JP3841888B2 - パウチ用足付注出口 - Google Patents

パウチ用足付注出口 Download PDF

Info

Publication number
JP3841888B2
JP3841888B2 JP26657496A JP26657496A JP3841888B2 JP 3841888 B2 JP3841888 B2 JP 3841888B2 JP 26657496 A JP26657496 A JP 26657496A JP 26657496 A JP26657496 A JP 26657496A JP 3841888 B2 JP3841888 B2 JP 3841888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pouch
spout
lid
boat
shaped flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26657496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1095444A (ja
Inventor
裕 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP26657496A priority Critical patent/JP3841888B2/ja
Publication of JPH1095444A publication Critical patent/JPH1095444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3841888B2 publication Critical patent/JP3841888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • B65D75/5883Non-integral spouts connected to the package at the sealed junction of two package walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2231/00Means for facilitating the complete expelling of the contents
    • B65D2231/001Means for facilitating the complete expelling of the contents the container being a bag
    • B65D2231/004Means for facilitating the complete expelling of the contents the container being a bag comprising rods or tubes provided with radial openings, ribs or the like, e.g. dip-tubes, spiral rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/583Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture the non-integral spout having an elongate cross-sectional shape, e.g. canoe or boat shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液体を収納するパウチの辺縁部の2辺間に挟着される蓋付き注出口に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
これまで知られているバッグインボックスには、内部のパウチに注出口が取付けられているが、この注出口は、注出口筒をパウチに設けられた透孔より外方に突出させるとともに、注出口筒の下端部に形成したフランジ部を孔縁の内面に当接し、これを接着剤、熱、超音波等でパウチの内面に接着していた。
また、従来技術による種々のパウチ、例えば、平袋、自立袋(スタンド型)、ガセットパウチなどに、ジュース等を収納し、前記パウチの辺縁部に吸引口を有する注出口を装着してなる注出口付きパウチは、前記注出口がパウチの辺縁に装着されているが、パウチの内部に達する延長部が存在しないために、使用者が内容物を吸引する際、パウチが閉塞して吸引ができなくなる場合があった。
上記のバッグインボックスのようなパウチ等に取付けた注出口筒の下部に設けたフランジ部をもって、パウチの内面の孔縁に接着するものであるから、パウチ等の辺縁部に取付けることについては何も配慮されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
パウチ等の特に辺縁部に取付けることができる注出口で、注出口本体を射出成形する際の変形の防止と、パウチ等の辺縁部に対する確実な挟着による液体密封性(以下、液密と記載する)とを得ることおよび内容物の吸引の際に前記パウチにおいて閉塞状態を引き起こさないパウチ用注出口の構造に関する技術を提供する。
【0004】
【課題を解決する手段】
本発明は、前記課題を解決して、パウチ用足付注出口をパウチ等の特に辺縁部に取付けることができるようにしたもので、細長い舟形状のフランジ部に対し、その一方側に、パウチ本体の内側に取付けられる接着基部を、また他方側に、パウチ取付け時にパウチの外側にある注出口筒部を設けてなる注出口本体を合成樹脂で一体に成形する注出口において、前記細長の舟形状のフランジ部の下方に設けた前記接着基部はパウチの2辺間にあって2辺が接着し易くして液体密封性が保てるようにした底面視においてシャトル形状であり、該シャトル形状の接着基部の下方に垂下させた4ケ所の延長板を設け、該延長板のそれぞれを対面する延長板に向かうリブにより十字状に連架させ、該連架させた十字リブをパウチの底部方向に延長したことを特徴とするパウチ用足付注出口において、前記細長の舟形状のフランジ部は、その長さ方向の両側辺面が平行なガイド面をなすとともに、長さ方向の端部に注出口筒部側に向かう突出部を、フランジ部の基部の肉厚部と同じ高さに形成し、また、前記注出口筒部は、細長い舟形状のフランジ部側が大径に、中央のリング部より先を小径にして、この小径部に蓋用の螺条を形成し、注出口筒部に螺着可能にして、該蓋は合成樹脂にて射出成形されたもので、注出口本体よりわずかに剛性、または注出口本体よりわずかに柔軟にして、かつ外面には螺着脱の際に摘まみ易いように条溝を形成する。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明によるパウチ用足付注出口の実施例の斜視図、図2は、図1の正面図(2−1)、底面視の図(2−2)、図3は、本発明の足付注出口をパウチに装着した状態の正面図(3−1)、(3−1)図のX−Xの断面図(3−2)である。 本発明は、ジュース等を収納し、使用者が注出口に口をつけて内容物を吸引することが可能なタイプのスタンド型、ガセット型等のパウチC、又平パウチC等の辺縁部、隅角部をカットした部分に対し、2辺間に挟着される蓋付き注出口であり、注出口本体Aの接着基部bの下方に垂下させた4ケ所の延長板5を設け、該延長板5のそれぞれに対面する延長板5に向かうリブ9により十字状に連架させ、該連架させた十字リブ(以下、延長十字リブ8という)を、前記パウチCに内容物を収納した状態のパウチC底部近傍まで延長させたパウチ用足付注出口である。
前記延長十字リブ8を具備した注出口本体Aは前記蓋体Bとは別体で、ポリエチレン、ポリプロピレン等の樹脂により射出成形されるものである。
注出口本体、前記パウチCへの装着性に適した形状を有し、特に接着基部bより先に設けた延長十字リブ8の存在により、使用者が内容物を吸引するときに、パウチCが閉塞しないため、最後まで吸引できて極めて飲み易いという効果を呈するものである。
【0006】
本発明のパウチ用足付注出口を装着するパウチCの材質および形状は、内容物の種類、容量等により設計される。本発明のパウチ用足付注出口を適用するパウチCは、使用者が注出口に口をつけて吸引するタイプで、収納する内容物の量としては、 100〜 500グラム、最もよく計画される内容量は 200〜 300グラムである。また、パウチCの形状としては、前記スタンド型やガセット型が多用され、それらの材質は、紙、プラスチックフィルム、金属箔等の素材、また、これらの素材に物性下位理容の目的で他の素材を塗布したり蒸着等による加工を施し、または施されたものを用い、それぞれの単体あるいはこれらを積層した材料が用いられる。
【0007】
そして、基本的なパウチCの材質構成としては基材、内容物保護のためのバリヤー材、ヒートシール性を有する内面層から構成されることが多い。
基材としては、印刷適性、強度、耐熱性等を有する素材から選択され、各種薄紙、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミド等の樹脂を製膜してなる好ましくは延伸されたフィルム、また、バリヤー材としては、アルミニウム等の金属箔や前記各種のフィルムに塩化ビニリデン等の防湿コートを施したもの、又は、バリヤー材として別のフィルムとせず、基材フィルムに直接に金属あるいは珪素やアルミニウム等の酸化物等を蒸着したフィルム等を用いてもよい。
また、ヒートシール材としては、内容物の味覚等に支障を及ぼすおそれがなく、パウチCとしての必要強度を示す材質を選定する。ヒートシール材としては、たとえば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、メタロセン触媒を用いて重合したポリオレフィン、アイオノマー、エチレン−酢酸ビニル共重合体等を挙げることができる。
ただし、ヒートシール層を構成する材質は、パウチCの組み立てのためのヒートシールであるとともに、注出口本体Aの接着基部bの接着面4への熱接着可能な材質であることが必要であり、注出口本体Aの材質選定の際に相互接着性を確認する必要がある。
【0008】
本件発明は、前述のようにスタンド型、ガセット型等のパウチC等、又は平パウチC等の辺縁部18、或いは隅角部をカットした部分に対し、2辺間に挟着される蓋付き注出口である。
本発明の注出口は注出口本体Aと蓋体Bからなり、いずれも熱可塑性樹脂を射出成形することにより成形することができる。
注出口本体Aは、細長の舟形状のフランジ部aと、接着基部bと注出口筒部cとから構成されている。
細長の舟形状のフランジ部aは、平面視において舟形状をなすもので、両側辺面1は、これをパウチC等の接着部に搬送する際にガイド面をなし、長さ方向の端部には、上方に向かう突出部2が形成されている。
【0009】
接着基部bは、パウチC等の内側にあっては辺縁部18に対し、2辺間に挟着されるところであり、図2(2−2)に示すように底面視において、シャトル形状をなすもので、注出口筒部cの下方への接着基部bの両側の接着面4が形成されており、この接着面4はそれぞれの両端部が細長の舟形状のフランジ部aの両端部において接着部6として一体化されている。
【0010】
注出口筒部cは、パウチC等の外側にあって、フランジa側の大径部10と中間部のリング部11と、これより先の小径部とより形成されるものであって、この小径部には、蓋体Bを螺着脱する螺条13が設けられている。
大径部10の基部は、細長の舟形状のフランジ部aの肉厚部14と一体化され、この肉厚部と細長の舟形状のフランジ部aの端部に形成された突出部2との間には、両側辺面1に対し直角方向に溝15が形成されており、突出部2の頂部と肉厚部14の上面の高さとは同一であり、また大径部10は角柱状をなしていてもよい。
【0011】
接着基部bの下方に垂下させた4ケ所の延長板5からそれぞれの対面する延長板5に向かうリブにより相互に連架させ、該連架させたリブを下方に延長させることにより形成される延長十字リブ8は断面十字状をなし、その延長長さは、前記注出口を装着するパウチに内容物を充填したときに、前記延長十字リブ8の先端が前記パウチCの底部に近接するものが望ましい。
前記十字リブの存在により、使用者が注出口に口をつけて内容物を吸引する際に、図3(3ー2)に示すように、リブ部においてパウチに空隙部を形成し、注出口の延長筒部に連通するので、吸引時におけるパウチの閉塞を防止することができる。
十字リブとすることにより、成形性がよく、該リブ部の検査においては目視により異物の検査がし易く、また、充填前の洗浄工程においても洗い易いなどの利点がある。
また、図1、図2に示すように延長十字リブの先端部17の4片の角部は、円弧状として、リブの先端突起によりパウチCの内面を損傷しないようにすることが望ましい。
前記延長十字リブ8は、舟形状のフランジ部aの両側辺面に対して平行又は直角に形成されなくともよく、言い換えれば、接着基部b内の円周のいかなる位置に設けた延長板5であっても、対面する延長板5同士を連架するリブと該リブを延長して延長十字リブを形成すれば内容物の吸引時のパウチの閉塞を防止することができる。
本発明の目的の一つである、前記パウチの閉塞を防止可能であれば、前記延長十字リブの4片のリブの幅はその延長の長さ方向において、一定の幅である必要はなく、例えば、その先端に向かって連続的に幅狭としたり階段状に幅狭くしてもよく、あるいは、一部切り欠きが形成されていてもよい。
また、延長リブの断面は前記のように十字(4枚リブ)であることが望ましく、3枚リブの形状ではリブ間の角度が開きすぎて閉塞防止効果に支障を来すおそれがあり、5枚以上の形状とすると、成形性が悪くなり、反面、閉塞防止効果は4枚リブと変わらない。
【0012】
本発明の細長の舟形状のフランジ部aの突出部2の頂部と肉厚部14の上面とが同一であることにより、注出口本体Aを搬送するとき、この面と大径部10のリング部11との間にシューターのガイド板を両側より大径部10を挟むようにすることができるから、搬送が安定となる。
【0013】
蓋体Bは注出口本体Aの注出口筒部cの小径部に形成された螺条13に螺着されるもので、その周面に摘まみ易いように条溝が形成されており、蓋体Bが螺着し終わったとき、その端部と、注出口筒部cの中間部のリング部11との間にわずかの空隙が存在するようになっている。
このように、蓋体Bの端部と注出口筒部cの中間部のリング部11により、蓋体Bを螺着脱するとき指を傷つけるおそれはない。
【0014】
注出口本体AをパウチCに取付けるには、注出口本体Aの細長の舟形状のフランジ部aにおける両側辺面1をガイドとして搬送し、停止した注出口本体Aに対し、例えば下方よりパウチCを送り、パウチCの辺縁部18の口開きした2辺より、細長の舟形状のフランジ部aより下方に突設のシャトル形状の接着基部bを挿入するとともに、2辺をフランジ部aの下面に当接させる。
【0015】
注出口本体Aと蓋体Bとは別体からなるもので、ポリエチレン、ポリプロピレン等にて射出成形されたものである。注出口本体Aの成形材料としては、パウチCの内面と熱接着可能な材質であり、また、蓋体Bを注出口本体Aに螺着したとき、より緊密性を得ることができるものを選択することが望ましい。例えば、注出口本体Aには、低密度ポリエチレンを用い、蓋体Bには、中密度または高密度のポリエチレンまたはポリプロピレン樹脂を用いることができる。
低密度ポリエチレンは、前記中、高密度ポリエチレンまたはポリプロピレンよりも剛性が低いため、前記螺着においては、前記の材質の組合わせのように、剛性の程度の差を利用することによって緊密な巻き締めが容易にできる。注出口本体Aと蓋体Bとに用いる成形材料を前記の逆にしても前記と同様に緊密な巻き締めをすることができる。
【0016】
パウチCの周縁部18の内面と注出口本体Aの接着基部bの接着面4とを合わせ、加熱部材を、パウチCの両外側より当接してシャトル形状の接着基部bにパウチを加熱接着する。
この接着は、前記熱接着の他に超音波による接着でも、接着剤による接着であってもよいが、実用上は、熱接着が好適に利用できる。
【0017】
【発明の効果】
本発明のパウチ用足付注出口は、細長い舟形状のフランジ部aの下面に、シャトル形状の接着基部bが形成されているから、このような構成の注出口本体Aは、これをパウチC等に取付けるに当たり、シャトル形状の接着基部bをパウチの辺縁部18の2辺間に挿入して両側より加熱部材で押圧加熱して容易に接着することができ、パウチC等の辺縁部18に取付けるにもかかわらず、接着基部bとの間に容易に液体密封性を保つことができ、また、接着基部bの下方に設けた延長十字リブ8によって、パウチCに装着された注出口の吸引口から内容物を吸引するときに、パウチCが閉塞することがないため、内容物を最後まで吸引できるようになった。
【0018】
注出口本体Aは、合成樹脂による射出成形にもかかわらず、本発明によるシャトル形状の接着基部bとすることにより射出成形の際に変形することが少なく、このことが、このシャトル形状の接着基部bにパウチC等の辺縁部18を接着するにあたり、前記液密の精度をさらに挙げることに寄与している。
【0019】
細長の舟形状のフランジ部aには、その両側に辺面があり、また両端に突出部2が形成されているから、注出口本体AをパウチC等に取付ける際の確実な搬送と安定した取付けができる。
【0020】
また、蓋体Bと注出口本体Aとの材質の剛性にわずかの差をつけることにより、注出口本体Aに対する螺着がより以上緊密なものとなり、また、蓋体の外周面に条溝を設けることにより、使用時に蓋体を螺着脱の際に摘まみをし易くする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるパウチ用足付注出口の実施例の斜視図
【図2】図1の正面図(2−1)、底面視の図(2−2)
【図3】本発明の足付注出口をパウチに装着した状態の正面図(3−1)、(3−1)図のX−Xの断面図(3−2)
【符号の説明】
A 注出口本体
B 蓋体
C パウチ
a 細長い舟形状のフランジ部
b 接着基部
c 注出口筒部
1 両側辺面
2 突出部
4 接着面
5 延長板
6 接着部
8 延長十字リブ
10 大径部
11 リング部
12 小径部
13 螺条
14 肉厚部
15 溝
16 開口部
17 延長十字リブの先端部
18 パウチの辺縁部
19 条溝

Claims (4)

  1. 細長い舟形状のフランジ部に対し、その一方側に、パウチ本体の内側に取付けられる接着基部を、また他方側に、パウチ取付け時にパウチの外側にある注出口筒部を設けてなる注出口本体を合成樹脂で一体に成形する注出口において、前記細長の舟形状のフランジ部の下方に設けた前記接着基部は、パウチの2辺間にあって2辺が接着し易くして液体密封性が保てるようにした底面視においてシャトル形状であり、更に、該シャトル形状の接着基部の下方に、間隔をあけて垂下させた4ケ所の延長板を設け、更にまた、4ケ所の延長板の下端部に、それぞれを対面する延長板に向い、かつ、断面十字状の板状物からなる十字リブを連架させ、かつ、該連架させた十字リブは、パウチの底部方向に延長したことを特徴とするパウチ用足付注出口。
  2. 細長の舟形状のフランジ部は、その長さ方向の両側辺面が平行なガイド面をなすとともに、長さ方向の端部に注出口筒部側に向かう突出部を、フランジ部の基部の肉厚部と同じ高さに形成することを特徴とする請求項1記載のパウチ用足付注出口。
  3. 注出口筒部は、細長い舟形状のフランジ部側が大径に、中央のリング部より先を小径にして、この小径部に蓋用の螺条を形成し、注出口筒部に蓋を螺着可能にした請求項1乃至請求項2に記載のパウチ用足付注出口。
  4. 注出口筒部の螺条に螺着する蓋は、合成樹脂にて射出成形されたもので、注出口本体よりわずかに剛性、または注出口本体よりわずかに柔軟にして、かつ外面には螺着脱の際に摘まみ易いように条溝を形成した請求項1乃至請求項3に記載のパウチ用足付注出口。
JP26657496A 1996-09-18 1996-09-18 パウチ用足付注出口 Expired - Fee Related JP3841888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657496A JP3841888B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 パウチ用足付注出口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26657496A JP3841888B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 パウチ用足付注出口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095444A JPH1095444A (ja) 1998-04-14
JP3841888B2 true JP3841888B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=17432711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26657496A Expired - Fee Related JP3841888B2 (ja) 1996-09-18 1996-09-18 パウチ用足付注出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3841888B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2366786A (en) * 2000-09-15 2002-03-20 Brightwell Dispensers Ltd Liquid dispenser for use with collapsible container
US20040217126A1 (en) * 2001-08-27 2004-11-04 Jung-Min Lee Spout assembly for liquid container

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1095444A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310262A (en) Flexible package with an easy open arrangement
US11780648B2 (en) Tubular container and method for producing same
JP4641078B2 (ja) 注出具及び注出具付き包装袋
WO2004018314A1 (ja) ガゼット袋及びその製造方法
JP2000153849A (ja) 平底袋およびその製造方法
JP3841888B2 (ja) パウチ用足付注出口
JP3935537B2 (ja) ピルファープルーフ性を有した注出口
KR20190085930A (ko) 자립형 백 및 이의 제조방법
JP2002002736A (ja) 注出口組合体
JPH1159702A (ja) スパウト付パウチ
JPH1095445A (ja) パウチ用足付注出口
JP3935536B2 (ja) パウチ用注出口
JPH1191798A (ja) 注出口付斜めシール袋容器
JP3935567B2 (ja) パウチ用注出口
WO2005108228A1 (ja) 容器用注出口およびこれを備えた容器
JP2002002737A (ja) 注出口組合体
JP4108848B2 (ja) 注出口付き自立袋
JP4390978B2 (ja) バッグインカートン
JP4562867B2 (ja) 注出口組合体
JP4915027B2 (ja) パウチ用注出口
JP6911362B2 (ja) 注出口を備えたパウチ
JP4601785B2 (ja) カートリッジ式袋
JP2002002732A (ja) 注出口組合体
JP2530300Y2 (ja) 包装袋
JP4932139B2 (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120818

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130818

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees