JP3877209B2 - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3877209B2
JP3877209B2 JP2002355184A JP2002355184A JP3877209B2 JP 3877209 B2 JP3877209 B2 JP 3877209B2 JP 2002355184 A JP2002355184 A JP 2002355184A JP 2002355184 A JP2002355184 A JP 2002355184A JP 3877209 B2 JP3877209 B2 JP 3877209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
voice coil
speaker device
attached
damper holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002355184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004187234A (ja
Inventor
秀明 杉浦
泰三 中田
哲生 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP2002355184A priority Critical patent/JP3877209B2/ja
Publication of JP2004187234A publication Critical patent/JP2004187234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3877209B2 publication Critical patent/JP3877209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スピーカ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
スピーカ装置としては、従来より種々のものが開示されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)。
【0003】
また、近年家庭用や車載用としてよく用いられているスピーカ装置としては、図1に示すようなものがある。
このスピーカ装置100は、ムービングコイル方式によるものであり、ポールヨーク106の上部に環状マグネット104が配置され、この環状マグネット104の上部に環状プレート105が配置されている。これらポールヨーク106、環状マグネット104、環状プレート105によって磁気回路107が形成されている。
【0004】
磁気回路107の磁気ギャップ107aには、ボイスコイルボビン103の端部に巻回されたボイスコイル102が配置されており、ボイスコイルボビン103は略円錐形状の振動板であるコーン紙101の中央孔に固着されている。
この中央孔にはキャップ113が取り付けられている。コーン紙101の外周部にはエッジ108が設けられており、紙製のパッキン114を介してフレーム112の外周部に取り付けられている。
【0005】
また、コーン紙101の中央部は、ダンパ109を介してフレーム112に支持されている。これにより、コーン紙101、ボイスコイル102およびボイスコイルボビン103が一体となった状態でスピーカ装置100の中心軸X方向に振動可能となっている。
また、フレーム112には、正負の入力端子110が取り付けられており、正負の入力端子110にはボイスコイル102の両端がそれぞれリード線(錦糸線)111を介して電気的に接続されている。
【0006】
そして、外部の電源から入力端子110に駆動信号(駆動電流)が供給されることにより、磁気回路107の磁気ギャップ107a内でボイスコイル102が駆動信号に応じた電磁駆動力を受け、これにより、ボイスコイル102がボイコイルボビン103およびコーン紙101と一体となってスピーカ装置100の中心軸X方向に振動し、コーン紙101から駆動信号に応じた音響エネルギーが放射される。
なお、マグネット104の代わりに電磁マグネットとして作用する励磁コイルを用いて磁気回路を形成するものもある。
【0007】
【特許文献1】
特公昭56−15196号公報(第1頁、第1図)
【特許文献2】
実開昭57−106387号公報(第2−3頁、第1図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述したような従来技術の場合、ダンパ109は一端がコーン紙101、他端がフレーム112に接続されている。このため、ダンパ109の共振やフレーム112の共振がダンパ109を伝わってボイスコイル102に戻ってくるので、遅れて歪んだ音がコーン紙101に伝わってしまい、音質を損ねるという問題が生じる。
【0009】
本発明が解決しようとする課題としては、上述した従来技術において生じるダンパの共振やフレームの共振がダンパを伝わってボイスコイルに戻り音質を損ねるという問題が一例として挙げられる。
【0010】
【発明を解決するための手段】
請求項1に記載した本発明に係るスピーカ装置は、マグネットおよびヨークを含む磁気回路と、前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、前記ボイスコイルに結合された状態で振動可能な振動板と、前記振動板における前記ボイスコイル側と筐体との間に配置されたダンパとを備えたスピーカ装置であって、アクリロニトリルブタジエンスチレンおよびタングステンのハイブリッド材で形成されたリング形状のダンパホルダが前記筐体に取り付けられ、前記ダンパの外周部分が前記ダンパホルダに取り付けられており、前記ダンパホルダを設けたことによる磁場の影響を防止して絶縁性を保つように、前記ダンパホルダの比重を5.0未満とすることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明に係わる実施の形態について図面に基づいて説明する。図2は本発明に係るスピーカ装置の断面図、図3はスピーカ装置の正面図、図4はスピーカ装置の背面図である。
【0012】
このスピーカ装置10は、中央にヨーク11を有し、このヨーク11の外側にはヨーク11との間に磁気ギャップ12を形成して磁気回路13を構成する環状のマグネット14および環状のプレート15を有している。なお、マグネット14は、直流電源により励磁されるものであってもよいし、永久磁石を用いたものであってもよい。
磁気ギャップ12には、細い銅線などからなるボイスコイル16が前後に移動自在に設けられており、このボイスコイル16は略円錐形状をした振動板であるコーン紙17の中央孔に取り付けられている。コーン紙17の中央孔の前にはキャップ18が取り付けられている。
【0013】
ヨーク11の後面には、筐体としてのフレーム20を構成する円形の取付面21がネジ22により取り付けられており、取付面21から、ヨーク11およびマグネット14を内包するように複数本(ここでは5本)のアーム23が前方に向かって放射状に広がるように設けられている。
アーム23の途中位置には、端子支持リング24が取り付けられており、端子支持リング24の下部には、正負両極用の一対のスピーカ端子25a、25bが取付けられている。正負のスピーカ端子25a、25bにはボイスコイル16がリード線(錦糸線)26、26を介して各々電気的に接続されている。
【0014】
また、端子支持リング24とコーン紙17の間にはダンパ27が設けられており、ボイスコイル16が磁気ギャップ12に正確に位置するように支持している。このダンパ27は、ボイスコイル16の前後移動に柔軟に追従できるように、伸縮性を有している。また、アーム23の先端にはリング部28が一体的に設けられており、このリング部28には、コーン紙17の外周縁17aが取り付けられている。
【0015】
なお、コーン紙17の外周縁付近には、同心円状に複数個のエッジ17bが設けられている。エッジ17bは略円弧状に曲げられており、コーン紙17がスムーズに振動できるようにするとともに、振動時の異常な動きを抑制するようになっている。
【0016】
従って、外部の電源に接続されたスピーカ端子25a、25bからボイスコイル16に信号電流が流れると、ボイスコイル16は磁界を発生し、磁気回路13との作用でボイスコイル16が前後に振動する。これにより、コーン紙17が前後に振動して、空気の粗密波として音を発生することになる。
【0017】
図5には、ダンパ27とフレーム20との取付部の拡大断面図が示されている。ダンパ27は、ダンパホルダ30を介してフレーム20に取り付けられている。このダンパホルダ30は、リング形状とされ、フレーム20に適宜な手段により取り付けられている。
なお、ダンパホルダ30には、樹脂およびタングステンのハイブリット材が使用されている。ここで、樹脂としては、アクリロトリルブタジエンスチレンを用いるのが望ましい。そして、ダンパホルダ30の比重が5.0未満となるようにするのが望ましい。
【0018】
以上説明したスピーカ装置10によると、ダンパホルダ30を高比重、高減衰が得られる材料を用いて形成し、このダンパホルダ30にダンパ27を接続することにより、スピーカ装置10の中心を重心にできるとともに、重量バランスを良好に保つことができる。
また、ダンパ27の共振やフレーム20の共振の伝播を点で連結することにより、不要共振の融合を防止できる。また、低音域では、点の連結によりダンパホルダ30とフレーム20とが同相になるため減衰しないが、中音域では、逆相で動くことにより不要共振を減衰できる。
【0019】
さらに、ダンパホルダ30を形成する材料として、樹脂およびタングステンのハイブリット材を用いることにより、高比重、高減衰であることからスピーカ装置10のボリュームはそのままで重くすることができ、磁気回路の反作用成分を低減できる。
【0020】
そして、樹脂としてアクリロトリルブタジエンスチレンを用いると、塗装が可能なので、外観を向上させることができる。
さらに、ダンパホルダ30の比重を5.0未満とすることにより、絶縁性を保つのでダンパホルダ30を設けたことによる磁場影響を防止できる。
【0021】
なお、本発明のスピーカ装置10は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述の実施形態においては、コーン形のスピーカ装置について説明したが、ドーム形のスピーカ装置にも同様に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスピーカ装置を示す断面図である。
【図2】本発明に係るスピーカ装置の実施形態を示す断面図である。
【図3】図2中III方向から見た正面図である。
【図4】図2中IV方向から見た背面図である。
【図5】ダンパホルダを介してダンパをフレームに取り付けている部分の拡大断面図である。
【符号の説明】
10 スピーカ装置
11 ヨーク
12 磁気ギャップ
13 磁気回路
14 マグネット
16 ボイスコイル
17 コーン紙(振動板)
20 フレーム(筐体)
27 ダンパ
30 ダンパホルダ

Claims (1)

  1. マグネットおよびヨークを含む磁気回路と、前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたボイスコイルと、前記ボイスコイルに結合された状態で振動可能な振動板と、前記振動板における前記ボイスコイル側と筐体との間に配置されたダンパとを備えたスピーカ装置であって、
    アクリロニトリルブタジエンスチレンおよびタングステンのハイブリッド材で形成されたリング形状のダンパホルダが前記筐体に取り付けられ、前記ダンパの外周部分が前記ダンパホルダに取り付けられており、
    前記ダンパホルダを設けたことによる磁場の影響を防止して絶縁性を保つように、前記ダンパホルダの比重を5.0未満とすることを特徴とするスピーカ装置。
JP2002355184A 2002-12-06 2002-12-06 スピーカ装置 Expired - Fee Related JP3877209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355184A JP3877209B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002355184A JP3877209B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピーカ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004187234A JP2004187234A (ja) 2004-07-02
JP3877209B2 true JP3877209B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=32755949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002355184A Expired - Fee Related JP3877209B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3877209B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526408B2 (ja) * 2005-02-17 2010-08-18 パイオニア株式会社 スピーカー装置用のフレーム及びスピーカー装置
JP2007088911A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
JP5024174B2 (ja) * 2008-04-22 2012-09-12 株式会社Jvcケンウッド ダンパーリングユニット、及びスピーカユニット
CN114946196A (zh) * 2020-01-30 2022-08-26 丰达电机株式会社 车辆用喇叭

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004187234A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7813521B2 (en) Speaker apparatus
US7231057B2 (en) Multi-function actuator capable of preventing vibration
JP2002273343A (ja) 振動スピーカの二重マグネット構造
CN215991191U (zh) 一种扬声器及电子设备
CN114598973A (zh) 一种扬声器及电子设备
JPH11168798A (ja) スピーカ装置
JP3861123B2 (ja) スピーカ装置
JP4173382B2 (ja) コアキシャル型複合スピーカ
WO2007069619A1 (ja) 薄型形状の多機能型振動アクチュエータ
JP3877209B2 (ja) スピーカ装置
KR100439583B1 (ko) 진동 및 음향 발생 스피커
KR102706706B1 (ko) 하이브리드 마이크로스피커
CN206611570U (zh) 喇叭单体及设置有该喇叭单体的耳机
CN206024102U (zh) 喇叭单体及设置有该喇叭单体的耳机
JP4020773B2 (ja) スピーカ装置
KR19990041872A (ko) 이중 보이스코일을 가지는 스피커 구조
JP3510094B2 (ja) スピーカ装置
CN216775014U (zh) 一种大尺寸动圈加静电辐射相结合的耳机喇叭
CN218124922U (zh) 一种内磁长方形扬声器
KR20040079709A (ko) 공간효율성 댐퍼를 구비하는 스피커
JP2004187235A (ja) スピーカ装置
JP2003219495A (ja) スピーカ装置
JPS5912700A (ja) 複合型スピ−カ
KR101831310B1 (ko) 전기 음향 변환기
JP4630319B2 (ja) ホーンスピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20030425

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20030425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060823

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees