JP3869446B2 - 立ち居補助歩行器 - Google Patents

立ち居補助歩行器 Download PDF

Info

Publication number
JP3869446B2
JP3869446B2 JP2004382361A JP2004382361A JP3869446B2 JP 3869446 B2 JP3869446 B2 JP 3869446B2 JP 2004382361 A JP2004382361 A JP 2004382361A JP 2004382361 A JP2004382361 A JP 2004382361A JP 3869446 B2 JP3869446 B2 JP 3869446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
rails
walker
standing
mounts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004382361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006158918A (ja
Inventor
栄一 武田
Original Assignee
栄一 武田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄一 武田 filed Critical 栄一 武田
Priority to JP2004382361A priority Critical patent/JP3869446B2/ja
Publication of JP2006158918A publication Critical patent/JP2006158918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869446B2 publication Critical patent/JP3869446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

この発明は、使用者が立ち上がったり、腰をおろしたり、歩行したりすることを補助する、リハビリ機能をもつ、立ち居補助装置のついた歩行器である。
従来の歩行補助器では、使用者の歩行する行為は補助できるが、椅子やベッドなどから歩行器を使うために立ち上がる時、ならびにトイレや椅子などに腰をおろす時、介護人は大変な労力を必要とする。
従来の歩行補助器は、上述した本来の使用態様で使用するときには、それなりに有用であるが、椅子から立ち上がったり、歩行補助器から椅子に腰掛けるというような動作をする時のことは、あまり考慮されていない。
この発明は、上記の問題である立ち居や、トイレの使用を容易に行う事が可能な歩行器を提供することを課題とする、リハビリ機能を持つ、立ち居補助装置の付いた、歩行器を提供しようとするものである。
本発明は、上記の目的を達成するため、走行部材の前方両端に、使用者の身長に合わせて高低調節できる支柱を立て、両支柱の上部に左右移動調節可能な支持部材を2個装着し、各支持部材より突き出した、補強材の延長線上に体重をあずける体支えツールをもうける。又補強材の下方位置に取り付けた上下レールに装着する前後移動調節式マウントに、複数のガスシリンダーを搭載する。このとき、使用者の体力に対して最低限の力を補助するよう、ガスシリンダーを支持部材方向に移動調節して固定する。そして、支持部材を支点とし、ガスシリンダーならびに体支えツールにあずけた使用者の体重、この2点を力点及び作用点としたもので、力点と作用点との移動による力のバランス、ならびに力点と作用点との変換による力のバランスを利用したものである。
上記の解決手段の作用は次のとうりである。使用者の体力に最低限の力を補助するため、支点方向に移動調節されたガスシリンダーを伸張させる事と、使用者の立ち上がろうする力との相乗作用により使用者は立ち上がることができる。又、使用者が体重をあずけた体支えツールを後方移動して支点との距離を伸ばすことにより、使用者の体重がガスシリンダーの伸張力に勝るため、ガスシリンダーはゆっくりと収縮をはじめ、使用者は腰をおろすことができる。
本発明は使用者が立ち上がるとき、及び、椅子又はトイレに入り腰をおろす時、介護人を必要とせず、使用者が自立促進できることを補助できる。
発明の実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を図1〜図7に基ずいて説明する。
図1は本発明の第一実施例を示した図である。コ型の走行部材19の四隅に、自由回転車輪20が装着されている。
走行部材19の前方両端には、高低調節できる支柱2a、2bが立てられており、その上部どうしを口型の前レール3で連結する。
左右移動可能な支持部材5a、5bを口型の前レール3に装着し、支持部材5a、5bに開けられた上下の軸穴のうち、上部の軸穴と補強材6a、6bの両端にあけたれた軸穴の一方とを連結し、下部にあけられた軸穴と上部レール14a、14bの両端にあけられた軸穴の一方とを連結する。このとき、補強材6a6bと上部レール14a14bは同じ長さにする。
補強材6a、6bの前方には、支持部材5a、5bの左右移動調節と平行して、伸縮調節することができるスビラライザー21をとりつける。このことにより、補強材6aと補強材6bとのねじれを防止することができる。
上部レール14a、14bに上部マウント16a、16bを前後移動できるように装着後、補強材6a、6bのもう一方の軸穴、及び上部レール14a、14bのもう一方の軸穴を水平器18a、18bと連結する。
水平器18a、18bの軸穴の後方に中空のスリーブが縦にあり、高さ調節式のL型レール7a、7bの短い方を挿入して、高さ調節可能な状態に取り付ける。
補強材6a、6bの延長線上にあるL型レール7a、7bに、体支えツール8a、8bを前後移動できるように取り付け、体支えツール8a、8bの前部にあいた中空部分に、牽引ワイヤー11a、11b及び可動レバー10a、10bを取り付けたハンドル9a、9bの装着部を、前後調節できるように取り付ける。
下部レール15a、15bに下部マウント17a、17bを、前後移動できるように装着した後、高さ調節式支柱2a、2bと、走行部材19とをつなぐように連結する。
上部マウント16a、16bと下部マウント17a、17bをつなぐように、ガスシリンダー4a、4bを装着する。
下部マウント17a、17bにプッシュバー13a、13bを装着し、そこに牽引ワイヤー11a、11bを結びつける。
口型の前レール3の中心部と支柱2a、2bの根元に横揺れ防止のブレス12をとりつける。
次に立ち居補助歩行器1の使用方法を説明する。
図6は立ち居補助歩行器の起立動作使用図である。
図7は立ち居補助歩行器の着席動作使用図である。
支柱2a、2b、ならびに、下部レール15a、15bと一体となった副支柱を、使用者の身長に合わせ、高低調節し、固定する。
左右移動調節式支持部材5a、5b、ならびに、口型のスタビライザー21を、使用者が違和感なく、両脇の下に体支えツール8a、8bが添えられるように、左右移動調節、および、伸縮調節し、固定する。
ガスシリンダー4a、4bを、上部マウント16a、16bならびに下部マウント17a、17bに装着した状態で、前後移動調節し、使用者の体重や体力を吟味して、使用者の好みの強さに調節する。
図6の使用図では、使用者は座った位置で体支えツール8a、8bを前方に移動した状態で、両脇の下にしっかりと添えて、体支えツール8a、8bの前方向にあるハンドル9a、9bを握り、体重を前方にかけて立ち上がり動作をはじめながら、可動レバー10a、10bを把持操作することで牽引ワイヤー11a、11bの先に結ばれている、プッシュバー13a、13bが引っ張られる事により、ガスシリンダー4a、4bの可動ボタンを押すことになり、ガスシリンダー4a、4bが伸張して、使用者の起立動作を補助して立ち上がることができる。
図7の使用図で、使用者は立っているとき、体支えツール8a、8bを両脇の下にしっかりと添えた状態で後方に移動させ、体支えツール8a、8bにしっかりと体重をあずけながら、可動レバー10a、10bを把持操作することで、牽引ワイヤー11a、11bの先に結ばれているプッシュバー13a、13bが引っ張られる事により、ガスシリンダー4a、4bの可動ボタンを押すことになる。使用者の体重が支点である支持部材5a、5bとの距離を増したために、ガスシリンダー4a、4bの伸張力が使用者の体重に負けて、ゆっくりとおし下げられ、着席することができる。
又このとき、ガスシリンダー4a、4bは片側に各1本、もしくは各2本に装着変更が可能であり、使用者の体重や体力に合わせて調整することが好ましい。そして片側に1本装着の場合には上下マウントの中心に装着することになる。
本発明の立ち居補助歩行器の全体斜視図 同立ち居補助歩行器の側面図 同立ち居補助歩行器の側面図 同立ち居補助歩行器の後面図 同立ち居補助歩行器の平面図 同立ち居補助歩行器の起立状態を示す動作図 同立ち居補助歩行器の着席状態を示す動作図
符号の説明
1 立ち居補助歩行器
2 支柱
3 前レール
4 ガスシリンダー
5 支持部材
6 補強材
7 L型レール
8 体支えツール
9 ハンドル
10 可動レバー
11 牽引ワイヤー
12 ブレス
13 プッシュバー
14 上部レール
15 下部レール
16 上部マウント
17 下部マウント
18 水平器
19 走行部材
20 車輪
21 スタビライザー

Claims (1)

  1. 補強材6a、6bと上部レール14a、14bを対にして成るアームを、押し上げたり、下げたりする力を、増減調節するための、力点移動として、
    (イ)支持部材5a、5bと水平器18a、18bを、つなぐようにとりつけた、上部レール14a、14b、及び、上部レール14a、14bに装着し、前後移動調節できる、上部マウント16a、16b。
    (ロ)支柱2a、2bと走行部材19を、つなぐようにとりつけた、下部レール15a、15b、及び、下部レール15a、15bに装着して、前後移動調節できる、プッシュバー13a、13b付き下部マウント17a、17b。
    (ハ)上部マウント16a、16b及び、下部マウント17a、17bを、つなぐように装着した、複数のガスシリンダー4a、4bの伸縮により、体支えツール8a、8bを、高低移動させることができる、立ち居補助歩行器。
JP2004382361A 2004-12-07 2004-12-07 立ち居補助歩行器 Expired - Fee Related JP3869446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382361A JP3869446B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 立ち居補助歩行器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004382361A JP3869446B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 立ち居補助歩行器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006158918A JP2006158918A (ja) 2006-06-22
JP3869446B2 true JP3869446B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=36661528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004382361A Expired - Fee Related JP3869446B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 立ち居補助歩行器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869446B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4974727B2 (ja) * 2007-03-24 2012-07-11 パラマウントベッド株式会社 歩行支援機
JP5320572B2 (ja) * 2009-11-20 2013-10-23 日本発條株式会社 介護支援装置
KR101190293B1 (ko) 2011-04-26 2012-10-12 김동호 기립 이동 보조기
KR101320043B1 (ko) * 2011-11-16 2013-10-18 한국과학기술원 리프트식 보행보조장치
JP6542634B2 (ja) * 2014-12-04 2019-07-10 株式会社津島鉄工所 立ち上がり補助器具および歩行支援装置
CN107811736B (zh) * 2016-09-12 2024-01-19 安徽三联机器人科技有限公司 一种站立辅助装置
JP7125092B2 (ja) * 2017-08-04 2022-08-24 株式会社幸和製作所 歩行車
JP2019030384A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 株式会社幸和製作所 歩行車
CN110742781B (zh) * 2019-11-20 2021-06-25 天水师范学院 一种具有防护功能的残疾人康复训练用辅助移动装置
CN113663292B (zh) * 2021-09-09 2022-09-27 河南省洛阳正骨医院(河南省骨科医院) 一种骨科用下体训练仪
CN115227517B (zh) * 2022-07-29 2023-09-05 中车山东机车车辆有限公司 一种电动坐式移位机装置及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239986A (en) * 1975-09-23 1977-03-28 Yaesu Rehabili Co Ltd Walker
JP2541784B2 (ja) * 1994-09-01 1996-10-09 パラマウントベッド株式会社 電動立上り訓練器
JP3750168B2 (ja) * 1995-11-17 2006-03-01 株式会社日立製作所 歩行屈伸動作補助装置
JPH09327485A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Mizuho Giken Sangyo:Kk 起立補助装置付歩行器
JP2834079B2 (ja) * 1996-06-21 1998-12-09 労働福祉事業団 起立補助器における電動操作装置
JP2001029392A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Sankyo Alum Ind Co Ltd 介助装置
JP2003199801A (ja) * 2002-02-22 2003-07-15 Masato Nakayashiki 歩行補助器
JP2003325582A (ja) * 2002-05-08 2003-11-18 Tatsuto Tokuyasu 抱き上げ介助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006158918A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869446B2 (ja) 立ち居補助歩行器
JP3830486B2 (ja) 運動補助具
JP5036369B2 (ja) 介護補助装置
JP2007503264A (ja) 歩行器
JP5804413B2 (ja) 歩行補助車
CN106333803B (zh) 一种多用途代步车
JP6583661B2 (ja) 介助支援装置
JP2541784B2 (ja) 電動立上り訓練器
CN210728175U (zh) 多功能行动辅助椅
EP3721850A1 (en) Aid device
JP5553371B2 (ja) 歩行器具
JP2009207772A (ja) 歩行器
CN206198175U (zh) 一种新型站立轮椅车
CN205494324U (zh) 轮椅辅助锻炼助行器
JP3101626U (ja) 歩行具
JP2003199801A (ja) 歩行補助器
CN205971649U (zh) 一种用于残障者的代步车
CN216148508U (zh) 一种骨科康复用行走辅助装置
JP3075015U (ja) 歩行補助具
CN215385699U (zh) 一种可辅助上下楼梯的助行器
JP5240907B2 (ja) 歩行器具
KR200390058Y1 (ko) 노약자 및 장애인의 활동 보조차
CN208552426U (zh) 一种行走辅助装置
CN217525668U (zh) 一种电动位移机
CN219896310U (zh) 臂脱式助行器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees