JP3849077B2 - 水素化用触媒および前記触媒を用いるベンゼンの水素化方法 - Google Patents
水素化用触媒および前記触媒を用いるベンゼンの水素化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3849077B2 JP3849077B2 JP02853195A JP2853195A JP3849077B2 JP 3849077 B2 JP3849077 B2 JP 3849077B2 JP 02853195 A JP02853195 A JP 02853195A JP 2853195 A JP2853195 A JP 2853195A JP 3849077 B2 JP3849077 B2 JP 3849077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- carboxylate
- catalyst
- hydrocarbon
- sodium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 105
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 title claims description 27
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 104
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 55
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 35
- -1 sodium carboxylate Chemical class 0.000 claims description 31
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 claims description 30
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 22
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 17
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 15
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 12
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000011949 solid catalyst Substances 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 claims description 3
- MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N triisobutylaluminium Chemical compound CC(C)C[Al](CC(C)C)CC(C)C MCULRUJILOGHCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 2
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 claims 2
- GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N methylcyclopentane Chemical compound CC1CCCC1 GDOPTJXRTPNYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UVPKUTPZWFHAHY-UHFFFAOYSA-L 2-ethylhexanoate;nickel(2+) Chemical compound [Ni+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O UVPKUTPZWFHAHY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- BYKRNSHANADUFY-UHFFFAOYSA-M sodium octanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCC([O-])=O BYKRNSHANADUFY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 238000004517 catalytic hydrocracking Methods 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N nickel(ii) nitrate Chemical compound [Ni+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O KBJMLQFLOWQJNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M octanoate Chemical compound CCCCCCCC([O-])=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 150000003388 sodium compounds Chemical class 0.000 description 1
- VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M sodium;2-ethylhexanoate Chemical compound [Na+].CCCCC(CC)C([O-])=O VYPDUQYOLCLEGS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
- B01J37/031—Precipitation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
- B01J23/74—Iron group metals
- B01J23/755—Nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C5/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
- C07C5/02—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
- C07C5/10—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of aromatic six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2523/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
- C07C2523/70—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
- C07C2523/74—Iron group metals
- C07C2523/755—Nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は、特にベンゼンの水素化に使用可能な、ニッケルをベースとする均一触媒に関する。
本発明は、少なくとも二工程で行なわれる、ベンゼンの水素化によるシクロヘキサンの製造方法にも関する。第一工程の間に、ベンゼンの水素化は、ニッケルをベースとするコロイド懸濁液状触媒の存在下、生成されたシクロヘキサンを少なくとも一部有する蒸気相を回収するように選ばれた圧力および温度条件下で、液相で行なわれる。第二工程の間に、第一工程で得られた蒸気相は、最終水素化帯域と呼ばれる帯域に搬送されて、その間に、この蒸気相に含まれる水素化しうる生成物は、固体触媒の存在下で水素化される。
【0002】
【従来技術および解決すべき課題】
ベンゼンのシクロヘキサンへの水素化反応は強い発熱反応であり、従って、低い温度と水素の強い分圧が望ましい。工業上の多数の方法が、開発されており、これらの方法は、反応が、液相または気相で行なわれることによる操作条件によって区別することができる。これらの方法は、触媒の性質によっても、反応の発熱性による温度の上昇を補なうために用いられる方法によっても区別される。
【0003】
液相で行なう最も知られた方法として、白金をベースとする触媒の固定床を用いる、ユニオン オイル プロダクト(Union Oil Product)社によって開発されたヒドラー(Hydrar)法を挙げることができる。この方法では、必要圧力での再圧縮の後に、新品または再循環水素と混合された、仕込原料ベンゼンおよび再循環シクロヘキサンを予備加熱し、ついで200〜300℃の段階的温度を有し、かつ約3メガパスカル(MPa)で作動する一連の二つまたは三つの反応器に導入する。ベンゼンの一通過による転換率は、ほとんど完全である。反応器の流出物は、仕込原料との熱交換によって冷却される。液体の一部は、温度の制御を容易にするために、希釈剤として再送される。再循環シクロヘキサンを用いて固定床で行なわれる連続する三つの反応器を用いるフードリー(Houdry)法、および熱の除去が、蒸気製造を伴う管束を用いて現場(in situ) で行なわれ、かつシクロヘキサンの再循環が行なわれない唯一の反応器を用いるシンクレア−エンゼルハード(Sinclair-Engelhard)法も挙げることができる。さらに、連続する二工程で水素化を行なうビーピー(B.P.)法を挙げることができる。この方法では、第一工程の流出物が、約95重量%のシクロヘキサンを含有しており、反応温度の制御は、液体と蒸気の再循環によって確実に行なわれる。この方法では、温度の制御には、同時に顕熱と再循環シクロヘキサンの気化熱を用いており、再循環率は十分に下げられうる。しかしながら、そのかわりに、水素の分圧は弱められることになり、その結果、水素化を完全に行なうための最終反応器と呼ばれる二番目の反応器を使用する必要にせまられる。最後に、アンスティテュ フランセ デュ ペトロール(IFP) 法を挙げることができる。この方法では、反応は、外部循環を用いる攪拌によって懸濁液状に維持されるニッケルをベースとする触媒の存在下で、温度約185℃、圧力2〜3.5MPaで、液相で行なわれる。水素化生成物は蒸気相で反応器を去り、その結果、熱量の一部分の排出を容易にすることに役立つ。反応によって発生した熱の他の部分は、外部回路(攪拌に役立つ液相の循環)上に配置される熱交換器内で回収されて、低圧蒸気の製造に使用される。この方法での主な不都合は、使用される触媒が多かれ少なかれ自燃性のニッケルであり、そのコロイド粒子は比較的大きく、その結果、触媒の活性と懸濁液の安定性を同時に制限することにある。
【0004】
シクロヘキサンの使用または販売を可能にするためには、今日では、500ppmより少ない全体不純物を有する非常に純粋な生成物を獲得することが必要であり、かつ特に、多数の産業国において実施されている、約100ppm以下でなければならないベンゼン含量に関する現行規格を尊重することが必要である。これらの基準を尊重するには、比較的低い温度(例えば、約300℃以下)とシクロヘキサンのメチルシクロペンタンへの異性化も水素化分解反応も助長させない触媒の選択を強いられる。ニッケルをベースとする触媒を使用する場合、異性化は250℃で現れる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
予期しない方法で、製品シクロヘキサンに対して要求される特性規格を尊重することを可能ならしめる、ベンゼンの水素化によるシクロヘキサンの製造方法が見出された。この方法では、その第一工程において、米国特許A−4 357 478 に記載された方法で用いられた触媒よりもより活性であり、かつより安定である、ニッケルをベースとする触媒が用いられる。
【0006】
従って、本発明は、下記の、好ましくは連続する少なくとも二工程を有する、ベンゼンの水素化によるシクロヘキサンの製造方法に関する:
(a)シクロヘキサンに富む液相と、この液相中の懸濁状の、ニッケルをべースとする触媒とを有する反応帯域に、水素化用ベンゼン仕込原料と水素に富むガスとを除々に導入し、前記反応帯域は、約100℃〜約250℃の温度、約0.5MPa〜約10MPaの絶対圧力に維持されているものであり、ついでシクロヘキサン、水素およびベンゼンを有する気相を回収する工程(a)と、
(b)ニッケルをベースとする水素化用固体触媒の少なくとも一つの固定床を有する反応器に、工程(a)で得られた気相を導入し、前記反応器は、約100℃〜約300℃の温度、約0.5MPa〜約10MPaの絶対圧力に維持され、毎時空間速度は1h -1〜10h -1であるものであり、ついで減圧および冷却後に、生成された実質的に純粋なシクロヘキサンを回収する工程(b)
とを有する方法において、
工程(a)で使用されるニッケルをベースとする触媒は、式R4 COONi(式中、R4 は、炭素原子数1〜24、最も多くの場合、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つのカルボン酸ニッケルおよび式R5 COONa(式中、R5 は、炭素原子数1〜24、最も多くの場合、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つのカルボン酸ナトリウムの、炭化水素または炭化水素混合物中溶液を、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、各々、互いに独立して、炭素原子数1〜12、最も多くの場合、炭素原子数1〜4を有する、直鎖状または分枝状アルキル基を表わす)の少なくとも一つのトリアルキルアルミニウムによって還元することから生じる生成物であり、Ni:Naモル比は、2:1〜1000:1、好ましくは2:1〜500:1であることを特徴とする方法である。R4 およびR5 は、通常、脂肪族炭化水素残基であり、好ましくは、直鎖状または分枝状アルキル基である。
【0007】
ニッケル塩およびナトリウム塩は、通常、100℃以上、好ましくは140℃以上、最も多くの場合、少なくとも160℃の初留点を有する炭化水素または炭化水素混合物中の溶液状で使用される。一般には、飽和炭化水素留分とシクロヘキサンとからなる混合物を使用することが好ましい。
【0008】
工程(a)で使用される溶液は、シクロヘキサンと使用される炭化水素留分との全体重量に対して、少なくとも30重量%のシクロヘキサン、好ましくは少なくとも40重量%のシクロヘキサン、最も多くの場合少なくとも50重量%のシクロヘキサンを有する。
【0009】
本発明は、特にシクロヘキサンの製造方法に使用するための、ニッケルをベースとする触媒にも関し、この触媒は、式R4 COONi(式中、R4 は、先に与えられた定義を有する)の少なくとも一つのカルボン酸ニッケルおよび式R5 COONa(式中、R5 は、先に与えられた定義を有する)の少なくとも一つのカルボン酸ナトリウムの、炭化水素または炭化水素混合物中の溶液を、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、先に与えられた定義を有する)の少なくとも一つのトリアルキルアルミニウムによって還元することから生じる、炭化水素または炭化水素混合物中の懸濁液によって形成され、Ni:Naモル比は、2:1〜1000:1、好ましくは2:1〜500:1である。本方法における工程(a)の溶液について先に記載されていた割合で、好ましくはシクロヘキサンを有する炭化水素混合物中の懸濁液が、通常用いられる。
【0010】
最も多くの場合、使用されるトリアルキルアルミニウムは、トリエチルアルミニウム、あるいはトリイソブチルアルミニウムである。使用されるカルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、通常、脂肪族カルボン酸から誘導されるカルボン酸塩である。最も多くの場合、同じカルボン酸から誘導されるカルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムが使用される。使用されるニッケル化合物は、一般には、例えば2−エチルヘキサン酸ニッケルのようなオクタン酸ニッケルであり、かつナトリウム化合物もまたオクタン酸塩であり、例えば2−エチルヘキサン酸ナトリウムである。これらの塩の還元は、通常、実質的には大気圧下、シクロヘキサンの沸騰温度で、またはそれ以下の温度で実施される。通常、トリアルキルアルミニウムの過剰物が使用される。ニッケルおよびナトリウムの合計に対するアルミニウムのモル比は、最も多くの場合、1.1:1〜10:1、好ましくは1.5:1〜4:1である。この第一工程での生成物は、約100℃以上の温度で、大気圧以上の圧力で、例えば約175℃、圧力0.8MPaで、懸濁液を加熱することからなる次の工程において、より活性になりうる。この加熱は、触媒の活性が改良されることを目的として、十分な期間を有するものであり、少なくとも1時間、例えば2時間の期間を加熱として有しうる。冷却後、ニッケルをベースとする還元された触媒は、シクロヘキサン中において、黒色のコロイド懸濁液状形態で存在する。このコロイド懸濁液は、ざらつきがなく、ポンプによる取扱いが可能であり、通常、そのままの状態で、本発明による方法の第一工程において使用される。使用されるニッケル塩およびナトリウム塩の量は、通常、シクロヘキサン中溶液でのニッケルの最終含量が、重量で約1%〜約10%、最も多くの場合、約2%〜約8%であり、かつこの溶液のナトリウム含量が、重量で約0.02%〜約5%、最も多くの場合、約0.04%〜約2%であるように選択される。
【0011】
最終反応器によって、未転換気体流出物を処理し、かつ生産の規正および品質を確かなものにすることができる。収率はほとんど化学量論的であり、得られた生成物の純度は、主として、出発ベンゼンの純度に依存する。
【0012】
第一工程から生じた気体生成物は、通常、そのまま第二工程に搬送され、そこで、最終水素化と呼ばれる水素化が、ニッケルをベースとする水素化用固体触媒の少なくとも一つの固定床を有する反応器において実施される。この水素化は、例えばアルミナまたはシリカをベースとする担体のような固体担体上に好ましくは担持された触媒の存在下、蒸気相で実施される。この固体触媒は、好ましくは酸化された形態のニッケルを含む。酸化された形態のニッケルを含む触媒を使用することによって、工程(a)から出る蒸気相にまだ存在するベンゼンからペンタン、ヘキサンまたはメチルシクロペンタンが形成される危険性を十分に減少させることが可能になる。好ましくは、触媒は、存在するニッケルの全重量の少なくとも60重量%、最も多くの場合、75〜95重量%を酸化物形態で含む。酸化ニッケルは、触媒全体量に対して1〜50重量%の割合で存在してよい。酸化された相と金属相との用量決定は、X線回折または存在する金属相への水素の化学吸着によって行なってもよい。
【0013】
工程(b)の固体触媒は、当業者によく知られたあらゆる従来方法によって調製されてよい。従って、この触媒は、使用される前駆体塩を使用される担体と共に、含浸、混練、および共沈殿させることによって調製されてよい。この触媒は、例えば150〜300℃の低温で、水素による前処理を行なうことによって、所望の触媒形態、特に所望の酸化物割合で獲得されうる。
【0014】
【実施例】
[実施例1(比較例)]
10リットル(7.79kg)の純粋シクロヘキサンと、ニッケルを13重量%含有するオクタン酸ニッケルの溶液S1 7.34kgとを混合した。溶液S1 は、160℃以上の初留点を有し、かつ1重量%より少ない水を含有する飽和炭化水素留分中のオクタン酸ニッケル溶液であった。混合後、0.954kg(16.3モル)のニッケルを含む、15.13kgの溶液S2 を得た。
強力攪拌装置および高性能冷却装置とを備えたステンレス鋼製反応器に、6.21kg(54.5モル)のトリエチルアルミニウムを導入し、ついで大気圧下、温度および気体流出物の流量を制御しながら、溶液S2 を導入した。
反応媒質の温度が、選ばれた圧力条件下でのシクロヘキサンの沸騰温度に等しく保たれるように、溶液S2 の添加速度を制御した。Al/Niモル比は3.4であった。添加時間は2時間であった。添加を終えると、得られた混合物を、0.8MPaに制御された圧力下、なお2時間にわたって180℃に維持して、触媒の活性化を行なった。
冷却後および大気圧に復帰後、ニッケル含量6重量%およびアルミニウム含量9.25重量%のコロイド懸濁液状触媒15.9kgを回収した。
【0015】
この触媒懸濁液の一部は、図1で図式化される小型パイロット装置内で、ベンゼンの水素化に続けて使用された。
触媒懸濁液100g(すなわち、ニッケル6g、0.1モル)を反応器(R1)に導入した。反応器(R1)には、予め、シクロヘキサンが所定のレベル(反応器の容積の80%)まで導入されていた。ついで反応器の中味を、(ポンプ(P) による液体の循環による)攪拌下、3MPaの水素圧力下、約180℃で予備加熱した。
それから、(硫黄含量0.2重量ppm、水含量50重量ppmの)ベンゼンの導入を、毎時108gの流量(g/時間)、すなわち毎時1.38モルのモル流量で管路(1) から開始した。
同時に、管路(2) から、水素95容量%、C1 〜C5 炭化水素4.80容量%および窒素0.2容量%のガスを、水素の毎時約4.2モルのモル流量に対応する毎時105リットル(リットル/時間)の割合で導入した。この際、水素/ベンゼンのモル比は約3.04:1であった。
管路(4) を経て反応器(R1)の底部から回収された液体を、ポンプ(P) によって汲上げて、ついで管路(5) を経て熱交換器(E1)に搬送し、管路(6) を経て反応器(R1)に再送した。水素化の期間中は、反応器(R1)内の温度を約180℃、圧力を3MPaに維持した。水素、未転換ベンゼン少量およびシクロヘキサンを含有する蒸気相を、管路(3) を経て、ニッケルをベースとする固体触媒を含む最終反応器(R2)に搬送した。この触媒は、比表面積250m2 /g、総細孔容積0.65cm3 /gのアルミナ球を、硝酸ニッケルによって含浸し、ついで乾燥し、300℃で6時間、焼成することによって調製されたものである。触媒のニッケル含量は15重量%であった。この触媒は、反応器(R2)内で反応器(R1)から来る気相の水素化に使用される前に、15時間にわたって250℃で、0.2MPaの圧力で、触媒1リットル当り800リットルの流量で、水素によって処理された。管路(3) を経て反応器(R1)から来る気相の水素化に際して、反応器(R2)は、下記条件で作動した:
水素分圧 :0.6MPa
VVH(毎時空間速度):2
入口温度 :180℃
反応器内の最高温度 :240℃
【0016】
反応器(R2)の流出物を、管路(7) を経て熱交換器(E2)に搬送し、そこで、冷却し、ついで管路(8) を経て高圧分離塔に搬送し、この塔で、管路(9) から回収する気相と、管路(10)から回収する非常に純粋なシクロヘキサンからなる液相とに分離した。このテストの期間中に使用されたベンゼンは、高純度のベンゼンであり、かつC6 〜C7 飽和炭化水素280ppm、シクロヘキサン100ppmおよびトルエン20ppmの400ppm程度の全体不純物含量に対応する5.5℃の結晶点によって特徴づけられるものである。管路(3) を経て反応器(R1)から出てくる蒸気相の少量を、(分析するために)弁(V) を開いて、管路(13)から間欠的に採取した。この留分を冷却し、本質的に水素を含有する気相から、シクロヘキサンとベンゼンとを含む液相を分離した。作動の当初15日間にわたって、シクロヘキサンの純度は優れており、99%以上であった。2ケ月間の作動の終りには、管路(3) を経て反応器(R1)から出てくるシクロヘキサンは、約1000ppmのベンゼンを含有していた。管路(10)から回収されたシクロヘキサンのベンゼン含量は、テストの全期間にわたって、常時30ppm以下であった。2ケ月間のテスト終了後に管路(10)から回収されたシクロヘキサンは、6.40℃の結晶点を有していた。回収されたシクロヘキサンは、重量で、C5 飽和炭化水素5ppmと、メチルシクロペンタン20ppmを含有するC6 〜C7 飽和炭化水素300ppmとを含んでいた。
【0017】
[実施例2]
下記のようにして得られる、ナトリウム600ppmを含有する触媒を反応器(R1)内で使用して、実施例1を繰返し行なった。
10リットル(7.79kg)の純粋シクロヘキサンと、ニッケルを13重量%含有するオクタン酸ニッケルの溶液S1 7.34kgと、ナトリウムを12重量%含有する溶液S3 80gとを混合した。溶液S1 は、160℃以上の初留点を有し、かつ1重量%より少ない水を含有する飽和炭化水素留分中のオクタン酸ニッケル溶液であった。溶液S3 は、160℃以上の初留点を有し、かつ1重量%より少ない水を有する飽和炭化水素留分中のオクタン酸ナトリウム溶液であった。混合後、0.954kg(16.3モル)のニッケルと9.6g(0.42モル)のナトリウムとを含む、15.21kgの溶液S4 を得た。
強力攪拌装置および高性能冷却装置とを備えたステンレス鋼製反応器に、6.21kg(54.5モル)のトリエチルアルミニウムを導入し、ついで大気圧下、温度および気体流出物の流量を制御しながら、溶液S4 を導入した。
反応媒質の温度が、選ばれた圧力条件下でのシクロヘキサンの沸騰温度に等しく保たれるように、溶液S4 の添加速度を制御した。Al/Niモル比は3.4であった。Ni/Naモル比は38.7であった。添加時間は2時間であった。添加を終えると、得られた混合物を、0.8MPaに制御された圧力下、2時間にわたって180℃に維持して、触媒の活性化を行なった。
冷却後および大気圧に復帰後、ニッケル含量6重量%、アルミニウム含量9.25重量%およびナトリウム含量600重量ppmのコロイド懸濁液状触媒16kgを回収した。
【0018】
この触媒懸濁液の一部は、図1で図式化される小型パイロット装置内で、ベンゼンの水素化に続けて使用された。
触媒懸濁液100g(すなわち、ニッケル6g、0.1モル、およびナトリウム0.06g、0.0023モル)を反応器(R1)に導入した。反応器(R1)には、予め、シクロヘキサンが所定のレベル(反応器の容積の80%)まで導入されていた。ついで、反応器の中味を、(ポンプ(P) による液体の循環による)攪拌下、3MPaの水素圧力下、約180℃で予備加熱した。
それから、(硫黄含量0.2重量ppm、水含量50重量ppmの)ベンゼンの導入を、毎時108gの流量(g/時間)、すなわち毎時1.38モルのモル流量で管路(1) から開始した。実施例1と同じ条件下で還元を行なった。2ケ月間の作動の終りには、管路(3) を経て反応器(R1)から出てくるシクロヘキサンは、200ppmより少ないベンゼンを含有していた。管路(10)から回収されたシクロヘキサンのベンゼン含量は、テストの全期間にわたって、常時、10ppm以下であった。2ケ月間のテスト終了後に管路(10)から回収されたシクロヘキサンは、6.46℃の結晶点を有していた。回収されたシクロヘキサンは、メチルシクロペンタン10ppmを有するC6 〜C7 飽和炭化水素290ppmを含んでいた。
【0019】
[実施例3]
下記のようにして得られる、ナトリウム1重量%を含有する触媒を反応器(R1)内で使用して、実施例1を繰返し行なった。
10リットル(7.79kg)の純粋シクロヘキサンと、ニッケルを13重量%有するオクタン酸ニッケルの溶液S1 7.34kgと、ナトリウムを12重量%有する溶液S3 1.37kgとを混合した。溶液S1 は、160℃以上の初留点を有し、かつ1重量%より少ない水を含有する飽和炭化水素留分中のオクタン酸ニッケル溶液であった。溶液S3 は、160℃以上の初留点を有し、かつ1重量%より少ない水を含有する飽和炭化水素留分中のオクタン酸ナトリウム溶液であった。混合後、0.954kg(16.3モル)のニッケルと0.164kg(7.13モル)のナトリウムとを含む16.5kgの溶液S5 を得た。
強力攪拌装置および高性能冷却装置とを備えたステンレス鋼製反応器に、6.21kg(54.5モル)のトリエチルアルミニウムを導入し、ついで大気圧下、温度および気体流出物の流量を制御しながら、溶液S5 を導入した。
反応媒質の温度が、選ばれた圧力条件下でのシクロヘキサンの沸騰温度に等しく保たれるように、溶液S5 の添加速度を制御した。Al/Niモル比は3.4であった。Ni/Naモル比は2.3であった。添加時間は2時間であった。添加を終えると、得られた混合物を、0.8MPaに制御された圧力下、2時間にわたって180℃に維持して、触媒の活性化を行なった。
冷却後および大気圧に復帰後、ニッケル含量5.6重量%、アルミニウム含量8.7重量%およびナトリウム含量0.96重量%のコロイド懸濁液状触媒17kgを回収した。
【0020】
この触媒懸濁液の一部は、図1で図式化される小型パイロット装置内で、ベンゼンの水素化に続けて使用された。
触媒懸濁液100g(すなわち、ニッケル5.6g、0.095モル、およびナトリウム0.96g、0.042モル)を反応器(R1)に導入した。反応器(R1)には、予め、シクロヘキサンが所定のレベル(反応器の容積の80%)まで導入されていた。ついで、反応器の中味を、(ポンプ(P) による液体の循環による)攪拌下、3MPaの水素圧力下、約180℃で予備加熱した。
それから、(硫黄含量0.2重量ppm、水含量50重量ppmの)ベンゼンの導入を、毎時108gの流量(g/時間)、すなわち毎時1.38モルのモル流量で管路(1) から開始した。実施例1と同じ条件下で還元を行なった。2ケ月間の作動の終りには、管路(3) を経て反応器(R1)から出てくるシクロヘキサンは、100ppmより少ないベンゼンを含有していた。管路(10)から回収されたシクロヘキサンのベンゼン含量は、テストの全期間にわたって、常時、10ppm以下であった。2ケ月間のテスト終了後に管路(10)から回収されたシクロヘキサンは、6.50℃の結晶点を有していた。回収されたシクロヘキサンは、C6 〜C7 飽和炭化水素280ppmを含んでいたが、メチルシクロペンタンの検出可能な量を含んでいなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するための小型パイロット装置構成の一例を示す図である。
【符号の説明】
(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(13) …管路
(R1)…反応器
(R2)…最終反応器
(E1)…熱交換器
(E2)…熱交換器
(P) …ポンプ
(S) …高圧分離塔
(V) …弁
Claims (16)
- ベンゼンの水素化によるシクロヘキサンの製造方法であって、少なくとも下記の二工程:
(a)シクロヘキサンに富む液相と、この液相中の懸濁状の、ニッケルをべースとする触媒とを有する反応帯域に、水素化用ベンゼン仕込原料と水素に富むガスとを除々に導入し、前記反応帯域は、約100℃〜約250℃の温度、約0.5MPa〜約10MPaの絶対圧力に維持されているものであり、ついでシクロヘキサン、水素およびベンゼンを有する気相を回収する工程(a)と、
(b)ニッケルをベースとする水素化用固体触媒の少なくとも一つの固定床を有する反応器に、工程(a)で得られた気相を導入し、前記反応器は、約100℃〜約300℃の温度、約0.5MPa〜約10MPaの絶対圧力に維持され、毎時空間速度は1h −1〜10h −1であるものであり、ついで減圧および冷却後に、生成された実質的に純粋なシクロヘキサンを回収する工程(b)
とを有する方法において、
工程(a)で使用されるニッケルをベースとする触媒は、式R4 COONi(式中、R4 は、炭素原子数1〜24を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つのカルボン酸ニッケルおよび式R5 COONa(式中、R5 は、炭素原子数1〜24を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つの溶液状カルボン酸ナトリウムの、炭化水素または炭化水素混合物中溶液を、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、各々、互いに独立して、炭素原子数1〜12を有する、直鎖状または分枝状アルキル基を表わす)の少なくとも一つのトリアルキルアルミニウムによって還元することから生じる生成物であり、Ni:Naモル比は、2:1〜1000:1であることを特徴とする、ベンゼンの水素化によるシクロヘキサンの製造方法。 - 使用されるトリアルキルアルミニウムは、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、各々、互いに独立して、炭素原子数1〜4を有する、直鎖状または分枝状アルキル基を表わす)の化合物であり、カルボン酸ニッケルは、式R4 COONi(式中、R4 は、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の化合物であり、カルボン酸ナトリウムは、式R5 COONa(式中、R5 は、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の化合物である、請求項1による方法。
- 使用されるトリアルキルアルミニウムは、トリエチルアルミニウムおよびトリイソブチルアルミニウムからなる群から選ばれる、請求項1または2による方法。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、脂肪族カルボン酸から誘導されるカルボン酸塩である、請求項1〜3のいずれか1項による方法。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、同じカルボン酸から誘導されるものである、請求項4による方法。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、100℃以上の初留点を有する炭化水素または炭化水素混合物中の溶液状で使用される、請求項1〜5のいずれか1項による方法。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、飽和炭化水素留分とシクロヘキサンからなる混合物中の溶液状で使用される、請求項6による方法。
- 使用されるトリアルキルアルミニウム量は、ニッケルおよびナトリウムの合計に対するアルミニウムのモル比が、1.1:1〜10:1であり、アルミニウム化合物によるニッケル塩の還元を行なう第一工程の後に、懸濁液は、約100℃以上の温度で、大気圧以上の圧力下で、触媒の活性を上昇させるのに十分な期間にわたって加熱される、請求項1〜7のいずれか1項による方法。
- 式R4 COONi(式中、R4 は、炭素原子数1〜24を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つのカルボン酸ニッケルおよび式R5 COONa(式中、R5 は、炭素原子数1〜24を有する炭化水素残基である)の少なくとも一つの溶液状カルボン酸ナトリウムの、炭化水素または炭化水素混合物中の溶液を、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、各々、互いに独立して、炭素原子数1〜12を有する、直鎖状または分枝状アルキル基を表わす)の少なくとも一つのトリアルキルアルミニウムによって還元することから生じる、炭化水素または炭化水素混合物中の懸濁液によって形成されており、Ni:Naモル比は、2:1〜1000:1であることを特徴とする、ニッケルをベースとするベンゼンの水素化用触媒。
- 使用されるトリアルキルアルミニウムは、式AlR1 R2 R3 (式中、R1 、R2 およびR3 は、各々、互いに独立して、炭素原子数1〜4を有する、直鎖状または分枝状アルキル基を表わす)の化合物であり、カルボン酸ニッケルは、式R4 COONi(式中、R4 は、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の化合物であり、カルボン酸ナトリウムは、式R5 COONa(式中、R5 は、炭素原子数6〜12を有する炭化水素残基である)の化合物である、請求項9による触媒。
- 使用されるトリアルキルアルミニウムは、トリエチルアルミニウムおよびトリイソブチルアルミニウムからなる群から選ばれる、請求項9または10による触媒。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、脂肪族カルボン酸から誘導されるカルボン酸塩である、請求項9〜11のいずれか1項による触媒。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、同じカルボン酸から誘導される、請求項12による触媒。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、100℃以上の初留点を有する炭化水素または炭化水素混合物中の溶液状で使用される、請求項9〜13のいずれか1項による触媒。
- カルボン酸ニッケルおよびカルボン酸ナトリウムは、飽和炭化水素留分とシクロヘキサンからなる混合物中の溶液状で使用される、請求項14による触媒。
- 使用されるトリアルキルアルミニウム量は、ニッケルおよびナトリウムの合計に対するアルミニウムのモル比が、1.1:1〜10:1であり、アルミニウム化合物によるニッケル塩の還元を行なう第一工程の後に、懸濁液は、約100℃以上の温度で、大気圧以上の圧力下で、触媒の活性を上昇させるのに十分な期間にわたって加熱される、請求項9〜15のいずれか1項による触媒。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9401916A FR2716190B1 (fr) | 1994-02-17 | 1994-02-17 | Catalyseur d'hydrogénation et procédé d'hydrogénation du benzène utilisant ledit catalyseur. |
FR9401916 | 1994-02-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07258120A JPH07258120A (ja) | 1995-10-09 |
JP3849077B2 true JP3849077B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=9460254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02853195A Expired - Lifetime JP3849077B2 (ja) | 1994-02-17 | 1995-02-17 | 水素化用触媒および前記触媒を用いるベンゼンの水素化方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5668293A (ja) |
EP (1) | EP0668257B1 (ja) |
JP (1) | JP3849077B2 (ja) |
CN (2) | CN1056360C (ja) |
DE (1) | DE69502038T2 (ja) |
FR (1) | FR2716190B1 (ja) |
TW (1) | TW332198B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19807995A1 (de) | 1998-02-26 | 1999-09-02 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung von Sechsring-Carbocyclen |
CN1079291C (zh) * | 1998-09-16 | 2002-02-20 | 巴陵石油化工公司鹰山石油化工厂 | 一种提高苯加氢均相催化剂使用寿命的方法 |
US6750374B2 (en) * | 1999-08-10 | 2004-06-15 | Huntsman Petrochemical Corporation | Manufacture of cyclohexane from benzene and a hydrogen source containing impurities |
DE10050709A1 (de) * | 2000-10-13 | 2002-04-25 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrierung von unsubstituierten oder alkylsubstituierten Aromaten unter Verwendung eines Katalysators mit einem strukturierten oder monolithischen Träger |
DE10128242A1 (de) | 2001-06-11 | 2002-12-12 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrierung organischer Verbindungen |
DE10135490A1 (de) | 2001-07-20 | 2003-01-30 | Basf Ag | Verfahren zur Hydrierung von aromatischen Verbindungen mit Restgas enthaltendem Wasserstoff |
JP2007204388A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 反応熱の回収方法 |
CN101205163B (zh) * | 2006-12-22 | 2010-07-21 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种制备环己烷的方法 |
AU2008257513B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-05-23 | Basf Se | Use of isoalkane mixtures for reducing dusting of building chemical products |
EP2285851B1 (de) | 2008-05-07 | 2014-03-19 | Basf Se | Alpha-olefin/isobuten-diblockcopolymere |
CN105622317B (zh) * | 2014-11-03 | 2018-06-15 | 中国石油化工股份有限公司 | 苯加氢制备环己烷的方法和其应用及装置 |
US10702795B2 (en) | 2016-01-18 | 2020-07-07 | Indian Oil Corporation Limited | Process for high purity hexane and production thereof |
US20190256443A1 (en) | 2018-02-19 | 2019-08-22 | Chevron Phillips Chemical Company Lp | Ways to Prevent Pump-Around Heat Exchanger Fouling and Extend Run Lengths on a Benzene Hydrogenation Unit |
FR3143019A1 (fr) | 2022-12-07 | 2024-06-14 | Axens | Procédé d’hydrogénation d’un hydrocarbure insaturé par de l’hydrogène |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3591649A (en) * | 1968-10-10 | 1971-07-06 | Exxon Research Engineering Co | Conversion catalyst |
US3531448A (en) * | 1968-11-06 | 1970-09-29 | Phillips Petroleum Co | Process for removal of hydrogenation catalyst from hyrogenated polymers |
US3840608A (en) * | 1972-06-27 | 1974-10-08 | Texaco Inc | Hydrogenation of aromatic hydrocarbons |
FR2375160A1 (fr) * | 1976-12-24 | 1978-07-21 | Inst Francais Du Petrole | Procede d'hydrogenation des composes insatures |
CN1012814B (zh) * | 1988-05-21 | 1991-06-12 | 中国石油化工总公司辽阳石油化纤公司 | 一种苯加氢均相催化剂 |
NO910161L (no) * | 1990-01-16 | 1991-07-17 | Mobil Oil Corp | Fremgangsmaate for syntetisering av en selektiv hydrogeneringskatalysator. |
-
1994
- 1994-02-17 FR FR9401916A patent/FR2716190B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-02-07 EP EP95400265A patent/EP0668257B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-07 DE DE69502038T patent/DE69502038T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-09 TW TW84101116A patent/TW332198B/zh not_active IP Right Cessation
- 1995-02-16 US US08/392,359 patent/US5668293A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-17 CN CN95102939A patent/CN1056360C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-17 JP JP02853195A patent/JP3849077B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-08-01 CN CN98116780A patent/CN1091654C/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1207961A (zh) | 1999-02-17 |
FR2716190B1 (fr) | 1996-04-12 |
US5668293A (en) | 1997-09-16 |
FR2716190A1 (fr) | 1995-08-18 |
DE69502038D1 (de) | 1998-05-20 |
DE69502038T2 (de) | 1998-08-06 |
CN1121910A (zh) | 1996-05-08 |
TW332198B (en) | 1998-05-21 |
EP0668257B1 (fr) | 1998-04-15 |
JPH07258120A (ja) | 1995-10-09 |
CN1091654C (zh) | 2002-10-02 |
CN1056360C (zh) | 2000-09-13 |
EP0668257A1 (fr) | 1995-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3849077B2 (ja) | 水素化用触媒および前記触媒を用いるベンゼンの水素化方法 | |
US4517391A (en) | Continuous preparation of ethanol | |
EP0814145B1 (en) | Process and catalyst for upgrading heavy hydrocarbon | |
JPH06340573A (ja) | イリジウムを基とする触媒の存在下でカルボン酸又は対応するエステルを製造する方法 | |
US2328275A (en) | Catalytic process for purifying ethylene | |
US4621158A (en) | Method for making amines | |
US4261905A (en) | Method for preparing furfuryl alcohol | |
JPS63264577A (ja) | ラクトン類の製造法 | |
JP2001354598A (ja) | アダマンタンの製造方法 | |
JPS6228081B2 (ja) | ||
US10737993B2 (en) | Method for producing indancarbaldehyde | |
JPS62136B2 (ja) | ||
JP3126190B2 (ja) | エーテル類の製造方法 | |
JPS59106441A (ja) | 脂肪族第3アミンの製造方法 | |
EP0528384B1 (en) | Process for preparing 2-methylnaphthalene | |
JP5262710B2 (ja) | 5−フェニルイソフタル酸の製造方法 | |
US3364261A (en) | Preparation of cyclohexylamine from phenol | |
KR20010103633A (ko) | 이리듐 및 플래티늄의 존재 하의 아세트산 및/또는 메틸아세테이트의 제조 방법 | |
JP3579507B2 (ja) | ベンゼンの部分的水素化によるシクロヘキセンの連続的製造方法 | |
JPH061758A (ja) | アミノ化合物の製造方法 | |
JP3682805B2 (ja) | 飽和脂肪族カルボン酸アミドの製造方法 | |
CN114950465B (zh) | 镍基催化剂及其制备方法和在烯烃、炔烃饱和加氢中的应用 | |
JP2023534370A (ja) | 1,4-ジメチルテトラリンの製造方法 | |
JPH0576932B2 (ja) | ||
JP3135099B2 (ja) | カルボン酸の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |