JP3837035B2 - トルク制御方法 - Google Patents

トルク制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3837035B2
JP3837035B2 JP2001154870A JP2001154870A JP3837035B2 JP 3837035 B2 JP3837035 B2 JP 3837035B2 JP 2001154870 A JP2001154870 A JP 2001154870A JP 2001154870 A JP2001154870 A JP 2001154870A JP 3837035 B2 JP3837035 B2 JP 3837035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
electric motor
current
belt shaft
seat belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001154870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002002449A (ja
Inventor
ロルフ・デュルシュタイン
コルネリウス・ペーター
Original Assignee
ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト filed Critical ティーアールダブリュー・オートモーティブ・エレクトロニクス・アンド・コンポーネンツ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2002002449A publication Critical patent/JP2002002449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3837035B2 publication Critical patent/JP3837035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/343Belt retractors, e.g. reels with electrically actuated locking means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/44Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions
    • B60R2022/4473Belt retractors, e.g. reels with means for reducing belt tension during use under normal conditions using an electric retraction device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の分野】
本発明は電気モータに結合されたベルトリトラクタのベルトシャフトで発生するトルクを制御する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
DE10018972号明細書はコイルバネではなく電気モータにより駆動されるベルトシャフトを備えたベルトリトラクタを開示している。電気モータは歯付きベルトによりベルトシャフトに結合される。電気モータが一定量の電流を供給されるものと仮定すれば、歯付きベルトの摩擦及び撓み運動がシートベルトヒステシス効果を与え、即ちシートベルト力は、シートベルトが巻き取られる場合と巻き出される場合とで異なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、車両の乗員の人体上にシートベルトにより加えられる圧力を実質上一定に保つためにヒステシス効果を実質上回避することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る方法においては、電気モータに結合されたベルトリトラクタのベルトシャフトで発生するトルクは、ベルトシャフトの回転方向を検出し、検出された回転方向に応じて、電気モータへ供給される電流を、第1の値から、ヒステシス効果を補償するのに必要な量だけ第1の値とは異なる第2の値へ変更することにより、制御される。
【0005】
従って、シートベルトの力を均等にするため、電気モータへ供給される電流は、巻き取り方向において増大され、巻き出し方向において減少されるように、調整され、ベルトシャフトにおいて実質上同じトルクを生じさせ、従って、シートベルトの巻き取り時及び巻き出し時に実質上同じシートベルト力を生じさせる。
【0006】
本発明の好ましい実施の形態に従えば、ベルトシャフトの停止も検出される。シートベルトの引き出し長さを一定に保つのに必要なシートベルト力はシートベルトを巻き出すのに必要な力よりも小さい。従って、一層小さな力を補償するために、一層多量の電流が電気モータに供給される。
【0007】
緊急時には、大きな減速力が車両に作用したとき、慣性力は車両の乗員の人体を座席から離れるように移動させる傾向を有し、それによって、車両の乗員の通常の運動中よりも大きな速度でシートベルトを随伴させ、巻き出す。車両の乗員を保護するためには、シートベルトのこのような急激な巻き出しを回避しなければならない。
【0008】
本発明の別の好ましい実施の形態に従えば、ベルトシャフトの回転速度が巻き出し方向において測定され、回転速度の所定の第1のしきい値を越えた場合に、電気モータへ供給される電流の量を増大させることにより、シートベルトの引き出しに対する抵抗が増大される。増大率は一定である。電流量のしきい値に対応する回転速度の第2のしきい値に達した場合のみ、ベルトリトラクタ上の機械的な係止機構が作動される。それ以外は、シートベルトの拘束は電気モータのみにより達成される。
【0009】
本発明の方法の好ましい使用は、フレームと、フレーム内に回転自在に固定されたベルトシャフトと、駆動ベルトによりベルトシャフトに結合された電気モータとを有し、回転方向を検出でき、検出された回転方向に応じて、モータ電流を調整できるような型式のリトラクタにおいてである。
【0010】
【実施の形態】
図1は本発明に係る方法を使用するベルトリトラクタの横断面図である。
ベルトリトラクタはフレーム10と、シートベルトを巻き取るためにフレーム10内で回転自在に装着されたベルトシャフト12と、駆動ベルト16によりベルトシャフト12に結合されたブラシ無し電気モータ14とを有する。機械的な係止機構は、駆動ベルト16とは反対側で、ベルトシャフト12と関連する。係止機構はラチェットホイール18と、爪20と、電磁石22とを有する。緊急時には、爪20は制御可能な状態でラチェットホイール18の外歯と係合し、ベルトシャフト12を係止する。
【0011】
ベルトリトラクタは更に、電気モータ14のハウジング26内に収容された印刷回路板24を有する。読出し専用メモリーを備えた電子マイクロコントローラ及び整流制御ホールセンサが印刷回路板24上に装着される。
【0012】
電気モータが定電流モードで作動しているとき、上述のようなベルトリトラクタは駆動ベルト16を介してベルトシャフト12を作動させる一定のトルクを発生させる。シートベルトが巻き取られるか又は巻き出される場合に、駆動ベルト16の摩擦及び撓み運動が運動方向に応じて異なるシートベルト力を生じさせるので、このような作動モードにおいては、ヒステシス効果が存在する。
即ち、本明細書では、「ヒステリシス効果」の用語は、シートベルトが巻き取られる場合と巻き出される場合とにおいて、電気モータが一定のトルクを発生しても駆動ベルトの摩擦及び撓みに起因し異なるシートベルト力が生じる現象を意味する。
【0013】
この状況を図2に示し、図2においては、シートベルト力fは、シートベルトが巻き出されているか巻き取られているかに応じて引き出しシートベルト長さSの関数としてプロットされ、符号を参照して詳細に説明すると、次のようになる。
【0014】
(1)。力fはヒステシス効果が生じない、即ちfがベルトの運動方向に左右されない、理想的なシートベルト巻き出し/巻き取り力である。Mmotorが電気モータ14の駆動モーメントを示し、Mdrivebeltが駆動ベルト16によりベルトシャフト12へ伝達されるモーメントを示し、Mfrictionが摩擦及び撓み運動により生じるモーメントを示し、fがシートベルト内の力を示し、rがMdrivebeltを生じさせるシートベルト力fの力のてこ腕を示すものとすれば、力fと力f(後述)との間の差については、図2に示すように、2Mfriction/r及びf=(f+f)/2となる。
【0015】
(2)及び(3)。 モータ電流を一定に保つと、シートベルトの巻き出し時のシートベルト力fは巻き取り時のシートベルト力fよりも大きい。
(4)。ヒステシス効果。力fで距離S=bだけ引き出した後、シートベルトを巻き取ろうとしているとき、シートベルト力は一層小さな値fに下降する。一方、力fで距離S=b−aだけ巻き取った後、シートベルトを巻き出そうとしているとき、必要な力は一層大きな値fに飛躍する。
【0016】
また、シートベルトが力fで特定の距離だけ引き出され、その位置に保持された後は、保持力はfよりも小さい。
上述のようなヒスレシス効果を実質上回避するために本発明に従って提案された解決策は実質上次の2つの工程を有する。
(a) ベルトシャフト12の回転方向の検出
整流制御ホールセンサを使用して、ベルトシャフト12の回転方向が検出される。更に、最後のホールエッジ変化が約1秒以上安定した場合に、シートベルトリトラクタのシートベルトの停止が認識される。回転方向に応じて、電気モータ14へ供給される電流の量は次のように設定される。
(b) ヒステシス効果を回避するためのモータ電流値の設定
駆動ベルト16に固有のヒステシス効果を補償するのに必要なトルクを提供するためには、モータ電流を調整しなければならない。本発明によれば、これはパルス幅変調(PWM)により達成される。巻き取り及び巻き出し時の同じベルト力に対応する第1のモータ電流I及び第2のモータ電流Iの値は実験的に決定される。
【0017】
シートベルトの巻き出し運動が検出された場合、パルス幅変調のデューティサイクルを調整することにより、第1の低いモータ電流Iが設定される。このようにして設定された電流Iは所望のシートベルト巻き出し力に対応する。
【0018】
一方、シートベルトの引き戻し運動が検出された場合は、PWMのデューティサイクルを、第2の一層大きなモータ電流Iに対応する値に増大させる。値I、Iは、図2の地点a、bで生じるヒステシス効果が大幅に補償されるように、設定される。
【0019】
シートベルトの停止が検出された場合、モータ電流が同様にI2より高い値に設定される。
本発明の別の実施の形態に従えば、撓み及び摩擦力の温度依存性を考慮して、各々が異なる温度Tのための一組の値(I、Iをマイクロコントローラのメモリー内に記憶させることができる。ヒステシス効果を実質上排除するために適する組の値(I、I)を選択するのにマイクロコントローラにより必要とされる温度情報は、一体のNTCサーミスタにより局部的に測定することができるか、または、CANバスインターフェースを介して尋問される。
【0020】
本発明の更なる実施の形態によれば、巻き出し時のベルトシャフト12の回転速度が測定され、図3に示すように、回転速度の所定の第1のしきい値Vを越えた場合に、電気モータ14へ供給される電流の量が増大される。モータ電流Iはベルト巻き出し速度Vの関数として増大する。回転速度の第2のしきい値Vに達した場合にのみ、ベルトリトラクタ上の機械的な係止機構が作動される。
【0021】
別の言い方をすれば、Vよりも小さなベルトシャフト12の巻き出し回転速度の場合は、シートベルトの拘束を開始させない。回転速度の測定された値がVとVとの間であれば、拘束は電気モータ14のみを使用して実行される。回転速度がV2以上であれば、機械的な係止機構が作動される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ベルトリトラクタの横断面図である。
【図2】 ヒステシス効果を生じさせるシートベルトの巻き取り及び巻き出し中の異なる力を示す図である。
【図3】 巻き出し速度の関数としてのシートベルト力を示す図である。
【符号の説明】
12 ベルトシャフト
14 電気モータ
16 駆動ベルト

Claims (9)

  1. 電気モータ(14)に駆動ベルト(16)を介して結合されたベルトリトラクタのベルトシャフト(12)で発生するトルクを制御する方法であり、
    上記ベルトシャフト(12)の回転方向を検出する工程を有するものにおいて、
    上記ベルトシャフト(12)の回転方向が巻き出し方向であることが検知されたときは上記電気モータ(14)に第1の値の電流(I2)が供給されるようになす工程と;
    上記ベルトシャフト(12)の回転方向が巻き取り方向であることが検知されたときは上記電気モータ(14)に第1の値の電流(I2)より大きい第2の値の電流(I3)が供給されるようになす工程と;
    を有し、上記第1及び第2の値の電流(I2)、(I3)は、シートベルトが巻き取られる場合と巻き出される場合とにおいて電気モータが一定のトルクを発生しても駆動ベルトの摩擦及び撓みに起因し異なるシートベルト力が生じる現象であるヒステリシス効果を実質的に補償し、ベルトシャフト(12)において実質上同じトルクを生じさせ、従って、シートベルトの巻き取り時及び巻き出し時に実質上同じシートベルト力を生じさせるように選定されることを特徴とする方法。
  2. 上記ベルトシャフト(12)の停止が検出され、当該ベルトシャフト(12)が停止したときには、上記第1の電流(I2)より大きい電流が供給されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記電気モータ(14)に供給される電流の量が周囲温度の変化を補償するように補正されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 電流の温度依存量が読出し専用メモリー(ROM)から検索されることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 上記ベルトシャフト(12)の回転速度が巻き出し方向において検出され、回転速度の所定のしきい値を越えたときに、上記電気モータ(14)に供給される電流の量が増大されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 上記ベルトシャフト(12)の回転速度が増大するにつれて、上記電気モータ(14)に供給される電流の量が増大されることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 上記電気モータ(14)に供給される電流が所定のしきい値に達したときに、上記ベルトリトラクタ上の機械的な係止機構が作動されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 上記ベルトシャフト(12)の回転が上記電気モータ(14)に関連するホールセンサにより間接的に検出されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 上記電気モータ(14)に供給される電流がパルス幅変調器により変調されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2001154870A 2000-05-24 2001-05-24 トルク制御方法 Expired - Fee Related JP3837035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10025611.2 2000-05-24
DE10025611A DE10025611A1 (de) 2000-05-24 2000-05-24 Verfahren zur Steuerung des Drehmoments an der mit einem Elektromotor gekoppelten Gurtwelle eines Gurtaufrollers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002002449A JP2002002449A (ja) 2002-01-09
JP3837035B2 true JP3837035B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=7643317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154870A Expired - Fee Related JP3837035B2 (ja) 2000-05-24 2001-05-24 トルク制御方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6595453B2 (ja)
EP (1) EP1157904B1 (ja)
JP (1) JP3837035B2 (ja)
KR (1) KR20010107667A (ja)
CN (1) CN1189348C (ja)
BR (1) BR0102108A (ja)
CZ (1) CZ20011835A3 (ja)
DE (2) DE10025611A1 (ja)
ES (1) ES2257355T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598823B1 (en) * 1999-10-29 2003-07-29 Takata Corporation Seat belt retractor
ES2289035T3 (es) * 2001-09-06 2008-02-01 TRW AUTOMOTIVE ELECTRONICS & COMPONENTS GMBH & CO. KG Enrollador de cinturon de seguridad.
JP4023411B2 (ja) * 2003-07-18 2007-12-19 日産自動車株式会社 車両用シートベルト装置
US7534395B2 (en) * 2004-04-27 2009-05-19 Beckman Coulter, Inc. Hysteresis compensation system
DE102004048258A1 (de) 2004-10-04 2006-04-20 Trw Automotive Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines Elektromotors für einen Gurtaufroller
JP4652022B2 (ja) * 2004-11-19 2011-03-16 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルト用リトラクタおよびシートベルト装置
JP2007245855A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Imasen Electric Ind Co Ltd 車両のシートベルト制御装置
JP5038864B2 (ja) * 2007-11-20 2012-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 シートベルトリトラクター制御装置及びシートベルトリトラクター装置
EP2214934B1 (de) * 2007-11-27 2011-05-25 Autoliv Development AB Reversibler gurtstraffer
US8695912B2 (en) * 2011-04-19 2014-04-15 Great Stuff, Inc. Reel systems and methods for monitoring and controlling linear material slack
US20140021284A1 (en) 2012-07-20 2014-01-23 Great Stuff, Inc. Reel with manually actuated retraction system
EP2921448B1 (en) * 2014-03-18 2016-05-18 ABB Technology Oy Method for operating winch, and winch
KR101838505B1 (ko) 2015-10-13 2018-03-14 현대자동차주식회사 차량의 클러스터 게이지 시스템 및 그 보정 제어방법
CN113508961B (zh) * 2016-03-15 2023-03-31 耐克创新有限合伙公司 用于鞋类的机动化张紧系统的传动装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2220669A1 (de) * 1972-04-27 1973-11-08 Daimler Benz Ag Sicherheitsgurtsystem mit einem, eine federbelastete welle aufweisenden gurtaufroller
DE2742676A1 (de) * 1977-09-22 1979-04-05 Volkswagenwerk Ag Sicherheitsgurtaufwickelvorrichtung
DE3019298A1 (de) * 1980-05-21 1981-11-26 Autoflug Gmbh, 2084 Rellingen Automatischer gurtaufroller fuer sicherheitsgurte, insbesondere in kraftfahrzeugen
US4511097A (en) * 1981-12-14 1985-04-16 Nippon Soken, Inc. Automobile seat belt winding device
US4966394A (en) * 1989-08-31 1990-10-30 Allied-Signal Inc. Automotive passive comfort seat belt system
JP4142750B2 (ja) * 1995-09-08 2008-09-03 タカタ株式会社 車両の乗員拘束保護システム
US5775618A (en) * 1996-05-31 1998-07-07 Alliedsignal Inc. Tension controlled seat belt retractor
DE19731689C2 (de) * 1997-07-23 1999-07-29 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Aufrollen eines Sicherheitsgurtbandes
DE19930958C1 (de) * 1999-07-05 2000-10-12 Breed Automotive Tech Sicherheitsgurtaufroller für ein Fahrzeug
DE10018972B4 (de) 2000-04-17 2007-08-02 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Gurtaufroller

Also Published As

Publication number Publication date
DE50108427D1 (de) 2006-01-26
BR0102108A (pt) 2001-12-26
US6595453B2 (en) 2003-07-22
CN1324741A (zh) 2001-12-05
US20020011537A1 (en) 2002-01-31
ES2257355T3 (es) 2006-08-01
CN1189348C (zh) 2005-02-16
DE10025611A1 (de) 2001-11-29
EP1157904B1 (de) 2005-12-21
CZ20011835A3 (cs) 2002-01-16
EP1157904A3 (de) 2004-01-02
EP1157904A2 (de) 2001-11-28
KR20010107667A (ko) 2001-12-07
JP2002002449A (ja) 2002-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3837035B2 (ja) トルク制御方法
US7237640B2 (en) Vehicle seat belt apparatus
JP3575475B2 (ja) 車両用シートベルト装置
JP3813518B2 (ja) シートベルトリトラクター
US7055775B2 (en) Belt retractor
US7397208B2 (en) Winding control method of seatbelt retractor and seatbelt device
WO2005016707A1 (en) Controlling current supplied to electric motor of a seat belt retractor
JP4603066B2 (ja) 車両のシートベルト装置およびその制御方法
JP4472299B2 (ja) モータ付シートベルト巻き取り装置の制御方法及び装置
JP3795474B2 (ja) 車輛安全ベルト用のベルトリトラクター
US11440501B2 (en) Integrated motor retractor (IMR) with motion profiles
EP2199160B1 (en) Seatbelt apparatus for vehicle
JP3937938B2 (ja) 車両用シートベルト装置
US8528938B2 (en) Restraining device
JP2010111333A (ja) シートベルト装置、シートベルト制御装置、シートベルト制御方法、及びプログラム
JP4984698B2 (ja) 車両のシートベルト制御装置
JP2008143275A (ja) シートベルト巻き取り制御装置、シートベルト巻き取り装置、シートベルト巻き取り制御方法、及びプログラム
JP4902382B2 (ja) シートベルト装置
JP3781884B2 (ja) 車両用乗員拘束保護装置
JP3900146B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2001071864A5 (ja)
JP2008024133A (ja) シートベルト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees