JP3874451B2 - アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム - Google Patents

アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3874451B2
JP3874451B2 JP13260496A JP13260496A JP3874451B2 JP 3874451 B2 JP3874451 B2 JP 3874451B2 JP 13260496 A JP13260496 A JP 13260496A JP 13260496 A JP13260496 A JP 13260496A JP 3874451 B2 JP3874451 B2 JP 3874451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
partner
customer
game
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13260496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09294856A (ja
Inventor
進 猿谷
Original Assignee
進 猿谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 猿谷 filed Critical 進 猿谷
Priority to JP13260496A priority Critical patent/JP3874451B2/ja
Publication of JPH09294856A publication Critical patent/JPH09294856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3874451B2 publication Critical patent/JP3874451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主としてパチンコ・パチスロ機に使用されるアイシ−(IC)カード利用のプリペイドシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、パチンコホール等では、プリペイドカードを用いた貸玉代のプリペイドシステムが採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
現在、パチンコホールで使用中のプリペイドカードはあまりにも偽造、変造、改造が簡単にできてしまい、最近では、これらのことが新聞誌上やマスコミでも報道されることが多くなり、社会問題化されつつある。
今後このままパチンコ、プリペイドシステムを続けていくと、多くの犯罪者を生み出すカードとして汚点を残すことになってしまう。
本発明は、現在使用中のパチンコ、プリペイドカードとは違い、偽造、変造、改造が難しいICカードを用いた、現在のホールとカード会社の取引システムを壊すことのない、プリペイドシステムを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明は、100万円又は200万円などの所定の金額又は貸玉の数等の数値を記録した、カード会社の発行する、ICカードから成るICパートナーカードと、パチンコ、パチスロなどのホールの客専用に設けられた客専用ICカードと、パチンコ、パチスロなどのホールに設置され、所要枚数の前記ICパートナーカードと客専用のICカードをセットすることができ、ICパートナーカードの記録データから客の希望金額又は数値のデータをICパートナーカードの残高がゼロとなるまで客専用ICカードに移行させることができる、客専用ICカード有料券売機を兼ねたICカード記録機と、該ICカード記録機と前記カード会社の記帳処理コンピュータとを無線又は回線により接続するICカード売上報告システムと、客専用ICカードを識別し該ICカードに記録された金額又は貸玉の数等に応じて貸玉又はメダル等を遊技機に出力するホールの遊技機ごとに設けられたICカード識別・玉・メダル貸機と、遊技機の各台ごとに設けられたICカード書き込み読み取り機と、客専用ICカードがゲーム可能状態にある台のICカード書き込み読み取り機に挿入されると該台の駆動部の駆動をスタートさせ、大当りがあったときに払い出される出玉又はメダルの数パーセントを記憶装置に記憶し貯蓄する手段と、前記客専用ICカードに前記大当たり回数を記録し貯蓄する手段と、前記大当りが所定の回数に達すると前記貯蓄分を大放出し且つ大放出した台をゲーム中止状態とする手段と、前記ゲーム中止状態にある台のICカード書き込み読み取り機にICパートナーカードが押入されると該ICパートナーカードに台番号ごとに大放出回数と出玉又はメダルの放出数及びその日付を記録する手段と、大放出後のゲーム中止状態にある台のICカード書き込み読み取り機にICパートナーカードが挿入されると該ICパートナーカードに記録された最初の大放出日からの経過日数を算出し該経過日数が所定の日数以内であれば台のゲーム中止状態を解除して該台をゲーム再開可能状態とし前記経過日数が所定の日数を経過していると前記台のゲーム中止状態を解除し得ないようにした手段とを備え、前記カード会社から前記ICパートナーカードの納品を受けたホール側は、ICパートナーカードの最初に記録された金額又は貸玉等の数値に応じてICパートナーカード使用料を支払うようにしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
まず本システムの概略について説明する。
本発明のシステムは、現在使用中のパチンコ、プリペイドカードとは違い、偽造、変造、改造ができないICカードをカード会社が、製作販売を行い、各ホールに販売する。2種類のICカードは、ゲームをするお客様が玉貸機から貸玉を受けるための客専用ICカード(有料)と、ホールとカード会社が売上金額の把握をするためのICパートナーカードとから構成される。2種類のICカードを使用することにより、現在のホールとカード会社の取引システムを壊すことなく移行できるシステムが可能となる。但し、機械類は、I.Cカード対応のハードウェアが必要となる。
【0006】
客専用I.Cカードには、新聞10ページ分以上の記憶容量があり、ただ単に貸玉代金決済の道具としてだけでは、お客様に客専用I.Cカードを有料にて販売することは難しい。そこで、客専用I.Cカードには、貸玉代金決済の他に魅力あるソフトウェアをプラス・アルファとして、内蔵させることが第一条件となる。今までのプリペイドカードでは出来なかったことが、ICカードを使うことにより、全く新しいソフトウェアを組み込むことが出来る。全く新しいソフトウェアを組み込んだパチンコ・パチスロ機は、お客様にゲームでも楽しんで頂き、更にICカード対応の新ソフトウェアも楽しむことが出来て、1台の遊技機で二重あるいは三重の楽しみがあれば、お客様は、ICカードがたとえ有料であっても大満足することになる。
【0007】
更にセキュリティーについては、従来のプリペイドカードに比べ、格段の安全性がある。
以下に本発明の実施の形態を、添付したブロック説明図を参照して詳細に説明する。
本プリペイドシステムに使用されるICカードは2種類あり、1つは、カード会社50と、ホール52即ちパチンコ店(会社)との流通商品として使用するものであり、ここでは、便宜上、ICパートナーカード54と称することにする。
【0008】
このICパートナーカード54は、一般の個人や消費者に出廻るものではなく、カード会社50が特定のホール52と取引業務の契約を結びその一環の流通商品として使用するものである。本カード54には、表面にも整理番号用の記号が記されているが、取引先のホール52の識別暗号記録番号が内蔵されており、他のホール(会社)での使用は出来ないようになっている。ICパートナーカード54には、1枚50万とか100万又は数百万円の単位の金額又は、それに相当する貸玉、メダル数の数値が記録されており、ホール52への納入金額に合わせ製作することが出来る。記録された金額、貸玉数等の数値は、液晶から成る残高表示部56に表示させるように構成されている。ICパートナーカード54は、図3,4に示すように、ICチップ58、I.Cモジュール端子60、太陽電池62を備えている。本カード54の使用料は、1,000円又は、それに相当する貸玉、メダル数に付き、例えば10円となっている。
【0009】
本カード54は、ホール52側での使用により、残高が0円となると、使用済みとなり、カード会社50に総て回収される。そして、コンピュータ63への記帳処理を終了した後、本カード54は、再使用が出来る。本カード54は、数百万円又はそれに相当する貸玉、メダル数が1枚のカードに、専用記録端末機66によって内蔵記録され、又、金額又は貸玉、メダル数が液晶残高表示部56に表示されているが再確認のため、カード会社50の担当者が本カード54の納品時に記録確認識別印字プリンター64で納品伝票を作成し、同時に金額、数値入力のチェックもすることが可能である。
又、納品を受けたホール(会社)52側も納品金額、数値が正しい金額かをチェック出来るシステムとして、残高記録確認識別印字プリンター68を使用して確認をとることが出来る。
【0010】
カード会社50から納品を受けた、ICパートナーカード54は毎日の営業売上見込み分をホール52備え付けのICカード自動記録券売機70のICパートナーカード専用記録端末機72に1日の必要金額をセットして使用する。ICカード自動記録券売機70にセットされたICパートナーカード54の100万円又は、貸玉数等の数値の中から、お客様が現金74と客専用ICカード76を挿入した時点で、客専用ICカード76にお客様の希望金額又は貸玉数が移行される。即ち、お客様が1万円をICカード自動記録券売機70に挿入すると、ICパートナーカード54の100万円から1万円が引かれる。
【0011】
ICパートナーカード54の残高又は、貸玉数等の数値の残高が0円となるまでICパートナーカード54を繰り返し使用することが出来る。尚、本カード54を複数枚セットしておけば自動的に次の本カードに移行できる。
本カード54は同上の金額又は、貸玉、メダル数の記録の写し替え(引き算処理)のときに、客専用ICカード76の中に内蔵してある暗証番号及び変換金額と年月日、時間、等々を本カード54に100万円分の変換者の総てについて記録する。これは、特に犯罪防止の為と、ホール52(会社)の売上台帳記録としての役割も果たす。
【0012】
本カード54は残高0円で使用済みとなり、総てカード会社50に回収される。回収後、カード会社50はコンピュータ記帳処理により使用済みICパートナーカードに情報の総てを写し替える。これにより本カード54は再度使用することが出来る。ホール52での使用により残高0円で使用済みになった本カード54は、自動的に使用明細印字プリンター78で使用内容がプリントアウトされ、ホール52(会社)の控え伝票として使用確認が出来るようになっている。
【0013】
本カード54の売上は、無線(回線)で自動的にカード会社50の記帳処理コンピュータ63に報告され、コンピュータ処理される。客専用ICカード76はカード会社50が製作し、ホール52(会社)に納品して、お客様には有料で購入してもらう。客専用ICカード76のハードの構成は、図3,4に示すI.Cパートナーカードと同一である。本カード76の使用有効期間は3〜5年とすることが望ましい。また、本カード76は全国のホールでの共通使用が可能とすることが望ましい。本カード76の偽造、改造、変造の防犯上の為、個々の本カード76に識別の記号と番号が内蔵されている。
【0014】
本カード76の記憶内蔵が出来る金額を1千万〜1万以内の範囲と定めた仕様とする。本カード76の販売はホール備え付けのカード記録券売機70の販売機80にて有料(約1,000円)にて販売する。本カード76を購入したお客様はカード記録券売機70の記録専用入口に差し込み、と同時に現金74を紙幣挿入口に差し込み、希望記録金額のスイッチを押すと、ICパートナーカード54から自動的に金額又は貸玉数の写し換え(引き算)が行われ、本カード76に希望金額又は貸玉数(ICパートナーカードから引かれた値)が記録され、使用可能カードとなる。
【0015】
上記の希望記録の写し換えと同時に本カード76に、〇〇ホールから、〇年〇月〇日、〇時〇分、5,000円を変換と記録が内蔵される。金額記録写し換え終了の本カード76は、各遊技台82脇に備え付けられた本カード識別コイン、玉貸機84のカード挿入口に差し込み、希望金額の貸玉を受けることが出来る。
本カード76の残高が0円となった場合には、繰り返し何回でもカード記録券売機70にて希望金額を挿入し、再使用ができる。
【0016】
本カード76の使用期間(3〜5年)以内に数百万単位で使用した場合、(別ソフトウェアの関係で異なりますが)金額の上限を決め、限界に達した場合に最初と最後の記録、そして数百万円1回クリアーとして、内蔵記録を保存する。
もし事件、事故が起きた場合の安全対策として記録保持が犯罪防止に役立つ可能性は大である。
【0017】
本カード76には貸玉代金決済の他に、魅力あるソフトウェアをプラスアルファーとして組み込み、通常のゲームの他に更に楽しむことが出来るように構成されている。本カード76を使用した魅力あるソフトウェアには、例えば、本願出願人が発明した貯蓄、放出型新システムがある。これは、パチンコ、パチスロ機でゲーム中に大当たりやスリーセブンボーナスが出た場合に、数パーセントを客専用ICカード76に貯蓄し、ある一定の数量に達すると大放出するシステムである。
【0018】
本カード76でゲーム中の売上は、自動的にカード会社50に本カード76の識別番号と番号が無線(回線)で報告され、コンピュータ処理される。86はI.Cカード、チェックサービス送信識別機であり、使用中の、I.Cパートナーカードや客専用I.Cカードが何らかの異常が出た場合に使用するものであり、本機は無線でカード会社のコンピュータと接続されており、正常なカードか登録済みのカードかの判別を行い、異常原因を印字でプリントアウトするように構成されている。
次に、上記に説明した貯蓄、放出型新システムについて図5乃至図11を参照して詳細に説明する。
【0019】
図5において、2はコンピュータの中央処理装置であり、ROM4、RAM6、1/0ボード8、音源10、タイマー12が接続している。1/0ボード8には、ICカード書き込み読み取り機14、パチスロ機あるいはパチンコ機などの遊技機のマザーボード(本体基板)16及びランプ18が接続している。
【0020】
前記ROM4には、ビッグ大当りゲームプログラム及び遊技機管理プログラムが格納されている。前記マザーボード16には、パチンコ機を例にとると、図6に示すように、モータ20、スタートスイッチ22、スピーカー24、入賞表示ランプ基板26、入賞表示回数基板28、液晶テレビ又は回転リール30、ランプ32、電源ボックス34、払い出しセンサー36、ラインランプ基板38、入賞センサー40などが接続し、マザーボード16は、これら各機器を制御しパチンコ機を駆動するように構成されている。
【0021】
前記ICカード書き込み読み取り機14は各遊技機の台ごとに配設されている。前記ICカード書き込み読み取り機14の挿入口に挿入されるICカードは、客用ICカード42とICパートナーカード即ちICパートナーカード44の2種類のICカードが用意される。
【0022】
用ICカード42は店内でお客に販売される。ICパートナーカード44には予め暗証番号、ビッグ大当りに必要な大当り回数、ビッグ大当りの出玉コイン払い出し数量、営業時間、最初のビッグ大当り日からの使用可能日数などの情報が記録され、この情報に基づいて、ゲーム機側のコンピュータのプログラムを変更することができるように構成されている。客用ICカード42をICカード書き込み読み取り機14に挿入すると、ゲーム機側のコンピュータのROM4に格納された特別のビッグ大当り大放出ゲームのプログラムをスタートさせることができるように構成されている。
【0023】
尚、ICカード書き込み読み取り機14に客用ICカード42を差し込まない場合は、ROM4に格納されたビッグ大当り大放出ゲームのプログラムは作動せず、通常の遊技機として使用することができる。ビッグ大当り大放出ゲームのプログラムはゲーム機に大当りがあったとき、通常払い出される出玉あるいはコインの数パーセントをゲーム機側のコンピュータに記憶、貯蓄し、大当りがある所定回数に達すると、貯蓄分をビッグ大当りとして大放出する。お客が台を選択し、客用ICカード42をICカード書き込み読み取り機14に挿入すると、CPU2は、プログラムをスタートさせ、図7のフローチャートに示すようにカードが挿入されたことを確認する(ステップ1)。次に、CPU2は、カードの暗証番号をチェックし、カードが正規のものであるかどうかチェックする(ステップ2)。
【0024】
また、CPU2は、ゲーム機の基板本体が偽造、改造され、異常電圧、電流が流れていないか等をチェックする(ステップ4)。上記ステップ2,4で異常が認められると、CPU2は、ゲーム機をストップさせる(ステップ3)。次に、CPU2は、挿入されたICカードが何のカードか判別し、(ステップ5)客用のICカードを確認すると、客用ICカード用処理プログラムに移行する(ステップ6)。CPU2は、客用のICカード42が挿入されたことを確認すると、図8に示すようにゲーム機側の貯蓄大当り回数と客用ICカード42に記入されている貯蓄大当り回数を加算し、これを合算大当り貯蓄回数として、RAM6に記憶し、(ステップ8)、ゲームをスタートさせる(ステップ9)。
【0025】
図9に示すように、ゲームがスタートすると、大当りを検出するごとに(ステップ10)、客用ICカード42の[大当り貯蓄回数]の項に1を加算し(ステップ11)、且つゲーム機側の、RAM6に記憶されている[大当り貯蓄回数]の項に1を加算する(ステップ12)。更にゲーム機側のRAM6に記憶されている[コイン、メダル貯蓄数]の項に大当りのときに放出されるコイン、メダル数の例えば10%を加算する(ステップ13)。ゲームスタート時のゲーム機側の大当り貯蓄回数と客用ICカード42の大当り貯蓄回数を合算した合算大当り貯蓄回数が例えば300回を越えたか、否か判断し(ステップ14)、肯定を判定するとビック大当り大放出となる(ステップ15)。
【0026】
このとき、図10に示すように、ランプ18が点灯し、スピーカー24から、ビッグ大放出大当りを知らせる音が出る(ステップ16)。そして、300回分の大当りのコイン、出玉数の10%の貯蓄されたコイン、又は玉が全部大放出される(ステップ17)。次にCPU2は、RAM6に設定されたゲーム機のデータ格納欄に大放出のときのコイン、或は玉の出力数を記録する(ステップ18)。
【0027】
次にCPU2は、客用ICカード42の大当り貯蓄回数の欄をゼロにリセットする(ステップ19)とともにゲーム機側のコインあるいは玉の貯蓄数をゼロにリセットする(ステップ20)。次にCPU2はゲーム機をストップさせる(ステップ21)。ゲーム機がストップされると、CPU2は、それがビック大当り大放出のストップであるか判断し、肯定を判断すると、ランプ32のうち青ランプを点灯する。
【0028】
ゲーム機のストップがビック大当りによるストップでない場合は、CPU2は赤ランプを点灯し、スピーカー24からエラー音を出す。ビック大当りによってゲームがストップされたゲーム機は、ICパートナーカード44をICカード書き込み読み取り機14に挿入することで再開可能状態とすることができる。店用のICパートナーカード44がICカード書き込み読み取り機14に挿入されると、CPU2は、図11に示すように、ゲーム機のストップがビック大当り大放出か否か判断し、(ステップ22)、肯定を判断すると、ICパートナーカード44の情報を読み取る。
【0029】
ICパートナーカード44には、ビック大当り大放出となる大当り回数、ビッグ大当り大放出となる払い出し数量、最初のビック大当り大放出からの使用可能日数等が書き込まれている。CPU2は、これらの情報に変更があったときは、RAMに記録されている、上記情報を変更する(ステップ25)。ステップ22で否定を判断すると、CPU2は、ゲーム機の基板本体が偽造改造され異常電圧、電流が流れていないかどうかをチェックし、チェックした事項をICパートナーカード44に記録するとともに、ゲーム機のストップ状態を保持する(ステップ23,24)。
【0030】
図11のステップ25で情報の確認が行われた後、CPU2は、ICパートナーカード44の使用が最初のビッグ大当りか否か判断し、肯定を判断すると、ICパートナーカード44に最初のビッグ大当り日時を記録する(ステップ27)。否定を判断すると、CPU2は、ICパートナーカード44に記録されている最初のビッグ大当りの日を読み取り、この日から例えば10日以内であるか否か判断する。ICパートナーカード44の所定の有効期限である10日を経過している場合には、CPU2は、ゲーム機のストップ状態を継続する(ステップ29)。ステップ28で肯定を判断すると、ICパートナーカード44にゲーム機の台番号、ICパートナーカード44を挿入した日付、ビッグ大当り回数、コイン又は玉出力数を記録する(ステップ30)。
【0031】
次に、CPU2は、ゲーム機のストップ状態を解除し(ステップ31)、ゲーム再開可能状態とする。上記ビッグ大放出大当りで出たコイン又はパチンコ玉の一部を例えば福祉税などの特別税として店側が客から代理受領する。ビッグ大当りで大放出したゲーム機は上記した如く、中止となり、再スタートするにはICパートナーカードが必要であるが、このICパートナーカードの有効期限は、最初の大放出の日から10日なので、10日以内にICパートナーカード44を再交付してもらう必要がある。
【0032】
【発明の効果】
本発明は上述の如く構成したので、現在のホールとカード会社の取引システムを壊すことなくICカードを用いたプリペイドシステムに移行することができ、カードの偽造、変造、改造等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック説明図である。
【図2】本発明のブロック説明図である。
【図3】ICカードの平面図である。
【図4】ICカードのブロック説明図である。
【図5】貯蓄、放出型新システムの全体ブロック説明図である。
【図6】パチンコ機のブロック説明図である。
【図7】コンピュータの動作を示すフローチャートである。
【図8】同上フローチャートである。
【図9】同上フローチャートである。
【図10】同上フローチャートである。
【図11】同上フローチャートである。
【符号の説明】
2 中央処理装置
4 ROM
6 RAM
8 1/0ボード
10 音源
12 タイマ
14 ICカード書き込み読み取り機
16 マザーボード
18 ランプ
20 モータ
22 スタートスイッチ
24 スピーカー
26 入賞表示ランプ基板
28 入賞表示回数基板
30 液晶テレビ又は回転リール
32 ランプ
34 電源ボックス
36 払い出しセンサー
38 ラインランプ基板
40 入賞センサー
42 客用ICカード
44 ICパートナーカード
50 カード会社
52 ホール
54 I.Cパートナーカード
56 残高表示部
58 I.Cチップ
60 I.Cモージュール端子
62 太陽電池
64 コンピュータ
66 専用記録端末機
68 残高記録確認識別印字プリンター
70 I.Cカード記録券売機
72 I.Cパートナーカード専用記録端末機
74 現金
76 客専用I.Cカード
78 使用明細印字プリンター
80 販売機
82 遊技台
84 カード識別コイン、玉貸機
86 I.Cカード、チェックサービス送信識別機

Claims (1)

  1. 100万円又は200万円などの所定の金額又は貸玉の数等の数値を記録した、カード会社の発行する、ICカードから成るICパートナーカードと、パチンコ、パチスロなどのホールの客専用に設けられた客専用ICカードと、パチンコ、パチスロなどのホールに設置され、所要枚数の前記ICパートナーカードと客専用のICカードをセットすることができ、ICパートナーカードの記録データから客の希望金額又は数値のデータをICパートナーカードの残高がゼロとなるまで客専用ICカードに移行させることができる、客専用ICカード有料券売機を兼ねたICカード記録機と、該ICカード記録機と前記カード会社の記帳処理コンピュータとを無線又は回線により接続するICカード売上報告システムと、客専用ICカードを識別し該ICカードに記録された金額又は貸玉の数等に応じて貸玉又はメダル等を遊技機に出力するホールの遊技機ごとに設けられたICカード識別・玉・メダル貸機と、遊技機の各台ごとに設けられたICカード書き込み読み取り機と、客専用ICカードがゲーム可能状態にある台のICカード書き込み読み取り機に挿入されると該台の駆動部の駆動をスタートさせ、大当りがあったときに払い出される出玉又はメダルの数パーセントを記憶装置に記憶し貯蓄する手段と、前記客専用ICカードに前記大当たり回数を記録し貯蓄する手段と、前記大当りが所定の回数に達すると前記貯蓄分を大放出し且つ大放出した台をゲーム中止状態とする手段と、前記ゲーム中止状態にある台のICカード書き込み読み取り機にICパートナーカードが押入されると該ICパートナーカードに台番号ごとに大放出回数と出玉又はメダルの放出数及びその日付を記録する手段と、大放出後のゲーム中止状態にある台のICカード書き込み読み取り機にICパートナーカードが挿入されると該ICパートナーカードに記録された最初の大放出日からの経過日数を算出し該経過日数が所定の日数以内であれば台のゲーム中止状態を解除して該台をゲーム再開可能状態とし前記経過日数が所定の日数を経過していると前記台のゲーム中止状態を解除し得ないようにした手段とを備え、前記カード会社から前記ICパートナーカードの納品を受けたホール側は、ICパートナーカードの最初に記録された金額又は貸玉等の数値に応じてICパートナーカード使用料を支払うようにしたことを特徴とするアイシーカードを用いた遊技機用プリペイドシステム。
JP13260496A 1996-04-30 1996-04-30 アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム Expired - Fee Related JP3874451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13260496A JP3874451B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13260496A JP3874451B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09294856A JPH09294856A (ja) 1997-11-18
JP3874451B2 true JP3874451B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=15085227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13260496A Expired - Fee Related JP3874451B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3874451B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09294856A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205270B2 (ja) プリペイドカード利用の遊戯媒体貸出システム
JP2775677B2 (ja) 遊技カード用有価データ付加装置
JP3874451B2 (ja) アイシ−カードを用いた遊技機用プリペイドシステム
JP3030974U (ja) アイシ−カ−ド
JP3869035B2 (ja) 遊技場用記憶媒体発行装置
JP2011072361A (ja) 遊技機管理システム
JP4282709B2 (ja) 遊技用設備装置
JP4594507B2 (ja) 遊技媒体貸出装置及びシステム
JP2802934B2 (ja) 遊技システム
JP2929139B2 (ja) 封入球式遊技機
TW548121B (en) Business operating system
JPH0671039A (ja) 遊技用システム
JP3816562B2 (ja) 遊技機コンピュータ管理システム
JPH08289963A (ja) 遊技設備装置
JP3361306B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JP3172228B2 (ja) 遊技用設備装置
JP3285859B2 (ja) カード式遊技システム
JP3712544B2 (ja) 遊技用設備装置
JP2001239050A (ja) 遊技店におけるプリペイド媒体精算システム
JP3361307B2 (ja) データ記憶媒体処理装置
JP3946392B2 (ja) 遊技用システム
JPH06277335A (ja) 遊技用装置
JP2001310062A (ja) 遊技用システム
JP2000137851A (ja) 記録媒体処理装置
JPH06285217A (ja) 遊技用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees