JP3882818B2 - 電池パック - Google Patents

電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP3882818B2
JP3882818B2 JP2004007470A JP2004007470A JP3882818B2 JP 3882818 B2 JP3882818 B2 JP 3882818B2 JP 2004007470 A JP2004007470 A JP 2004007470A JP 2004007470 A JP2004007470 A JP 2004007470A JP 3882818 B2 JP3882818 B2 JP 3882818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition member
battery
battery cell
battery pack
battery cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004007470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005203207A (ja
Inventor
和哉 菅野
俊夫 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004007470A priority Critical patent/JP3882818B2/ja
Priority to US11/020,097 priority patent/US7914924B2/en
Priority to TW93140846A priority patent/TWI250682B/zh
Priority to KR1020050002099A priority patent/KR101105478B1/ko
Priority to CNB2005100040974A priority patent/CN1305143C/zh
Publication of JP2005203207A publication Critical patent/JP2005203207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882818B2 publication Critical patent/JP3882818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • H01M10/6555Rods or plates arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/102Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/112Monobloc comprising multiple compartments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

この発明は、電池パックに関し、特に、電極積層体及び電解質を角型容器に収容して構成される電池セルが複数個積層して収容される電池パックに関する。
近年、電子機器の小型化に伴い、電子機器に用いられる各種の電池も小型化しており、また様々な形状の電池がある。なかでも、角形のリチウムイオン電池は、エネルギー密度を高くすることが可能であることから、携帯電話、ノート型パソコン等に対して幅広く用いられる。
角形のリチウムイオン電池を複数個積層して電池パックの内部に配置することで、幅広い電子機器に対応した電池容量および電圧を得ることができる。複数個積層した電池を並列に接続すれば、電池パックの電池容量を高めることができる。また、複数個積層した電池を直列に接続すれば、電池パックの出力電圧を高めることができる。
このような電池パックでは、テープ等の仕切り部材によって積層状態で配置された電池同士の絶縁を行っていた。例えば、角型の電池容器側面の外周部にテープを貼ることによって、隣接する電池との間に隙間を設け絶縁していた。
角形の電池は、円筒形の電池に比べて電池容器の強度が弱いため、リチウムイオン電池などのエネルギー密度の大きい角形の電池は、電池内圧の上昇に伴って電池容器が膨張し、耐久性や信頼性を低下させるという問題点があった。
この問題点を解決するために、例えば、下記の特許文献1には、側板膨張吸収空間が設けられるスペーサにより電池を保持するパッケージ型電池装置が開示されている。
特許第2519576号公報
このパッケージ型電池装置では、積層された電池の電池容器間にスペーサにより側板膨張吸収空間が設けられるため、角型電池容器の側板に樽形膨張が生じても、側板膨張吸収空間に膨張部分を吸収することができる。
しかしながら、上述した従来の電池パックには、以下の問題点があった。すなわち、従来の角形の積層タイプの電池パックでは、テープやスペーサ等を仕切り部材として用いて絶縁を行っているため、構成が複雑であり、組み立てが容易でないという問題点があった。
また、電池間に設けられる仕切り部材は、電池の隙間用であるか、電池のガイド用であるかが主な用途であり、電池を電池パックに組み込んだ際のアッセンブリ強度は、テープやスペーサ等の個々の部品強度に依存していた。また、従来の電池パックは、電池のアッセンブリ全体を支える構成ではないため、構造上の強度が劣っていた。
さらに、従来の仕切り部材は、電池と基板、端子の位置ガイド等が無いため、位置精度は設備等で行う必要があった。
したがって、この発明の目的は、組み立てが容易で信頼性の高い電池パックを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、ケース内に複数個の角形の電池セルを収容する電池パックにおいて、複数個の角形の電池セルを、電池セル間に隙間を設けて積層した状態で支える箱型の仕切り部材を有し、仕切り部材は、電池セルの厚みに応じて設けられ、電池セルを周縁部で支える凸部と、凸部に設けられ、電池セルを挟持する突起と、を有しており、仕切り部材の、電池セルの側面との接触面に側壁をほとんど除去した開口が設けられており、少なくとも電気的に並列に接続される電池セル間を絶縁する絶縁部材が上記仕切り部材に設けられていることを特徴とする電池パックである。
この発明では、仕切り部材のみで複数個の角形の電池セルを、電池セル間に隙間を設けて積層した状態で支えることで、電池セル間を絶縁した状態で精度良く丈夫に安定して支えることができる。また、電池パックの組み立てが容易である。さらに、少なくとも電気的に並列に接続される電池セル間を絶縁する絶縁部材が仕切り部材に設けられていることで、異電位となる電池セル間をより確実に絶縁することができる。したがって、この発明によれば、内部に配置される電池セル同士の配線を良好に行うことができ、強度および内部部品の配置精度に優れた信頼性の高い電池パックを提供することができるという効果を奏する。
仕切り部材を、電池セルを電池セルの周縁部で支える構造とし、仕切り部材の、電池セルの側面との接触面中央部に開口を設ける、または、仕切り部材の、電池セルの側面との接触面中央部を薄くすることで、電池セルが膨張した場合でも、電池セルが圧迫から開放される。これにより信頼性をさらに向上させることができる。
仕切り部材に電池セルの位置決め機構を設けることで、さらに組み立てが容易となり、電池セルの位置精度を向上することができる。仕切り部材に電池セルの電気的な接続に用いるタブの位置決め機構を設けることで、さらに組み立てが容易となり、タブの位置精度を向上することができる。仕切り部材に保護回路を備えた回路基板の位置決め機構を設けることで、さらに組み立てが容易となり、回路基板の位置精度を向上することができる。仕切り部材にケースの位置決め機構を設け、仕切り部材がケースの内側を支える構造とすることで、さらに組み立てが容易となり、強度を高めることができる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、この発明の一実施形態による電池パックの構成の一例を示す。参照符号1は、ビデオカメラ等の電子機器の駆動電源として使用される電池パックである。なお、図1は、電池パック1を分解した図であり、各構成部材は、それぞれ二点破線方向に組み合わされる。
電池パック1は、上ケース3と下ケース4とで構成されるケース内に仕切り部材2を収容した構成とされている。上ケース3は、ケースの上部を構成する部材であり、下ケース4は、ケースの下部を構成する部材である。上ケース3と下ケース4とは、溶接や接着剤などにより接合され、ケースの内部が密閉状態とされる。仕切り部材2は、複数個の電池セル5(図示では電池セル5a〜5dの4個)を電池セル5の間に隙間を設けて積層した状態で支える構造とされている。
上ケース3および下ケース4、仕切り部材2は、比較的丈夫なプラスチックなどの材料により構成されている。これら上ケース3および下ケース4、仕切り部材2は、軽量であり絶縁性を有する材料であることが好ましい。軽量の材料とすることで、電池パック1および電池パック1を使用する電子機器の携帯性を向上することができる。絶縁性を有する材料とすることで、電池パック1を構成する各要素や電子機器との短絡など、電池パック1に起因する電気的な接続不良を防止することができる。仕切り部材2の詳細については、後述する。
電池セル5は、角形リチウムイオン二次電池である。すなわち、電池セル5は、セパレータを介した正極と負極とを積層した電極積層体と電解液とを角型容器に収容して構成された素電池である。電池セル5は、プラス端子である正極ピンを有している。また、電池セル5の角型容器は、鉄、鉄合金、アルミニウム、アルミニウム合金などの導電性を有する材料で構成され、負極と電気的に接続された負極缶である。
電池セル5a〜5dは、仕切り部材2に設けられた引き出し状の空間にそれぞれ嵌挿された状態で固定されている。電池セル5aと電池セル5bは、左側がプラス電極となり右側がマイナス電極となる向きで、仕切り部材2に嵌挿されている。電池セル5cと電池セル5dは、左側がマイナス電極となり右側がプラス電極となる向きで、仕切り部材2に嵌挿されている。これにより、以下の電池セル5間の電気的接続を容易としている。
電池パック1内の電池セル5を並列に接続することで、電池容量を高めることができ、直列に接続することで、出力電圧を高めることができる。電池パック1では、仕切り部材2に固定された電池セル5aと電池セル5bとが並列に電気的に接続されており、仕切り部材2に固定された電池セル5cと電池セル5dとが並列に電気的に接続されている。また、電池セル5aおよび5bと電池セル5cおよび5dとが直列に電気的に接続されている。
電池セル5間の電気的接続は、正極タブ6、負極タブ7および中間タブ8によって行われている。正極タブ6、負極タブ7および中間タブ8は、金属などの導電性を有する部材である。正極タブ6は、電池セル5aのプラス電極と電池セル5bのプラス電極との電気的接続用のタブであり、負極タブ7は、電池セル5cのマイナス電極と電池セル5dのマイナス電極との電気的接続用のタブであり、中間タブ8は、電池セル5aおよび電池セル5bのマイナス電極と電池セル5cおよび電池セル5dのプラス電極との電気的接続用のタブである。
なお、電池セル5a〜5dのマイナス電極には、それぞれ保護素子11a〜11dが設けられており、各電池セルのマイナス電極側の電気的接続は、これら保護素子11a〜11dを介してそれぞれ行われる。これら電池セル5a〜5d、正極タブ6、負極タブ7および中間タブ8、保護素子11a〜11d間の電気的接続は、例えば半田付けなどの溶接や接着剤による接合により行われる。
保護素子11a〜11dは、正特性サーミスタ(PTC:Positive Temperature Coefficient)、温度ヒューズ、サーモスタットなどの異常状態を検出して電気的接続を遮断する素子である。
正特性サーミスタ(PTC)は、グラファイト、金属粉などの導体と樹脂とが混ざった構成をしており、温度が高温になると樹脂が膨張し、導体の接合密度が低くなり抵抗値を増大させる。
温度ヒューズは、棒形状の低融点金属で構成されており、この低融点金属が高温時に溶断する。低融点金属の周囲には、フラックスが付着している。
サーモスタットは、2種類の金属を張り合わせた金属の合板(バイメタル)と、バネ性を有する金属板とから構成されており、バイメタルおよび金属板のそれぞれにスイッチ接点が設けられている。バイメタルおよび金属板の一方は上下に動作し、その他方は固定されている。また、サーモスタットの種類によっては、バイメタルおよび金属板の一方にのみスイッチ接点が配置されているものもある。通常、バイメタルに設けられたスイッチ接点と、金属板に設けられたスイッチ接点とは接触状態であり、規定の温度に達すると、バイメタルが逆方向に反り返るように動作し、スイッチ接点が開放状態となる。そして、再び温度が正常状態に戻ると、バイメタルおよび金属板のそれぞれのスイッチ接点が接触状態となる。
シール12a〜12dは、例えば、片面に粘着性を有する絶縁性のテープで構成され、絶縁のために電池セル5に貼られるものである。シール12aは、電池セル5aと保護素子11aの中間タブ8と接続される側等とを絶縁するための部材であり、シール12bは、電池セル5bと保護素子11bの中間タブ8と接続される側等とを絶縁するための部材である。シール12cは、電池セル5cと保護素子11cの負極タブ7と接続される側等とを絶縁するための部材であり、シール12dは、電池セル5dと保護素子11dの負極タブ7と接続される側等とを絶縁するための部材である。
絶縁板13aは、保護素子11aおよび11b等を外部から保護する絶縁性を有する部材であり、絶縁板13aを保護素子11aおよび11bの外面に設けることによって、保護素子11aおよび11bと電池セル5aおよび5bとの接続と他の部材や接続部とが短絡することを防止している。絶縁板13bは、保護素子11cおよび11d等を外部から保護する絶縁性を有する部材であり、絶縁板13bを保護素子11cおよび11dの外面に設けることによって、保護素子11cおよび11dと電池セル5cおよび5dとの接続と他の部材や接続部とが短絡することを防止している。
回路基板9は、電池パック1の充放電を安全に行うための過充電保護、過放電保護および過電流保護等の機能などを備えた保護回路を構成するプリント配線基板である。端子部材10は、電子機器や充電器などに接続される電池パック1のプラス端子やマイナス端子などの外部端子を構成する部材である。正極タブ6および負極タブ7は、それぞれ回路基板9の電気回路を介して端子部材10のプラス端子およびマイナス端子に電気的に接続されている。これら正極タブ6および負極タブ7のそれぞれと回路基板9との電気的接続、端子部材10のプラス端子およびマイナス端子のそれぞれと回路基板9との電気的接続は、半田付けなどにより行われている。
回路基板9および端子部材10は、仕切り部材2にネジ止めなどによって固定されている。仕切り部材2には、回路基板9および端子部材10の位置決め機構が設けられている。例えば、仕切り部材2に凸形状を設け、この凸形状に回路基板9や端子部材10の凹形状を嵌合することで、回路基板9の位置決めが行われる。
仕切り部材2には、下ケース4の位置決め機構が設けられている。すなわち、下ケース4の内側の底部は、回路基板9と端子部材10とが組み合わされた仕切り部材2の底面部が嵌合する凹凸形状を有しており、仕切り部材2、回路基板9および端子部材10が安定して下ケース4に嵌め込まれる構成とされている。仕切り部材2と下ケース4とは、ネジ止めなどにより固定しても良い。端子部材10は、端子部分が電池パック1の外表面に露出するように固定されている。端子部材10と下ケース4との間は、溶接や接着剤などにより隙間なく密閉されている。
図2は、仕切り部材2を拡大したものであり、図3は、電池セル5を固定した状態での電池セル5の嵌挿方向に対して直角方向の仕切り部材2の断面である。仕切り部材2は、電池セル5a〜5dが積層した状態で収納される箱型の形状で構成されている。仕切り部材2の一側面は、電池セル5を嵌挿するために、側壁がない構成とされている。なお、図示していないが電池セル5の嵌挿後に蓋をするように他の側壁と同様の側壁を設けても良い。これにより、電池セル5の安定性がより向上する。
仕切り部材2の内側壁には、電池セル5を嵌挿可能な電池セル5の厚みに応じた凸21が設けられており、この凸21に沿って引き出しを押し入れる要領で電池セル5が嵌挿される。凸21によって、電池セル5間の隙間が一定に保持される。仕切り部材2は、内壁および凸21に沿って嵌挿された電池セル5を電池セル5の周縁部で支える構造とされている。凸21は、仕切り部材2の内周全てに渡って設けているが、部分的に設けても良い。部分的に設けることで、軽量化することができる。凸21は、例えば、仕切り部材2と一体成形で形成されるものであり、これにより、電池セル5を収納した状態での強度を高めることができる。
突起22は、電池セル5を挟持する突出形状である。突起22は、電池セル5の挿入および離脱をスムーズに行うために、仕切り部材2の底内壁と天井内壁および凸21の上下等に設けられている。電池セル5を安定して挟持できるならば、突起22は、図2および図3に示した形状に限定されるものではない。例えば、電池セル5の上下四隅のみに突出形状を設けても良い。突起22によって電池セル5は、隙間なく安定して仕切り部材2に固定される。
並列に電気的に接続される電池セル5bと電池セル5cとの間には、絶縁部材23が設けられている。絶縁部材23は、絶縁性を有する材料で構成されている。これにより、仕切り部材2によって積層されている電池セル5の異電位間が完全に絶縁される。すなわち、電池セル5の間での短絡を防止することができる。また、絶縁部材23を設けることで、仕切り部材2の強度を増すことができる。なお、絶縁部材23は、例えば、各電池セル5の間の全てなど、他の電池セル5間にも設けても良い。これにより、絶縁部材23を挟んだ電池セル5の間を確実に絶縁することができる。図2および図3では、凸21の内側に絶縁部材23を設けているが、凸21自体によって絶縁部材23を構成してもよい。これにより、仕切り部材2と一体成形とすることができ、より強度を高めることができる。
ところで、リチウム電池などのエネルギー密度の高い角形の電池は、電池内圧の増大によって、電池容器の側面が膨張してしまう。仕切り部材2は、この膨張による圧迫を解消するための構造を有している。
仕切り部材2に嵌挿された複数の電池セル5の間には、凸21の厚みによって、隙間が設けられる。この隙間によって、電池セル5が膨張した場合でも、膨らみによる圧迫から各部材を保護することができる。したがって、凸21の厚みは、電池セル5の膨張度合いに応じて適切に設定する。
また、仕切り部材2には、電池セル5が膨らんでも圧迫されないように、電池セル5の側面との接触面に圧迫開放用の開口が設けられている。例えば、電池セル5aを固定する部分においては、開口部24、開口部25、開口部26および開口部27が設けられている。なお、図2に示す手前側は、嵌挿口であり側壁がないため電池セル5の膨張によって仕切り部材2が圧迫されることはない。また、下側は、凸21によって電池セル5bとの間に隙間が設けられているので、電池セル5の膨張によって仕切り部材2が圧迫されることはない。電池セル5aの場合と同様に、電池セル5b〜5dの各側面との接触面にも圧迫開放用の開口が設けられている。このような開口によって、電池セル5の膨張による圧迫から開放することで、放熱効果も得ることができる。なお、仕切り部材2の側壁が電池セル5の膨らみを吸収する厚みであるならば、仕切り部材2の開口部の全て、または一部に外側から蓋を被せることも可能である。
電池セル5bと電池セル5cとの間には、絶縁部材23が設けられているため、開口による圧迫の回避を行う構造とすることができない。そこで、絶縁部材23は、図3に示すように、電池セル5の膨張に伴って圧迫されないように、電池セル5の側面との接触面が中央部に向かって薄くなる構造とされている。したがって、電池セル5の膨張による圧迫からの開放と電池セル5間の確実な絶縁とを両立することができる。絶縁部材23の中央付近を薄肉とすることで、電池セル5の膨らみに対しても一定の隙間を設けつつ、電池セル5の周縁付近では、電池セル5間と接触する凸形状21で支え、構造体として強度を確保している。
仕切り部材2には、他の部材の位置決め機構が設けられている。仕切り部材2の内壁と凸21の仕切りによって電池セル5の位置決めが行われる。なお、嵌挿された電池セル5は、突起22によって安定した状態で仕切り部材2に格納される
ガイド28および29は、負極タブ7の位置決めを行う凸形状である。図4は、ガイド28および29の周辺を拡大したものである。ガイド28および29は、負極タブ7に設けられている凹み30および31とそれぞれ嵌合する突出形状であり、これらを嵌合し負極タブ7を所定の位置に固定することで負極タブ7の位置決めができるように設けられている。ガイド28および29は、例えば、負極タブ7を配する仕切り部材2の側壁を利用して形成される。仕切り部材2には、負極タブ7だけでなく、正極タブ6および中間タブ8の位置決め機構も、同様な仕組みによって設けられている。なお、これらタブの位置決めは、タブの形状に合わせて仕切り部材2の側壁に凹みを設け、仕切り部材2と仕切り部材2に組み込んだタブの外壁面とが段差のない構成とすることが好ましい。例えば、図4では、負極タブ7を仕切り部材2の凹32で所定の位置に固定し、負極タブ7の側面の位置決めを行っている。
タブの位置決めと同様に、保護素子11a〜11d、絶縁板13aおよび13b等の電池パック1を構成する他の部材についても部材の形状に合わせた凹み等による位置決め機構を仕切り部材2には設けられており、各部材の組み立て強度を高めるとともに組み立て作業を容易としている。
図2に示すガイド33および34は、上ケース3の位置決めを行う凸形状である。ガイド33および34は、上ケース3の内側面に設けられている凹みとそれぞれ嵌合する突出形状であり、上ケース3の位置決めができるように設けられている。ガイド33および34は、例えば、上ケース3と接する仕切り部材2の上側壁を利用して形成される。ガイド33および34の凸形状を上ケース3へ当てることで、ケースと仕切り部材2とのガタつきを防止している。
上述したように、仕切り部材2には、上ケース3だけでなく、下ケース4の位置決め機構も設けられている。したがって、仕切り部材2には、ケースの位置決め機構が設けられている。仕切り部材2によってケース内側が支えられる構造とされており、電池パック1の強度を高めている。すなわち、仕切り部材2が上ケース3と下ケース4の固定により、ケース間に押さえつけられるような凸形状などの位置決め機構をケースとの接触部に備えることで、電池パック1の強度を向上している。
以上説明したように、この発明の一実施形態による電池パック1によれば、異極となる電池セル5の間(電池セル5bと電池セル5cとの間)に絶縁部材23を配しているため、電池セル5間での短絡を防止することができる。仕切り部材2の一部として絶縁部材23が設けられているため、絶縁部品を追加する必要がない。
仕切り部材2の内壁と凸21により、積層状態に嵌挿された電池セル5a〜5dのそれぞれの周縁部をガタつきなく支えるため、絶縁のテープ等を使用することなく、個々の電池セル5を浮かせた状態で積層することができ、構造体での強度を強くすることができる。
角形セルにて発生する膨れの逃げ構造として、仕切り部材2に電池セル5の膨らみに対応するための開口部24〜27などの開口部を設け、絶縁部材23を中央部に向かって薄く形成していることにより、電池セル5が膨張した場合でも電池パック1の外観が変形することを防止できる。仕切り部材2は、電池セル5が膨張しても圧迫されないため、電池パック1の安全性、信頼性が向上する。また、絶縁部材23により、仕切り部材2の強度が高くなる。
仕切り部材2によって電池セル5、タブ、回路基板9およびケース等の電池パック1の主要な部品の位置決めを行う構成であるため、各部品間の位置精度に優れ、組み立て性が良好である。加えて、構造体での強度が向上する。仕切り部材2と上ケース3および下ケース4とをガタつきなくパッキングすることができ、落下等の衝撃強度、すなわち外的負荷に対する強度が向上する。
この発明は、上述したこの発明の実施形態に限定されるものでは無く、この発明の要旨を逸脱しない範囲内で様々な変形や応用が可能である。例えば、上述した一実施形態では、角形の電池セル5をリチウムイオン電池としたが、これに限らず積層平面を有するリチウムポリマー電池、ニッケル水素電池、ニッケルカドミウム(ニッカド)電池、リチウム金属電池等を適用することもできる。
また、電池パック1に収容される電池セル5を4個(電池セル5a〜5d)としたが、電池セル5の個数に合わせて、仕切り部材2を構成すれば、1個以上であれば、2個、3個、6個などの構成とすることができる。また、上述した実施形態での電池パック1に4個以内の電池セル5を組み込むこともできる。また、電池セル5の接続は、2P2S(2個を並列、2個を直列)としたが、これに限らず、全て直列としたり全て並列としたり、3個を並列、1個を直列としたり、1個を並列、3個を直列としたりなど、他の組み合わせとしても良い。また、電池セル5は、縦積みでだけなく、横積みや縦積みと横積みの組み合わせ、複数積み重ねるなどの構成としても良い。
上述した電池パック1では、仕切り部材2の側壁に電池セル5の膨らみに対応するための開口を設けたが、開口を設けずに、電池セル5の側面との接触面を絶縁部材23と同様に、中央部に向かって薄く構成しても良い。
この発明の一実施形態による電池パックの一例の構成を示す略線図である。 仕切り部材を拡大した略線図である。 電池セルを収容した仕切り部材の断面を示す略線図である。 タブの位置決めを説明するための略線図である。
符号の説明
1・・・電池パック、2・・・仕切り部材、3・・・上ケース、4・・・下ケース、5a〜5d・・・電池セル、6・・・正極タブ、7・・・負極タブ、8・・・中間タブ、9・・・回路基板、11a〜11d・・・保護素子、21・・・凸22・・・突起、28,29,33,34・・・ガイド、23・・・絶縁部材、24,25,26,27・・・開口部、32・・・凹

Claims (5)

  1. ケース内に複数個の角形の電池セルを収容する電池パックにおいて、
    複数個の角形の電池セルを、電池セル間に隙間を設けて積層した状態で支える箱型の仕切り部材を有し、
    上記仕切り部材は、
    上記電池セルの厚みに応じて設けられ、上記電池セルを周縁部で支える凸部と、
    上記凸部に設けられ、上記電池セルを挟持する突起と、を有しており、
    上記仕切り部材の、上記電池セルの側面との接触面に側壁をほとんど除去した開口が設けられており、
    少なくとも電気的に並列に接続される電池セル間を絶縁する絶縁部材が上記仕切り部材に設けられていることを特徴とする電池パック。
  2. 請求項1において
    上記絶縁部材の、上記電池セルの側面との接触面が中央部に向かって薄くされていることを特徴とする電池パック。
  3. 請求項1において、
    上記仕切り部材に上記電池セルの電気的な接続に用いるタブの位置決め機構が設けられていることを特徴とする電池パック。
  4. 請求項1において、
    さらに、保護回路を備えた回路基板を有し、上記仕切り部材に上記回路基板の位置決め機構が設けられていることを特徴とする電池パック。
  5. 請求項1において、
    上記仕切り部材に上記ケースの位置決め機構が設けられており、上記仕切り部材が上記ケースの内側を支える構造とされていることを特徴とする電池パック。
JP2004007470A 2004-01-15 2004-01-15 電池パック Expired - Lifetime JP3882818B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007470A JP3882818B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 電池パック
US11/020,097 US7914924B2 (en) 2004-01-15 2004-12-27 Stacked battery pack housing
TW93140846A TWI250682B (en) 2004-01-15 2004-12-28 Battery pack
KR1020050002099A KR101105478B1 (ko) 2004-01-15 2005-01-10 전지 팩
CNB2005100040974A CN1305143C (zh) 2004-01-15 2005-01-14 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004007470A JP3882818B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005203207A JP2005203207A (ja) 2005-07-28
JP3882818B2 true JP3882818B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=34821084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007470A Expired - Lifetime JP3882818B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 電池パック

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7914924B2 (ja)
JP (1) JP3882818B2 (ja)
KR (1) KR101105478B1 (ja)
CN (1) CN1305143C (ja)
TW (1) TWI250682B (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4123517B2 (ja) 2003-12-26 2008-07-23 ソニー株式会社 バッテリー装置
JP4802458B2 (ja) * 2004-06-11 2011-10-26 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US7427156B2 (en) * 2004-12-20 2008-09-23 Odyne Corporation Thermally managed battery enclosure for electric and hybrid electric vehicles
CA2531295C (en) * 2004-12-22 2013-10-22 Odyne Corporation Battery management and equalization system for batteries using power line carrier communications
KR100880389B1 (ko) * 2004-12-24 2009-01-23 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈의 제조방법
JP4800323B2 (ja) * 2004-12-24 2011-10-26 エルジー・ケム・リミテッド 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
US7323272B2 (en) * 2004-12-29 2008-01-29 Odyne Corporation Battery enclosure for electric and hybrid electric vehicles optimized for air-cooling
US7830117B2 (en) 2005-01-10 2010-11-09 Odyne Systems, Llc Vehicle charging, monitoring and control systems for electric and hybrid electric vehicles
KR100905393B1 (ko) * 2005-01-21 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈
KR100891079B1 (ko) * 2005-02-07 2009-03-30 주식회사 엘지화학 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템
JP5227494B2 (ja) * 2005-06-02 2013-07-03 株式会社東芝 組電池の電池パック
US8420243B2 (en) * 2006-04-20 2013-04-16 Mikio Satake Battery pack
JP4600415B2 (ja) 2007-03-30 2010-12-15 ソニー株式会社 バッテリパック
JP5332135B2 (ja) * 2007-05-16 2013-11-06 ソニー株式会社 バッテリパック
JP5056155B2 (ja) * 2007-05-16 2012-10-24 ソニー株式会社 バッテリパック
JP5115696B2 (ja) * 2007-05-16 2013-01-09 ソニー株式会社 バッテリパック
US8408341B2 (en) 2007-07-12 2013-04-02 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US9061680B2 (en) 2007-07-12 2015-06-23 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method for fuel reduction during idle
US20120207620A1 (en) 2007-07-12 2012-08-16 Odyne Systems, LLC. Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US9878616B2 (en) 2007-07-12 2018-01-30 Power Technology Holdings Llc Hybrid vehicle drive system and method using split shaft power take off
US8978798B2 (en) 2007-10-12 2015-03-17 Odyne Systems, Llc Hybrid vehicle drive system and method and idle reduction system and method
US8818588B2 (en) 2007-07-12 2014-08-26 Odyne Systems, Llc Parallel hybrid drive system utilizing power take off connection as transfer for a secondary energy source
JP5279226B2 (ja) * 2007-09-27 2013-09-04 株式会社東芝 組電池
JP5161526B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-13 株式会社東芝 電池パック
KR100933865B1 (ko) * 2008-06-09 2009-12-24 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈 및 이를 포함하는 이차전지
KR101009567B1 (ko) 2008-12-05 2011-01-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR101023886B1 (ko) * 2009-02-17 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈을 구비하는 이차전지
WO2011070758A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 住友重機械工業株式会社 ショベル
WO2011146151A2 (en) 2010-02-02 2011-11-24 Applied Nanostructured Solutions, Llc Fiber containing parallel-aligned carbon nanotubes
JP2011159597A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Toshiba Corp 組電池
JP5566719B2 (ja) * 2010-02-15 2014-08-06 株式会社東芝 二次電池装置
CN101944642A (zh) * 2010-04-28 2011-01-12 浙江绿源电动车有限公司 电池装置和电池容纳装置
US8343651B2 (en) 2010-07-16 2013-01-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US9017854B2 (en) * 2010-08-30 2015-04-28 Applied Nanostructured Solutions, Llc Structural energy storage assemblies and methods for production thereof
US8980457B2 (en) 2010-11-04 2015-03-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US9196883B2 (en) 2010-11-04 2015-11-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
US20120114984A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-10 Myung-Chul Kim Battery module
EP2648930B1 (en) 2010-12-07 2019-11-06 Allison Transmission, Inc. Energy storage system for hybrid electric vehicle
DE102011000353A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie
JP5773412B2 (ja) 2011-03-31 2015-09-02 Necエナジーデバイス株式会社 電池パックおよび電動自転車
CN103443959B (zh) * 2011-03-31 2016-01-20 Nec能源元器件株式会社 电池组和电动自行车
DE102011101352A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Audi Ag HV-Batterie, insbesondere Traktionsbatterie für ein Fahrzeug
ITBO20110389A1 (it) * 2011-07-01 2013-01-02 Energy Control Ltd Struttura per un gruppo batteria
US9017836B2 (en) 2011-07-06 2015-04-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
WO2013021538A1 (ja) * 2011-08-10 2013-02-14 パナソニック株式会社 電池パック
JP5743276B2 (ja) * 2011-09-26 2015-07-01 Fdk株式会社 電池ユニット
JP5648621B2 (ja) * 2011-11-14 2015-01-07 株式会社デンソー 組電池
US11225240B2 (en) 2011-12-02 2022-01-18 Power Technology Holdings, Llc Hybrid vehicle drive system and method for fuel reduction during idle
CN104125902B (zh) 2011-12-02 2018-04-06 电力科技控股有限责任公司 用于混合车辆中的燃料优化的系统和方法
CN102616143B (zh) * 2012-03-30 2015-05-13 广东博特动力能源有限公司 一种电动车动力系统
JP2013251085A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Energy Control Ltd 複数の立方状二次電池を組付け可能なケース
KR101913375B1 (ko) 2012-06-28 2018-10-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
JP2014138483A (ja) * 2013-01-16 2014-07-28 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック及び電気機器
JP5835246B2 (ja) * 2013-02-27 2015-12-24 株式会社デンソー 電池ユニット
JP6135246B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-31 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
TWI499109B (zh) * 2013-07-08 2015-09-01 Chroma Ate Inc A method of reading and writing fixture, machine table and alignment for flexible conductive circuit board
KR101483131B1 (ko) * 2013-07-09 2015-01-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
CN106061784B (zh) 2013-11-18 2019-07-19 电力科技控股有限责任公司 采用分轴式动力输出装置的混合动力车辆驱动系统和方法
US10826136B2 (en) 2014-07-24 2020-11-03 The Boeing Company Battery pack including stacked battery-board assemblies
US20160093854A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Johnson Controls Technology Company Prismatic battery cell energy density for a lithium ion battery module
US10020534B2 (en) * 2014-09-26 2018-07-10 Johnson Controls Technology Company Free floating battery cell assembly techniques for lithium ion battery module
US10103367B2 (en) * 2014-09-26 2018-10-16 Johnson Controls Technology Company Lithium ion battery module with free floating prismatic battery cells
US20160093851A1 (en) * 2014-09-30 2016-03-31 Johnson Controls Technology Company Battery module with individually restrained battery cells
DE102014115561A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriegehäuseteil
CN104538678B (zh) * 2015-01-15 2017-01-04 中投仙能科技(苏州)有限公司 一种标准化锂电池组
JP6816937B2 (ja) * 2015-04-28 2021-01-20 昭和電工パッケージング株式会社 蓄電デバイス
KR102395751B1 (ko) 2015-04-29 2022-05-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
CN105449267A (zh) * 2015-12-28 2016-03-30 天津力神特种电源科技股份公司 一种薄壁塑料超声波焊接封装的锂离子电池组
KR101794266B1 (ko) 2016-01-07 2017-11-07 삼성에스디아이 주식회사 슬라이드 조립에 적용되는 배터리 모듈용 트레이
KR101865866B1 (ko) * 2016-08-19 2018-06-08 (주)세원물산 전기 상용차의 적재함 내부 장착형 배터리팩
JP6490656B2 (ja) * 2016-11-18 2019-03-27 矢崎総業株式会社 導電モジュール及び電池パック
JP6668303B2 (ja) * 2017-09-29 2020-03-18 本田技研工業株式会社 バッテリパック
CN113571829A (zh) * 2021-07-15 2021-10-29 广州智光储能科技有限公司 一种高压储能电池架
CN115458861B (zh) * 2022-11-11 2023-03-03 天津市科泰电子科技有限公司 一种用于电池的快速组装的保护外壳

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2305034A1 (fr) * 1975-03-17 1976-10-15 Comp Generale Electricite Batterie sodium-soufre, notamment pour traction electrique
JPS62131470A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 電池収納装置
FR2708824B1 (fr) * 1993-08-03 1995-09-08 Zedel Boîtier pour piles électriques.
US5906899A (en) * 1996-02-08 1999-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed storage battery having electrode plate foot which rests on a rib and cover joint structure with high adhesive strength
JPH1145689A (ja) 1997-07-28 1999-02-16 Denso Corp パッケ−ジ型電池装置
US6455186B1 (en) * 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
JP4837155B2 (ja) * 1998-11-27 2011-12-14 パナソニック株式会社 蓄電池
JP3863693B2 (ja) * 1999-02-01 2006-12-27 松下電器産業株式会社 パック電池
JP3968980B2 (ja) * 2000-09-25 2007-08-29 三菱化学株式会社 電池パック
US7045236B1 (en) * 2001-08-10 2006-05-16 Johnson Controls Technology Company Heat and gas exchange system for battery
JP4934934B2 (ja) 2001-09-14 2012-05-23 ソニー株式会社 バッテリーパック

Also Published As

Publication number Publication date
KR101105478B1 (ko) 2012-01-13
TWI250682B (en) 2006-03-01
US20050202315A1 (en) 2005-09-15
CN1305143C (zh) 2007-03-14
US7914924B2 (en) 2011-03-29
TW200531328A (en) 2005-09-16
JP2005203207A (ja) 2005-07-28
KR20050075284A (ko) 2005-07-20
CN1641905A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3882818B2 (ja) 電池パック
US8703309B2 (en) Battery pack of excellent productability and structural stability
JP5059731B2 (ja) バッテリパック
JP5138488B2 (ja) 保護回路基板及びこれを具備するバッテリーパック
KR101227870B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 이차전지 팩
JP5174429B2 (ja) 二次電池用ケースおよびこれを含むバッテリーパック
EP2337120B1 (en) Cylindrical secondary battery pack
US20090123821A1 (en) Protection circuit module for rechargeable battery and rechargeable battery pack including the same
EP2043177B1 (en) Protective circuit board and battery pack using the same
KR101237756B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 이차전지 팩
KR101619925B1 (ko) 보호회로모듈 고정테이프를 포함하는 전지팩
KR101441524B1 (ko) 신규한 구조의 이차전지 팩
KR101440890B1 (ko) 전지 팩
KR101650030B1 (ko) 보호회로 모듈을 포함하는 이차전지 팩
KR20130018127A (ko) 프레임을 포함하는 이차전지 팩
US20100316892A1 (en) Battery pack
TW201320442A (zh) 次電池組
KR101684349B1 (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 전지팩
US8216706B2 (en) Battery pack
JP4979216B2 (ja) 二次電池のパックケース
JP2012079536A (ja) 電池パック
JP3643782B2 (ja) パック電池
KR20150035040A (ko) 보호회로모듈 케이스를 포함하는 전지팩
KR101451195B1 (ko) 이차전지 팩
KR100788558B1 (ko) 팩 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3882818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term