JP3870341B2 - 掛布団 - Google Patents

掛布団 Download PDF

Info

Publication number
JP3870341B2
JP3870341B2 JP2004168456A JP2004168456A JP3870341B2 JP 3870341 B2 JP3870341 B2 JP 3870341B2 JP 2004168456 A JP2004168456 A JP 2004168456A JP 2004168456 A JP2004168456 A JP 2004168456A JP 3870341 B2 JP3870341 B2 JP 3870341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
warp
comforter
futon
center line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004168456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005342410A (ja
Inventor
弘之 樋口
勤 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishikawa Sangyo Co Ltd filed Critical Nishikawa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2004168456A priority Critical patent/JP3870341B2/ja
Publication of JP2005342410A publication Critical patent/JP2005342410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3870341B2 publication Critical patent/JP3870341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Bedding Items (AREA)

Description

本発明は、就寝時ずれが生じ難く、かつ、身体にフィットし易い掛け布団に関する。
掛け布団等の掛け寝具は就寝者を覆い就寝者の周囲に断熱或いは保温領域を形成し、寝床内気象を快適にするために使用されるのが一般で、表地と裏地とを襠布で隔離し、その間に構成した小区画室内に羽毛或いは、天然その他のわたを封入しているのが普通である。
そして、これらの小区画を構成した布団にあって、詰物を小区画に封入した場合布団を平面に展開すれば全面が均等にふくらむが、布団が身体を覆ったとき、身体の丸味によって布団の裏側地はたるみ、また身体側に位置する詰物は圧迫され布団内部での保気量も減少し、保温性を損うようなことも発生した。
そのために、布団が身体を覆った際に布団の身体側に位置する詰物が圧迫を受けることが少なく、ボリューム感を確保できるように単位区画にあって布団の身体側の生地即ち裏側地にゆとりを持たせ表地より面積を大きくすることで、布団は裏側地側に 膨らんだ形状となり、身体に接する部位の生地に余裕を持たせ身体の体形に対応して布団が曲げられても、単位区画それぞれが膨化した状態を保つことが出来るようにした寝具(特許文献1)が考えられた。
然し、裏側地の面積を表地の面積よりも大きくすると、例えば長さ方向中心線を中心として幅方向左右の布団地を逆U字形に折り曲げたような場合左右の布団地の端部は両側に開くように屈曲したカーブを見せることになり、これは布団使用中就寝者に布団側が接近しようとするのとは反対に離れる方向に屈曲することになり就寝者への密着度の面からは離れることになる。また、ベッドでの使用中にずれ落ちの現象を生ずる恐れがある。
また、就寝時、布団がしぼんだ状態で就寝者にフィットするように掛布団の長さ方向の中心線と幅方向の中心線のそれぞれに向かって中央部が膨らんだ曲線状のキルティングを施すことによって、就寝時中央部が盛り上がっても掛布団の側部が身体側に引き寄せられることでフィットする掛布団(特許文献2)が考えられた。
然し、この布団にあって、長さ方向中心線と幅方向中心線との交差する中央部位に向い布団の側地が引き寄せられる動きをし、身体の周囲はキルト生地が位置することになり羽毛布団にはなじまない。
実開平1−80064号公報 特開2003−339501号公報
本発明は上記の点に鑑みて、羽毛等の軽量の詰物を封入した掛寝具にあって、ベッド或いは高いマットレス等の敷寝具に使用した際にずれ難く、かつ、身体にフィットし易い掛け寝具を得ることを目的とする。
本発明掛布団は、表側地と、裏側地とを、その間に介在させた布団長手方向を向く経方向襠布及び、横方向を向く緯方向襠布で縫着することで、格子状に区画された複数の小区画室を形成した掛布団において、前記経方向襠布を、経方向中心線を対称軸としてその左右両側の経方向襠布を逆八字状に上方の開いたものとし、片側に複数の経方向襠布を有する場合、経方向中心線から離れる位置にある襠布は前記中心線に近い位置にある襠布と同等或はそれ以上の傾斜角を有して上方が開いた傾斜とした
また、本発明掛布団にあっては、表側地と、裏側地とを、その間に介在させた布団長手方向を向く経方向襠布及び、横方向を向く緯方向襠布で縫着することで、格子状に区画された複数の小区画室を形成した掛布団において、前記経方向襠布を、経方向中心線を対称軸としてその左右両側の経方向襠布を逆八字状に上方の開いたものとし、片側に複数の経方向襠布を有する場合、経方向中心線から離れる位置にある襠布は前記中心線に近い位置にある襠布と同等或はそれ以上の傾斜角を有して上方が開いた傾斜としたために、ベッド等に使用した場合就寝者の両側で垂れ下がった布団内では、上方が開いた襠布の傾斜のために、当該襠布と表裏側地で囲われた小室内の詰物は表側地側に寄って小室内で下方に移動するため、布団を外側から内側即ち表地側から裏地側方向へ押すような作用が働き、布団自体の妄らな動きが阻止され、ずれ等が生じにくい。
本発明を実施するための最良の形態を図面と共に次に説明する。
本発明掛布団1は、表側地2,裏側地3の間に、布団の長手方向に延びる経方向襠布4と布団の幅方向に延びる緯方向襠布5とによって格子状に組んだ小室6を構成して、襠布4,5の端縁を折り返して該部を表裏側地2,3に縫着している。経方向襠布4と緯方向襠布5との交差するポイントには経方向襠布4に添って、羽毛を小室6に封入するための羽毛送気管を通過させるための通過孔(図示せず)が設けられている。
図示した例は経方向襠布4が4枚、緯方向襠布5が3枚用いられ20の小室6が作られている。
1つの小室6aの緯方向襠布5aは表側地2と接する上縁7の長さは下縁8の長さより長い。1つの緯方向襠布の上縁の長さは下縁の長さの1.1乃至1.5倍としている。上縁の長さが下縁の長さの1.1倍未満であると裏地側への表地の廻り込みが少なく、掛布団としてベッド等に使用した際の布団端部の押さえに欠ける点が見られ、緯方向襠布の上縁7の長さが下縁8の長さの1.5倍を越えると使用時に布団の展開が充分にされにくく、フィット性に劣るようになる。
前記の上縁7と下縁8の長さの差はあらかじめ各小室6の幅に応じて各小室6ごとに切断された襠布5とするか、布団の幅方向全体を通して構成された長尺の襠布5とするか適宜である。後者の場合長尺の襠布5の下縁8の一部に切れ込みを入れ該部を重ね合わせることで下縁8の長さを短くする手段も考えられる。また、前者の場合は各小室6の側断面形状に従った形状の襠布5を各小室ごとに用いても良い。
上記経方向襠布4と緯方向襠布5とによる小室6の構成時、経方向襠布4を表側地2と裏側地3との間で傾斜した状態に設ける。即ち、小室6aの表側地2と接する緯方向襠布5の上縁は同じく裏側地3と接する緯方向襠布下縁の長さより長くすることで小室6aを形成する経襠布4a,4bは逆八字状に上方が同角度に開いたものとし、その両側の経襠幅4,4dは更に開いた角度により襠布を傾斜させている。そして、掛布団1の外側に位置する経襠布の方が内側に位置するものよりその高さを低くすることにより、掛布団1の中央部の小室の詰物充填量を外側の小室の充填量より多くしている。この構成により布団両側端部のドレープ性を高め得ることが出来、ベッドでの使用時などにおいて、使用者の寝姿勢ベッドの大きさ等に上がる外因形態によく添うことが出来るようにしている。
表側地2と裏側地3とはその周縁9で一体に縫い綴じされるが、布団端部の断面形状をコ字状の角張ったものとせず、円弧を画いた形状とする際には、経方向襠布4の端部を若干折り返し10、表側地2と裏側地8との間にイセ込むようにして表側地2,裏側地3,襠布5を一体に縫い合わせる。
上記の縫製により図1Aに示す正面形状の掛布団が作られる。
上記の構成により図2に示すように就寝時、敷寝具の側部に添い易く、フィット性を向上し、ずれ落ちの恐れのない掛寝具を得ることが出来る。
本発明掛布団を示し、Aは一部切除した状態の縦断正面図、Bは一部表側地を取り去った状態の平面図。 本発明掛布団をベッドに使用した状態を示す正面図。
符号の説明
1 掛布団
2 表側地
3 裏側地
4 経方向襠布
5 緯方向襠布
6 小室
7 襠布の上縁
8 襠布の下縁
9 周縁
10 折り返し

Claims (1)

  1. 表側地と、裏側地とを、その間に介在させた布団長手方向を向く経方向襠布及び、横方向を向く緯方向襠布で縫着することで、格子状に区画された複数の小区画室を形成した掛布団において、前記経方向襠布を、経方向中心線を対称軸としてその左右両側の経方向襠布を逆八字状に上方の開いたものとし、片側に複数の経方向襠布を有する場合、経方向中心線から離れる位置にある襠布は前記中心線に近い位置にある襠布と同等或はそれ以上の傾斜角を有して上方が開いた傾斜としたことを特徴とする掛布団。
JP2004168456A 2004-06-07 2004-06-07 掛布団 Active JP3870341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168456A JP3870341B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 掛布団

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004168456A JP3870341B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 掛布団

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005342410A JP2005342410A (ja) 2005-12-15
JP3870341B2 true JP3870341B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=35495293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004168456A Active JP3870341B2 (ja) 2004-06-07 2004-06-07 掛布団

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3870341B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005342410A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022069693A (ja) マットレス
JP4550906B2 (ja) 布帛製品
WO2017142041A1 (ja) 保温材充填用袋体を有する構造体ならびにそれを用いた寝具および被服
JP3870341B2 (ja) 掛布団
US7392556B2 (en) Wide head bedding and method for making a bed fitted with wide head bedding
JP3870342B2 (ja) 掛布団
JP3138780U (ja) 2層掛け布団
JP4374601B2 (ja) 羽毛布団
JP7027377B2 (ja) 羽毛布団
JP3161117U (ja) クッション
JP3232897U (ja)
JP2005160794A (ja) 敷布団
JP3222485U (ja) ベッド用羽毛掛け布団
JP6714934B1 (ja)
JP5264358B2 (ja) 羽毛布団及びその羽毛布団が用いられた組み合わせ布団
JPH0742369Y2 (ja) 掛布団
JP4913114B2 (ja) 寝袋
JP3072842U (ja) 毛 布
JP3042505U (ja)
JP2006255386A (ja) 布団
JP3079518U (ja) 掛ふとん類用被覆体
JPH01195811A (ja) 羽毛ふとん
JP3091401U (ja) 布団カバー
JPH07204072A (ja) 布 団
JP2014144076A (ja) 枕カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3870341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250