JP3884544B2 - 運搬用台車 - Google Patents

運搬用台車 Download PDF

Info

Publication number
JP3884544B2
JP3884544B2 JP29113997A JP29113997A JP3884544B2 JP 3884544 B2 JP3884544 B2 JP 3884544B2 JP 29113997 A JP29113997 A JP 29113997A JP 29113997 A JP29113997 A JP 29113997A JP 3884544 B2 JP3884544 B2 JP 3884544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
carriage
projecting
cushioning material
standing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29113997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11124038A (ja
Inventor
成伸 田辺
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Original Assignee
Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gifu Plastic Industry Co Ltd filed Critical Gifu Plastic Industry Co Ltd
Priority to JP29113997A priority Critical patent/JP3884544B2/ja
Publication of JPH11124038A publication Critical patent/JPH11124038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884544B2 publication Critical patent/JP3884544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、運搬用台車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から平面視長方形状をした台車本体の下面側にキャスタ(前輪側に自在キャスタ及び後輪側に固定キャスタまたは前後両輪共に自在キャスタ乃至固定キャスタを設ける場合がある)を設けて構成される運搬用台車が知られている。台車本体の両側にはフレーム差込み部が設けてあり、フレームの下端部に設けた脚部を着脱自在に差し込んで台車本体の両側にフレームを立設するようになっており、このようにしてフレームを立設することで、台車本体の上面に載置した載置物が荷崩れしたり、ずり落ちたりしないようになっている。
【0003】
ところで、上記のような構成の運搬用台車を収納する際、運搬用台車を単に横に並べておくだけでは広い面積が必要となる。そこで、狭い面積で多くの台車を収納するには各運搬用台車からフレームを取り外した状態で、台車本体を上下に積み重ねて収納するのであるが、各台車本体から取り外したフレームは多数壁に立てかけたり、あるいは横にした状態で上下に多数積み重ねたりして収納している。ところが、これだと、フレームが不安定な状態で収納されることになり、また、フレームの収納も整理された状態で収納されていないので、見苦しいのみならず、場所を取り、また、収納状態で場所を変えて移動する場合にも面倒である。また、多数のフレームを壁に立てかけたり、あるいは横にして上下に多数積み重ねる際に、金属製のフレーム相互が衝突して、騒音の発生源となっているという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したものであって、フレームを取り外して台車本体のみの段積みができると共に、取り外した複数のフレームを集めて、段積みしていない台車本体に整理して立設収納することができ、また、フレーム同士が衝突して金属音を発生するのを防止することができる運搬用台車を提供することを課題とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明の運搬用台車は、下面側にキャスタ1を有する平面視長方形状をした台車本体2の対向する両短辺に上方に向けて突台部7を突設して下段の台車本体2の突台部7の上に上段の台車本体2の下面両端部が棒積み状に載置自在となった運搬用台車であって、突台部7にフレーム10の下端部の両側から突設した脚部10aを上方から着脱自在に差し込むための一対のフレーム差込み部Aを設け、該フレーム差込み部Aの他に前記フレーム10の両脚部10aを嵌め込むことでフレーム10を立設して収納するための2個で一組の立設収納用孔部Bを台車本体2の上面部の両突台部7間に多数組一列に並べて設けると共に各立設収納用孔部Bをフレーム10の脚部が一つだけ嵌め込むことができる大きさとして成ることを特徴とするものである。このような構成とすることで、収納時には、各台車本体2からそれぞれフレーム10を取り外し、下段の台車本体2の突台部7の上に上段の台車本体2の下面両端部を載置するという棒積みにより上下に多段に積み重ねて収納でき、また、多数の取り外したフレーム10は積み重ねていない台車本体2の立設収納用孔部Bに脚部10aをはめ込むことでまとめて立設収納できるものである。
【0006】
また、フレーム10に緩衝材Cを取付け、緩衝材Cの取付け位置を、複数のフレーム10を立設収納した状態で緩衝材Cが隣接するフレーム10に直接又は隣接するフレーム10に取付けた緩衝材Cに対向するように位置設定することが好ましい。このような構成とすることで、フレーム10を立設収納する作業中、あるいは立設収納状態において隣接するフレーム10同士が当接しても緩衝材Cを介して当接することになって、金属製のフレーム10同士が直接当接せず、不快な金属音の発生を防止できることになる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
【0008】
図7乃至図10に示すように、台車本体2は平面視長方形状をしている。この台車本体2の下面には図4に示すようにキャスタ1が回転自在に設けてある。台車本体2の対向する両短辺には該短辺に沿って上方に向けて突台部7を一体に突設してあり、この突台部7を一体に突設した台車本体2は合成樹脂により形成してある。突台部7の上面部には棒積み用被係合部4が設けてある。また、突台部7の両端部の棒積み用被係合部4よりもやや内側にはそれぞれ上下に貫通する孔29が形成してある。台車本体2の下面部の両短辺部にはそれぞれ台車本体2同士を棒積みした状態で下段の棒積み用被係合部4と係合するための棒積み用係合部3が設けてある。
【0009】
図中8は補強用ベース金具であって、金属製の梁材8aの両端部の両側にそれぞれ金属製の筒状(実施形態においては角筒状)をしたフレーム差込み金具8bを固着して構成してあり、梁材8aを台車本体2の下面部に長辺に平行に形成した凹溝条9にはめ込むと共に角筒状をしたフレーム差込み金具8bを上記突台部7に設けた孔29に嵌め込み、任意の固着手段により補強用ベース金具8を台車本体2に固着してある。このように補強用ベース金具8を台車本体2に取付けることで合成樹脂製の台車本体2の補強をおこなうものであり、また、角筒状をしたフレーム差込み金具8bには後述のフレーム10が差込まれてフレーム10を支持するためのフレーム差込み部Aとなっており、このフレーム差込み部Aを構成するフレーム差込み金具8bにおいてフレーム10の下端部を支持することでフレーム10の支持が確実且つ強固におこなえることになる。勿論、フレーム10が丸筒状であればフレーム差込み金具8bは丸筒状になることはいうまでもないが、フレーム差込み金具8bが角筒状の場合であっても丸筒状のフレーム10を差し込める場合もある。また、台車本体2の外側面部のコーナ部分にはゴム製のコーナ保護部27が設けてある。
【0010】
台車本体2の両長辺側にはそれぞれ細長孔状をした持ち手用孔26が形成してある。この持ち手用孔26は手を入れることができる大きさに形成してあり、持ち手用孔26に手を入れて掴むことで台車本体2を手で持って移動できるようになっている。
【0011】
また、台車本体2の両側の突台部7間にはフレーム10の下端部をはめ込むことでフレーム10を立設して収納するための複数の立設収納用孔部Bを設けてある。この複数の立設収納用孔部Bは添付図面に示す実施形態においては、フレーム10を一列に並べて立設することができるように2個で一組となった立設収納用孔部Bの組が両突台部7間に僅かな距離を介して多数組一列に並べてある。
【0012】
この立設収納用孔部Bには底1Bが設けてある場合と、底が設けてない場合とがある。底1Bを設けた場合には底1Bに水抜き孔2Bを設け、洗浄時における水抜きや、あるいは屋外において雨に濡れたり、あいは水がかかった場合における水抜きや、あるいは冷凍車により搬送する際に、結露水が立設収納用孔部Bで発生した場合の水抜き等ができるようにしてある。
【0013】
本発明の運搬用台車の使用に当たっては図1に示すように台車本体2のフレーム差込み金具8bにフレーム10をはめ込んで取付けることで使用されるものである。フレーム10は下端部両側に脚部10aを突設してあり、この両側の脚部10aを突台部7に設けた一対のフレーム差込み金具8bのフレーム差込み部Aにはめ込むと共に脚部10aの上部間に架設した当たり部13を突台部7上に載置することでフレーム10を突台部7に突設する。このようにしてフレーム10を両側の突台部7上に立設するものである。台車本体2の上面部には載置物が載置される。ここでフレーム10を建て込むことで、載置物を上下に多段に積み重ねて載置して載置高さが高くなってもフレーム10により横ずれを防止できるようになっている。
【0014】
運搬用台車を使用しない時には、図1の状態から図2に示すように、各台車本体2からそれぞれフレーム10を取り外し、フレーム10を取り外した複数の台車本体2を図3に示すように、下段の台車本体2の突台部7の上面部に上段の台車本体2の下面部の短辺部を載置して棒積みすることで、上下方向に多段に載置するものであり、この場合、下段の台車本体2の突台部7の上面部に上段の台車本体2の短辺部を載置した棒積み状態では、棒積み用係合部3が棒積み用被係合部4に係合するようになっていて、上段の台車本体2が下段の台車本体2に対して横ずれしないように上下方向に確実に接合され、安定した積み重ねができるようになっている。
【0015】
この棒積み状態においては、上段の台車本体2のキャスタ1が下段の台車本体2の上面に対向するようになっている。つまり、キャスタ1は台車本体2の突台部7の真下の下面部よりもやや内側にずれた位置において台車本体2の下面部の略四隅部分に取付けてあるので、上記のように台車本体2を棒積みした状態で上段のキャスタ1が下段の台車本体2の突台部7間に位置するようになっており(添付図面に示す実施形態においてはキャスタ1を回転させてキャスタ1の回転軸が台車本体2の長辺と略平行な方向とすることでキャスタ1を下段の台車本体2の突台部7間に位置するようにしてある)、しかも、この場合、突台部7の突出長さを棒積みした状態で上下の台車本体2間にキャスタ1が収まる程度の突出長さとしてある(つまり、キャスタ1の下方への突出長さが、台車本体2を棒積みした状態で上段のキャスタ1が下段の台車本体2の上面に接するか又は上段のキャスタ1が下段の台車本体2の上面から少し浮いた状態となるようにしてある)。特に、突台部7の突出長さを棒積みした状態で上下の台車本体2間にキャスタ1が収まって下の台車本体2から少し浮くような状態とすると、上段のキャスタ1を収納するキャスタ支持凹所が不要であり、また、台車本体2を上下方向に多段積みして保管/移動した時、突台部7部分で上下に載置されるので、地面の不陸/傾斜地でのキャスタ1のころがりやトラックでの回収時における台車本体2の荷崩れがないものである。
【0016】
一方、各台車本体2から取り外したフレーム10は上記のように上下に段積みすることなく、残した台車本体2の上面部に設けた複数の立設収納用孔部Bに下端部をはめ込むことで図4乃至図6に示すように立設収納するものであり、これにより、段積みした複数の台車本体2の収納とは別に、複数のフレーム10をまとめて段積みしない台車本体2に立設収納するのであり、段積みした台車本体2とまとめて立設収納したフレーム10とを別々に保管できて、保管に当たって、広い保管スペースを必要としないものである。
【0017】
ここで、立設収納用孔部Bは、図1乃至図10に示す実施形態、図11乃至図15に示す実施形態においては、フレーム10の下端部の脚部10aが1つだけはめ込むことができる大きさとなっている
【0018】
ところで、上記のフレーム10の脚部10aを一本はめ込むことができる大きさの立設収納用孔部B実施形態において、図1乃至図10に示す実施形態のように立設収納用孔部B底がある場合と、図11乃至図15に示す実施形態のように底がなくて上下に貫通している場合とがある。
【0019】
立設収納用孔部Bに底がある場合にはフレーム10の脚部10aの下端部が底に当たって安定して支持され、脚部10aの下端が台車本体2の下面側に飛び出さないようになっている。
【0020】
一方、立設収納用孔部Bに底が無い場合には立設収納用孔部B内にフレーム10の脚部10aを貫通させ、対向する脚部10a間に設けたフレーム10の下部の当たり部13が台車本体2の上面部に載置されて、脚部10aが一定以上下方に飛び出さないようにして(つまり、地面に脚部10aの先端が接することがないようにして)フレーム10を台車本体2に立設収納するのである。
【0021】
金属製のフレーム10にはゴム製等の緩衝材Cが取付けてある。フレーム10への緩衝材Cの取付け位置を、複数のフレーム10を立設収納用孔部Bに立設収納した状態で緩衝材Cが隣接するフレーム10に直接又は隣接するフレーム10に取付けた緩衝材Cに対向するように位置設定してある。したがって、フレーム10を立設収納用孔部Bに立設収納した状態でフレーム10同士が直接当接しあうことがなく、必ず緩衝材Cを介して当接することになって、金属製のフレーム10同士が直接接触することにより生じる金属音の発生を防止している。
【0022】
【発明の効果】
本発明の請求項1記載の発明にあっては、上述のように、下面側にキャスタを有する平面視長方形状をした台車本体の対向する両短辺に上方に向けて突台部を突設して下段の台車本体の突台部の上に上段の台車本体の下面両端部が棒積み状に載置自在となった運搬用台車であって、突台部にフレームの下端部の両側から突設した脚部を上方から着脱自在に差し込むための一対のフレーム差込み部を設け、該フレーム差込み部の他に前記フレームの両脚部を嵌め込むことでフレームを立設して収納するための2個で一組の立設収納用孔部を台車本体の上面部の両突台部間に多数組一列に並べて設けると共に各立設収納用孔部をフレームの脚部が一つだけ嵌め込むことができる大きさとしてあるので、収納時には、各台車本体からそれぞれフレームを取り外し、各台車本体からそれぞれフレームを取り外し、下段の台車本体の突台部の上に上段の台車本体の下面両端部を載置するという棒積みにより上段の荷重を課題の突台部で支持しながら上下に多段に積み重ねて安定して収納でき、また、多数の取り外したフレームは積み重ねていない台車本体の立設収納用孔部に脚部をはめ込むことでまとめて立設収納することができ、この結果、台車本体とフレームとを別々に保管することもできて、収納に当たって広い場所を必要としないものである。
【0023】
また、請求項2記載の発明にあっては、上記請求項1記載の発明の効果に加えて、フレームに緩衝材を取付け、緩衝材の取付け位置を、複数のフレームを立設収納した状態で緩衝材が隣接するフレームに直接又は隣接するフレームに取付けた緩衝材に対向するように位置設定してあるので、フレームを立設収納する作業中、あるいは立設収納状態において隣接するフレーム同士が当接しても緩衝材を介して当接することになって、金属製のフレーム同士が直接当接せず、不快な金属音の発生を防止でき、騒音公害を防止できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の運搬用台車の斜視図である。
【図2】同上の分解斜視図である。
【図3】同上の台車本体を上下に棒積みした状態を示す正面図である。
【図4】同上の台車本体に複数のフレームを立設収納した状態を示す正面図である。
【図5】同上の側面図である。
【図6】同上の立設収納用孔部にフレームをはめ込んで立設している部分の断面図である。
【図7】同上に用いる台車本体の平面図である。
【図8】同上に用いる台車本体の底面図である。
【図9】同上の正面図である。
【図10】同上の側面図である。
【図11】本発明の他の実施形態の台車本体の平面図である。
【図12】同上の底面図である。
【図13】同上の台車本体に複数のフレームを立設収納した状態を示す正面図である。
【図14】同上の側面図である。
【図15】同上の立設収納用孔部にフレームをはめ込んで立設している部分の断面図である
【符号の説明】
1 キャスタ
2 台車本体
A フレーム差込み部
B 立設収納用孔部

Claims (2)

  1. 下面側にキャスタを有する平面視長方形状をした台車本体の対向する両短辺に上方に向けて突台部を突設して下段の台車本体の突台部の上に上段の台車本体の下面両端部が棒積み状に載置自在となった運搬用台車であって、突台部にフレームの下端部の両側から突設した脚部を上方から着脱自在に差し込むための一対のフレーム差込み部を設け、該フレーム差込み部の他に前記フレームの両脚部を嵌め込むことでフレームを立設して収納するための2個で一組の立設収納用孔部を台車本体の上面部の両突台部間に多数組一列に並べて設けると共に各立設収納用孔部をフレームの脚部が一つだけ嵌め込むことができる大きさとして成ることを特徴とする運搬用台車。
  2. フレームに緩衝材を取付け、緩衝材の取付け位置を、複数のフレームを立設収納した状態で緩衝材が隣接するフレームに直接又は隣接するフレームに取付けた緩衝材に対向するように位置設定して成ることを特徴とする請求項1記載の運搬用台車。
JP29113997A 1997-10-23 1997-10-23 運搬用台車 Expired - Lifetime JP3884544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29113997A JP3884544B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 運搬用台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29113997A JP3884544B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 運搬用台車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11124038A JPH11124038A (ja) 1999-05-11
JP3884544B2 true JP3884544B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=17764960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29113997A Expired - Lifetime JP3884544B2 (ja) 1997-10-23 1997-10-23 運搬用台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3884544B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5160342B2 (ja) * 2008-08-22 2013-03-13 ヤマト・インダストリー株式会社 台車システム及び台車用の床フレーム
JP6980828B2 (ja) * 2020-03-06 2021-12-15 本田技研工業株式会社 運搬台車用取っ手及び運搬台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11124038A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884544B2 (ja) 運搬用台車
JPH0711473U (ja) 組立式運搬車
JP3857783B2 (ja) 運搬用台車の連結構造
JPH08216890A (ja) 運搬台車
JPH11301490A (ja) 緩衝台車
US20080264304A1 (en) Pallet storage system
JP2586076Y2 (ja) 搬送台車
JP3146137U (ja) 棚台車
JP2006044476A (ja) 平台車
JP7426708B2 (ja) 運搬具
JPH08244622A (ja) ストックカ−ト
JPH1178898A (ja) 保管運搬用具
JP2003165444A (ja) 搬送台車
JP2509053Y2 (ja) 折畳み式コンテナ
CN210417335U (zh) 一种汽车顶棚件存储货架
CN217804772U (zh) 横杆物流箱
JP2002068186A (ja) ボックスパレット
JPH027789Y2 (ja)
HU215099B (hu) Konténeralaplap három derékszögű rögzítőelemmel a sarkokban
JPH1111323A (ja) 運搬用台車
JP2724667B2 (ja) ストックカ―ト
JP2724665B2 (ja) ストックカ―ト
KR200241710Y1 (ko) 차량운송용 쇼링장치
JP3857782B2 (ja) 運搬用台車
JPH07228255A (ja) 棚付台車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term