JP3853108B2 - フロントアンダーカバー - Google Patents
フロントアンダーカバー Download PDFInfo
- Publication number
- JP3853108B2 JP3853108B2 JP18906299A JP18906299A JP3853108B2 JP 3853108 B2 JP3853108 B2 JP 3853108B2 JP 18906299 A JP18906299 A JP 18906299A JP 18906299 A JP18906299 A JP 18906299A JP 3853108 B2 JP3853108 B2 JP 3853108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- under cover
- front under
- vehicle
- protrusion
- car stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンルームの前側下面を覆うフロントアンダーカバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
空気抵抗を低減するために、車体の下面をアンダーカバーで覆うことがある(特開平8−276867号公報参照)。
【0003】
他方、駐車ベイ内での車両の位置を規定するために、平面駐車場には、タイヤが突き当たる程度の適度な高さのコンクリート製車止めが設置されることがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、アンダーカバーの下面位置に対して車止めが高すぎる場合、運転者がそれを認識せずに駐車ベイに進入すると、アンダーカバーが車止めに乗り上げてしまい、進入速度によっては大きな損傷を受けることもあり得た。またアンダーカバーの下面位置を高めに設定した場合、オイルパンや懸架装置等が車止めに接触しないとも限らない。
【0005】
本発明は、このような従来技術の問題点を解消するためになされたものであり、その主な目的は、車止めに突き当たったことを運転者が早期に認識することができるように改良されたフロントアンダーカバーを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような目的を果たすために、本発明においては、フロントバンパの下面に連続して設けられてエンジンルームの下面前側を覆うフロントアンダーカバー(4)を、金属材料からなり、その下面に、平面視の輪郭が前側が円形で後側が方形の砲弾形をなす下向きの突起(7)を備えるものとした。これによれば、下向きの突起が車止め(8)に突き当たると擦過音を発する。特に、複数個の前記突起を横並びにした列を、車体前後方向についての間隔をおいて複数列設けるものとすれば、高速走行時の空気の整流効果が高まる。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図面に示された一実施の形態を参照して本発明を詳細に説明する。
【0008】
図1は、本発明が適用された車両を下側から見た図である。この車両は、空気抵抗を極力低減することを目的として、下面のほぼ全てが、エンジンルームアンダーカバー1及びフロアアンダーカバー2で覆われている。
【0009】
エンジンルームアンダーカバー1は、フロントバンパー3の下面に連続するフロントアンダーカバー4と、エンジンの直下を覆うミドルアンダーカバー5とに分割されている。これらの内、フロントアンダーカバー4は、板厚が1ミリメートル程度のアルミニウム合金板を、図2に示す形状にプレス成型したものであり、フレーム側に設けられたステー(図示せず)にその要所をビス止めされている。
【0010】
フロントアンダーカバー4の車幅方向の中央部には、下向きに凸となる突条6が前後方向に沿って2条延設され、この2条の突条6の両側に、下向きに凸となる突起7が、各5個ずつ横並びに2列設けられている。なお、突条6並びに突起7の数量はあくまでも一例であり、これに限定されるものではない。
【0011】
各突起7は、平面視の輪郭が、前側が円形で後側が方形の砲弾形をなしており、幅:長さが、1:1.3程度の比率にされている。また前後方向に沿う垂直面上での断面形状は、図3に示すように、前側が滑らかな流線型をなし、後端が殆ど垂直に断ち切られた形態をなしている。
【0012】
このように、前後長が比較的短い突起7を前後に2列横並びに設けることにより、剛性向上効果が得られると共に、表面を流れる空気の整流効果を高めることができる。
【0013】
そして路面に設置された例えば車止め8に乗り上げた時には、突起7が車止め8の頂面に対して点接触となり、しかもフロントアンダーカバー4の素材が金属で硬質なために、比較的鋭い擦過音を発する。これにより、運転者が車止め8に乗り上げたことを認識し易いので、特に突起7の下面の地上高をオイルパンや懸架装置などよりも低くしておけば、機械的に重要な部分に損傷が及ぶことを未然に防ぐことができる。
【0014】
なお、突起7の後端に孔9を開ければ、エンジンルーム内の熱せられた空気が排出されるので、エンジンの冷却効果を高めることもできる。
【0015】
【発明の効果】
このように本発明によれば、フロントアンダーカバーに設けられた突起が縁石や車止めなどに接触すると擦過音を発するので、運転者が車止めに対する車体の接触を早期に認識し得ることとなり、機械的に重要な部分の損傷防止効果を高めることができる。しかも突起を設けることで剛性が高まるのみならず、空気の整流効果が高まるので、空気抵抗損失を低減し、かつ風切り音の発生を緩和する上に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両の下方から見た斜視図
【図2】アンダーカバー単体の上方から見た斜視図
【図3】図2中のIII−III線に沿う断面図
【図4】突起の変形実施例を示す断面図
【符号の説明】
4 フロントアンダーカバー
7 突起
8 車止め
Claims (2)
- フロントバンパの下面に連続して設けられてエンジンルームの下面前側を覆うフロントアンダーカバーであって、
金属材料からなり、その下面に、平面視の輪郭が前側が円形で後側が方形の砲弾形をなす下向きの突起を備えることを特徴とするフロントアンダーカバー。 - 複数個の前記突起を横並びにした列を、車体前後方向についての間隔をおいて複数列設けたことを特徴とする請求項1に記載のフロントアンダーカバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18906299A JP3853108B2 (ja) | 1999-07-02 | 1999-07-02 | フロントアンダーカバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18906299A JP3853108B2 (ja) | 1999-07-02 | 1999-07-02 | フロントアンダーカバー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001018851A JP2001018851A (ja) | 2001-01-23 |
JP3853108B2 true JP3853108B2 (ja) | 2006-12-06 |
Family
ID=16234667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18906299A Expired - Fee Related JP3853108B2 (ja) | 1999-07-02 | 1999-07-02 | フロントアンダーカバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3853108B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4808066B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2011-11-02 | 小島プレス工業株式会社 | 車両用アンダーカバー |
JP5028893B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2012-09-19 | 日産自動車株式会社 | アンダーカバー |
JP5263375B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2013-08-14 | 日産自動車株式会社 | アンダーカバー |
JP6096823B2 (ja) | 2015-03-26 | 2017-03-15 | 富士重工業株式会社 | 整流装置 |
JP6096822B2 (ja) | 2015-03-26 | 2017-03-15 | 富士重工業株式会社 | 整流装置 |
JP2016203655A (ja) * | 2015-04-15 | 2016-12-08 | 株式会社Fts | 燃料タンク |
CN105196943A (zh) * | 2015-10-14 | 2015-12-30 | 无锡市永亿精密铸造有限公司 | 瓦面防撞型发动机护板 |
-
1999
- 1999-07-02 JP JP18906299A patent/JP3853108B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001018851A (ja) | 2001-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8210600B1 (en) | Aerodynamic package for an automotive vehicle | |
US6669270B1 (en) | Truck wind deflector | |
JPS62283075A (ja) | 自動車特に乗用車 | |
EP2849989B1 (en) | Vehicle front part structure with spats to restrain wind flow in front of the front wheel | |
JP7176404B2 (ja) | 自動車のデフレクタ構造 | |
CN101654132B (zh) | 跨骑式车辆 | |
JP3853108B2 (ja) | フロントアンダーカバー | |
US4653795A (en) | Passenger motor vehicle rear section | |
EP0774402B1 (en) | Air stabilizer device for bluff road vehicles | |
FI96292B (fi) | Laite ajoneuvon renkaiden nostattamien roiskeiden vähentämiseksi | |
JP5849922B2 (ja) | 車両用整流構造 | |
JP3122053U (ja) | 幅広サイドバンパー | |
US7611176B2 (en) | Safety bumper system and method | |
JP3261335B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JPH017673Y2 (ja) | ||
JP3853111B2 (ja) | 前輪用空力構造 | |
JPH0891251A (ja) | サイドアンダーカバー構造 | |
JPH0347932Y2 (ja) | ||
US11661113B2 (en) | Vehicle aerodynamic cover | |
JP3082598B2 (ja) | 車両用整流装置 | |
JP5296941B1 (ja) | レインスポイラー | |
CN2652729Y (zh) | 机动车用气囊保护器 | |
JP2588644Y2 (ja) | トラック等のウインドデフレクタ | |
JP2606479Y2 (ja) | 車両用ステッププレ−ト | |
JPH1071968A (ja) | 車両の水しぶき飛散防止装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140915 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |