JP3883639B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP3883639B2
JP3883639B2 JP08217497A JP8217497A JP3883639B2 JP 3883639 B2 JP3883639 B2 JP 3883639B2 JP 08217497 A JP08217497 A JP 08217497A JP 8217497 A JP8217497 A JP 8217497A JP 3883639 B2 JP3883639 B2 JP 3883639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ashtray
tray
gaming machine
mounting table
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08217497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10249018A (ja
Inventor
敦詞 柏木
Original Assignee
株式会社サンセイアールアンドディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サンセイアールアンドディ filed Critical 株式会社サンセイアールアンドディ
Priority to JP08217497A priority Critical patent/JP3883639B2/ja
Publication of JPH10249018A publication Critical patent/JPH10249018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3883639B2 publication Critical patent/JP3883639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遊技機の前面に喫煙者のための灰皿を設けた遊技機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機の前面には打球供給皿とその下方に位置し該打球供給皿からの余剰球を貯留するための受皿とが装着され、該受皿にはその一側に灰皿収容凹部が設けられると共に該灰皿収容凹部に喫煙する遊技者のための灰皿が収容されている。
【0003】
ところで、近時、煙草の害が叫ばれる中、遊技者にも禁煙者,嫌煙者が増加している。これに対し、一般のパチンコホールの島台に設置される各パチンコ遊技機には、灰皿が常時使用可能な状態で設けられているので、例えば喫煙者と禁煙者が隣り合わせになると、煙草の煙りが禁煙者の鼻を付き禁煙者は不快感を味わい心地良く遊技を楽しむことができなくなり、これがパチンコホールのサービス面においてマイナスの要因になるという憂慮すべき事態が生じていた。そこで、パチンコ遊技機の設置島に禁煙コーナーを設けたり、または全館禁煙にし、喫煙者のためには特別に喫煙場所を設けたパチンコホールが出現している。
【0004】
ところが、前記パチンコホールにあっては、禁煙コーナーなど禁煙者のためのパチンコ遊技機に本来不用な灰皿が設けられていることになるので、ともすると喫煙者が間違って煙草を吸いながら遊技をするおそれが有り、できれば灰皿を無くし、更にその空いたスペースを有効利用した受皿を製造するようにしても良いが、灰皿の有・無という2種類の受皿を別々に製造することは金型費が嵩むばかりか、製品管理も繁雑になるという課題が残る。
【0005】
これら事情を考慮して、例えば特開平8−131635号公報に開示される如く、パチンコ遊技機に備えられた灰皿を使用可能状態と使用不能状態とに簡単に変換できるパチンコ遊技機が発明されている。該パチンコ遊技機は、その前面の上下部に打球発射部へパチンコ球を供給するための打球供給皿と該打球供給皿から溢れたパチンコ球を貯留する受皿とが装着されている。そして、受皿の一側に灰皿収容凹部が設けられると共に該灰皿収容凹部に灰皿が収容されている。
【0006】
更に、詳しくは前記灰皿は左右両側で軸支され前方へ回動自在に設けられており、煙草の灰を受ける灰受け凹部が上向きに開放した灰皿使用可能状態と灰受け凹部が下向きに開放した灰皿使用不能状態とが共に保持固定できるようになっている。また、灰皿の底部裏面には飲料用の紙コップを載置可能な容器受け凹部が設けられ、灰皿を回動させて灰皿使用不能状態に変換させたときは、付加価値を付けるため紙コップなど飲料用容器を置けるようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記パチンコ遊技機では、灰皿を回動して灰受け凹部が下向きに開放した灰皿使用不能状態に変換し、その底面の容器受け凹部に飲料用容器を置く場合、灰皿両側の軸支部がほぼ中間高さ位置に有り、しかも底面が受皿の上面と面一となるため勢い容器受け凹部とその上方に装着される打球供給皿間のスペースが狭くなり、丈の高い飲料用容器であるとその上縁が打球供給皿に当り容器受け凹部に載せることができなくなたっり、仮にできたとしても載せずらく、また打球供給皿に上縁が接近すると遊技者に不潔感を与えるおそれが有る。しかも、容器受け凹部の上面に載せられた飲料用容器は周囲を何ら支持されないので、遊技に夢中になる余り不用意に飲料用容器に触れて転倒させ中身を零してしまうといったおそれも有る。
【0008】
このため、打球供給皿の一側、すなわち容器受け凹部の上方部位に相当する部分を飲料用容器が当らないように狭めることも考えられるが、このようにすると打球供給皿のパチンコ球貯留部の容積が減少し、これに伴い貯留されるパチンコ球数も減少することとなり遊技上好ましくないばかりか、打球供給皿の外観形状に制約が加えられることとなり、遊技者の目を引くような漸新で自由なデザイン設計が行なえなくなる。そこで、他の手段として灰皿両側の軸支部を下部に位置させ、灰皿を回動させたときその底面が受皿上面より下方に位置させることも考えられるが、その分受皿より灰皿が下方へ突出することとなる。この状態では、例えば受皿に貯留されるパチンコ球を球抜きするための球箱を配置する際、該球箱が灰皿に当り所望の位置に配置できないおそれが生ずる。
【0009】
更に加えれば、灰皿は受皿の灰皿収容凹部内に回動自在に収容されるので、灰皿を回動して灰皿使用不能状態とした場合、受皿全体の見栄えが損なわれないようにするため灰皿の底面と受皿上面とが面一となり、しかも灰皿と灰皿収容凹部との間に余分な隙間が生じないようにする必要が有ることから、必然的に受皿の外観形状に制約が加えられ、前記と同様受皿の自由なデザイン設計が行なえなくなる。
【0010】
仮に、灰皿と受皿とを分離したとしても、前記飲料用容器を載せたときの課題、打球供給皿のデザイン上の課題などは解決されず、しかも灰皿のデザイン上の課題も残ることとなる。
【0011】
そこで、本発明はこれら多くの課題を解決すべくなされたもので、灰皿使用可能状態と灰皿使用不能状態とに自在に変換できるばかりか、灰皿が受皿に組み込まれていても、または別体として形成されていても、灰皿の底部に飲料用容器が容易に載置でき、不用意に転倒して中身を零すおそれもなく、更に、打球供給皿、受皿の自由なデザイン設計が行なえるようにした遊技機を提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本発明の遊技機は遊技機の前面に遊技用の球やコイン等を貯留する受皿を装着し、該受皿に灰皿収容凹部を設けると共に該灰皿収容凹部に灰皿を収容するようにした遊技機において、前記灰皿を上下に2分割して煙草の灰等を入れる凹窪状の灰皿部と飲料用容器等を載せる受皿状の載置台とから構成する。そして、前記灰皿部を載置台上面に着脱自在に取着できるようにする。そこで、灰皿部を載置台上面に取着すれば、通常の灰皿として使用でき、灰皿部を外せば載置台が露出し飲料用容器等が載せられるようになる。このように、灰皿を回転させることなく灰皿部を外すのみで灰皿使用可能状態と使用不能状態とに変換できるようにしたので、灰皿部を外して灰皿使用不能状態とした場合、載置台が受皿の上面より下方に位置していることから、打球供給皿との間には充分なスペースが確保でき、しかも載置台の周囲3方向は灰皿収容凹部に囲われるので、載置台上面に飲料用容器が置き易く不潔感もなく、不容易に触れても灰皿収容凹部に保持され転倒しにくくなる。なお、前記灰皿部は灰皿使用不能状態にあっては邪魔にならない個所にビス止めにより固定される。
【0013】
また、灰皿の底面に飲料用容器を載せても打球供給皿の当るようなことがないので、打球供給皿の自由なデザイン設計ができ、更に受皿のデザイン設計も同様に行なえることとなる。
【0014】
因に、遊技機の前面に遊技用の球やコイン等を貯留する受皿と灰皿とをそれぞれ別個に設けた遊技機であっても良い。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る遊技機の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、遊技機としてはパチンコ遊技機,アレンジボール遊技機,スロットルマシン等が有るが、本発明ではその一例としてパチンコ遊技機について説明する。図1はパチンコ遊技機の要部の斜視図、図2は同灰皿を分解して示す要部の拡大斜視図である。図中、1はパチンコ遊技機Aの機枠、2は該機枠1の前面に開閉自在に取着される前面枠、3は遊技盤(図示せず。)の上方部分を覆うガラス扉枠、4は遊技盤の下部部分を覆う前板であって、その前面にパチンコ球を1個ずつ打球発射装置(図示せず。)の発射位置へ供給するための打球供給皿5が装着されている。また、前記前面枠2の下部には打球供給皿5から溢れるパチンコ球を貯留する受皿6が装着されている。
【0016】
前記受皿6は合成樹脂により上面が前方へ向って下傾すると共に両側が曲面になる自由なデザインに形成される。そして、該受皿6の中央よりやや右寄りにパチンコ球を溜める貯留部7が設けられる。また、その一側には灰皿収容凹部8が設けられると共に、該灰皿収容凹部8に灰皿9が収容されている。該灰皿9は上下に2分割して形成され、上部に位置し煙草の灰等を入れるため耐熱性樹脂により形成された灰皿部10と、下部に位置し飲料用容器を載せる受皿状の載置台11とからなる。なお、該載置台11は受皿6と同じく合成樹脂により形成されている。
【0017】
更に詳しくは、前記灰皿部10は図3に示されるようにその上面が受皿6の上面と同一面となるように前方へ向って下傾すると共に煙草の灰等を受けるため上面が開放される窪部12を有し、下面のほぼ中央には螺子孔13を穿設した取付筒14が突設され、後端下縁部の中央に螺子が挿通される挿通孔15を開設した保持片16が設けられている。
【0018】
また、載置台11は前記灰皿部10の下面に合致し得る大きさからなり、底壁11a上面に飲料用容器の底部が嵌り込む円環状の保持枠17が設けられる。該保持枠17内の底壁11a上面は、中央に向って漸次低く傾斜するように形成され、その中央に前記取付筒14に対向位置する通孔18が開設されている。更に、後側壁11bの後面中央部に螺子孔19が設けられる。そこで、灰皿部10の下面に載置台11の上面を合致させ、その下側から通孔18を介して螺子孔13に螺子20を螺合することにより灰皿9が一体に組み立てられる。21,21は灰皿9両側の前側下部に突設される回動軸である。
【0019】
一方、前記灰皿収容凹部8は図2に示されるように左・右の支持部壁8a,8bと後支持部壁8cとにより前面側が開口した平面コ字型の凹部として形成され、左右の支持部壁8a,8bにそれぞれ前記灰皿9の両回動軸21,21が嵌合する軸受部22,22が設けられている。また、後支持部壁8cには、該後支持部壁8cに収納される灰皿9の後面中央に設けられた螺子孔19に対応位置する螺子挿通孔23が開設される。24は灰皿9の後端部を受け止め該灰皿9を水平に支持するための支持板部である。前面枠2には図3に示すように灰皿収容凹部8の後支持部壁8cに対応させてほぼ同じ大きさの透口25が開設されている。
【0020】
本発明のパチンコ遊技機Aは上記構成よりなり、パチンコ遊技機Aを従来の喫煙者用として使用する場合、前記灰皿9を灰皿収容凹部8内に配置し、その両側の回動軸21,21を各軸受部22,22に嵌合すると共に後端部を支持板部24で支持させる。この状態では、灰皿9の上面が受皿6の上面と面一となりしかも底面も受皿6の底面と面一となる。そして、灰皿9が図3鎖線に示されるように前方へ自在に回動できることとなり、窪部12の上面が開放され灰皿使用可能状態となる。
【0021】
これに対し、パチンコ遊技機Aを禁煙者用として使用する場合は、載置台11の裏側から螺子20を外して灰皿部10を載置台11から取り外す。そして、図4に示されるように前面枠2を開放し、該前面枠2の裏側に灰皿部10を前後逆向きにして配置させ、該灰皿部10の後側壁10aを透口25を介して灰皿収容凹部8の後支持部壁8cの裏面に当接させる。この状態で、前面枠2の裏側から挿通孔15及び螺子挿通孔23を介して螺子孔19に螺子20を螺締して灰皿部10を保持固定する。これにより、灰皿使用不能状態となり、同時に載置台11が露呈して図4鎖線に示されるように飲料用容器Cをその上面に置くことができるようになる。
【0022】
この際、載置台11は受皿6の上面より下方に位置するので、該載置台11とその上方の打球供給皿5との間のスペースが充分に確保され、飲料用容器Cを載置台11上面に置き易く、しかも打球供給皿5が邪魔になることもない。また、飲料用容器Cはその周囲3方を灰皿収容凹部8で囲われるので転倒しにくく、仮に飲料用容器Cの中味が保持枠17内に零れても、底壁11a上面が中央の通孔18に向って傾斜しているので、該通孔18から排出され、底壁11a上面に残るようなこともない。
【0023】
このように、灰皿9を上下に位置する灰皿部10と載置台11との2部材により構成し、灰皿を回転させることなく灰皿部10を外すのみで灰皿使用可能状態と灰皿使用不能状態とに変換できるようにしたので、灰皿の形状に関係なく受皿6のデザインが自由に設計できる。また、透口25は、灰皿収容凹部8の後支持部壁8cにより塞がれるので、そこから釘金等を差し込んで行なわれる不正行為が防止される。なお、前記載置台11は飲料用容器Cを載置するものとして形成されているが、他にコインやカードを置くように形成したものであっても良い。また、灰皿使用不能状態では、それを遊技者に知られるため図5に示されるように前記後支持部壁8cの前面にシールやスタンプ等で禁煙マークMを付すようにしても良く、更に載置台11の上面に飲料用容器Cが置けることを遊技者に知らせるため図6に示されるようにカップホルダーの文字Hを付すようにしても良い。
【0024】
図7,図8は他の実施の形態を示すもので、灰皿部10の後端下縁部の中央に螺子挿通孔27を開設した保持片16が設けられ、載置台11の後側壁11bの後面中央部にも螺子挿通孔28が設けられる。また灰皿収容凹部8の後支持部壁8c部位に透口25に連なる通口29が開設され、該後支持部壁8cの中央に螺子孔30が設けられている。そして、図7に示されるように灰皿部10底面の螺子孔13に挿通孔18を介して螺子20を螺締することにより灰皿使用可能状態となる。一方、灰皿使用不能状態とするときは、前記螺子20を外し、灰皿部10を前後逆向きにして前面枠2の前側から通口29及び透口25を介して後側へ移動させ、図8に示されるように灰皿部10と載置台11とにそれぞれ設けられた螺子挿通孔27,28に螺子20を挿通すると共に灰皿収容凹部8の後支持部壁8cに設けられた螺子孔30に螺締する。これにより灰皿部10が保持固定される。この際、灰皿部10が前面枠2の前側から螺子20止めできるので、前面枠2を開放することなく固定でき至便である。このため、保持枠17は図8に示されるようにその上面が後方へ下傾して螺子20止め作業が容易に行なえるようにしている。
【0025】
図9,図10も他の実施の形態を示すもので、灰皿部10の前端下縁部に係合凹部31が設けられ、後端下縁部には螺子孔32が設けられる。一方、載置台11の前端上縁部に前記係合凹部31に対向位置する係合爪33が設けられ、後端上縁部に前記螺子孔32に対向位置する螺子挿通孔34が設けられる。そして、前記係合爪33を係合凹部31に係合させ、更に螺子挿通孔34を介して螺子孔32に螺子20を螺締することにより灰皿9が一体に組み付けられる。これにより灰皿使用可能状態となる。また、灰皿収容凹部8の後支持部壁8cに通口29が開設されると共に螺子孔32に対向位置して後支持部壁8cに螺子挿通孔35が設けられている。そして、前記螺子20を外し灰皿部10を前後逆向きにして開放された前面枠2の裏側から透口25内に差し込み、前面枠2の前側から載置台11と灰皿収容凹部8に設けられた螺子挿通孔34,35を介して螺子孔32に螺子20を螺締することにより灰皿部10が保持固定され、これにより図10に示されるように灰皿使用不能状態となる。このように、灰皿部10の螺子孔32を灰皿使用可能・不能両状態で併用できるようにすることにより、構造が簡素化される。
【0026】
図11,図12も他の実施の形態を示すもので、灰皿部10の前後端下縁部の中央にそれぞれ螺子孔36,37を設け、載置台11の後側壁11bの後端上縁部に螺子孔37に連通する螺子挿通孔38が設けられる。そして、螺子挿通孔38を介して螺子孔37に螺子20を螺締することにより灰皿9が一体に組み付けられ灰皿使用可能状態となる。また、灰皿部10の後側壁10a上縁部後面に突出部39が設けられ、灰皿部10が灰皿収容凹部8内に収容されたとき、該突出部39が灰皿収容凹部8の後支持部壁8cに設けられた嵌合凹部40に嵌合される。後支持部壁8cは両側及び下側部が切除されて弾力性を有し、突出部39が嵌合凹部40にその弾力性に抗して嵌合するようになっている。これにより、灰皿9の使用可能状態において、不用意に手などを触れても灰皿9が容易に回転するようなことがなく、煙草の吸殻や灰が無用に落ることが防止される。
【0027】
また、前記螺子20を外し灰皿部10をそのまま開放された前面枠2の裏側に配置してその前側を透口25内に差し込み、前面枠2の前側から螺子挿通孔38を介して螺子孔36に螺子20を螺締することにより図12に示されるように灰皿使用不能状態とすることができる。
【0028】
なお、いずれの他の実施の形態に係る場合も、本実施の形態と同一部位は同一符号を付することにより説明は省略した。
【0029】
図13も他の実施の形態に係るパチンコ遊技機を示すもので、該パチンコ遊技機Bにあっては灰皿9と受皿6aとを分離したものである。すなわち、前面枠2下部に受皿6aが装着され、その一側に灰皿保持部材41が装着されている。該灰皿保持部材41には本実施の形態と同様に灰皿収容凹部8が形成され、該灰皿収容凹部8内に灰皿9が収容される。該灰皿9は前記各実施の形態に係るものがいずれも適用でき、その作用も同じなので説明は省略する。このように、灰皿9と受皿6aを分離した遊技機であっても、灰皿保持部材41を含め灰皿9のデザイン設計が自由に行なえる。
【0030】
【発明の効果】
本発明に係る遊技機は上記構成よりなるものであり、請求項1については次のような効果を有する。
▲1▼灰皿部を外して灰皿使用不能状態とした場合、載置台が受皿の上面より下方に位置することから、打球供給皿との間に充分なスペースが確保でき、しかも載置台の周囲3方向は灰皿収容凹部に囲われるので、載置台上面に飲料用容器等が置き易いと共に不潔感を遊技者に与えることもなく、また不用意に飲料用容器に触れても灰皿収容凹部に保持されて、転倒しにくくなるという効果を有する。
▲2▼また、載置台上面に飲料用容器を載置しても、打球供給皿が邪魔になることがないので、該打球供給皿の外観形状に制約が加えられることがなく、自由なデザイン設計が行なえる。
▲3▼更に、灰皿は受皿の下面から下方へ突出するようなことがないので、受皿の下に支障なく球箱を配置することができる。
▲4▼更にまた、灰皿部を載置台上面に着脱自在に取着するようにしたので、従来の如く灰皿を回転させる必要がないことから、受皿の外観形状に制約が加えられることがなく自由なデザイン設計が行なえる。
【0031】
請求項2については次のような効果を有する。
▲1▼灰皿部を載置台上面に着脱自在に取着できることから、灰皿保持部材を含め灰皿の自由なデザイン設計が行なえる。
▲2▼また、請求項1で生ずる前記▲1▼,▲2▼,▲3▼の効果も同等に有することは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるパチンコ遊技機の要部の斜視図。
【図2】同灰皿を分解して示す要部の拡大斜視図。
【図3】灰皿使用可能状態を示す要部の側面断面図。
【図4】灰皿使用不能状態を示す要部の側面断面図。
【図5】灰皿収容凹部を示す受皿の正面図。
【図6】載置台の平面図。
【図7】他の実施の形態に係る灰皿使用可能状態を示す要部の側面断面図。
【図8】同灰皿使用不能状態を示す要部の側面断面図。
【図9】他の実施の形態に係る灰皿使用可能状態を示す要部の側面断面図。
【図10】同灰皿使用不能状態を示す要部の側面断面図。
【図11】他の実施の形態に係る灰皿使用可能状態を示す要部の側面断面図。
【図12】同灰皿使用不能状態を示す要部の側面断面図。
【図13】他の実施の形態に係るパチンコ遊技機であって、灰皿を分解して示す要部の拡大斜視図。
【符号の説明】
6 受皿
8 灰皿収容凹部
9 灰皿
10 灰皿部
11 載置台
A,B パチンコ遊技機

Claims (2)

  1. 遊技機の前面に遊技用の球やコイン等を貯留する受皿を装着し、該受皿に灰皿収容凹部を設けると共に該灰皿収容凹部に灰皿を収容するようにした遊技機において、
    前記灰皿を上下に2分割して煙草の灰等を入れる凹窪状の灰皿部と飲料用容器等を載せる受皿状の載置台とから構成し、前記灰皿部を載置台上面に着脱自在に取着し、灰皿部を取着した灰皿使用可能状態と灰皿部を外した灰皿使用不能状態とに自在に変換できるようにしたことを特徴とする遊技機。
  2. 遊技機の前面に遊技用の球やコイン等を貯留する受皿と灰皿収容凹部を有する灰皿保持部材とをそれぞれ別個に装着し、灰皿保持部材の灰皿収容凹部に灰皿を収容するようにした遊技機において、
    前記灰皿を上下に2分割して煙草の灰等を入れる凹窪状の灰皿部と飲料用容器等を載せる受皿状の載置台とから構成し、前記灰皿部を載置台上面に着脱自在に取着し、灰皿部を取着した灰皿使用可能状態と灰皿部を外した灰皿使用不能状態とに自在に変換できるようにしたことを特徴とする遊技機。
JP08217497A 1997-03-14 1997-03-14 遊技機 Expired - Lifetime JP3883639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08217497A JP3883639B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08217497A JP3883639B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249018A JPH10249018A (ja) 1998-09-22
JP3883639B2 true JP3883639B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=13767079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08217497A Expired - Lifetime JP3883639B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3883639B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001232019A (ja) * 2000-02-22 2001-08-28 Aruze Corp 遊技機取付け灰皿
JP4919484B2 (ja) * 2006-11-27 2012-04-18 株式会社オリンピア 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10249018A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6290229B1 (en) Customer support device for a gaming machine
JP3883639B2 (ja) 遊技機
JP3658424B2 (ja) 遊技機
JP3935240B2 (ja) 遊技機
JPH09140891A (ja) 遊技機
JP2782431B2 (ja) パチンコ機用下部球受皿
JP4363714B2 (ja) 遊戯用機器に用いられる灰皿取付け装置
JP2002136739A (ja) 遊技機
JPH09271573A (ja) 遊技機の灰皿装置
JP4400796B2 (ja) 遊技機
JP4000398B2 (ja) 弾球遊技機
JP2006116146A (ja) 弾球遊技機
JP3867925B2 (ja) 遊技機
JP2005058528A (ja) 遊技機用受け皿
JP4074412B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2001198315A (ja) パチンコ遊技機
JP4039724B2 (ja) 遊技機
JP2008061873A (ja) 遊技機
JP2005066002A (ja) 遊技機用受け皿
JP4399204B2 (ja) 遊技機の灰皿構造
JP4547981B2 (ja) 遊技機の灰皿装置
JP2003340084A (ja) 遊技機の灰皿装置および灰皿装置を備えた遊技機
JPH09206465A (ja) 遊戯機の物置台用美装カバー
JP3002169U (ja) パチンコ機
JP4448812B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141124

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term