JP3853792B2 - 筐体及び該筐体を備える表示装置 - Google Patents

筐体及び該筐体を備える表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3853792B2
JP3853792B2 JP2004004696A JP2004004696A JP3853792B2 JP 3853792 B2 JP3853792 B2 JP 3853792B2 JP 2004004696 A JP2004004696 A JP 2004004696A JP 2004004696 A JP2004004696 A JP 2004004696A JP 3853792 B2 JP3853792 B2 JP 3853792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface portion
housing
pair
display device
frame members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004004696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005196084A (ja
Inventor
弘和 福吉
伸一郎 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tianma Japan Ltd
Original Assignee
NEC LCD Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC LCD Technologies Ltd filed Critical NEC LCD Technologies Ltd
Priority to JP2004004696A priority Critical patent/JP3853792B2/ja
Priority to TW093141855A priority patent/TWI264261B/zh
Priority to KR1020050000516A priority patent/KR100648328B1/ko
Priority to CNB2005100037327A priority patent/CN100381901C/zh
Priority to US11/030,962 priority patent/US7403243B2/en
Publication of JP2005196084A publication Critical patent/JP2005196084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853792B2 publication Critical patent/JP3853792B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/13332Front frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133342Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements
    • G02F2201/465Snap -fit

Description

本発明は、筐体及び該筐体を備える表示装置に関し、特に、表裏両面に表示面を備える表示装置に用いて好適な筐体及び該筐体を備える両面表示装置に関する。
表示装置としては、液晶表示装置やプラズマディスプレイパネル等の平面型表示装置が普及し、その大型化も進んでいる。そのような平面型表示装置の代表例として以下では液晶表示装置を一例として説明する。液晶表示装置は小型、薄型、低消費電力という特質からOA機器やテレビジョンのモニタなどとして広く用いられている。この液晶表示装置は、バックライト光の照射方法によって直下方式(反射板方式)やエッジライト方式(サイドライト方式)、面状光源方式などに分類され、高い輝度を必要とするモニタでは直下方式が主に使用されている。この直下方式の液晶表示装置は、図15に示すように、対向する透明基板間に液晶が狭持されてなる液晶パネル6と、TCP(Tape Carrier Package)8を介して液晶パネル6に接続される基板7と、液晶パネル6を照明するバックライト光を発生するバックライト装置2と、これらを支持する筐体4(シールドフロント)とを主な構成要素としている。
また、バックライト装置2は、図16に示すように、光源となる複数の棒状のランプ10と、ランプ10に電源を供給するインバータ基板12やリターン基板13、それらの基板を接続するリターンケーブル14等の電源回路部と、ランプ10を保持するランプ支持枠11と、ランプ10の光を液晶パネル方向に反射する反射板15と、ランプ10の光を拡散する拡散板18や拡散した光を均一な照明光とする光学シート19などからなる光学部材と、筐体(バックライトシャーシ20)とを備えている。
また、近年、表裏の両面に表示面を備える両面液晶表示装置も開発されている。この両面液晶表示装置は、図17に示すように、表面及び裏面の両方向にバックライト光を照射する両面バックライト装置3と、両面バックライト装置3の各々の面に設置される一対の液晶パネル6a、6bと、TCPを介して液晶パネル6a、6bに接続される基板7a、7bと、各々の液晶パネル6a、6bを両面バックライト装置3に保持する筐体4a、4b(シールドフロント)とを主な構成要素としている。
この両面タイプの液晶表示装置1に用いられる両面バックライト装置3は、表裏の両面からバックライト光を照射できるように表裏対称に形成され、例えば、図18に示すように、光源となる複数の棒状のランプ10と、ランプ10に電源を供給するためのインバータ基板12、リターンケーブル14等の電源回路部と、ランプ10の両端部を表裏両面から挟み込んでランプ10を保持するランプ支持枠11a、11bと、ランプ10の光を液晶パネル方向に反射する反射板17と、拡散板18a、18bや光学シート19a、19bなどからなる光学部材と、バックライトの筐体(バックライトシャーシ20a、20b)とを備えている。このような両面液晶表示装置については、例えば、特開2001−290445号公報等に記載されている。
特開2001−290445号公報(第3−4頁、第1図)
このように、多くの構成部材を備える液晶表示装置1では、組み立てを容易にするために、液晶パネルやバックライト装置などのユニットとして構成し、これらのユニットを筐体4や筐体4a、4bにより一括して保持、固定するが、液晶表示装置1の大画面化、挟額縁化、薄型化が進むと、筐体の額縁部分の幅や液晶表示装置1の厚み方向の幅が小さくなるため、筐体に加わる負荷が大きくなる。また、液晶表示装置1の低価格化を実現するためには、各々のユニットのコストを低減するのみならず、筐体自体のコストを低減し、また、組み立てを容易にして組み立て工数を削減することも重要になってくる。
ここで、従来の液晶表示装置1では、通常、各ユニットを保持する筐体を寸法の大きい枠部材(例えば、図15の構成では筐体4、図17の構成では筐体4a)と、寸法の小さい枠部材(例えば、図15の構成ではバックライト装置2のバックライトシャーシ20、図17の構成では筐体4b)とで構成し、この寸法の異なる一対の枠部材を嵌合させることによって各ユニットを保持する構造が一般的であるが、このような従来の筐体の構造では次のような問題が発生する。
まず、第1の問題は、液晶表示装置1全体の強度を十分に保つことができないということである。すなわち、一般に枠部材は板金を折り曲げて製造し、枠部材の側面は平板で構成されるために、外力に対して構造的に弱く容易に変形してしまう。特に、大画面化、挟額縁化、薄型化が進むと額縁の幅や側面の幅が小さくなるために、各ユニットを確実に保持することができなくなってしまう。
また、第2の問題は、筐体の組み立てが難しく、組み立て不良に起因する表示品位の劣化が起こりやすいということである。すなわち、寸法の小さい枠部材を覆うように寸法の大きい枠部材を嵌合させる構造では、嵌め込む際に容易に傾いてしまうため、組み立て作業に熟練を要し、傾いて嵌め込まれた場合には各ユニットの位置や間隔がずれてしまい、その結果、表示品位を低下させてしまう。この問題も液晶表示装置1の大画面化、狭額縁化、薄型化に伴ってより顕著に現れる。
また、第3の問題は、寸法の異なる複数種類の枠部材を組み合わせる場合は、複数種類の枠部材を別々に製造しなければならないため、コストの低減が図れないということである。通常、枠部材は金型を用いて板金を加工することにより製造されるが、複数種類の枠部材を用意するためには金型も複数用意しなければならず、その分、設計コストや加工コストが高くなってしまう。また、複数種類の枠部材を組み合わせる構造では、これらの枠部材を区別して管理しなければならず、管理コストも高くなってしまう。
また、第4の問題は、両面タイプの液晶表示装置1では、デザイン上、表裏のどちらの面から見ても外観が同一に見えることが重要であるが、寸法の異なる枠部材を組み合わせる構造では、表裏で外観に差が生じてしまい、その結果、見栄えが悪くなってしまうということである。
このような問題は液晶表示装置に限らず、筐体を用いて少なくとも表示パネルを保持する任意の種類の表示装置においても同様に生じる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、上記問題を解決することができる筐体の構造及び該筐体を備える表示装置、特に、表裏両面に表示面を備える両面表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の筐体は、少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、前記一対の枠部材の各々には、一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させた時に互いに嵌合する構造を備えるものである。
また、本発明の筐体は、少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、各々の前記枠部材は、前記表示パネルの表示画面の周縁を覆う額縁部と、前記表示パネルの側面の少なくとも一部を覆う側面部とからなり、前記側面部の少なくとも一対の対向する面には、外側に配置される外面部と内側に配置される内面部とからなる段違い構造が対称位置に形成され、かつ、前記外面部と前記内面部との間には切り込みが形成され、一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させることにより、前記一対の枠部材が嵌合されるものである。
また、本発明の筐体は、少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、各々の前記枠部材は、前記表示パネルの表示画面の周縁を覆う額縁部と、前記表示パネルの四方の側面を覆う側面部とからなり、前記四方の側面部の各々の面には、外側に配置される外面部と内側に配置される内面部とからなる段違い構造が前記額縁部の中心に対して点対称の位置に形成され、かつ、前記外面部と前記内面部との間には切り込みが形成され、一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させることにより、前記一対の枠部材が嵌合されるものである。
本発明においては、相隣り合う前記側面部の角部で前記外面部同士又は前記内面部同士が連続するように、前記外面部及び前記内面部が配置されている構成とすることができる。
また、本発明においては、前記側面部の少なくとも一対の対向する面に、前記外面部又は前記内面部が複数形成される構成、又は、前記外面部と前記内面部とは、前記一対の枠部材の対向方向の長さが異なる構成とすることもできる。
また、本発明においては、対応する前記外面部又は前記内面部の一方に、他方に向かって突出する凸部が形成され、前記外面部又は前記内面部の他方に、前記凸部に嵌合する凹部が形成され、前記凸部と前記凹部とを嵌合させることにより、前記一対の枠部材が固定される構成、又は、対応する前記外面部又は前記内面部の一方に、他方に向かって屈曲する爪部が形成され、前記外面部又は前記内面部の他方に、前記爪部を差し込み可能なスリット部が形成され、前記爪部を前記スリット部に差し込んで引っかけることにより、前記一対の枠部材が固定される構成とすることもできる。
また、本発明の液晶表示装置は、液晶パネルと、前記液晶パネルを照明するバックライト装置と、少なくとも前記液晶パネル及び前記バックライト装置を保持する上記の前記筐体と、を少なくとも備えるものである。
また、本発明の液晶表示装置は、表裏両面を照明する両面バックライト装置と、前記両面バックライト装置の各々の面に配置される一対の液晶パネルと、少なくとも前記一対の液晶パネル及び前記バックライト装置を保持する上記の筐体と、を少なくとも備えるものである。
このように、本発明では、枠部材の側面部の少なくとも一部に、組み合わせた時に外側に位置する外面部と内側に位置する内面部とからなる段違い構造を点対称の位置に形成し、かつ、外面部と内面部との間に切り込みを設けることにより、同一形状の枠部材を嵌め合わせ可能にすることができる。このような構造により、側面部が1枚の平板で構成される筐体に比べて強度を向上させることができると共に、一対の枠部材を他方の枠部材に嵌め合わせる際に対応する外面部と内面部とが互いにガイドとなって双方の枠部材の平行度を保つことができるため、組み立て性も向上させることができ、これにより組み立てに起因する表示品位の劣化を防止することができる。また、各々の枠部材が同一形状であるために筐体自体の製造コストや設計コスト、管理コストを低減することができ、更に、表裏のどちらから見ても同一形状とすることができるために、両面タイプの表示装置に適用した場合には見栄えも良くすることができる。
以上説明したように、本発明の筐体及び該筐体を備える表示装置によれば下記記載の効果を奏する。
本発明の第1の効果は、表示装置の強度を向上させることができるということである。
その理由は、枠部材の側面部の少なくとも一部に、組み合わせた時に外側に位置する外面部と内側に位置する内面部とからなる段違い構造を形成しているために、側面が1枚の平板で構成される枠部材に比べて、ねじれなどの外力に対して強い構造を実現することができるからであり、特に、大画面化、挟額縁化、薄型化が進められている液晶表示装置において顕著な効果が得られる。
また、本発明の第2の効果は、組み立て性を向上させ、組み立て不良に起因する表示品位の劣化を防止することができるということである。
その理由は、一対の枠部材を嵌め合わせる際に対応する外面部と内面部とが互いにガイドとなって双方の枠部材の平行度を保つことができるからであり、これにより、双方の枠部材が傾いて嵌め合わされて局部的に応力が加わったり、内部に保持される構成部材の位置や間隔がずれることがなくなるからである。
また、本発明の第3の効果は、コストを低減することができるということである。
その理由は、本発明では、同一形状の枠部材を組み合わせることができるため、枠部材自体の製造コストや設計コスト、枠部材の管理コストを低減することができ、また、枠部材を加工するための金型も1つで済むからである。
また、本発明の第4の効果は、見栄えのよい両面液晶表示装置を製造することができるということである。
その理由は、全く同じ形状の枠部材を組み合わせて両面表示装置が形成されるため、表裏のどちらから見ても同一形状にすることができるからである。
本発明は、その好ましい一実施の形態において、表示装置の構成部材を保持、固定する筐体を同一形状の一対の枠部材を嵌め合わせて形成するという思想に基づいて構成されるものであり、各々の枠部材の側面の少なくとも一部、好ましくは4辺を、組み合わせた時に外側に位置する外面部と内側に位置する内面部とで段違いに形成し、かつ、外面部と内面部との間に、側面の幅の略半分の深さの切り込み部を設ける。このように側面を段違いに形成することにより1枚の平板構造に比べて強度を向上させることができると共に、対向する外面部と内面部とが互いにガイドとして機能するために組み立て性を格段に向上させることができ、内部のユニットの位置や間隔のずれに起因する表示品位の劣化を防止することができる。更に、段違い部分及び切り込み部を、一方の枠部材の表裏を反転させた時に他方の枠部材に嵌め込むことができるように、額縁の中心に対して点対称の位置に配置することにより、枠部材の製造コストや設計コスト、管理コストを低減することができると共に、表裏のどちらから見ても同一形状になるため両面タイプの表示装置の見栄えも良くすることができる。
上記した本発明の一実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の一実施例に係る筐体の構造及び該筐体を備える両面液晶表示装置について、図1乃至図13を参照して説明する。図1は、両面液晶表示装置を構成部品毎に分解した組み立て図であり、図2は、本実施例に係る筐体を嵌合させた状態を示す斜視図、図3はその上面図及び右側面図、図4及び図5はその断面図である。また、図6乃至図13は、本実施例の筐体の構造のバリエーションを示す図である。なお、本発明は筐体の構造に特徴を有するものであり、筐体に保持、固定される液晶パネルやバックライト装置などの他の構成部材の構成、形状などは限定されない。
図1に示すように、本実施例の両面液晶表示装置1は、表面及び裏面の両方向にバックライト光を照射する両面バックライト装置3と、両面バックライト装置3の各々の面に設置される液晶パネル6a、6bと、各々の液晶パネル6a、6bを両面バックライト装置3に保持する同一形状の筐体4a、4bとを主な構成要素としている。また、筐体4a、4bは、液晶パネル6a、6bの表示面の外縁を覆う額縁部と液晶表示装置1の側面を覆う側面部とからなり、側面部の各々の辺は外面部と内面部とで段違いに形成され、各々の辺の中心には、筐体4a、4bの幅の略半分の深さの切り込み部が形成されている。
そして、筐体4aと筐体4bとを嵌め合わせると図2及び図3のようになり、一方の筐体4aと他方の筐体4bとが切り込み部22で組み合わされ、一方の筐体の外面部と他方の筐体の内面部とが組になって嵌合し合う。なお、筐体(枠部材)の材料や形成方法は特に限定されず、従来の一般的な筐体材料であるアルミニウム板をプレス加工して形成してもよいし、プラスチックの射出成型で形成することも可能である。
上記筐体4a、4bを嵌合させた状態を更に詳しく示すと図4及び図5のようになる。図4は、図3の上面図のA−A断面を図の左側から見た図、図5は、図3の右側面図のB−B断面を上面側から見た図である。図5に示すように、上側の筐体4aは、図の左上方側及び右下方側に外面部21bが配置され、図の右上方側及び左下方側に内面部21aが配置されている。一方、筐体4aの表裏を反転させた下側の筐体4bは、図の右上方側及び左下方側に外面部21bが配置され、図の左上方側及び右下方側に内面部21aが配置され、切り込み部22で筐体4aと筐体4bとを組み合わせると、図4及び図5に示すように、外面部21bと内面部21aとが組になって2重構造の側面部が形成される。
なお、図5に示すように、各々の筐体4a、4bの対向する辺の内面部21a及び外面部21bを、筐体の中心に対して点対称となるように配置しているのは、どのように裏返しても(例えば、長辺を軸として裏返しても短辺を軸として裏返しても)、一方の筐体の外面部21b(又は内面部21a)と他方の筐体4の内面部21a(又は外面部21b)とが対向するようにするためである。また、図1乃至図5では、内面部21aと外面部21bとを同じ大きさで形成しているが、内面部21a又は外面部21bの液晶表示装置1の厚み方向の幅を変えてもよく、例えば、図6に示すように、外面部21bの厚み方向の幅を小さく、内面部21aの厚み方向の幅を大きくすることもできる。
また、図1乃至図6では、各々の筐体の角部に外面部21b同士又は内面部21a同士が配置される構成としているが、図7に示すように、各々の筐体の角部で外面部21bと内面部21aとが隣接するように配置(すなわち、全周にわたって外面部21bと内面部21aとが交互に配置)されるようにしてもよい。その場合は、一対の筐体4a、4bを嵌め合わせる際に互いの筐体が干渉しないように角部にも切り込みを設ける必要がある。
また、外面部21bと内面部21aとの段差は筐体の材料の厚みや嵌合の程度を考慮して設定することができ、通常は、材料の厚みと同等かそれ以上に設定されるが、一対の筐体4a、4bを強固に固定したい場合には段差を小さくすればよい。また、図1乃至図7では、外面部21bと内面部21aとの連結部を傾斜させ、一対の筐体を嵌め合わせる際に互いに干渉しないようにしているが、その傾斜角は任意に設定することができる。
また、図1乃至図7では、切り込み部22の切り込みの深さを筐体の側面部の厚み方向の幅の略半分に設定しているが、この切り込み部22の深さは筐体4a、4bの重なりの程度などを考慮して適宜設定することができ、例えば、内部の構成部材に負荷が加わらないようにするためには切り込みの深さを筐体の側面の厚み方向の幅の半分以下にすればよいし、筐体4aと筐体4bとが完全に重なるようにするためには切り込みの深さを筐体の側面の厚み方向の幅の半分以上にすればよい。
以上、本実施例の筐体4a、4bの一例を示したが、同一形状の筐体4a、4bを嵌め合わせる構造を実現する方法は他にも考えられる。以下、本実施例の筐体の構造のバリエーションについて示す。
図1乃至図7では、筐体4a、4bの側面部の4辺を段違い構造にしているが、4辺で嵌合させなくても液晶表示装置1の強度を十分に保てる場合や、液晶パネル6a、6bやバックライト装置3を駆動するための配線を外部に引き出す都合などにより開口部を設ける必要がある場合は、例えば、図8及び図9に示すように、任意の3辺(ここでは図の左右方向の短辺と奥側の長辺)に外面部21b及び内面部21aを形成し、残りの辺(ここでは、手前側の長辺)に関しては側面部の幅を液晶表示装置1の厚みの半分以下にするなどして筐体同士が重なり合わないような構造にすることもできる。なお、この構造の場合は、長辺を軸として裏返した場合には筐体4a、4bが嵌合しないが、短辺を軸として裏返せば筐体を嵌め合わせることができる。
また、同様に、図10に示すように、対向する一対の辺(ここでは図の左右方向の短辺)に、外面部21b及び内面部21aを形成し、残りの辺(ここでは図の上下方向の長辺)に関しては側面部の幅を液晶表示装置1の厚みの半分以下にするなどして筐体同士が重なり合わないような構造にすることもできる。この構造の場合、図に示すように筐体の中心に対して点対称となるように外面部21b及び内面部21aを形成すれば、どのように裏返しても筐体同士を嵌め合わせることができるが、短辺方向を軸として線対称になるように外面部21b及び内面部21aを形成した場合(例えば、左右の短辺の上側に内面部21a、下側に外面部21bを形成した場合)であっても、長辺方向を軸として裏返せば筐体を嵌め合わせることができる。
また、図1乃至図10では、各々の辺に外面部21b及び内面部21aの組を1つ形成しているが、各々の辺に設ける外面部21b及び内面部21aの数は任意であり、例えば、各々の辺に外面部21b及び内面部21aを3つ以上設けることもできる。また、短辺と長辺とで外面部21b及び内面部21aの数を変えてもよく、例えば、図11に示すように、長辺側の外面部21b及び内面部21aの数を増やして構造上弱い長辺側を補強して筐体の強度の均一化を図ることもできる。
また、図1乃至図11では、額縁部の幅を同一寸法としたが、ボタンなどの操作手段やスピーカーなどを配置する必要がある場合には、例えば、短辺方向(又は長辺方向)の額縁の幅を変えてもよい。このように額縁が非対称な形状となる場合は、裏返す方向が限定されるため、例えば、図12に示すように、額縁の幅が等しい辺(ここでは短辺)に外面部21b及び内面部21aを形成する場合は、短辺方向を軸として裏返した場合に外面部21bと内面部21aとが組み合わされるように筐体の中心に対して点対称となるように外面部21b及び内面部21aを配置する必要がある。
更に、図1乃至図12では、筐体4aと筐体4bとを固定する構造に関して記載していないが、筐体4aと筐体4bとを嵌め合わせた状態で固定するために、図13(a)に示すように、対応する外面部21b及び内面部21aの一方(図では外面部21b)に凸部23を設け、他方(図では内面部21a)に凸部23に嵌め合わされる凹部24を設け、凹凸を嵌合させることにより筐体4a、4bを固定する構造とすることもできる。このような固定構造を図17に示すような従来の筐体(寸法の大きい枠部材と寸法の小さい枠部材からなる筐体)に適用した場合、各々の筐体は内側又は外側の一方にのみ押圧されるため、上記構造のみで一対の筐体を強固に固定することができないが、本発明の構造の場合、各々の筐体の内面部21aは内側に、外面部21bは外側に押圧されるため、その結果、凹凸の嵌合だけであっても一対の筐体4a、4bを強固に固定することができる。また、図13(b)に示すように、対応する外面部21b及び内面部21aの一方(図では外面部21b)の先端部分にコの字状などに屈曲した爪部25を設け、他方(図では内面部21a)に爪部25を差し込み可能な大きさのスリット部26を設け、爪部25をスリット部26に差し込んで引っかけることにより筐体4a、4bを更に強固に固定することもできる。なお、固定構造は図の構成に限定されるものではなく、また、凸部23及び凹部24、爪部25及びスリット部26の形状、形成位置、形成数量も筐体に求められる強度、筐体内部に保持する構成部材の配置、隙間の有無などを勘案して適宜設定することができ、例えば、全ての外面部21b及び内面部21aに上記固定構造を形成してもよいし、任意の一対の外面部21b及び内面部21aにのみ上記固定構造を形成してもよいし、各々の外面部21b及び内面部21aに複数組の固定構造を形成してもよいし、凹凸構造と引っかけ構造とを組み合わせて固定してもよい。
また、図13では、筐体4aと筐体4bとを凹凸構造や引っかけ構造を用いて固定する場合について示したが、筐体4a及び筐体4bを更に別の構造体を用いて固定することもできる。例えば、図14に示すように、筐体4a及び筐体4bの外側に筒状の外部筐体27を被せ、外部筐体27、筐体4a及び筐体4bの相対応する位置に筐体固定ネジ28を挿入可能な形状の穴を形成し、内部の構成部材(ここでは両面バックライト装置3)には筐体固定ネジ28に螺合するネジ止め部29を設け、外部筐体27の外側から筐体固定ネジ28を挿入してネジ止め部29にネジ止めすることにより、外部筐体27、筐体4a、筐体4b及び内部の構成部材を一括して固定することもでき、このような構造とすることにより液晶表示装置1全体の強度を更に向上させることができる。なお、外部筐体27や筐体固定ネジ28、ネジ止め部29の形状、配置、数量、ネジ止め構造などは図の構成に限定されず、液晶表示装置1の一面で固定してもよいし、複数の面で固定してもよいし、一つの面を複数のネジで固定してもよい。また、筐体4a又は筐体4bの内面部21aに筐体固定ネジ28に螺合するネジ穴を形成し、外部筐体27、筐体4a及び筐体4bのみを固定する構造とすることもできる。
このように、筐体4a、4bの側面部の少なくとも一部に、外面部21bと内面部21aとからなる段違い構造を形成し、外面部21bと内面部21aとの間に切り込み部22を形成し、かつ、筐体を裏返して対向させた時に一方の筐体の内面部21a(又は外面部21b)と他方の筐体の外面部21b(又は内面部21a)とが組み合わされるように配置することにより、同一形状の筐体を組み合わせて内部のユニットを保持することができる。そして側面部を段違い構造にすることにより、側面部が1枚の平板で構成される筐体に比べて強度を向上させることができ、かつ、各々の外面部21b及び内面部21aが互いにガイドとして機能するため、双方の筐体の平行度を保ったまま簡単に組み立てることができ、構成部材の位置や間隔のずれに起因する表示品位の低下を防止することができる。また、双方の筐体を同一形状とすることによりコストを低減することができ、更に、表裏のどちらの面から見ても外観を同一にすることができるため、見栄えも良くすることができる。
なお、上記説明では、液晶表示装置1を矩形形状とし、筐体4a、4bの形状も側面が4辺で構成される矩形形状としたが、例えば、液晶表示装置1の形状に合わせて、角部に丸みを持たせた形状や角部を切り落とした多角形、楕円形などとすることもできる。その場合も、各々の筐体の側面部の対向する位置に、筐体の中心に対して点対称になるように外面部21bと内面部21aとを配置すればよい。
また、上記各実施例では、本発明の構造の筐体を直下方式の両面液晶表示装置に適用する場合について示したが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、エッジライト方式や面光源方式などの他のバックライトの照射方式や、一方の面のみに表示面を備える液晶表示装置についても同様に適用することができる。又、本発明の構造は液晶表示装置に限らず、内部に配置される表示パネルを挟み込んで固定する表示装置用筐体全般に適用することができる。ここでいう表示パネルとしては、液晶表示パネルに限らず、プラズマディスプレイパネル、有機ELパネル、電界放出型表示装置(FED)等のいわゆる壁掛けテレビ用の平面型表示パネルなどを含むものであることは言うまでもない。
本発明の一実施例に係る両面液晶表示装置を構成部品毎に分解した組み立て図である。 本発明の一実施例に係る両面液晶表示装置の外観構成を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造を示す上面図及び側面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造を示す断面図であり、図3のA−A断面を左側面側から見た図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造を示す断面図であり、図3のB−B断面を上面側から見た図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す上面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す上面図及び側面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す上面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す上面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の構造のバリエーションを示す上面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の固定構造を示す断面図である。 本発明の一実施例に係る筐体の固定構造を示す断面図である。 従来の液晶表示装置を構成部品毎に分解した組み立て図である。 従来のバックライト装置を構成部品毎に分解した組み立て図である。 従来の両面液晶表示装置を構成部品毎に分解した組み立て図である。 従来のバックライト装置の構成部品毎に分解した組み立て図である。
符号の説明
1 液晶表示装置
2 バックライト装置
3 両面バックライト装置
4、4a、4b 筐体(シールドフロント)
6、6a、6b 液晶パネル
7、7a、7b 基板
8、8a TCP
10 ランプ
11,11a、11b ランプ支持枠
12 インバータ基板
13 リターン基板
14 リターンケーブル
15 反射板
16 スペーサ
17 反射板
18、18a、18b 拡散板
19、19a、18b 光学シート
20、20a、19b バックライトシャーシ
21a 内面部
21b 外面部
22 切り込み部
23 凸部
24 凹部
25 爪部
26 スリット部
27 外部筐体
28 筐体固定ネジ
29 ネジ止め部

Claims (10)

  1. 少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、
    前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、
    前記一対の枠部材の各々には、一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させた時に互いに嵌合する構造を備えることを特徴とする表示装置用筐体。
  2. 少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、
    前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、
    各々の前記枠部材は、前記表示パネルの表示画面の周縁を覆う額縁部と、前記表示パネルの側面の少なくとも一部を覆う側面部とからなり、
    前記側面部の少なくとも一対の対向する面には、外側に配置される外面部と内側に配置される内面部とからなる段違い構造が対称位置に形成され、かつ、前記外面部と前記内面部との間には切り込みが形成され、
    一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させることにより、前記一対の枠部材が嵌合されることを特徴とする表示装置用筐体。
  3. 少なくとも表示パネルを保持する筐体であって、
    前記筐体は、同一形状の一対の枠部材からなり、
    各々の前記枠部材は、前記表示パネルの表示画面の周縁を覆う額縁部と、前記表示パネルの四方の側面を覆う側面部とからなり、
    前記四方の側面部の各々の面には、外側に配置される外面部と内側に配置される内面部とからなる段違い構造が前記額縁部の中心に対して点対称の位置に形成され、かつ、前記外面部と前記内面部との間には切り込みが形成され、
    一方の前記枠部材と表裏を反転させた他方の前記枠部材とを対向させることにより、前記一対の枠部材が嵌合されることを特徴とする表示装置用筐体。
  4. 相隣り合う前記側面部の角部で前記外面部同士又は前記内面部同士が連続するように、前記外面部及び前記内面部が配置されていることを特徴とする請求項3記載の表示装置用筐体。
  5. 前記側面部の少なくとも一対の対向する面に、前記外面部又は前記内面部が複数形成されることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一に記載の表示装置用筐体。
  6. 前記外面部と前記内面部とは、前記一対の枠部材の対向方向の長さが異なることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一に記載の表示装置用筐体。
  7. 対応する前記外面部又は前記内面部の一方に、他方に向かって突出する凸部が形成され、前記外面部又は前記内面部の他方に、前記凸部に嵌合する凹部が形成され、前記凸部と前記凹部とを嵌合させることにより、前記一対の枠部材が固定されることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか一に記載の表示装置用筐体。
  8. 対応する前記外面部又は前記内面部の一方に、他方に向かって屈曲する爪部が形成され、前記外面部又は前記内面部の他方に、前記爪部を差し込み可能なスリット部が形成され、前記爪部を前記スリット部に差し込んで引っかけることにより、前記一対の枠部材が固定されることを特徴とする請求項2乃至6のいずれか一に記載の表示装置用筐体。
  9. 液晶パネルと、前記液晶パネルを照明するバックライト装置と、少なくとも前記液晶パネル及び前記バックライト装置を保持する請求項1乃至8のいずれか一に記載の前記筐体と、を少なくとも備えることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 表裏両面を照明する両面バックライト装置と、前記両面バックライト装置の各々の面に配置される一対の液晶パネルと、少なくとも前記一対の液晶パネル及び前記バックライト装置を保持する請求項1乃至8のいずれか一に記載の筐体と、を少なくとも備えることを特徴とする両面液晶表示装置。
JP2004004696A 2004-01-09 2004-01-09 筐体及び該筐体を備える表示装置 Expired - Lifetime JP3853792B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004696A JP3853792B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 筐体及び該筐体を備える表示装置
TW093141855A TWI264261B (en) 2004-01-09 2004-12-31 Housing and display device provided with the housing
KR1020050000516A KR100648328B1 (ko) 2004-01-09 2005-01-04 하우징 및 그 하우징을 구비한 표시 장치
CNB2005100037327A CN100381901C (zh) 2004-01-09 2005-01-07 壳体以及装备有所述壳体的显示设备
US11/030,962 US7403243B2 (en) 2004-01-09 2005-01-10 Housing and display device provided with the housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004004696A JP3853792B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 筐体及び該筐体を備える表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005196084A JP2005196084A (ja) 2005-07-21
JP3853792B2 true JP3853792B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=34737205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004004696A Expired - Lifetime JP3853792B2 (ja) 2004-01-09 2004-01-09 筐体及び該筐体を備える表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7403243B2 (ja)
JP (1) JP3853792B2 (ja)
KR (1) KR100648328B1 (ja)
CN (1) CN100381901C (ja)
TW (1) TWI264261B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577069B2 (ja) * 2005-03-31 2010-11-10 日本軽金属株式会社 ペリクル用支持枠、ペリクル用枠体およびペリクル用枠体の製造方法
CN100443988C (zh) * 2005-11-04 2008-12-17 群康科技(深圳)有限公司 双面显示器
TWI320123B (en) * 2005-12-23 2010-02-01 Backlight module and liquid crystal display device using the same
KR100769425B1 (ko) * 2006-09-21 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치
TWI344571B (en) * 2006-12-06 2011-07-01 Au Optronics Corp Flat panel display module
JP5016963B2 (ja) * 2007-04-12 2012-09-05 株式会社日立製作所 移動車輌用表示装置
CN101344661B (zh) * 2007-07-13 2010-05-26 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置及其组装方法
KR101290599B1 (ko) * 2007-10-02 2013-07-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
KR100942552B1 (ko) * 2008-02-11 2010-02-12 삼성모바일디스플레이주식회사 평판표시장치
JP2010243719A (ja) * 2009-04-03 2010-10-28 Victor Co Of Japan Ltd 筐体組み立て構造及び画像表示装置
KR101966070B1 (ko) 2012-02-21 2019-04-08 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법
CN103310636A (zh) * 2012-03-14 2013-09-18 海洋王(东莞)照明科技有限公司 限高警示装置
CN102645768A (zh) * 2012-05-14 2012-08-22 昆山电子羽电业制品有限公司 一种液晶显示器框架
WO2014050138A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
CN102879930B (zh) 2012-10-17 2014-08-13 深圳市华星光电技术有限公司 窄边框液晶显示装置
TWI491963B (zh) * 2013-03-01 2015-07-11 Top Victory Invest Ltd Double - sided liquid crystal display device
JP2014197228A (ja) * 2014-07-07 2014-10-16 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
CN104597641B (zh) 2015-02-12 2017-08-11 京东方科技集团股份有限公司 一种双面显示装置
JP6515652B2 (ja) * 2015-04-15 2019-05-22 オムロン株式会社 表示装置及び遊技機
JP6215867B2 (ja) * 2015-05-22 2017-10-18 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
KR20170052808A (ko) * 2015-11-04 2017-05-15 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 표시장치
US11175535B2 (en) * 2018-04-10 2021-11-16 Huizhou China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module, liquid crystal display, and spliced display device
CN109166465A (zh) * 2018-11-06 2019-01-08 苏州与来视讯科技有限公司 一种集成化双面显示一体机
US11812564B2 (en) 2020-07-22 2023-11-07 Innolux Corporation Electronic device
US11330726B2 (en) 2020-07-22 2022-05-10 Yujun CHIU Electronic device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0772475B2 (ja) 1988-09-29 1995-08-02 大成建設株式会社 シールドセグメント
JPH08114788A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JP3296160B2 (ja) * 1995-10-24 2002-06-24 富士通株式会社 表示ユニット
JPH09146466A (ja) 1995-11-27 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 表示モジュール
JP3730799B2 (ja) * 1999-04-07 2006-01-05 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置とその製造方法
JP2001005406A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びホルダ
JP2001117084A (ja) 1999-10-15 2001-04-27 Hitachi Ltd 液晶表示装置
TW569059B (en) * 1999-12-09 2004-01-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
JP2001290445A (ja) 2000-04-06 2001-10-19 Toshiba Corp 平面表示装置
KR100873067B1 (ko) * 2002-07-11 2008-12-11 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2004144990A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Alps Electric Co Ltd 両面発光型液晶表示モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20050151895A1 (en) 2005-07-14
US7403243B2 (en) 2008-07-22
CN1637501A (zh) 2005-07-13
TWI264261B (en) 2006-10-11
KR100648328B1 (ko) 2006-11-23
TW200529725A (en) 2005-09-01
CN100381901C (zh) 2008-04-16
KR20050073545A (ko) 2005-07-14
JP2005196084A (ja) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3853792B2 (ja) 筐体及び該筐体を備える表示装置
US8885119B2 (en) Display device comprising a light-sourcing unit fixing frame with a lateral extension portion and a fixing protrusion which interlocks the light-sourcing unit fixing frame to a housing
US8502933B2 (en) Backlight unit having fixed and removable metal core printed circuit board and liquid crystal display module having the same
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
JP2002311417A (ja) 液晶表示装置
JP2009139923A (ja) 表示装置、上部収納容器および表示装置の組立て方法
TW200424607A (en) Back light assembly, liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof
JP2007058180A (ja) 表示装置及びその製造方法
US7824050B2 (en) Diffusion plate and backlight module using the same
KR101836484B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2004342550A (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置並びにランプの交換方法
US20130107140A1 (en) Display and Television Set
WO2014199669A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20070013825A1 (en) Liquid crystal display
JP3813548B2 (ja) 液晶表示装置
US7213981B2 (en) Backlight module
WO2014181566A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US20080088771A1 (en) Backlight module with lamp reflector means and liquid crystal display having same
JP2014074756A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011111445A1 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
JP3806674B2 (ja) 液晶表示装置
WO2012102096A1 (ja) エッジライト型照明装置及び表示装置
US11624951B2 (en) Frame assembly, backlight module, and display device
US11815710B1 (en) Backlight module and display device
WO2017017819A1 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3853792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term