応じたパラメータを決定する(S10)。そして、ステップS10で決定されたパラメータを各階に設置された乗り場機器すべてに送信しステップS2に戻る(S11)。
【0027】
ステップS11の段階での作業者の行動は、引き戻し階に行きその階の乗り場呼び釦を押すことになる。つまり、パラメータ受信トリガー(例えば乗り場呼び釦を押すこと)を与えられた乗り場機器が送信されたパラメータを受信し、以後、その乗り場機器に固有なパラメータとして乗り場機器のメモリ内に保存する。これにより、乗り場機器はその階に対応したパラメータを受信しメモリに記憶することとなる。
【0028】
次に、かごに乗り込んだ作業者によってかご呼び釦が押されると、かごは通常の運転と同様、指定された階に走行する(S12)。作業者がかごと共に目的の階に移動し、ステップS10からステップS12を順次繰り返すことで、基準かごが到達できるすべての階の乗り場機器のパラメータが設定できる。例えば、基準かごが上かごで引き戻し階を最上階とした場合、最上階から最下階よりも1つ上の階までの乗り場機器のパラメータが設定できる。
【0029】
ステップS4からステップS12までの作業中に作業員により設定作業の終了要求(例えば基準かご内のドア開釦を1秒以上押し続けること)が入力された場合、エレベータは通常の運転に復帰する(S13)。つまり、ステップS10からステップS12を順次繰り返して基準かごが到達できる終端階(例えば基準かごが上かごであれば最下階の1階床上方の階)まで乗り場機器のパラメータ設定が終了したあと、ステップS13に示す終了要求を作業員が入力して、一旦通常の運転に復帰する。
【0030】
しかる後、前回基準かごに指定したかごとは異なるかごを基準かごに設定して、再びステップS1からの作業を行う。例えば、前回上かごを基準かごとして最下階の1階床上方の階までの乗り場機器のパラメータ設定を行ったとすると、新しい基準かごは下かごとする。再びステップS1からステップS11を実行したのち、ステップS12で作業者が最下階のかご呼び釦を押し、前回設定できなかった階(すなわち前回の基準かごの到達不能階)まで基準かごを走行させ、その階の乗り場機器のパラメータ設定を行う。以上のようにすると、到達不能階に設置された乗り場機器のパラメータ設定が行える。
【0031】
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。図3は、本発明の第2の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、基準かごを、上下かごのうちの他方のかごに切り替える基準かご切り替え装置5を追加して設けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付しその説明は省略する。
【0032】
図3において、基準かごの到達不能階、例えば基準かごが上かごであれば最下階、基準かごが下かごであれば最上階の乗り場機器のパラメータを設定するには、作業者は基準かご切り替え要求を行う。この基準かご切り替え要求は、例えば基準かご内のドア閉釦とドア開釦を同時に押すことで行う。
【0033】
基準かご切り替え要求があると、基準かご切り替え装置5は、その旨を基準かご決定装置1に通知し引き戻し階を再設定する。すなわち、基準かご切り替え要求があると、基準かご切り替え装置5はある一定時間(例えば3秒)後にドアを閉める。その間に作業者はかごを出て乗り場に残り、先の基準かごのかご位置(作業者が残っている階)を引き戻し階に設定し、基準かごを他方のかごに切り替える。
【0034】
図4は、第2の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作に対し、ステップS14からステップS17を追加して設けたものである。その他のステップは同一であるので、同一ステップには同一符号を付しその説明は省略する。
【0035】
まず、初期状態においてはモードは「0」となっており(S1)、処理の終了要求があるか否かを判定する(S2)。処理の終了要求がない場合には、基準かご切り替え要求があるか否かを判定する(S14)。その判定で、基準かご切り替え要求がないと判定されたときは、図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作と同様な処理が行われる。すなわち、ステップS3以降の処理が行われる。
【0036】
一方、ステップS14の判定で基準かご切り替え要求があると判定されたときは、現在の基準かごが位置する階床を引き戻し階として、引き戻し階を再設定する(S15)。そして、基準かごを他方のかごに切り替え(S16)、モードを「1」としてステップS2に戻る(S17)。この場合には、モードは「1」となっているので、ステップS7以降の処理が行われることになる。
【0037】
このようにすると、切り替え後の基準かごは、切り替え前の基準かごの到達不能階にも到達できるので、すべての階に設置された乗り場機器のパラメータ設定が完了する。また、これらの処理中に作業員により終了を示すデータ(例えば基準かご内のドア開釦を1秒以上押し続けること)が入力された場合、エレベータは通常の運転に復帰する(S13)。以上のようにすると、すべての階に設置された乗り場機器のパラメータ設定が効率よく行える。
【0038】
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。図5は、本発明の第3の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、各階床のうちの特定の階に設置された乗り場機器に対する予め定められた固定パラメータを送信するための固定パラメータ送信装置6を追加して設けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付しその説明は省略する。
【0039】
図5において、基準かごの到達不能階の乗り場機器のパラメータ設定を行うには、作業者が固定パラメータ出力要求を行う。例えば基準かご内のドア開釦とドア閉釦を同時に押すことで固定パラメータ出力要求を行う。固定パラメータ出力要求があったときは、固定パラメータ送信装置6は、予め定められた固定パラメータ値を乗り場機器に送信する。例えば、固定パラメータ値は最上階または最下階に対応する値であり、基準かごが上かごであれば最下階に、基準かごが下かごであれば最上階に対応する値とする。作業員は、固定パラメータに対応する階まで徒歩で移動し、その階の乗り場機器のパラメータ受信トリガー(例えば乗り場呼び釦を押すこと)をかける。これによって、最下階に設置された乗り場機器のパラメータ設定が完了する。
【0040】
図6は、第3の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作に対し、ステップS18およびステップS19を追加して設けたものである。その他のステップは同一であるので、同一ステップには同一符号を付しその説明は省略する。
【0041】
まず、初期状態においてはモードは「0」となっており(S1)、処理の終了要求があるか否かを判定する(S2)。処理の終了要求がない場合には、固定パラメータ出力要求があるか否かを判定する(S18)。その判定で、固定パラメータ出力要求がないと判定されたときは、図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作と同様な処理が行われる。すなわち、ステップS3以降の処理が行われる。
【0042】
一方、ステップS18の判定で固定パラメータ出力要求があると判定されたときは、予め定められた固定パラメータ値を乗り場機器に送信しステップS2に戻る(S19)。例えば、固定パラメータ値は最上階または最下階に対応する値であり、基準かごが上かごであるときは最下階に対応する値が送信され、基準かごが下かごであるときは最上階に対応する値が送信される。そして、ステップS3以降の処理が行われる。
【0043】
また、これらの処理中に作業員により終了を示すデータ(例えば基準かご内のドア開釦を1秒以上押し続けること)が入力された場合、エレベータは通常の運転に復帰する(S13)。以上のようにすると、すべての階に設置された乗り場機器のパラメータ設定が効率よく行える。
【0044】
次に、本発明の第4の実施の形態を説明する。図7は、本発明の第4の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。この第4の実施の形態は、図1に示した第1の実施の形態に対し、基準かごを、互いにデータの交換を行う別のダブルデッキエレベータのかごに切り替える基準エレベータ切り替え装置7を追加して設けたものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付しその説明は省略する。
【0045】
図7において、基準かごの到達不能階の乗り場機器のパラメータを設定するには、作業者は基準エレベータ切り替え要求を行う。例えば基準かご内のドア閉釦とドア開釦を同時に押すことで基準エレベータ切り替え要求を行う。基準エレベータ切り替え要求があると、基準エレベータ切り替え装置7は、それまでの基準かごのかご位置を新しい引き戻し階として引き戻し階指定データを作成すると共に、それまでの基準かごを新しい基準かごとして基準かご指定データを作成する。そして、それらを基準かご決定装置1に出力する。また、作成した引き戻し階指定データと基準かご指定データとを他のエレベータ制御装置に送信する。
【0046】
それらのデータを受信したエレベータ制御装置がダブルデッキエレベータである場合、基準かご決定装置1は、受信した基準かご指定データに基づき基準かごを決定する。例えば、それまでの基準かごが上かごであるなら下かごを、それまでの基準かごが下かごであるなら上かごを、次の基準かごとして決定する。
【0047】
図8は、第4の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作に対し、ステップS20からステップS23を追加して設けたものである。その他のステップは同一であるので、同一ステップには同一符号を付しその説明は省略する。
【0048】
まず、初期状態においてはモードは「0」となっており(S1)、処理の終了要求があるか否かを判定する(S2)。処理の終了要求がない場合には、基準エレベータ切り替え要求があるか否かを判定する(S20)。その判定で、基準エレベータの切り替え要求がないと判定されたときは、図2に示した第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作と同様な処理が行われる。すなわち、ステップS3以降の処理が行われる。
【0049】
一方、ステップS20の判定で基準エレベータの切り替え要求があると判定されたときは、それまでの基準かごのかご位置を新しい引き戻し階として新しい引き戻し階指定データを作成する(S21)。また、それまでの基準かごを新しい基準かごとして基準かご指定データを作成する(S22)。次に、ステップS21およびステップS22で作成した引き戻し階指定データと基準かご指定データとを他のエレベータ制御装置に送信しステップS2に戻る(S23)。
【0050】
そして、ステップS23によりデータを受信したエレベータ制御装置がダブルデッキエレベータである場合には、受信した基準かご指定データに基づきステップS4において基準かごを判断する。例えば、それまでの基準かごが上かごであるなら下かごを、それまでの基準かごが下かごであるなら上かごを、次の基準かごとして決定する。
【0051】
次に、ステップS7を行うことで、新しく決定した基準かごは作業員のいる階へ走行しドアを開く。そして、作業員が前回の基準かごでは到達できなかった階(例えば最下階)へのかご呼びをつくる。このようにしてステップS10からステップS12を再び実施することで、すべての階の乗り場機器のパラメータ設定が完了する。また、これらの処理中に作業員により終了を示すデータ(例えば基準かご内のドア階釦を1秒以上押し続けること)が入力された場合、エレベータは通常の運転に復帰する(S13)。
【0052】
一方、ステップS23によりデータを受信したエレベータ制御装置がシングルデッキエレベータである場合は、ステップS4の基準かごの決定は不要となる。この場合、ステップS5以降を処理すればよい。以上のようにすると、すべての階の乗り場機器のパラメータ設定が効率よく行える。
【0053】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、到達不能階に設置された乗り場機器のパラメータ設定を効率よく行える。
【0054】
請求項1の発明によれば、基準かごを上下いずれのかごとするかを作業者が選択できるので、乗り場機器のパラメータ設定作業を容易に行える。
【0055】
請求項2の発明によれば、前回基準かごと異なるかごを基準かごと決定して、乗り場機器のパラメータの設定を行うので、前回の基準かごの到達不能階に設置された乗り場機器に対してもパラメータ設定が行える。
【0056】
請求項3の発明によれば、作業の途中で基準かごを一方から他方へ切り替えできるので、設定作業の効率を向上できる。また、請求項4の発明によれば、前回の基準かごとは異なる他方のかごに基準かごが決定され、かごに乗って前回の基準かごの到達不能階に行くことができるので、乗り場機器のパラメータ設定作業を容易に行える。
【0057】
請求項5の発明によれば、基準かごの到達不能階の乗り場機器に対してはパラメータを固定で出力するので、設定作業の効率を向上できる。請求項の発明によれば、2台以上のエレベータが互いにデータを交換して動作する場合に、到達不能階の設定は別のエレベータかごに乗り換えて行うので、設定作業の効率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。
【図2】図2は、第1の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。
【図3】図3は、本発明の第2の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。
【図4】図4は、第2の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。
【図5】図5は、本発明の第3の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。
【図6】図6は、第3の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。
【図7】図7は、本発明の第4の実施の形態に係わる乗り場機器パラメータ設定装置のブロック図である。
【図8】図8は、第4の実施の形態における乗り場機器パラメータ設定装置の動作を示すフローチャートである。
【図9】図9は、シングルデッキエレベータにおける乗り場機器への機器アドレスの設定方法の説明図である。
【符号の説明】
1 基準かご決定装置
2 基準かご引き戻し装置
3 パラメータ決定装置
4 パラメータ送信装置
5 基準かご切り替え装置
6 固定パラメータ出力装置
7 基準エレベータ切り替え装置
8 エレベータ制御装置
9 乗り場機器
10 伝送インターフェース
11 乗り場呼び釦
12 かご
13 カウンターウェイト
14 メインロープ
15 伝送路

Claims (6)

  1. 昇降路に突出階を持たないことから到達不能階を有する上下に2つのかごが連結した構造を持つダブルデッキエレベータの各階床の乗り場に設置された乗り場機器にパラメータを設定するための乗り場機器パラメータ設定装置において、前記乗り場機器を識別するパラメータを決定する際の基準かごが指定されたとき上下かごのうち指定されたかごを基準かごに決定する基準かご決定装置と、前記基準かご決定装置で決定された基準かごを指定された引き戻し階に引き戻し停止させる基準かご引き戻し装置と、前記基準かご決定装置で決定された基準かごが停止した階床に基づいて前記パラメータを決定するパラメータ決定装置と、前記パラメータ決定装置によって決定されたパラメータを前記基準かごが位置する階床の乗り場機器に送信するパラメータ送信装置とを備えたことを特徴とする乗り場機器パラメータ設定装置。
  2. 前記基準かご決定装置は、前回決定された一方の基準かごとは異なる他方のかごを基準かごに決定し、前記基準かご引き戻し装置は、前回決定された一方の基準かごの到達不能階に引き戻し停止させることを特徴とする請求項1に記載の乗り場機器パラメータ設定装置。
  3. 前記基準かごを、前記上下かごのうちの他方のかごに切り替える基準かご切り替え装置を備えたことを特徴とする請求項1に記載の乗り場機器パラメータ設定装置。
  4. 前記基準かご切替装置から基準かご切り替え要求があったときは、前記基準かご決定装置は、前回決定された一方の基準かごとは異なる他方のかごを基準かごに決定し、前記基準かご引き戻し装置は、先の基準かごのかご位置を引き戻し階に設定することを特徴とする請求項2に記載の乗り場機器パラメータ設定装置。
  5. 前記各階床のうちの到達不能階となる最上階または最下階に設置された乗り場機器に対する予め定められたパラメータを送信するための固定パラメータ送信装置を備えたことを特徴とする請求項1に記載の乗り場機器パラメータ設定装置。
  6. 前記基準かごを、互いにデータの交換を行う別のダブルデッキエレベータのかごに切り替える基準エレベータ切り替え装置を備えたことを特徴とする請求項1に記載の乗り場機器パラメータ設定装置。
JP06018697A 1997-02-28 1997-02-28 乗り場機器パラメータ設定装置 Expired - Fee Related JP3889108B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06018697A JP3889108B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 乗り場機器パラメータ設定装置
TW087101376A TW422812B (en) 1997-02-28 1998-02-04 Hall controller parameter-setting device
US09/031,552 US6129182A (en) 1997-02-28 1998-02-27 Hall controller parameter-setting device
KR1019980006584A KR100272641B1 (ko) 1997-02-28 1998-02-28 탑승장 기기 파라미터 설정 장치
CN98106634A CN1085612C (zh) 1997-02-28 1998-02-28 电梯站台机器参数设定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06018697A JP3889108B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 乗り場機器パラメータ設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10236741A JPH10236741A (ja) 1998-09-08
JP3889108B2 true JP3889108B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=13134891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06018697A Expired - Fee Related JP3889108B2 (ja) 1997-02-28 1997-02-28 乗り場機器パラメータ設定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6129182A (ja)
JP (1) JP3889108B2 (ja)
KR (1) KR100272641B1 (ja)
CN (1) CN1085612C (ja)
TW (1) TW422812B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111929B (fi) 1997-01-23 2003-10-15 Kone Corp Hissiryhmän ohjaus
TWI268906B (en) * 2001-12-17 2006-12-21 Inventio Ag Method of modernising a lift installation and computer readable storage medium recording computer program for modernising a lift installation
US6754731B2 (en) * 2002-05-14 2004-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device settings based on usage history
CN101588978B (zh) * 2007-03-26 2011-12-14 三菱电机株式会社 电梯系统
JP5404394B2 (ja) * 2007-07-12 2014-01-29 三菱電機株式会社 エレベータシステム
ES2545732T5 (es) * 2008-01-17 2019-02-26 Inventio Ag Instalación de ascensor, procedimiento para manejar una instalación de ascensor de este tipo y procedimiento para reequipar una instalación de ascensor ya existente a tal instalación de ascensor
KR101261967B1 (ko) 2009-03-11 2013-05-08 엘에스산전 주식회사 진공인터럽터의 전극
CN103193119B (zh) * 2013-04-07 2014-07-30 上海微频莱机电科技有限公司 一种电梯层站呼梯控制器及其实现楼层设定的方法
CN104743415B (zh) * 2015-03-05 2017-07-28 深圳市海浦蒙特科技有限公司 电梯外召显示板地址设定方法和系统
CN105984769A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 上海三菱电梯有限公司 电梯层站控制器的楼层设定方法
CN105460716B (zh) * 2015-12-09 2017-10-20 苏州汇川技术有限公司 一种电梯外呼板楼层地址设置方法以及系统
CN110963377A (zh) * 2019-12-31 2020-04-07 浙江大学常州工业技术研究院 防止电梯空运行的监测方法及装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0365782B1 (de) * 1988-10-28 1993-10-20 Inventio Ag Verfahren und Einrichtung zur Gruppensteuerung von Aufzügen mit Doppelkabinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10236741A (ja) 1998-09-08
KR100272641B1 (ko) 2000-11-15
CN1206685A (zh) 1999-02-03
KR19980071850A (ko) 1998-10-26
TW422812B (en) 2001-02-21
CN1085612C (zh) 2002-05-29
US6129182A (en) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889108B2 (ja) 乗り場機器パラメータ設定装置
CN110072793B (zh) 电梯的更新方法和电梯控制盘
JP5684316B2 (ja) エレベータのかご操作盤設定装置
JP2011162294A (ja) エレベータの群管理システム
JPS6320744B2 (ja)
CN105584909B (zh) 电梯群控方法和系统
JP3073650B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JP2015044668A (ja) エレベータの群管理制御システム
JPH0818767B2 (ja) 群管理エレベータの制御方法
JP6538114B2 (ja) エレベータの診断運転方法、エレベータ制御装置及びエレベータの診断運転プログラム
JP4368478B2 (ja) エレベータのローカル機器ネットワークおよびこれの送信制御方法
JP6434115B1 (ja) 乗場操作盤および制御方法
WO2019035214A1 (ja) エレベーターのリニューアル方法およびエレベーター付属盤
JP5456335B2 (ja) エレベータの群管理制御装置およびエレベータの群管理制御運転方法
WO2019073606A1 (ja) エレベーターのリニューアル方法
JP6801050B2 (ja) 群管理制御装置および群管理制御システム
JP2928686B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2006225068A (ja) エレベータ制御システム
JP6542410B1 (ja) エレベータシステムおよびエレベータの群管理制御方法
JP7150158B2 (ja) エレベーターのリニューアル方法およびかご機器コントローラ
JP2008143662A (ja) エレベータのリニューアル時群管理制御システム
JP7225378B2 (ja) エレベーターのリニューアル方法
JPH08113435A (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP2000355471A (ja) エレベーター制御装置
JP2567498B2 (ja) エレベータの信号伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees