JP3876326B2 - 被覆された多孔性材料 - Google Patents

被覆された多孔性材料 Download PDF

Info

Publication number
JP3876326B2
JP3876326B2 JP53431498A JP53431498A JP3876326B2 JP 3876326 B2 JP3876326 B2 JP 3876326B2 JP 53431498 A JP53431498 A JP 53431498A JP 53431498 A JP53431498 A JP 53431498A JP 3876326 B2 JP3876326 B2 JP 3876326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
coating
coated
coating composition
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53431498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001511826A (ja
JP2001511826A5 (ja
Inventor
ミロジンスキー,ジェイムズ・エス
バーリー,マルコム・ビー
ラドバノビック,フィリップ・ディ
ジョンソン,ブライアン・ディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2001511826A publication Critical patent/JP2001511826A/ja
Publication of JP2001511826A5 publication Critical patent/JP2001511826A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3876326B2 publication Critical patent/JP3876326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/288Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/2885Compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing halogen atoms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/564Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them
    • D06M15/576Polyureas, polyurethanes or other polymers having ureide or urethane links; Precondensation products forming them containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/11Oleophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、通気性、および少なくとも20ダイン/cm以上の表面張力を有する液体に対する忌避性を示す被覆された多孔性材料に関する。
発明の背景
織物をはじめとするフィルム、布帛、および繊維状基材は、フルオロケミカル非架橋ウレタンで処理されて、水および汚れ忌避性を与えられる。
熱誘起相分離(TIPS)法によって調製される微孔性フィルムは既知である。米国特許番号第4,539,256号(Shipman)、第4,726,989号および第5,120,594号(Mrozinski)および5,260,360号(Mrozinskiら)では、要すればポリマー結晶化温度でポリマーと不混和性である液体で被覆された、間隔が開いて無作為に分散し、等軸で不均一形の多数の熱可塑性ポリマー粒子を含有する、このようなフィルムについて述べている。微小孔は、水蒸気をはじめとする気体を透過させるが、水などの高表面張力の液体に対しては不透過性にできる。
微孔性膜は、孔が充填され、膜が気体の通過に対して不浸透性になるようにウレタンで被覆される。他方、米国特許番号第5,286,279号では、ウレタンが1,4-シクロヘキサンジイソシアネートまたはメタン4,4'-ジフェニルジイソシアネートのどちらかから調製される、フルオロケミカルウレタンで被覆されたガス透過性膜について述べている。
発明の要約
本発明は、前駆体フルオロカーボンウレタン組成物または硬化性コーティング組成物を使用して、例えば微孔性ポリオレフィン膜などの多孔性材料を被覆することによって必要を満たす。ウレタン前駆体は乾燥すると、膜を通過する経路がコーティングによって遮断または封鎖されないようにin situで架橋される。その結果、コーティング後も空気流に対する抵抗性と、バブルポイント孔隙径値が保たれる。被覆された膜は高通気性かつ耐久性であり、低表面エネルギーを有するので、回腸瘻形成ベントフィルター、経皮薬基材、農業および医療用衣服、並びにペンキおよび化学薬品防護服の製造に有用である。
したがって本発明はその第1の側面では、
(a)ポリイソシアネートと、
(b)多価アルコールと、
(c)式、
R_(CH2)x_OH (I)
(式中、RはCnF2n+1または
Figure 0003876326
であり、xは1〜12であり、nは3〜20であり、R1はH、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または−(CH2)x−OHである。)のペルフルオロアルキルアルコールとを含み、(a)または(b)の少なくとも1つが2を超える官能価を有するフルオロカーボンウレタン前駆体を含有して架橋できる、多孔性材料のための硬化性コーティング組成物である。
本発明の第2の側面は、多孔性材料、および
(i)ポリイソシアネートと、
(ii)多価アルコールと、
(iii)式、
R_(CH2)x_OH (I)
(式中、RはCnF2n+1または
Figure 0003876326
であり、xは1〜12であり、nは3〜20であり、R1はH、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または−(CH2)x−OHである。)のペルフルオロアルキルアルコールとを含み、(a)または(b)の少なくとも1つが2を超える官能価を有するフルオロカーボンウレタン前駆体を含む、上記材料に適用される硬化性コーティング組成物を含む被覆された多孔性材料である。
本発明の別の側面は、上で定義したフルオロカーボンウレタン前駆体を有機溶剤中に含む硬化性コーティング組成物を多孔性材料上に適用して材料を被うステップ、
および結果的に得られるコーティングを十分に乾燥させて溶剤を除去し、架橋または硬化を促進させて、通気性、および表面張力が少なくとも20ダイン/cm以上の液体に対する忌避性を示す被覆された膜を製造するステップ
を含む、被覆された多孔性材料を製造する工程または方法である。
不織布、織布材料、有孔フィルムおよび微孔性膜をはじめとする硬化したコーティングを有する発明の多孔性材料は、あらゆるタイプの用途において長期にわたり液体忌避および水蒸気透過特性を保持する。
微孔性ポリオレフィン材料は、フルオロカーボンウレタンで被覆された材料と共に、鉱油などの相溶性液体または希釈剤を含有しても良く、(オイルイン)材料と称される。オイルインポリオレフィン膜上のこのようなフルオロカーボンウレタンコーティングは、膜の孔壁が約35〜40重量%の鉱油その他の希釈剤で被覆されているにもかかわらず、アルコール、トルエン、鉱油、水-界面活性剤溶液およびエチレングリコールなどの液体によるウェッティングに抵抗する性能を膜に提供する。希釈剤を含まないポリオレフィン膜(オイルアウト)、または熱誘起相分離(TIPS)によって調製されないその他の膜または材料の上では、同じコーティングがより高い忌避性を示す材料を提供するので、被覆された材料は、上述の全ての液体、並びにトリクロロエタンなどのクロル炭化水素、およびデカン、オクタン、ヘプタンおよびヘキサンなどの炭化水素によるウェッティングに抵抗する。
この硬化コーティングを有する被覆された多孔性材料は、上の有機液体をはじめとする様々な液体に対して忌避性であり、米国特許番号第5,260,360号で述べられたポリオレフィン膜上のフルオロカーボンオキサゾリジノンコーティングなどの既知のフルオロカーボンコーティングを含有する膜よりも、はるかに忌避性である。
詳細な説明
例えば微孔性ポリオレフィン膜材料などの本発明の被覆されて硬化した多孔性材料は顕著な通気特性を示し、少なくとも20ダイン/cm以上の表面張力を有する様々な非水性液体を含めた、水性並びに非水性の液体を弾いて忌避する。
硬化コーティングを有する本発明の多孔性材料は、摩擦、接触、折り畳み、屈曲または磨耗性接触に曝された際に、液体忌避特性の耐久性を示す。これらは疎油特性も示して油またはグリースの透過に抵抗し、それらのいくつかは(例えばポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)またはPE/PP配合物からできたもの)はヒートシールできる。発明のオイルインバージョンについては、膜材料は油性で親油性の加工化合物を含有し、先験的にその他の親油性材料によるウェッティングを促進し、またヒートシールを阻害することも予期されるので、膜材料の疎油性およびヒートシール特性は最も意外である。
多孔性材料または布帛のほとんどを通過する液体の移送は、液体が材料をウェッティングできるために起こる。材料を通過する可能な順序としては、液体が最初に材料の表面をウェッティングし、続いて材料表面で孔の開口部に入り、その後ウェッティングが進行して、最終的に材料の反対側に到達するまで相互に連結した孔を通って移動することが挙げられる。液体が材料をウェッティングするのが困難ならば、材料に浸透してそれを通過する液体は概して減少する。同様の現象は孔の中でも生じ、低下したウェッティング能により、今度は孔への進入が減少する。概して液体の液体表面張力と、多孔性材料の表面エネルギーとの数的な差(後者の方が低い)が大きいほど、液体が多孔性材料をウェッティングする可能性は低くなる。
表面活性剤(例えば界面活性剤)を含有する水溶液の場合、多孔性材料のウェッティングは通常、時間依存的であり、多孔性材料表面への界面活性剤の緩慢な拡散と吸収によってコントロールされる。
本発明では、バリヤ保護の程度は4つのレベルで記述でき、最初の2つは既存のレベルを記述し、最後の2つは本発明が呈示するコーティングの結果として得れる保護のレベルを記述する。
レベル1 希釈なしのTIPS膜(ポリプロピレン(PP)、または高密度ポリエチレン(HDPE))、希釈剤ありのTIPS膜、粒子充填膜、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)膜。水以外に対する忌避性の点では、これらの材料は、69kpa(10psi)の定圧下で30ダイン/cmの表面張力を有する0.1重量%の界面活性剤Triton X-1000/水溶液によって即座にウェッティングされる。これらの微孔性材料は、鉱油およびアルコール、トルエン、メチルエチルケトン(MEK)などの溶剤によっても容易にウェッティングされる。
レベル2 溶融添加剤または表面塗布コーティングとしてフルオロカーボンオキサゾリジノン(FCO)を含有するTIPSオイルインPP膜。これらの膜は69kpa(10psi)で、上記の界面活性剤/水溶液の浸透を32分間防ぐ。これらはメチルアルコール、および水/イソプロピルアルコール混合物(IPA)(IPA80%まで)によるウェッティングにも抵抗するが、純粋なIPA、トルエン、MEKおよびその他の溶剤によりウェッティングされる。
レベル3 本発明が呈示するフルオロカーボン-ウレタンコーティングのあるTIPSオイルインPP膜。これらの材料は、69kpa(10psi)の定圧下で3日間にわたる連続試験の間、界面活性剤/水溶液の流れを膜に通過させない。さらにこれらの材料は、あらゆるアルコール、トルエン、エチレングリコール、酢酸エチル、およびいくつかの濃界面活性剤によるウェッティングに抵抗する。
レベル4 本発明のフルオロカーボン-ウレタンコーティングのあるTIPS希釈剤フリー(またはオイルアウト)膜、PTFE、粒子充填膜、ポリアミドおよびその他のポリマー膜。これらの材料は(高圧下を除いて)界面活性剤、アルコール、MEK、トルエン、ドデカン、デカン、オクタン、ヘプタン、およびヘキサンによるウェッティングに抵抗する。
本発明の疎油性、疎水性で透湿性かつ通気性の被覆された多孔性材料は、スプレーまたはロールオン塗布により、浸漬コーティングまたは転写式コーティング技術により、硬化性コーティング組成物であるフルオロカーボンウレタン前駆体を多孔性材料に表面に塗布して調製できる。塗布後、コーティングを十分に乾燥させて溶剤を除去し、架橋またはフルオロカーボンウレタンコーティング膜の硬化を促進する。
多孔性材料とは、約250μmよりも小さい孔隙径を有する材料を意味する。好ましくは孔隙径は、約0.01〜約250μmである。材料としては、不織布および織布材料および有孔フィルムが挙げられる。多孔性ポリマー材料としては、ポリウレタン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、および好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)およびポリオレフィンが挙げられる。ポリマー材料も微孔性膜と称することができる。
熱誘起相分離により製造される膜の例としては、例えば米国特許番号第4,539,256号(Shipman)、米国特許番号第4,726,989号(Mrozinski)、米国特許番号第4,863,792号(Mrozinski)、米国特許番号第4,824,718号(Hwang)、米国特許番号第5,120,594号(Mrozinski)および米国特許番号第5,260,360号(Mrozinski)で述べられた結晶または結晶性ポリオレフィン膜が挙げられる。
有孔フィルムの例としては、カリフォルニア州リバーモアのPoretics Corporationから入手できる平面ポリカーボネートTrack-etchメンブランフィルタースクリーンが挙げられる。
さらに硬化性コーティング組成物は、上で述べたような延伸PTFE、または希釈剤または相溶性液体を含有しない(オイルアウト)粒子充填フィルムなどの材料に表面塗布できる。相溶性液体は、微孔性ポリオレフィンシート材料から延伸の前または後に除去して、希釈剤フリーの微孔性ポリマー材料を形成できる。相溶性液体は、例えば溶剤抽出、揮発、またはその他のあらゆる都合の良い方法によって除去できる。
本発明の被覆された微孔性膜材料の調製に使用するのに適した結晶性オレフィンポリマーは、従来の加工条件の下で溶融加工可能である。すなわちそれらは加熱されると、容易に軟化および/または溶融して押出機などの従来の設備で加工できるようになり、シート、管、フィラメントまたは中空繊維が形成される。管理された状態で溶融物を冷却すると、適切なポリマーは幾何学的に規則的で順序正しい結晶構造を自発的に形成する。本発明で使用するのに好ましい結晶性オレフィンポリマーは、高度の結晶度を有し、少なくとも約689kpa(100psi)の引張り強度も有する。
適切な市販の結晶性ポリオレフィンの例としては、ポリプロピレン、エチレンおよびプロピレンのブロックコポリマーまたはその他のコポリマー、またはポリエチレン、ポリプロピレンなどのその他のポリマー、およびポリブチレンポリマーが挙げられ、これらは単独でまたは混合物中で使用できる。
結晶性ポリマーに配合して本発明の微孔性膜材料を製造するための加工化合物として適した材料は、室温で結晶性ポリマーに対して溶剤でない液体または固体である。しかし結晶性ポリマーの溶融温度では、化合物はポリマーの良好な溶剤となり、それを溶解して均質な溶液を形成する。均質な溶液は、例えばフィルムダイなどを通して押出され、結晶性ポリマーの結晶化温度以下に冷却されると、溶液相は分離して相分離フィルムを形成する。
好ましくはこれらの第二相化合物は、大気圧で少なくともポリマーの溶融温度と同程度の沸点を有する。しかし大気圧を使用して、化合物の沸点を少なくともポリマーの溶融温度程度に上昇させるならば、より低い沸点を有する化合物も使用できる。概して適切な化合物は、溶解度パラメータおよび水素結合パラメータが、ポリマーに関するこれらのパラメータの値に近い。
本発明に従った微孔性材料の調製に有用であるオレフィンポリマーと加工化合物の配合物のいくつかの例としては、鉱油、ジベンジルエーテル、ジブチルフタレート、ジオクチルフタレート、またはミネラルスピリットに配合されたポリプロピレンと、キシレン、デカリン、デカン酸、オレイン酸、デシルアルコール、ジエチルフタレート、ジオクチルフタレート、鉱油、またはミネラルスピリットに配合されたポリエチレンと、鉱油またはミネラルスピリットに配合されたポリエチレン-ポリプロピレンコポリマーとが挙げられる。典型的な配合比は、ポリマー20〜80重量%に対して配合化合物20〜80重量%である。
ポリマーと加工化合物の特定の組み合わせは、1つ以上のポリマー、すなわち例えばポリプロピレンおよびポリブチレンなどの2つ以上のポリマー混合物、および/または1つ以上の配合化合物を含んでも良い。鉱油およびミネラルスピリットは、典型的に液化炭化水素配合物であるので、加工化合物の混合物の例である。同様に液体および固体の配合物も、加工化合物としての機能を果たす。
硬化性コーティング組成物またはフルオロカーボンウレタン前駆体としては、上で定義したポリイソシアネート、多価アルコールおよびペルフルオロアルキルアルコールの組み合わせが挙げられる。これらの成分は有機溶剤に混和され、結果的に得られる溶液は、上述のようにポリオレフィン膜に塗布される。組成物は少なくとも等モル量のポリイソシアネートおよびアルコールを含有する。好ましくは過剰のポリイソシアネートが使用される。
本発明の硬化性コーティング組成物中に使用される多官能性のイソシアネート成分としては、官能価が2以上でさえあれば、特別な制限なしに様々な化合物が使用できる。好ましいポリイソシアネートは、官能価が2または3のイソシアネートである。例えば2官能性イソシアネート化合物としては、2,4-トルエンジイソシアネート、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネート、トリジンジイソシアネートおよびジアニシジンジイソシアネートなどの芳香族イソシアネートと、2-メチル-シクロヘキサン-1,4-ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネートおよび水素化MDI
Figure 0003876326
などのアクリルジイソシアネートと、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびデカメチレンジイソシアネートなどの脂肪酸ジイソシアネートとが挙げられる。これらの化合物は、OCN_Y_NCOの式で表せる。2つのOCN_Y_NCOが水の存在下で反応すると、式OCN_Y_NHCONH_Y_NCOの二量体が形成する。2官能性イソシアネート化合物は、このような二量体を含む。さらに別の2官能性イソシアネートは、
Figure 0003876326
である。
2官能性イソシアネート化合物に加えて、3官能性、4官能性または5官能性イソシアネート化合物などの多官能性イソシアネート化合物も挙げられる。3官能性イソシアネート化合物の特定の例としては、前述の化合物に加えて、上述の式OCN_Y_NHCONH_Y_NCOの二量体を式OCN_Y_NCOのモノマーと反応させて得られる、式、
Figure 0003876326
の三量体が挙げられる。その他の3官能性イソシアネート化合物の例としては、デスモジュールN-100
Figure 0003876326
トルエンジイソシアネート(TDI)のイソシアヌル酸エステル
Figure 0003876326
デスモジュールN3300
Figure 0003876326
が挙げられる。
多価アルコールとしては、少なくとも2つのヒドロキシル基を有するあらゆる多官能性モノマーアルコールが挙げられる。好ましい多価アルコールは、2〜8個の炭素原子を有するものであり、好ましくはジオールまたはトリオールである。特に有用なのは、例えば1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコールまたはトリメチロールプロパンである。
好ましいペルフルオロアルキルアルコールは、上で定義された式Iを有するものであり、式中、
Rは
Figure 0003876326
であり、xは1〜4であり、R1はメチル、エチルまたは_CH2OHである。
最も好ましいのは、式Iのアルコールであり、式中、RはCnF2n+1SO2_N_R1(式中、nは8であり、xは2であり、R1はメチルである。)である。
上の硬化性コーティング組成物の成分は、その中で溶液が約2〜約40重量%の固形分、好ましくは約5〜10重量%の固形分を含有する溶剤中で混合される。最も好ましい組成物は、約7重量%の固形分を含有する。この溶液は上述のように多孔性材料に塗布される。
硬化性コーティング組成物の成分の架橋を促進する任意の成分は、触媒である。このような触媒は、技術分野で周知であり、
(a)三級アミン、
(b)三級ホスフィン、
(c)強塩基、
(d)強酸の酸性金属塩、
(e)様々な金属のキレート、
(f)様々な金属のアルコラートおよびフェノラート、
(g)アルカリ金属、アルカリ土類金属などの様々な金属と有機酸との塩、
(h)四価のスズ、三価および五価のAs、Sb、およびBiの有機金属誘導体、並びに鉄およびコバルトの金属カルボニルなどが挙げられる。
有機スズ化合物は、ウレタン形成反応を促進する触媒として、特に触れておく必要がある。これらの化合物としては、例えばジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズマレエート、ジラウリルスズジアセテート、ジオクチルスズジアセテート、ジブチルスズ-ビス(4-メチルベンゾエート)、ジブチルスズ-ビス(6-メチルアミノカプロエート)などのカルボン酸のジアルキルスズ酸が挙げられる。同様に水酸化トリアルキルスズ、酸化ジアルキルスズ、ジアルキルスズジアルコキシドまたは二酸化ジアルキルスズも使用できる。これらの化合物の例としては、水酸化トリメチルスズ、水酸化トリブチルスズ、水酸化トリオクチルスズ、酸化ビチュテルスズ、酸化ジオクチルスズ、酸化ジラウリルスズ、ジブチルスズ-ビス(イソプロポキシド)、ジブチルスズ-ビス(2-ジメチルアミノペンチレート)、二酸化ジブチルスズ、二塩化ジオクチルスズなどが挙げられる。本発明で特に有用なのは、ジブチルスズジラウレートである。
前駆体の塗布を容易にするために使用する有機溶剤としては、ジオキサン、テトラヒドロフラン、エチルプロピルエーテルなどのエーテルと、ホルムアミド、ジメチルホルムアミドまたはアセトアミドなどのアミドと、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソプロピルケトンまたはメチルイソブチルケトンなどのケトンと、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピルまたは酢酸ブチルなどのエステルなどが使用できる。このような有機溶剤は、通常約60〜約98重量%、好ましくは約90〜95重量%の量で添加できる。最も好ましい溶剤の量は、コーティングする前駆体総量の約93重量%であり、使用するのに好ましい溶剤はメチルエチルケトンなどのケトンである。
特定の従来の添加材料は、硬化性コーティング組成物に制限範囲内の量で配合できる。添加剤のレベルは、微孔性膜材料の形成を妨害しないように、または望ましくない添加剤の滲出を招かないように選択するべきである。このような添加剤としては、例えば染料、顔料、可塑剤、UV吸収剤、酸化防止剤、殺菌剤、殺真菌薬、イオン化放射線抵抗性添加剤などが挙げられる。添加剤のレベルは、典型的にはポリマー成分重量の約10%未満、好ましくは約2重量%未満である。
本発明の別の側面は、多孔性材料上にプレコートとして塗布できる、または硬化性コーティング組成物の一部を構成する、少なくとも1つの界面活性剤の使用である。
界面活性剤は親水性特性を多孔性材料に与えて、多孔性材料内の孔表面に対する液体または液体系の界面張力を低下させる。通常、使用されるあらゆる界面活性剤は、膜内の孔表面が水でウェッティングされるのを促進するウェッティング剤である。望むならばあらゆる特定の用途において、異なるウェッティング剤混合物が使用できる。
したがって多孔性材料(すなわちコーティングポリマーなしの)に塗布すると、基材が約80°未満、好ましくは約60°未満の水との接触角を示すようになるまで、その表面張力を低下させ、上記基材を親水性にするあらゆる界面活性剤は、コーティングポリマーと併せて使用できる。
使用する界面活性剤は、非イオン性、陽イオン性または陰イオン性またはこれらの界面活性剤2つ以上の組み合わせでも良い。
非イオン界面活性剤の例としては、ポリオール脂肪酸モノグリセリド、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリルエーテル、およびポリオキシエチレンアルキルエーテルホスフェートが挙げられる。
陽イオン界面活性剤の例としては、四級アンモニア塩、ポリオキシエチレンアルキルアミン、および酸化アルキルアミンが挙げられる。
陰イオン界面活性剤の例としては、アルキルスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、アルキルスルホサクシネート、アルキルスルホネートエステル塩、ポリオキシエチレンアルキルスルホネートエステル塩、アルキルホスフェート、およびポリオキシエチレンアルキルホスフェートが挙げられる。
好ましい非イオン界面活性剤は、例えばポリエチレングリコールモノステアレートである。好ましい陰イオン界面活性剤は、スルホコハク酸ジオクチルナトリウムである。
以下の制限を意図しない実施例では、あらゆる部および百分率は特に断りのない限り重量を基準とする。発明の材料および比較材料の評価では、以下の試験方法を使用した。
実施例
試験方法
「ガーレー時間」は、24mm(4.88インチ)のH2O圧で、約645mm2(1平方インチ)の円形断面積を有するウェブサンプルを50ccの空気が通過する、少なくとも2秒間のデンソメーター数(すなわち流入時間)を用いて測定した。測定の一貫性のために、約23°〜24℃(74°〜76°F)の温度および50%の相対湿度を保った。「ガーレー」デンソメーターまたは流入時間は、ニューヨーク州トロイのW.& L.E.Gurleyから「Model4110」デンソメーターの製品名で市販されるタイプのデンソメーターを、Gurley Teledyne感度計(カタログ番号4134/4135)を使って較正し、操作して測定できる。「ガーレー」デンソメーター時間は、紙の気密度を測定するための、ジョージア州アトランタのパルプ製紙業界技術協会標準試験(TAPPI公認試験法T460om-B3)と同様の方法で求められる。ガーレー時間は、ウェブ検体の空隙容量と反比例する。ガーレー時間は、検体の平均孔隙径にも反比例する。
実施例1
1390gのメチルエチルケトン(MEK、Aldrich)中で、38.5gの1,6-ヘキサンジイソシアネートビウレット(ペンシルベニア州フィラデルフィアのBayerからのデスモジュールTM)、56.8gのN-メチル-N-2-ヒドロキシエチル-ペルフルオロオクチルスルホンアミド(ミネソタ州セントポールのMinnesota Mining and Manufacturing Company(3M)から入手できる)、および4.7gの1,4-ブタンジオール(ウィスコンシン州ミルウォーキーのAldrich Chemical Co.)を混合して7.0重量%の固形分溶液を作成し、コーティング溶液を調製した。溶液を撹拌し、0.5gのジブチルスズジラウレート(Aldrich)と混合し、次に輪転グラビアコーティング工程と、表面に逆ピラミッド型の小さなへこみを有するグラビアロールを使用して、2つの異なる微孔性膜に塗布した。1cmあたり約14本(1インチあたり35本)の(逆ピラミッドの)線があり、各ピラミッドは深さが約0.25mmで、90°の内夾角(頂点において1つのピラミッド表面の平面で測定したピラミッドの2つの稜間の角度)を有し、逆ピラミッド間のランド面はグラビアロール表面の約50%をしめた。膜をグラビアロール装置を通して3m/分の速度で搬送した。膜1Aは厚さ0.04mmのポリプロピレン膜(「オイルイン」KN9400TM多孔性フィルム、3M)であり、膜1Bはシリコン剥離ライナー上に支持された厚さ0.05mmのポリエチレン膜(「オイルアウト」CotranTM膜、3M)であった。コーティング後、それぞれの膜を99℃のオーブンで乾燥させてMEK溶剤を除去し、ウレタンコーティングを架橋した。被覆された膜の特性を表1に示す。
Figure 0003876326
表1は、膜が「オイルイン」」(実施例1A)または「オイルアウト」(実施例1B)であるかに関わらず、発明のフルオロウレタンコーティングが、膜の通気性(ガーレー数)を顕著に低下させることなく、また孔を塗りつぶすことなく、水および油の双方のウェッティングに対する膜の抵抗性を増大させることを示す。さらに表は、発明のコーティングが、ポリプロピレンおよびポリエチレン膜の双方において効果的であることを示す。
実施例2
1329gのメチルエチルケトン中で、35.1gの1,6-ヘキサンジイソシアネートビウレット(デスモジュールN-75、Bayer)ジイソシアネート、51.3gのN-メチル-N-2-ヒドロキシエチル-ペルフルオロオクチルスルホンアミド、12.2gのポリエチレングリコール400モノステアレート(Aldrich)および1.4gの1,4-ブタンジオールを混合して7.0重量%の固形分溶液を作成し、実施例1で述べたようにコーティング溶液を調製した。溶液を撹拌して0.5gのジブチルスズジラウレートと混合し、次にシリコン剥離ライナー上に支持された厚さ0.05mmのポリエチレン膜(「オイルアウト」CotranTM膜、3M Co.)上に塗布して乾燥し架橋した。塗布量は約30重量%であった。被覆された膜の特性を表2に示す。
Figure 0003876326
表2のデータは、連鎖を延長したフルオロウレタンが、連鎖を延長しないフルオロウレタンよりも(実施例1Bに比較して)油/ヘプタン抵抗性の増大を提供することを示す。
実施例3
2212gのメチルエチルケトン中の、44gのポリヒドロキシルポリエーテル(ニュージャージー州マウントオリーブのBASF Corp.からのPluracolTM PEP550)、94gのN-メチル-N-2-ヒドロキシエチル-ペルフルオロオクチルスルホンアミドおよび150gのデスモジュールTM N-75ジイソシアネートの溶液を撹拌し、酸化防止剤である2.5gのIrganoxTM 1010(ニューヨーク州アーズリーのCiba-Geigy)および2.5gのジブチルスズジラウレートと混合して、イソシアネート/ポリオールの10重量%溶液を作成した。溶液をディップパンから51μmの体積係数と135°の夾角を有する3螺旋グラビアシリンダー(40本/2.54cm)にのせて、多孔性ポリエチレン膜(ミネソタ州セントポールの3M)に被覆した。塗布速度は3.65m/分であり、その後飽和した膜を3個の連続した104℃のオーブンで加熱して(総滞留時間4分間)、ポリウレタン形成を完結した。初期の膜重量は4.5g/m2であり、最終的に硬化した被覆された膜重量は6.75g/m2であった。
被覆された膜は、元の未被覆フィルムの95%の透湿度(MVTR)を有した。ガーレー間隙率は未被覆フィルムで14秒/50ccであり、被覆されたフィルムでは142秒/50ccであった。被覆フィルムはトルエン、オクタン、酢酸エチルおよびイソプロピルアルコールによってウェッティングされず、ヘプタン、エチルエーテルおよびFreonTM113によってウェッティングされた。
実施例4
性能に対する様々な配合の効果
特定のポリウレタン配合物を評価するために、いくつかのイソシアネート、脂肪酸ジオール、およびフルオロカーボンアルコールをオイルイン、オイルアウトおよびラミネートした多孔性膜のためのコーティング中に配合した。結果を表4に示す。表4では、
D-75Nは、ヘキサンジイソシアネートの3官能性ビウレットであるデスモジュール75NTM(ペンシルベニア州ピッツバーグのBayer Corp.)である。
D-Iは、トルエンジイソシアネートであるデスモジュールITM(Bayer Corp.)である。
D-Wは、メタンビス(4,4'-イソシアノシクロヘキサン)であるデスモジュールWTM(Bayer Corp.)である。
MDIは、メタンビス(4,4'-イソシアネートベンゼン)である。
D-Hは、1,6-ヘキサンジイソシアネートであるデスモジュールHTM(Bayer Corp.)である。
BDOは、1,4-ブタンジオールである。
TMPは、トリメチロールプロパンである。
N-MeFOSEは、N-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)ペルフルオロオクタンスルホンアミド(ミネソタ州セントポールの3M)である。
Zonyl Ba-NTMは、ペルフルオロアルキルエチルアルコール(デラウェア州ウィルミントンのDuPont Chemical Co.)である。
オイルアウトPPフィルムは、ここに引用した米国特許番号第5,120,594号の実施例1に従って調製した。コーティング前のガーレー=10〜12、W=3、O=0
オイルインPPフィルムは、KN9400TM微孔性フィルム(3M Company)である。コーティング前のガーレー=80〜125、W=3、O=0
ガーレー数は上に述べた通り、秒/50ccの単位で表した。
OおよびWは、上の表1で述べたようにそれぞれ油および水に対する抵抗性を示す。
ラミネートは、ここに引用した米国特許番号第5,260,360号の実施例17で述べられるように調製した、1オンスポリプロピレンスパンボンドウェブ(バージニア州ウェーンズバラのPolybond,Inc.)でラミネートした単層のオイルインKN9400TMフィルムを意味する。
配合物4Bラミネートでは、ガーレー=439
配合物4Bラミネートでは、被覆2回、W=10、O=4、ガーレー=1140
配合物4Iラミネートでは、ガーレー=336
配合物4Iラミネートでは、被覆2回、W=10、ガーレー=1403
表4のデータからは、ほぼ全ての配合物についてコーティング後の抵抗性がほぼ同じであり、被覆前の値よりも大幅に改善されていることが示される。各1つずつの例では、N-エチルFOSEおよびZonylTM BA-Nはどちらも、オイルインおよびオイルアウトフィルムの双方で油および水の双方について、未被覆または非被覆フィルムよりも、やや低いコーティング後抵抗性を提供するようである。
Figure 0003876326
実施例5
様々な基材に対するコーティングの効果
いくつかの微孔性膜上でのフルオロウレタンコーティングの効果を実証するために、メチルエチルケトン溶剤中で、表5に示す%固形分の3.0等量のデスモジュールN-75TM(Bayer Corp.)、1.5等量のN-メチルFOSE(3M)、および1.5等量の1,4-ブタンジオール(Aldrich Chemical Co.)の標準混合物を調製し、膜を実施例1に述べたように被覆した。場合によっては(5F、5M-O、5R)、概して膜のウェッティングを増大させる界面活性剤をコーティング溶液に添加して、コーティング効果を増大させた。サンプル5Pおよび5Qは、ポリウレタン前駆体溶液を溶液コーティングする前に、蝋様界面活性剤をポリプロピレン/鉱油成核剤混合物に溶融配合して親水性膜を調製して、調製された膜について述べている。サンプル5Gおよび5Hは、ウレタン前駆体溶液で被覆し、乾燥して、次に再被覆した(したがって表5中では「2X」で示される)。
オイルインPPは、KN9400TM(3M Company)微孔性フィルムを指す。
オイルアウトPPは、米国特許番号第5,120,594号の実施例1に従って調製された微孔性フィルムを指す。
PEGML200は、分子量200のポリ(エチレングリコール)モノラウレート界面活性剤(Aldrich)を指す。
Laminateは、米国特許番号第5,260,360号の実施例17で述べられたように、1オンスポリプロピレンスパンボンドウェブでラミネートされた単層オイルインKN9400TMフィルム(バージニア州ウェーンズバラのPolybond,Inc.)を指す。
PEGMS400は、分子量400のポリ(エチレングリコール)モノステアレート界面活性剤(Aldrich)を指す。
TYVEKTMは、スパンボンドポリエチレン材料(DuPont Co.)を指す。
EXXAIRETMは、粒子充填ポリエチレン膜(Exxon Chemical Co.)を指す。
SONTARATMは、セルロースおよびポリ(エチレンテレフタレート)繊維を含む織布(DuPont)を指す。
多孔性PTFEは、ガーレー=5秒/50ccのポリ(テトラフルオロエチレン)膜(ペンシルベニア州フィースタービルTetratec Corp.)を指す。
DOS3は、スルホコハク酸ジオクチルナトリウム(Aldrich)を指す。
表5のデータは、本質的にあらゆるタイプの界面活性剤について、ウレタン前駆体溶液による処理前に、ウレタン前駆体コーティング溶液中、またはオイルアウト膜上のコーティングにおいて界面活性剤を使用することでウェッティングが改善され、界面活性剤なしで被覆された膜に比べて、被覆された膜の油および水抵抗性が改善されることを示す。オイルイン膜では、(ウレタン前駆体溶液による処理前にオイルイン膜を界面活性剤で被覆するよりも)押出し成形工程で界面活性剤を溶融配合することで、水および油抵抗性が改善される。サンプル50(溶融)と5G(表面塗布)とを比較されたい。
Figure 0003876326

Claims (3)

  1. 有機溶剤中の、
    (a)ポリイソシアネートと、
    (b)多価アルコールと、
    (c)式、
    R−(CH 2 x −OH
    [式中、RはC n 2n+1 またはC n 2n+1 SO 2 (R 1 )N−{式中、nは3〜20であり、R 1 はH、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または−(CH 2 x −OH(式中、xは1〜12である。)である。}であり、xは1〜12である。]
    で示されるペルフルオロアルキルアルコールとを含み、(a)または(b)の少なくとも1つが2を超える官能価を有する、硬化性前駆体フルオロカーボンウレタンコーティング組成物を、0.01〜250μmの孔隙径を有する多孔性材料に、その材料を被うのに十分な量で塗布するステップと、
    コーティングを十分に乾燥し、溶剤を除去して、多孔性材料を通過する経路がコーティングによって遮断または封鎖されないように該ウレタン前駆体を架橋し、その結果、通気性および0.02N/m(20ダイン/cm)以上の表面張力を有する液体に対する忌避性を示す被覆された材料を製造するステップとを、
    包含する、被覆された多孔性材料を製造する方法。
  2. (i)0.01〜250μmの孔隙径を有する多孔性材料、及び
    (ii)該材料に被覆された硬化性コーティング組成物を有し、
    該硬化性コーティング組成物が、有機溶剤中の、
    (a)ポリイソシアネートと、
    (b)多価アルコールと、
    (c)式、
    R−(CH 2 x −OH
    [式中、RはC n 2n+1 またはC n 2n+1 SO 2 (R 1 )N−{式中、nは3〜20であり、R 1 はH、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または−(CH 2 x −OH(式中、xは1〜12である。)である。}であり、xは1〜12である。]
    で示されるペルフルオロアルキルアルコールとを含み、(a)または(b)の少なくとも1つが2を超える官能価を有する、硬化性前駆体フルオロカーボンウレタンコーティング組成物であり、
    多孔性材料を通過する経路がコーティングによって遮断または封鎖されていない、被覆された多孔性材料。
  3. (i)0.01〜250μmの孔隙径を有する多孔性ポリマー材料、及び(ii)該材料に被覆された、硬化性コーティング組成物から誘導された架橋ポリウレタンを有し、
    該硬化性コーティング組成物が、有機溶剤中の、
    (a)ポリイソシアネートと、
    (b)多価アルコールと、
    (c)式、
    R−(CH 2 x −OH
    [式中、RはC n 2n+1 またはC n 2n+1 SO 2 (R 1 )N−{式中、nは3〜20であり、R 1 はH、1〜4個の炭素原子を有するアルキル、または−(CH 2 x −OH(式中、xは1〜12である。)である。}であり、xは1〜12である。]
    で示されるペルフルオロアルキルアルコールとを含み、(a)または(b)の少なくとも1つが2を超える官能価を有する、硬化性前駆体フルオロカーボンウレタンコーティング組成物であり、
    多孔性材料を通過する経路がコーティングによって遮断または封鎖されていない、被覆された多孔性材料。
JP53431498A 1997-02-10 1997-10-15 被覆された多孔性材料 Expired - Fee Related JP3876326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/798,320 US5989698A (en) 1997-02-10 1997-02-10 Coated porous materials
US08/798,320 1997-02-10
PCT/US1997/018452 WO1998034718A1 (en) 1997-02-10 1997-10-15 Coated porous materials

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001511826A JP2001511826A (ja) 2001-08-14
JP2001511826A5 JP2001511826A5 (ja) 2005-07-14
JP3876326B2 true JP3876326B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=25173107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53431498A Expired - Fee Related JP3876326B2 (ja) 1997-02-10 1997-10-15 被覆された多孔性材料

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5989698A (ja)
EP (1) EP0956148B1 (ja)
JP (1) JP3876326B2 (ja)
KR (1) KR100496579B1 (ja)
CN (1) CN1134287C (ja)
AU (1) AU4818197A (ja)
DE (1) DE69718936T2 (ja)
WO (1) WO1998034718A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181411A (ja) 1997-12-19 1999-07-06 Asahi Glass Co Ltd コーティング用組成物、処理方法、および処理基材
US6355081B1 (en) * 1999-06-01 2002-03-12 Usf Filtration And Separations Group, Inc. Oleophobic filter materials for filter venting applications
AU6532600A (en) * 1999-08-10 2001-03-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluorochemical oil and water repellents
US6271289B1 (en) 1999-11-16 2001-08-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stain resistant compositions
EP1251935A1 (en) 2000-01-14 2002-10-30 Pall Corporation Filter for gas analysis
US6638610B1 (en) 2000-03-06 2003-10-28 Porex Technologies Corp. Water and oil repellent porous materials and processes for making the same
DE10029623A1 (de) * 2000-06-15 2001-12-20 Clariant Gmbh Gleitmittel enthaltend fluorierte Urethane
KR100435254B1 (ko) * 2001-08-02 2004-06-11 한국바이린주식회사 집진기용 필터여재 및 그 제조방법
US7456025B2 (en) * 2001-08-28 2008-11-25 Porex Corporation Sintered polymer membrane for analyte detection device
US7114621B2 (en) * 2001-12-14 2006-10-03 3M Innovative Properties Company Membrane module elements
US7140495B2 (en) * 2001-12-14 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Layered sheet construction for wastewater treatment
US20030212217A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Suresh Sawant Fluorinated activator
US6858290B2 (en) * 2002-05-29 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Fluid repellent microporous materials
US6843940B2 (en) 2002-08-05 2005-01-18 Essilor International Compagnie Generale D'optique Method and mold for molding plastic lenses
US20040043224A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Shmuel Sternberg Enhanced hydrophobic membranes and methods for making such membranes
US6897251B2 (en) * 2002-11-21 2005-05-24 Basf Corporation Clearcoat compositions and method of reducing the ability of rain to bead on a film of the clearcoat composition
US7381666B2 (en) * 2002-12-20 2008-06-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable film and fabric having liquid and viral barrier
US6969165B2 (en) * 2003-02-24 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink reservoirs
US7279215B2 (en) 2003-12-03 2007-10-09 3M Innovative Properties Company Membrane modules and integrated membrane cassettes
US20050147757A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Roh Il J. Method for wetting hydrophobic porous polymeric membranes to improve water flux without alcohol treatment
US20050158609A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-21 Gennadi Finkelshtain Hydride-based fuel cell designed for the elimination of hydrogen formed therein
US20050260481A1 (en) * 2004-05-20 2005-11-24 Gennadi Finkelshtain Disposable fuel cell with and without cartridge and method of making and using the fuel cell and cartridge
US7704598B2 (en) * 2004-05-26 2010-04-27 Gore Enterprise Holdings, Inc. Durable covering for chemical protection
DE602004032231D1 (de) * 2004-09-02 2011-05-26 3M Innovative Properties Co Verfahren zur Behandlung von porösem Stein, bei dem eine fluorchemische Zusammensetzung verwendet wird
US20060057435A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Medis Technologies Ltd Method and apparatus for preventing fuel decomposition in a direct liquid fuel cell
US20060101796A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Kern Charles F Air filtration media
GB0504418D0 (en) * 2005-03-03 2005-04-06 Ffp Packaging Solutions Ltd Self-venting cover for heatable food package
US20060231487A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Bartley Stuart L Coated filter media
KR100666937B1 (ko) * 2005-05-18 2007-01-11 강성일 다층 구조의 산기관용 멤브레인
US7815974B2 (en) * 2006-07-03 2010-10-19 Environmental Dynamics, Inc. Gas diffuser membrane with coated substrate
US20110027528A1 (en) * 2006-07-03 2011-02-03 Tharp Charles E Gas diffuser membrane with coated substrate and method for manufacturing the same
US7608186B2 (en) * 2007-03-30 2009-10-27 General Electric Company Coated asymmetric membrane system having oleophobic and hydrophilic properties
US20090110833A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Gala Industries, Inc. Method for abrasion-resistant non-stick surface treatments for pelletization and drying process equipment components
JP5452075B2 (ja) * 2008-05-20 2014-03-26 大成プラス株式会社 通気栓とその製造方法
US20100024898A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 General Electric Company Fuel tank vent including a membrane separator
CA2735442C (en) 2008-08-28 2018-09-11 Interface Biologics Inc. Thermally stable biuret and isocyanurate based surface modifying macromolecules and uses thereof
AU2010224421B9 (en) * 2009-05-15 2015-10-08 Interface Biologics Inc. Antithrombogenic hollow fiber membranes and filters
ES2602757T3 (es) 2009-05-15 2017-02-22 Interface Biologics Inc. Membranas de fibra hueca, material de encapsulación y tubo para la sangre antitrombogénicos
EP3284724B1 (en) 2011-10-10 2019-10-30 3M Innovative Properties Company Aerogels, calcined and crystalline articles and methods of making the same
US8864293B2 (en) 2012-09-12 2014-10-21 Xerox Corporation Phase change ink reservoir for a phase change inkjet printer
JP6381950B2 (ja) * 2013-06-25 2018-08-29 日東電工株式会社 粘着剤組成物、表面保護フィルム、及び、光学部材
KR20150143157A (ko) * 2014-06-13 2015-12-23 주식회사 엘지화학 폴리머 입자의 제조방법
WO2016054733A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Interface Biologics, Inc. Packaging materials including a barrier film
CN110167995B (zh) 2016-10-18 2022-07-01 界面生物公司 具有表面改性大分子的塑化pvc混合物和由其制成的制品
JP6836443B2 (ja) * 2017-03-29 2021-03-03 旭化成株式会社 気体分離膜
WO2018215386A1 (en) * 2017-05-24 2018-11-29 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Monolithic breathable membrane
CN107353430A (zh) * 2017-07-04 2017-11-17 喜临门家具股份有限公司 一种透气海绵组合物及其用于制备透气海绵的方法
CN110891997B (zh) 2017-07-14 2022-05-24 费森尤斯医疗保健控股公司 利用改进的副产物去除来提供表面改性组合物的方法
JP6743310B2 (ja) * 2018-03-28 2020-08-19 積水化学工業株式会社 廃水処理装置及び廃水処理方法
CN110747653B (zh) * 2019-11-09 2021-11-19 无锡市健鼎包装技术有限公司 一种多孔透气可热封的水性涂层胶及涂布工艺
CN114479147A (zh) * 2021-02-24 2022-05-13 陈雅婷 一种可降解塑料复合薄膜
CN112999883B (zh) * 2021-03-11 2022-05-17 浙江工业大学 一种通过原位生长ZIFs纳米颗粒制备全热交换膜的方法及所制备的膜
CN115490826A (zh) * 2022-11-01 2022-12-20 华东理工大学 一种聚氨酯多孔材料及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255131A (en) * 1961-05-10 1966-06-07 Minnesota Mining & Mfg Fluorochemical-containing varnishes
NL268543A (ja) * 1962-06-22 1900-01-01
US3595732A (en) * 1966-08-15 1971-07-27 Minnesota Mining & Mfg Process and microporous product
BE789363A (fr) * 1971-09-27 1973-03-27 Fmc Corp Composes fluores utilisables comme agents antitaches pour textiles
JPS5843511B2 (ja) * 1980-08-13 1983-09-27 大日本インキ化学工業株式会社 防汚処理剤
US4483900A (en) * 1982-07-15 1984-11-20 Oakwood Industries, Inc. Polytetrafluorethylene-polyurethane coated fabric
US4539256A (en) * 1982-09-09 1985-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Microporous sheet material, method of making and articles made therewith
US4529658A (en) * 1982-10-13 1985-07-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorochemical copolymers and ovenable paperboard and textile fibers treated therewith
US4613544A (en) * 1984-12-04 1986-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Waterproof, moisture-vapor permeable sheet material and method of making the same
JPH0674411B2 (ja) * 1985-09-17 1994-09-21 旭硝子株式会社 高性能撥水撥油剤
US4726989A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
US4833026A (en) * 1987-10-08 1989-05-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Breathable, waterproof sheet materials and methods for making the same
US4824718A (en) * 1987-12-04 1989-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous film
US4863792A (en) * 1988-10-14 1989-09-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multi-layer laminates of microporous films
US4954256A (en) * 1989-05-15 1990-09-04 Pall Corporation Hydrophobic membranes
US5120594A (en) * 1989-11-20 1992-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microporous polyolefin shaped articles with patterned surface areas of different porosity
US5580645A (en) * 1989-12-29 1996-12-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Substrates treated with polyfluoro nitrogen-containing organic compounds
US5443727A (en) * 1990-10-30 1995-08-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Articles having a polymeric shell and method for preparing same
US5116650A (en) * 1990-12-03 1992-05-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Dioxole/tfe copolymer composites
US5260360A (en) * 1991-10-18 1993-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil, water and sweat repellent microporous membrane materials
DE69211009T2 (de) * 1991-10-23 1996-11-28 Gore & Ass Abschirmungsfilter gegen elektromagnetische interferenz
US5217802A (en) * 1992-03-17 1993-06-08 Millipore Corporation Hydrophobic polymeric membrane composites
US5208313A (en) * 1992-07-16 1993-05-04 Surface Coatings, Inc. Waterproof breathable polyurethane membranes and porous substrates protected therewith
US5286279A (en) * 1992-12-14 1994-02-15 W. L. Gore & Associates, Inc. Gas permeable coated porous membranes
DE4308369C2 (de) * 1993-03-16 2001-02-01 Gore & Ass Oleophob modifizierte mikroporöse Polymere
US5460872A (en) * 1993-03-26 1995-10-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Process for coating microporous substrates and products therefrom
WO1994022432A1 (en) * 1993-04-07 1994-10-13 Rexham Industries Corp. Method of coating microporous membranes and resulting products
DE69412560T2 (de) * 1993-04-28 1998-12-24 Komatsu Seiren Co Feuchtigkeitdurchlässiges wasserundurchlässiges gewebe und verfahren zur herstellung desselben
US5543200A (en) * 1994-12-19 1996-08-06 Gencorp Inc. Abrasion-resistant article coated with a coating compositions based on fluorinated monohydric alcohol
US5554414A (en) * 1995-04-12 1996-09-10 Millipore Investment Holdings Limited Process for forming membrane having a hydrophobic fluoropolymer surface

Also Published As

Publication number Publication date
DE69718936D1 (de) 2003-03-13
EP0956148A1 (en) 1999-11-17
CN1134287C (zh) 2004-01-14
US6486291B2 (en) 2002-11-26
JP2001511826A (ja) 2001-08-14
AU4818197A (en) 1998-08-26
DE69718936T2 (de) 2003-11-27
KR20000070898A (ko) 2000-11-25
EP0956148B1 (en) 2003-02-05
US20010000183A1 (en) 2001-04-05
KR100496579B1 (ko) 2005-06-22
US5989698A (en) 1999-11-23
CN1245445A (zh) 2000-02-23
WO1998034718A1 (en) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876326B2 (ja) 被覆された多孔性材料
US5342434A (en) Gas permeable coated porous membranes
TWI414547B (zh) 親水性膜及相關方法
US5286279A (en) Gas permeable coated porous membranes
EP0329411A2 (en) Waterproof breathable microporous membrane with cellular foam adhesive
US6676993B2 (en) Porous membrane structure and method
JP3411918B2 (ja) ポリアルキレンイミン又はポリアリルアミンでコーティングした材料
US6074738A (en) Flexible water and oil resistant composites
US20020139095A1 (en) Oleophobic filter materials for filter venting applications
EP0673278B1 (en) Gas permeable materials
WO2007086128A1 (ja) 耐久性のある透湿性防水シート用ポリウレタン樹脂組成物、透湿性防水シートおよびその製造方法
EP3291986B1 (de) Verfahren zur herstellung von verbundmaterialien
JP2015206152A (ja) 透湿防水性布帛
JPH08505885A (ja) ガス透過性材料
JPH11323015A (ja) 難燃性樹脂組成物および難燃性繊維構造物
WO1997036951A1 (en) Water and oil repellent polyurethane film
JPH06108365A (ja) 透湿防水性コーテイング布帛及びその製造方法
JP2010215918A (ja) 耐久性のある透湿性防水シート用ポリウレタン樹脂組成物、透湿性防水シートおよびその製造方法
JP2006160918A (ja) 耐久性のある透湿性防水シート用ポリウレタン樹脂組成物、透湿性防水シートおよびその製造方法
JP4328552B2 (ja) 制電性透湿防水布帛
JP3746830B2 (ja) 防水加工布帛およびその製造方法
JPS6253632B2 (ja)
JPH04146275A (ja) 防水性能の優れた透湿性防水布帛
JPH06270343A (ja) 透湿防水性コーティング布帛の製造方法
JPH05222671A (ja) 耐摩耗性の優れた透湿防水性コーテイング布帛

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061006

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees