JP3874358B2 - 片持ち梁および光共振器を備えたセンサ - Google Patents

片持ち梁および光共振器を備えたセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP3874358B2
JP3874358B2 JP2004528710A JP2004528710A JP3874358B2 JP 3874358 B2 JP3874358 B2 JP 3874358B2 JP 2004528710 A JP2004528710 A JP 2004528710A JP 2004528710 A JP2004528710 A JP 2004528710A JP 3874358 B2 JP3874358 B2 JP 3874358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
resonator
lens assembly
sensor according
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004528710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005535896A (ja
Inventor
フレデリックス、パトリック、ルイス、テオドラス、マーティン
フグ、ハンス、ヨセフ
Original Assignee
スイスプローブ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スイスプローブ アーゲー filed Critical スイスプローブ アーゲー
Publication of JP2005535896A publication Critical patent/JP2005535896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3874358B2 publication Critical patent/JP3874358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q20/00Monitoring the movement or position of the probe
    • G01Q20/02Monitoring the movement or position of the probe by optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/266Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light by interferometric means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/268Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35306Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement
    • G01D5/35309Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement using multiple waves interferometer
    • G01D5/35312Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using an interferometer arrangement using multiple waves interferometer using a Fabry Perot

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文によれば、片持ち梁および光共振器を備えたセンサに関する。
片持ち梁および光共振器を備えたセンサは、たとえば、走査型フォース顕微鏡検査法の用途において、特に原子間力顕微鏡または分子間力顕微鏡または他のタイプの表面走査型フォース顕微鏡のために用いられるほか、片持ち梁式の化学センサ、物理センサまたは生物センサにおいても用いられる。
このタイプの装置では、特に偏向による片持ち梁の位置のわずかな変化を検出しなければならない。
このようなセンサはまた、片持ち梁における光点の位置の関数として片持ち梁の偏向を測定するために用いられることができることは注目に値する。したがって、片持ち梁のさまざまな曲げモードを測定することができる。これにより、たとえば、摩擦測定(片持ち梁のねじれ)および種々の振動モードの検出(長手方向の基本次数およびより高次の次数のほか、ねじれ)を行うことができる。
D・ルガー(D.Rugar)ら著「レビュー・オブ・サイエンティフィック・インストルメント(Rev.Sci.Instrum.)」第59巻(第11号)、2337頁以降(1988年)およびD・ルガー(D.Rugar)ら著「アプライド・フィジックス・レターズ(Appl.Phys.Lett.)」第55巻(第25号)、2588頁以降(1989年)および欧州特許第398085号明細書は、光ファイバの端部が片持ち梁に近接して配置されるセンサヘッドについて記載している。ファイバ端部から発せられる光は、片持ち梁から反射され、ファイバに送り返され、そこでファイバと空気の境界から反射される光と干渉する。干渉パターンを利用して、片持ち梁の位置を測定することができる。
別の周知の実施形態において、センサヘッドは、光共振器、片持ち梁の表面に配置される第1のミラーを具備する。光共振器を備えたセンサは、米国特許第5,565,987号明細書および米国特許第5,465,611号明細書に開示されている。共振器の精度が十分に高い場合には、片持ち梁のきわめて微妙な動きでさえも検出することができる。
しかし、このタイプの共振器の安定性は芳しくなく、片持ち梁およびセンサの相対的な(直交座標および角度)位置に大きく左右され、装置の信頼性に影響を及ぼすことがわかっている。また、ファイバが用いられる場合には、片持ち梁に極めて近い位置に持ってこなければならず、片持ち梁の激しい移動がファイバ端部を損なう可能性がある。
さらに、ファイバと片持ち梁との間の静電的相互作用および他の相互作用は、片持ち梁の機械的特性を変化させる恐れがある。
したがって、本発明の一般的な目的は、片持ち梁の移動を精確に検出することができる上述したタイプのセンサを提供することにある。
ここで、本発明のこれらの目的およびさらに別の目的を実現するために、以下の説明からより容易に明白となるであろうが、請求項1に基づくセンサヘッドが提案される。
したがって、センサの光共振器の第2のミラーが、レンズアセンブリの凹出射面によって形成される。共振器ミラーを形成するために、出射面は、共振器の定常光波の波面に実質的に平行でなければならない。
好ましくは、レンズアセンブリは、凸入射面および凹出射面を有する出射レンズを具備し、凹出射面はレンズアセンブリの出射面を形成する。このレンズは、平行な光ビームまたは発散光ビームを片持ち梁で集光される収束光ビームに変換することができる。
共振器の精度を増大させるために、出射面は反射性コーティングによってコーティングされることが好ましい。
説明および特許請求の範囲において、「レンズアセンブリ」なる語は、1枚のレンズまたは複数のレンズを含むことを理解されたい。
以下の詳細な説明を考慮すれば、よりよく理解され、上記以外の目的も明白となるであろう。そのような説明は、添付図面を参照する。
図1は、走査型顕微鏡、特に原子間力顕微鏡を示している。この顕微鏡は、表面2を走査するための先端1を具備している。先端1は、走査ヘッド4によって保持される片持ち梁3に取り付けられている。片持ち梁3の位置は、先端1において表面2によって作用される力に左右される。この力により、その中立位置からの片持ち梁3の偏差が生じる。
この偏差を検出するために、光センサが設けられる。光センサは、以下に記載される共振器を作動させるのに十分な一時的な干渉性を備えた光6を発する光源5を具備している。光源5からの光はビームスプリッタ7を通過し、ファイバ8の第1の端部8aに集光される。ファイバ8のTEMモードは、光を透過するために用いられることが好ましい。
光円錐9は、ファイバ8の第2の端部8bから出る。光円錐9は、レンズアセンブリ10に当たり、片持ち梁3の平坦な上面3aに集光する。
レンズアセンブリ10は、走査ヘッド4に取り付けられる。レンズアセンブリ10は、入射レンズ11および出射レンズ12を具備し、光ファイバ8の第2の端部8bを片持ち梁3に光学的に投影する。
入射レンズ11は、平坦な入射面11aおよび凸出射面11bを有する。入射レンズ11は、光円錐9からの発散光を受光し、たとえば平行ビーム13として出射レンズ12上に投影する。
出射レンズ12は凸入射面12aおよび凹出射面12bを有し、凹出射面12bはレンズアセンブリ10の出射面である。凹出射面12bは、光ビーム13を片持ち梁3の表面3a上に集光する。
出射面12bの曲率は、そこから出る光14の波面に平行である、すなわちそこを通過する光ビームを分割しないように選択される。出射面12bは部分的に好ましくは高い反射コーティングによってコーティングされ、片持ち梁3の上面3aはたとえば反射性の光学コーティングによって覆われることによって反射性、好ましくは高い反射性である。その結果、光共振器15は、出射面12bと片持ち梁3の上面3aとの間に形成される。共振器は、低損失(たとえば、一往復につき20%未満、好ましくは10%未満)を有する。当業者には周知であるように、そのような共振器が反射する光の量は、共振器の長さに著しく左右される。
光共振器15から反射される光は、ファイバ8に戻るように集光され、ビームスプリッタ7に達し、入ってくる光から分離され、光検出器16上に投影される。当業者には明白であるように、光検出器15によって測定される信号は、共振器15の長さおよび片持ち梁3の位置に左右されるため、片持ち梁3の位置、特にその偏向またはねじれを測定することができる。
本発明の設計には、種々の利点がある。たとえば、レンズアセンブリ10と片持ち梁3との間の距離は、数100μmであってもよく、ファイバを用いる従来のセンサに比較して、光学成分の損傷の危険性を減少させる。さらに、片持ち梁と光学成分との間の寄生的相互作用が低減される。
さらに、1つのカーブミラー(面12b)および1つの平面ミラー(面3a)を備えた共振器15は、2つの平面ミラーを備えた共振器より安定している。光が片持ち梁上に集光され、平行ではないため、上記の共振器構成により、2つの平面ミラーを用いた場合に比べて、共振器における光損失を低減する。
共振器のより高い安定性は、装置の配置を簡素化する。特に、片持ち梁上面3aとレンズアセンブリ10との間の角度の調整は、あまり重要ではない。
光線が出射面12bで分割されないため、装置は、共振器15に存在する媒体に関係なく、再調整することなく動作する。特に、同システムは、たとえば、空気、真空および水または生物的緩衝液などの流体における用途に用いられてもよい。
これまで示された例において、2枚の均質なレンズ11、12が用いられる。また、2枚のレンズを1枚のレンズに結合することも可能であるが、このような1枚のレンズは、発散する入射光領域9を集光するために、著しく湾曲した入射面を有する必要がある。したがって、発散する入射光領域9には、少なくとも2枚のレンズを有するレンズアセンブリが好ましい。
均質なレンズを用いる代わりに、勾配屈折率レンズまたは均質なレンズおよび勾配屈折率レンズの組合せを用いることも可能である。しかし、出射レンズの出射面は常に凹面であり、共振器15内の定常波の当たる波面に平行であるものとする。この点において、「凹面」は、レンズが所与の面で凹面であることを示すと理解されたい。
図1の実施形態において、共振器15から反射される光は、ファイバ8に戻るように集光される。しかし、ファイバ8とレンズアセンブリ10との間にビームスプリッタ7を配置することも可能である。
ファイバを用いる代わりに、光源5は、レンズアセンブリ10の直前に配置されてもよい。
レンズアセンブリ10に入る光は、(1/exp(r))によって減衰する強度分布を有することが好ましい。式中、rは、レンズアセンブリ10の中心軸に対する距離を表す。ファイバのTEMモードを用いる場合に生じるように、このようなビーム分布により、最適な集光を行うことができる。
本願明細書に示される光センサは、きわめて小さな寸法(たとえば、50μm未満の長さおよび10μm未満の幅)の片持ち梁の偏向を測定するのに適しており、種々の走査型フォース顕微鏡検査用途または片持ち梁式の物理センサ、化学センサまたは生物センサの偏向の測定に用いられることができる。片持ち梁の位置は、測定される変数に左右される。
本願明細書に示される光学レンズアセンブリ10は、圧電位置決め装置に実装されてもよく、片持ち梁の異なる部分に光点を位置決めすることができる。これにより、片持ち梁の局所的な偏向またはねじれを測定することができ、片持ち梁と光学アセンブリとの間の距離のドリフトを補正するため、片持ち梁のねじれを生じる摩擦力を測定するため、または種々の長手方向の振動モードおよびねじれ振動モードを検出するために用いられてもよい。
「片持ち梁」なる語は、1つの端部で固定され、第2の端部で自由に変えられる梁を指す古典的な意味で用いられることが好ましいが、測定される偏差を受ける中心部分を両端または膜に固定される梁を含むことも理解されたい。
本発明の現在の好ましい実施形態について図示し説明しているが、本発明はこれに限定するわけではなく、以下の特許請求の範囲内で他の方法で種々に具現および実行されてもよいことを確かに理解されたい。
本発明による走査型顕微鏡の部分を示しており、個別の構成要素については概略的に示され、一定の比率で描かれていない。

Claims (12)

  1. その位置が測定される変数に左右される片持ち梁(3)と、
    2枚の反射ミラーの間に形成される光共振器(15)であって、第1のミラーが前記片持ち梁(3)の上に配置され、その長さが前記片持ち梁(3)の位置に左右される光共振器(15)と、を具備し、
    前記片持ち梁(3)上に光を集光するためのレンズアセンブリ(10)によって特徴付けられ、前記レンズアセンブリ(10)が前記片持ち梁(3)に面する出射面(12b)を有し、前記出射面(12b)が凹面であり、前記共振器(15)の第2のミラーを形成するセンサ。
  2. 前記出射面(12b)が、実質的に平行であり、前記共振器(15)内の定常光波の波面に当たるようになっている請求項1に記載のセンサ。
  3. 前記レンズアセンブリ(10)が、凸状の第1の面(12a)および凹状の第2の面(12b)を有する出射レンズを具備し、前記第2の面(12b)が前記出射面を形成する請求項1乃至2のいずれか1項に記載のセンサ。
  4. 前記レンズアセンブリ(10)が、発散する入射光領域(9)を前記出射レンズに投影するための入射レンズ(11)を具備する請求項3に記載のセンサ。
  5. 光ファイバ(8)をさらに具備し、前記レンズアセンブリ(10)が前記光ファイバ(8)の端部(8b)を前記片持ち梁(3)上に投影する請求項1乃至4のいずれか1項に記載のセンサ。
  6. 前記出射面(12b)が、反射性コーティングによってコーティングされる請求項1乃至5のいずれか1項に記載のセンサ。
  7. 前記片持ち梁(3)が、反射性コーティングによってコーティングされる請求項1乃至6のいずれか1項に記載のセンサ。
  8. 前記光が、前記出射面(12b)で分割されない請求項1乃至7のいずれか1項に記載のセンサ。
  9. 前記片持ち梁(3)が、第1の端部で固定され、第2の端部で偏向可能な梁である請求項1乃至8のいずれか1項に記載のセンサ。
  10. 前記共振器が、一往復につき20%未満の損失を有する請求項1乃至9のいずれか1項に記載のセンサ。
  11. 前記レンズアセンブリが、前記片持ち梁の異なる部分における光点を位置決めするための位置決め装置に実装される請求項1乃至10のいずれか1項に記載のレンズアセンブリ。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のセンサを備えた走査型フォース顕微鏡。
JP2004528710A 2002-08-14 2002-08-14 片持ち梁および光共振器を備えたセンサ Expired - Fee Related JP3874358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2002/003253 WO2004017329A1 (en) 2002-08-14 2002-08-14 Sensor with cantilever and optical resonator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005535896A JP2005535896A (ja) 2005-11-24
JP3874358B2 true JP3874358B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=31726506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004528710A Expired - Fee Related JP3874358B2 (ja) 2002-08-14 2002-08-14 片持ち梁および光共振器を備えたセンサ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7319527B2 (ja)
EP (1) EP1540661B1 (ja)
JP (1) JP3874358B2 (ja)
CN (1) CN100538913C (ja)
AT (1) ATE326052T1 (ja)
AU (1) AU2002321721A1 (ja)
DE (1) DE60211388T2 (ja)
ES (1) ES2265048T3 (ja)
WO (1) WO2004017329A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1817557A4 (en) * 2004-11-03 2010-06-16 Omniprobe Inc DEVICE AND METHOD FOR DETECTING CONTACT BETWEEN A PROBE TIP AND A SURFACE
US7347085B2 (en) * 2005-11-16 2008-03-25 Agilent Technologies, Inc. Nanoscale displacement detector
CN100451728C (zh) * 2007-07-06 2009-01-14 清华大学 带压阻传感器的微型二维扫描镜
US9835591B2 (en) * 2011-02-25 2017-12-05 Panorama Synergy Ltd Optical cantilever based analysis
DE102014201274A1 (de) * 2014-01-24 2015-07-30 Polytec Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur interferometrischen Vermessung eines Objekts
CN105137127B (zh) * 2015-09-28 2017-08-01 南开大学 介质微螺旋锥和金属粮仓形纳米锥复合探针
TW201719109A (zh) 2015-11-23 2017-06-01 財團法人工業技術研究院 光學共振腔之腔長量測裝置
US9869695B1 (en) 2016-08-26 2018-01-16 International Business Machines Corporation Atomic-force microscope system with integrated fabry-perot resonator

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017010A (en) 1989-05-16 1991-05-21 International Business Machines Corporation High sensitivity position sensor and method
JPH04161807A (ja) * 1990-10-26 1992-06-05 Olympus Optical Co Ltd 走査型プローブ顕微鏡
US5280341A (en) * 1992-02-27 1994-01-18 International Business Machines Corporation Feedback controlled differential fiber interferometer
DE4310349C2 (de) 1993-03-30 2000-11-16 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Sensorkopf und Verfahren zu seiner Herstellung
US5463897A (en) * 1993-08-17 1995-11-07 Digital Instruments, Inc. Scanning stylus atomic force microscope with cantilever tracking and optical access
US5565987A (en) 1995-03-23 1996-10-15 Anvik Corporation Fabry-Perot probe profilometer having feedback loop to maintain resonance
US6455838B2 (en) * 1998-10-06 2002-09-24 The Regents Of The University Of California High sensitivity deflection sensing device
KR100486937B1 (ko) * 2002-06-11 2005-05-03 한국표준과학연구원 광섬유에 의해 구현된 패브리 페로 공진기와 이를 이용한 원자간력 현미경에서의 외팔보 탐침의 변위 측정 및 보정시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP1540661A1 (en) 2005-06-15
US20050264825A1 (en) 2005-12-01
AU2002321721A1 (en) 2004-03-03
CN100538913C (zh) 2009-09-09
EP1540661B1 (en) 2006-05-10
JP2005535896A (ja) 2005-11-24
CN1682315A (zh) 2005-10-12
ATE326052T1 (de) 2006-06-15
DE60211388D1 (de) 2006-06-14
ES2265048T3 (es) 2007-02-01
DE60211388T2 (de) 2007-02-08
US7319527B2 (en) 2008-01-15
WO2004017329A1 (en) 2004-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560244A (en) Scanning stylus atomic force microscope with cantilever tracking and optical access
US5294804A (en) Cantilever displacement detection apparatus
US5408094A (en) Atomic force microscope with light beam emission at predetermined angle
JP2516292B2 (ja) 原子間力顕微鏡
US6642517B1 (en) Method and apparatus for atomic force microscopy
US8087288B1 (en) Scanning stylus atomic force microscope with cantilever tracking and optical access
KR940022116A (ko) 주사 근시야 광학/원자력 현미경과, 주사 근시야 광학 원자력 현미경에 사용하기 위한 프로브 및 프로브의 제조방법
US6239426B1 (en) Scanning probe and scanning probe microscope
US5861550A (en) Scanning force microscope
JP3874358B2 (ja) 片持ち梁および光共振器を備えたセンサ
US6298715B1 (en) Scanning force microscope probe cantilever with reflective structure
US6718821B1 (en) Laser interferometry force-feedback sensor for an interfacial force microscope
EP0846932B1 (en) Scanning near-field optic/atomic force microscope
JPH1144693A (ja) 近接場光学顕微鏡のプローブチップ位置の測定方法とその装置および制御装置
US9063335B2 (en) Apparatus and method for examining a specimen by means of probe microscopy
JP3189244B2 (ja) 近接視野顕微鏡
KR20080110229A (ko) 원자 탐침 현미경의 헤드 모듈부
JP4272946B2 (ja) 被測定物の変位検出装置
JPH02281103A (ja) 原子間力顕微鏡
JPH05312561A (ja) 原子間力顕微鏡
JP3044225B1 (ja) 光反射方式角度検出計の感度またはダイナミックレンジの制御方法
JPH0972924A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH0483137A (ja) 微小力検出器
JPH1031026A (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JPH10221352A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees