JP3832481B2 - 画像データ送信装置および画像データ送受信システム - Google Patents

画像データ送信装置および画像データ送受信システム Download PDF

Info

Publication number
JP3832481B2
JP3832481B2 JP2004236428A JP2004236428A JP3832481B2 JP 3832481 B2 JP3832481 B2 JP 3832481B2 JP 2004236428 A JP2004236428 A JP 2004236428A JP 2004236428 A JP2004236428 A JP 2004236428A JP 3832481 B2 JP3832481 B2 JP 3832481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
additional information
page
transmission destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004236428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054781A (ja
Inventor
康弘 石原
繁夫 萩野
宗祐 夏目
奈津世 東
正澄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2004236428A priority Critical patent/JP3832481B2/ja
Priority to US10/976,929 priority patent/US7746492B2/en
Publication of JP2006054781A publication Critical patent/JP2006054781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832481B2 publication Critical patent/JP3832481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • H04N1/32064Multi-address calling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32037Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3264Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3261Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal
    • H04N2201/3267Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of multimedia information, e.g. a sound signal of motion picture signals, e.g. video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3278Transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は,画像データを取得してその画像データを他の装置へ送信する画像データ送信装置に関する。さらに詳細には,画像データに付加情報を付加してともに送信することができる画像データ送信装置に関するものである。さらには,その画像データ送信装置と,受信側の画像データ受信装置とにより構成される画像データ送受信システムに関するものである。
従来から,文書を読み取って画像データを取得するスキャナが使用されている。スキャナは,パーソナルコンピュータやプリンタ等の他の機器とともに,ネットワークに接続されて使用される場合がある。その場合には,スキャナで取得した画像データを,ネットワークに接続されている他の機器へ送信することができる。このような用途において,画像データに音声データを関連づけて共に送信する技術が,特許文献1に開示されている。特許文献1ではこれにより,文書の伝送に補足説明を加えたり,電話での連絡事項の添付図面を送付したりする処理を簡単に行うことができるとしている。
特開平8−23396号公報
しかしながら,前記したようなネットワーク接続環境では,スキャナで読み取った画像データを複数の宛先へ送信したい場合がある。このような場合にさらに,画像データに付随させる付加情報を宛先ごとに変更したい場合がある。しかしながら特許文献1の装置でこれに対応しようとすると,付加情報の異なる宛先ごとにそれぞれデータの入力を行う必要があった。このため,同じ文書を何度も読み込む必要があり,煩雑であった。特許文献1の装置ではまた,補足説明等は画像データの全体に対して付加させられるに過ぎなかった。このため,画像データが大きい場合等には,補足説明等が有効に機能しないこともあった。
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,同じ画像データを複数の宛先へ送信するに際し,簡単な操作で宛先ごとに異なる付加情報を付加して送信することができる画像データ送信装置およびそれを用いた画像データ送受信システムを提供することにある。あるいは,画像データに付加情報を付加して送信するに際し,付加情報を付加する画像データ中の場所を特定できる画像データ送信装置を提供することにある。
この課題の解決を目的としてなされた本発明の画像データ送信装置は,画像データを取得する画像データ取得部と,画像データを送信先へ向けて送信する画像データ送信部とを有するものであって,2以上の送信先を設定する送信先設定部と,送信先設定部で設定された送信先のうち1つ以上を選択する送信先選択部と,画像データに付加する付加情報を取得する付加情報取得部と,送信先選択部で選択された送信先と付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づける送信先−付加情報関連づけ部と,送信先選択部で選択された送信先について,画像データ取得部で取得した画像データに,送信先−付加情報関連づけ部でその送信先に関連づけられている付加情報を付加した合成データを作成するデータ合成部とを有し,画像データ送信部は,送信先選択部で選択された送信先に対しては,その送信先について前記データ合成部で作成した合成データを送信するものである。
この画像データ送信装置においては,送信先設定部により2以上の送信先を設定することができる。さらに送信先選択部により,設定された送信先のうち,付加情報と関連づけられるものを選択することができる。付加情報取得部が画像データに付加する付加情報を取得すると,データ合成部では,画像データ取得部で取得した画像データに,付加情報取得部で取得した付加情報を付加した合成データを作成する。すると画像データ送信部は,送信先選択部で選択された送信先に対しては合成データを送信する。送信される合成データは,その送信先に関連づけられている付加情報をデータ合成部で画像データに付加したものである。したがって,送信先によって異なる付加情報を関連づけて選択しておくことにより,送信先ごとに固有の付加情報が付加された合成データを送信することができる。ここにおいて画像データそのものについては,送信先ごとにあらためて取得する必要はない。
本発明の画像データ送信装置はさらに,画像データ取得部で取得する画像データのページ情報を記憶するページ情報記憶部と,ページ情報記憶部に記憶されているページ情報に含まれるページのうち1つ以上を選択するページ選択部と,ページ選択部で選択されたページと付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づけるページ−付加情報関連づけ部とを有している。そしてデータ合成部は,ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該ページに付加するのである。これにより,画像データについて,付加情報が付加されるページを特定することができる。
この画像データ送信装置においては,送信先設定部で設定されている送信先のすべてが送信先選択部により選択されているとは限らない。送信先選択部で選択されていない送信先,すなわち付加情報と関連づけられていない送信先に対しては,付加情報が付加されていない画像データが画像データ送信部により送信されることとなる。
本発明の別の画像データ送信装置は,画像データを取得する画像データ取得部と,画像データを送信先へ向けて送信する画像データ送信部とを有するものであって,送信先を設定する送信先設定部と,画像データに付加する付加情報を取得する付加情報取得部と,画像データ取得部で取得する画像データのページ情報を記憶するページ情報記憶部と,ページ情報記憶部に記憶されているページ情報に含まれるページのうち1つ以上を選択するページ選択部と,ページ選択部で選択されたページと付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づけるページ−付加情報関連づけ部と,画像データ取得部で取得した画像データに,付加情報取得部で取得された付加情報を付加した合成データを作成するデータ合成部とを有し,データ合成部は,ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該ページに付加し,画像データ送信部は,送信先設定部で設定された送信先に対して,データ合成部で作成された合成データを送信するものである。
本発明の画像データ送信装置はさらに,ページ選択部で選択されたページについて,そのページ中の指定位置を指定する位置指定部と,ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報と,前記位置指定部で指定された指定位置とを関連づける位置−付加情報関連づけ部とを有することができる。その場合にデータ合成部は,位置−付加情報関連づけ部で指定位置と関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該指定位置に付加するのである。これにより,画像データについて,付加情報を特定のページ内のどの位置に付加するのかを特定することができる。
本発明の画像データ送信装置はさらに,画像データ取得部で取得した画像データをページごとに表示するとともに,表示範囲内の位置のユーザによる指定を受け付けるページ表示部を有することが望ましい。ページ表示部があることによりユーザは,指定しようとする位置を表示画面上で簡単に指示することができる。よって位置指定部は,ページ表示部の表示画面上で指示された位置を指定位置とするのである。
本発明の画像データ送信装置ではさらに,データ合成部が,位置−付加情報関連づけ部で指定位置と関連づけられている付加情報については,受信側装置の表示画面中に当該指定位置を示すマークを表示させる位置表示データをも画像データに付加することが望ましい。これによって受信側装置のユーザか,情報の付加位置を容易に認識できるからである。
本発明の画像データ送信装置において,付加情報取得部で取得する付加情報の例としては,音声情報,画像情報,文字情報が挙げられる。
本発明は,上記のいずれかの画像データ送信装置と,画像データ送信装置から送信された画像データを受信するとともに,受信した画像データを処理する画像データ処理部と,受信したデータが合成データである場合にその付加情報を処理する付加情報処理部とを有する画像データ受信装置とにより構成される画像データ送受信システムにも及ぶ。
本発明によれば,同じ画像データを複数の宛先へ送信するに際し,簡単な操作で宛先ごとに異なる付加情報を付加して送信することができる画像データ送信装置およびそれを用いた画像データ送受信システムが提供されている。あるいは,画像データに付加情報を付加して送信するに際し,付加情報を付加する画像データ中の場所を特定できる画像データ送信装置が提供されている。
以下,本発明を具体化した最良の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,図1のブロック図に示す画像データ送受信システムに本発明を適用したものである。図1の画像データ送受信システムは,スキャナ1と,データ受信装置3,4とがサーバ2を介して接続されたものである。サーバ2は外部回線にも接続されている。各データ受信装置にはそれぞれに固有のアドレスが割り当てられている。データ受信装置3,4としては,パーソナルコンピュータが用いられている。図1中には1台のスキャナと2台のデータ受信装置しか描かれていないが,実際にはもっと多くの機器が接続されている。プリンタやファクシミリ機などが接続されていてもよい。
図1の画像データ送受信システムにおけるスキャナ1は,図2のブロック図に示すように構成されている。すなわちスキャナ1には,画像読み取り部11,付加情報入力部19,送信先設定部23,送信先−付加情報関連づけ部24,データ合成部25,データ送信部26,付加位置制御部30,そして操作表示パネル31が設けられている。
画像読み取り部11は,文書の画像を読み取って画像データを出力する一般的なものである。付加情報入力部19は,画像データに付加して送信する付加情報をユーザが入力するものである。付加情報には,音声情報や,画像データ(画像読み取り部11で読み取るものとは別のもの,アイコン,動画等),文字情報(リンク先情報等)がある。ここでは,ユーザが自己の携帯端末により音声情報を入力するものとする。なお音声情報の入力は,スキャナ1にマイクロフォン等が備えられていればそれによっても可能である。送信先設定部23は,読み取った画像データをパーソナルコンピュータ3,4……のいずれに送信するかを設定するものである。具体的には,ユーザが操作表示パネル31から入力することとなる。
送信先−付加情報関連づけ部24は,付加情報入力部19で入力された付加情報と,送信先設定部23で設定された送信先情報とを関連づけるものである。すなわち,どの付加情報をどの送信先へ送信するかを設定するものである。具体的には,ユーザが操作表示パネル31から入力することとなる。データ合成部25は,画像読み取り部11で文書の画像を読み取って得た画像データと,付加情報入力部19で入力された付加情報とを合成して合成データを作成するものである。データ送信部26は,データ合成部25で作成された合成データをサーバ2へ送出するするものである。付加位置制御部30は,付加情報を画像データのどの位置へ付加するかを制御するものである。具体的には,操作表示パネル31から付加位置の入力を受け付け,入力された付加位置により付加情報を変換する。操作表示パネル31は,図3に示すように,画面32と,スキャンキー33と,入力キー34とを有している。画面32はタッチパネル機能を有している。
図2中の付加位置制御部30はさらに,図4のブロック図に示すように構成されている。図4に示す付加位置制御部30には,ページ情報記憶部12,ページ選択部13,画像表示部14,位置指定部15,位置データ処理部16,位置データ変換部17,付加位置表示部18,ページ関連づけ部20,付加位置関連づけ部21,そして付加情報変換部22の各ブロックが設けられている。
ページ情報記憶部12は,画像読み取り部11で読み取った画像データのページ構成を示すページデータを記憶するブロックである。ページ選択部13は,ページデータに基づいて,付加情報を付加するページを選択するブロックである。画像表示部14は,ページ選択部13からの選択ページデータに基づいて,現在選択されているページの画像を操作表示パネル31の画面32に表示するブロックである。位置指定部15は,画面32上の位置をユーザが指定する制御を行うブロックである。位置データ処理部16は,位置指定部15で指定された位置に基づいて画面上位置データを出力するブロックである。
位置データ変換部17は,ページ選択部13からの選択ページデータと位置データ処理部16からの画面上位置データとに基づいて,画像上位置データを出力するブロックである。付加位置表示部18は,位置指定部15で指定されている位置を画面32に表示するブロックである。ページ関連づけ部20は,ページ選択部13で選択されたページと付加情報との関連づけを行うブロックである。付加位置関連づけ部21は,位置指定部15で指定された位置と付加情報との関連づけを行うブロックである。付加情報変換部22は,付加情報を,画像データに付加できる形式に変換するブロックである。
図1の画像データ送受信システムにおけるデータ受信装置3,4は,図5のブロック図に示すように,データ受信部27と,画像データ処理部28と,付加情報処理部29とを有している。これにより,サーバ2を介してデータ受信部27で合成データを受信し,画像データ処理部28と付加情報処理部29とに合成データを分配するようになっている。そして画像データ処理部28では合成データ中の画像データを,付加情報処理部29では合成データ中の付加情報を,それぞれ抽出して処理するのである。むろん,合成データを画像データと付加情報とに分離してから,必要な方のみを画像データ処理部28および付加情報処理部29に分配するようになっていてもよい。
次に,本形態の画像データ送受信システムにおけるスキャナ1の全体動作を,図6のフローチャートにより簡単に説明する。本形態のスキャナ1では,画像読み取り部11で文書の画像を読み取り,また,送信先設定部23でその画像の送信先を設定する(#1)。さらに,付加情報入力部19で付加情報を入力するか否かの選択を行う(#2)。入力しない場合には(#2:No),画像データがそのまま送信先へ送信される(#7)。
付加情報を入力する場合には(#2:Yes),送信先設定部23で設定した送信先の中から,付加情報を送付する送信先を選択する(#3)。そして,付加情報入力部19での付加情報の入力処理や,その付加情報についての種々の関連づけ処理を行う(#4)。関連づけ処理には,送信先と付加情報との関連づけや,画像データ中のページと付加情報との関連づけ,さらにはページ中の位置と付加情報との関連づけが含まれる。そして,付加情報に関する処理が完了したか否かを決定する(#5)。未完了(#5:No)であれば#3へ戻り,完了した(#5:Yes)ら#6へ進む。そしてデータの合成を実行する(#6)。むろんこの場合のデータ送信(#7)では,付加情報と関連づけられた送信先に対しては合成データが送信される。以上が本形態の画像データ送受信システムの全体動作である。
続いて,スキャナ1の動作について,図6のみならず図7〜図21をも参照してさらに詳細に説明する。
まず,図6のフローチャート中の#1「画像・送信先入力処理」について,図7のフローチャートにより説明する。画像・送信先入力処理ではまず,送信先の設定を行う(#11)。送信先の設定の際には操作表示パネル31の画面32が,送信先設定部23の制御により図8に示すようにされる。この状態で,ユーザが入力キー34で送信先のアドレスを入力するのである。あるいは,すでに登録されているアドレスの中から選択することもできる。その場合には,図8の画面32中,「アドレス帳1」と表示されている部分,あるいは「アドレス帳2」と表示されている部分にタッチして登録済アドレスを呼び出し,選択する。入力あるいは選択されるアドレスは,1つに限らず複数でもよい。かくして入力され,あるいは選択されたアドレスが,今回送信しようとする送信先を示す送信先データとされる。
次に,画像のスキャンを行う(#12)。具体的には,ユーザが原稿載置箇所に読み取り対象の文書を載置して,操作表示パネル31のスキャンキー33を押すことによりスキャンが実行される。すると,読み取りの出力が画像データ処理され,画像データが作成される(#13)。そして,画像データのページ構成を示すページデータがページ情報記憶部12に記憶される(#14)。以上が画像・送信先入力処理である。なお,#11の送信先設定と,#12〜#14の画像データに関する処理との順序を入れ替えてもよい。
図7の画像・送信先入力処理が終了すると,図6中の#2の,付加情報の有無の選択を行う。このときには操作表示パネル31の画面32が,付加情報入力部19の制御により図9に示すようにされる。この状態でユーザが,画面32中の「読取った画像を送信」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#2:No)と判断する。この場合には直ちに#7へ進み,#12で取得された画像データがそのまま,#11で設定されたすべての送信先へ送信される。
図9の画面32で「読取った画像に情報付加」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#2:Yes)と判断する。すると#3「送信先の選択」へ進む。このときには操作表示パネル31の画面32が,付加情報入力部19の制御により図10の(a)に示すようにされる。この状態での画面32には,#11で設定されたすべての送信先が一覧表示されている。ここでユーザは,付加情報を付加して送信しようとする送信先にタッチして反転表示させ,そして「選択」と表示されている部分にタッチする。すると画面32は,図10の(b)に示す状態になる。この状態での画面32には,直前の画面で選択された送信先のみが一覧表示されている。この状態で「完了」と表示されている部分にタッチすると選択が確定する。これにより送信先群n(nは1から始まる自然数)が選択される。これで#3「送信先の選択」は終了する。
なお,図10の(a)の画面32では,送信先を1つだけ選択してもよいし,複数個選択してもよい。一覧表示されているすべての送信先を選択してもよい。送信先を1つも選択しないで「選択」にタッチすると,付加情報の入力をしないものとして扱われる。また,図10の(b)の画面32で「戻る」と表示されている部分にタッチすると,図10の(a)の画面に戻る。そこで選択をやり直すことができる。
#3「送信先の選択」が終了すると,選択された送信先群nについての,#4「付加情報入力および関連づけ処理」へ進む。この処理について,図11のフローチャートにより説明する。付加情報入力および関連づけ処理ではまず,ページ指定の有無の選択を行う(#41)。すなわち,これから入力する付加情報について,画像データの全体に対して付加するのか,それとも画像データ中の特定のページに付加するのかを選択する。このときには操作表示パネル31の画面32が,ページ選択部13の制御により図12に示すようにされる。
この状態での画面32でユーザが,「ファイルに付加」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#41:No)と判断する。すなわち,ページ指定をせず画像データ全体に対して付加情報を付加するものとして扱う。これから入力する付加情報が,画像データ中の特定のページと特に関連するものでない場合にこうすればよい。この場合には,図11のフロー中の経路(1)により直ちに後述する#45へ進む。図12の画面32でユーザが,「ページ毎に付加」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#41:Yes)と判断する。すなわち,ページ指定をして,指定された特定のページに付加情報を付加するものとして扱う。これから入力する付加情報が,画像データ中の特定のページと特に関連が強い場合にこうすればよい。この場合には#42へ進む。
ページ指定をする場合には(#42),操作表示パネル31の画面32が,ページ選択部13の制御により図13に示すようにされる。この状態でユーザが,ページ番号を入力キー34で入力し,「決定」と表示されている部分にタッチすることにより,ページが指定される。これから入力する付加情報と特に強く関連するページを指定すればよい。これにより選択ページデータが生成される。あるいはここで,読み取った画像の個々のページを画面32に表示して(順次,または縮小して一斉),ユーザに選択させてもよい。
続いて,位置指定の有無の選択を行う(#43)。すなわち,指定したページ内で具体的な付加位置を指定するのか,それともページ全体に対して付加するのかを選択する。このときには操作表示パネル31の画面32が,位置指定部15の制御により図14に示すようにされる。この状態でユーザが,「No」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#43:No)と判断する。すなわち,位置指定をせずページ全体に対して付加情報を付加するものとして取り扱う。指定した選択ページ内に,これから入力する付加情報と特に強く関連する位置がない場合にこうすればよい。この場合には図11のフロー中の経路(2)により後述する#45へ進む。図14の画面32でユーザが,「Yes」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#43:Yes)と判断する。すなわち,指定されているページ内でさらに具体的な付加位置の指定をするものとして取り扱う。これから入力する付加情報が,指定した選択ページ内でも特定の位置と特に強く関連する場合にこうすればよい。この場合には,図11のフロー中の経路(3)により#44「位置指定処理」を経て#45へ進む。
#44の位置指定処理の詳細を,図15のフローチャートにより説明する。位置指定処理ではまず,読み取った画像のうち#42で指定されたページの画像を画像表示部14の制御により画面32に表示する(#441)。これにより画面32は,図16に示す状態となる。この状態での画面32には位置指定部15の制御により,当該ページの画像に重ねて縦横のメッシュ模様が表示されている。この状態で,ユーザが付加情報の付加位置を指定するのである(#442)。すなわち,表示されているページ内の所望の位置にタッチしてそこにマークを表示させる。そして「決定」と表示されている部分にタッチすると,位置の指定が確定する。これにより,指定された位置を示す画面上位置データが,位置データ処理部16により生成される(#443)。さらに,この画面上位置データが,位置データ変換部で,#42で生成された選択ページデータにより画像上位置データに変換される(#444)。以上が#44の位置指定処理である。
続いて,図11中の#45「付加情報入力」について説明する。付加情報入力では,付加情報の種類の選択と,その入力手段の選択とを行い,その後に入力を実行する。最初に付加情報の種類の選択を行う。このときには画面32が,付加情報入力部19の制御により図17に示すようにされる。この状態でユーザが,「音声データ」と表示されている部分にタッチすると,付加情報の種類として音声が選択される。むろん,他の表示部分にタッチすれば他の種類が選択される。
音声データが選択されると,画面32が図18に示すようにされる。ここで入力手段の選択を行う。すなわちユーザが,「携帯電話」と表示されている部分にタッチすると,入力手段として携帯電話が選択される。むろん,他の表示部分にタッチすれば他の種類の入力手段が選択される。なお,図17で他の種類の付加情報を選択した場合には,図18で選択できる入力手段もそれに応じたものとなる。
入力手段が選択されると,画面32が図19に示すようにされる。この状態でユーザが,「START」と表示されている部分にタッチすると,携帯電話による音声の入力を受け付ける状態となる。この状態で音声の入力を行う。音声の入力が終了したらユーザは,図19中の「STOP」と表示されている部分にタッチする。すると,音声入力の受け付けが打ち切られる。そして,受け付けた音声により付加情報が作成される。以上が#45の処理である。なお,ここで作成された付加情報は,送信先群nについての付加情報k(kは1から始まる自然数)である。
図11中の#45の後の進み先は,#41から#45に至った経路により異なる。すなわち,(#41:No)により直ちに#45に至った場合(経路(1))には,#45から直ちに#49へ進む。(#41:Yes)→(#43:No)で#45に至った場合(経路(2))には,#45の後#46を経て#49へ進む。(#41:Yes)→(#43:Yes)で#45に至った場合(経路(3))には,#45の後#46〜#48を経て#49へ進む。
すなわち,(#41:Yes)であった場合(経路(2),(3))には,#45に続いてページ関連づけが行われる(#46)。すなわち,ページ関連づけ部20により,#45で入力された付加情報kと,#42で生成された選択ページデータとを関連づけるのである。その後,経路(2)の場合には#49へ進む。経路(3)の場合には,#46に続いて位置関連づけが行われる(#47)。すなわち,付加位置関連づけ部21により,当該付加情報kと,#444で得られた画像上位置データとを関連づけるのである。これにより付加位置関連データが作成される。そして,付加位置表示部18により,位置表示データが作成される(#48)。位置表示データは,データ受信装置3,4の画面上に当該画像データを表示する際に,付加情報の付加位置を示すマークを画像に重ねて表示させるデータである。そして#49へ進む。
#49では,データ変換を行う。すなわち,付加情報変換部22により,#45で入力された付加情報kを,画像データへの付加が可能な形式に変換する。これにより変換後付加情報が作成される。データ変換がなされると,同一の送信先群nについて付加情報の入力を続行するか否かの選択を行う(#50)。1つの画像データに対して複数の付加情報を付加させることもできるからである。このときには,操作表示パネル31の画面32が,付加情報入力部19の制御により図20に示すようにされる。この状態でユーザが,「さらに情報付加」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#50:Yes)と判断する。この場合には,nの値はそのままに,kの値を1つ増やして#41へ戻る。これにより,同一の送信先群nについて次の付加情報が入力されることとなる。
図20の画面32でユーザが「情報付加終了」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#50:No)と判断する。この場合には,その送信先群nについての付加情報の入力が終了したことになる。そこで,その送信先群nについて入力された付加情報1〜kについて,送信先nとの関連づけがなされる。すなわち,送信先−付加情報関連づけ部24により,送信先−付加情報関連データが作成される。これにて,図11の「付加情報入力および関連づけ処理」は終了する。なお,図11のフローにおいて,ページや位置の指定に関する処理(#41〜#44)と,付加情報の入力(#45)との順序を入れ替えてもよい。
そして,図6へ戻って#5へ進む。すなわち,その画像データについての付加情報の入力がすべて完了したか否かの選択を行う。1つの画像データに対して送信先ごとに異なる付加情報を付加させることもできるからである。このときには,操作表示パネル31の画面32が,付加情報入力部19の制御により図21に示すようにされる。この状態でユーザが,「別の送信先を指定してさらに情報付加」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#5:No)と判断する。この場合には,nの値を1つ増やして#3へ戻る。これにより,あらためて送信先の選択がなされ(#3),そしてその新たな送信先についての付加情報の入力等(#4)がなされることとなる。
図21の画面32でユーザが「情報付加完了」と表示されている部分にタッチすると,スキャナ1は(#5:Yes)と判断する。この場合には,データ合成がなされる(#6)。すなわちデータ合成部25により合成データが作成される。合成データは,送信先群ごとに作成される。すなわち,(#5:No)の判断が一度でも行われた画像データについては,複数種類の合成データが作成される。そして,データ送信部26によりデータ送信が行われる(#7)。送信されるデータは,#3で選択された送信先に対しては,その送信先用に作成された合成データである。#11で設定されたが#3で選択されなかった送信先がある場合,その送信先に対して送信されるデータは,#13で作成された画像データそのものである。以上で,スキャナ1における処理は終了する。
スキャナ1から送信されたデータは,サーバ2を介して,データ受信装置3,4……のうち送信先として設定されたものに配信される。データの配信を受けたデータ受信装置では,データ受信部27でデータを受信する。そして画像データ処理部28では,受信したデータに含まれている画像データを抽出し,その処理を行う。受信したデータが合成データである場合には,付加情報処理部29で付加情報を抽出して処理する。さらに,付加情報が位置と関連づけられている場合には,画像データ処理部28により画像を画面表示する際に,当該付加位置にマークが重ねて表示される(例,図22中の黒い四角)。このため当該データ受信装置のユーザは,情報が付加されている位置を容易に認識することができる。なお,受信したデータを画像データと付加情報とに分離してから,画像データ処理部28および付加情報処理部29に必要な方のみを分配するようになっていてもよい。
以上詳細に説明したように本形態によれば,複数の送信先へ画像データを送信するに際し,送信先ごとに付加情報を付加させることができるスキャナ1およびこれを用いた画像データ送受信システムが実現されている。これにより,画像データを送信する複数の送信先のうち,特定の送信先にのみ付加情報を付加させることができる。また,スキャナ1によれば,付加情報を,画像データの全体に対して付加するばかりでなく,画像データ中の特定のページに関連づけて付加することができる。これにより,付加情報と特に関連するページがある場合に,受信側のユーザにそのページを認識させることができる。
さらにスキャナ1では,付加情報を,特定のページの全体に対して付加するばかりでなく,そのページ内の特定の位置に関連づけて付加することができる。これにより,付加情報と特に関連する位置がある場合に,受信側のユーザにその位置を認識させることができる。また,スキャナ1ではその際,位置表示データをも画像データに付加する。これにより,受信側の画面にて画像を表示する際に,情報が付加されている位置にマークが重ね表示される。よって,受信側のユーザはその位置を容易に認識することができる。また,スキャナ1では,付加情報を特定の位置に付加するに際し,画面32に当該ページを表示するとともに,付加位置をユーザのタッチにより指定できるようにしている。このため,ユーザとしては位置を容易に指定することができる。
なお,本形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,スキャナに限らず,ファクシミリ機や複合機にも適用可能である。また,外部回線経由でもデータを送信できるものであってもよい。また,スキャナ1にサーバ2の機能を内蔵していてもよい。また,文書の画像を読み取った画像データに限らず,あらかじめメモリに記憶されている画像データを取得して送信する場合についても同様の処理が可能である。デジタルカメラ等と接続して撮像データを取り込んで送信する場合も同様である。また,図20の選択と図21の選択とを1画面で併せて行うようにしてもよい。
本発明の適用対象である画像データ送受信システムの構成を示すブロック図である。 本形態に係るスキャナの構成を示すブロック図である。 本形態に係るスキャナにおける操作表示パネルを示す平面図である。 本形態に係るスキャナにおける付加位置制御部の構成を示すブロック図である。 本形態におけるデータ受信装置の構成を示すブロック図である。 本形態の画像データ送受信システムの全体動作を示すフローチャートである。 画像・送信先入力処理の詳細を示すフローチャートである。 送信先設定時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報の入力の有無の選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 送信先選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報入力および関連づけ処理の詳細を示すフローチャートである。 ページ指定の有無の選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 ページ指定時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 位置指定の有無の選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 位置指定処理の詳細を示すフローチャートである。 位置指定時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報の種類の選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報の入力手段の選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報の入力時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 同じ送信先について付加情報の入力を続行するか否かの選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 付加情報の入力がすべて完了したか否かの選択時の操作表示パネルの画面を示す平面図である。 受信側の画面に情報の付加位置を示すマークが重ね表示された状態を示す平面図である。
符号の説明
1 スキャナ(画像データ送信装置)
3,4 データ受信装置
11 画像読み取り部(画像データ取得部)
12 ページ情報記憶部
13 ページ選択部
14 画像表示部
15 位置指定部
19 付加情報入力部
20 ページ関連づけ部
21 付加位置関連づけ部
23 送信先設定部
24 送信先−付加情報関連づけ部
25 データ合成部
26 データ送信部
30 付加位置制御部
32 画面

Claims (8)

  1. 画像データを取得する画像データ取得部と,画像データを送信先へ向けて送信する画像データ送信部とを有する画像データ送信装置において,
    2以上の送信先を設定する送信先設定部と,
    前記送信先設定部で設定された送信先のうち1つ以上を選択する送信先選択部と,
    画像データに付加する付加情報を取得する付加情報取得部と,
    前記送信先選択部で選択された送信先と前記付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づける送信先−付加情報関連づけ部と,
    前記画像データ取得部で取得する画像データのページ情報を記憶するページ情報記憶部と,
    前記ページ情報記憶部に記憶されているページ情報に含まれるページのうち1つ以上を選択するページ選択部と,
    前記ページ選択部で選択されたページと前記付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づけるページ−付加情報関連づけ部と,
    前記送信先選択部で選択された送信先について,前記画像データ取得部で取得した画像データに,前記送信先−付加情報関連づけ部でその送信先に関連づけられている付加情報を付加した合成データを作成するデータ合成部とを有し,
    前記画像データ送信部は,前記送信先選択部で選択された送信先に対しては,その送信先について前記データ合成部で作成した合成データを送信し,
    前記データ合成部は,前記ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該ページに付加することを特徴とする画像データ送信装置。
  2. 請求項1に記載する画像データ送信装置において,前記画像データ送信部は,
    前記送信先選択部で選択されていない送信先に対しては,付加情報が付加されていない画像データを送信することを特徴とする画像データ送信装置。
  3. 画像データを取得する画像データ取得部と,画像データを送信先へ向けて送信する画像データ送信部とを有する画像データ送信装置において,
    送信先を設定する送信先設定部と,
    画像データに付加する付加情報を取得する付加情報取得部と,
    前記画像データ取得部で取得する画像データのページ情報を記憶するページ情報記憶部と,
    前記ページ情報記憶部に記憶されているページ情報に含まれるページのうち1つ以上を選択するページ選択部と,
    前記ページ選択部で選択されたページと前記付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づけるページ−付加情報関連づけ部と,
    前記画像データ取得部で取得した画像データに,前記付加情報取得部で取得された付加情報を付加した合成データを作成するデータ合成部とを有し,
    前記データ合成部は,前記ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該ページに付加し,
    前記画像データ送信部は,前記送信先設定部で設定された送信先に対して,前記データ合成部で作成された合成データを送信することを特徴とする画像データ送信装置。
  4. 請求項または請求項に記載する画像データ送信装置において,
    前記ページ選択部で選択されたページについて,そのページ中の位置(以下,「指定位置」という)を指定する位置指定部と,
    前記ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報と,前記位置指定部で指定された指定位置とを関連づける位置−付加情報関連づけ部とを有し,
    前記データ合成部は,前記位置−付加情報関連づけ部で指定位置と関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該指定位置に付加することを特徴とする画像データ送信装置。
  5. 請求項に記載する画像データ送信装置において,
    前記画像データ取得部で取得した画像データをページごとに表示するとともに,表示範囲内の位置のユーザによる指定を受け付けるページ表示部を有し,
    前記位置指定部は,前記ページ表示部の表示画面上で指示された位置を指定位置とすることを特徴とする画像データ送信装置。
  6. 請求項に記載する画像データ送信装置において,
    前記データ合成部は,前記位置−付加情報関連づけ部で指定位置と関連づけられている付加情報については,受信側装置の表示画面中に当該指定位置を示すマークを表示させる位置表示データをも画像データに付加することを特徴とする画像データ送信装置。
  7. 請求項1または請求項に記載する画像データ送信装置において,
    前記付加情報取得部で取得する付加情報は,音声情報,画像情報,文字情報からなる群に含まれる1つ以上であることを特徴とする画像データ送信装置。
  8. 画像データを取得する画像データ取得部と,画像データを送信先へ向けて送信する画像データ送信部とを有する画像データ送信装置と,前記画像データ送信装置から送信された画像データを受信する画像データ受信装置とを含む画像データ送受信システムにおいて,
    前記画像データ送信装置は,
    2以上の送信先を設定する送信先設定部と,
    前記送信先設定部で設定された送信先のうち1つ以上を選択する送信先選択部と,
    画像データに付加する付加情報を取得する付加情報取得部と,
    前記送信先選択部で選択された送信先と前記付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づける送信先−付加情報関連づけ部と,
    前記画像データ取得部で取得する画像データのページ情報を記憶するページ情報記憶部と,
    前記ページ情報記憶部に記憶されているページ情報に含まれるページのうち1つ以上を選択するページ選択部と,
    前記ページ選択部で選択されたページと前記付加情報取得部で取得した付加情報とを関連づけるページ−付加情報関連づけ部と,
    前記送信先選択部で選択された送信先について,前記画像データ取得部で取得した画像データに,前記送信先−付加情報関連づけ部でその送信先に関連づけられている付加情報を付加した合成データを作成するデータ合成部とを有し,
    前記画像データ送信部は,前記送信先選択部で選択された送信先に対しては,その送信先について前記データ合成部で作成した合成データを送信するものであり,
    前記データ合成部は,前記ページ−付加情報関連づけ部でページと関連づけられている付加情報については,画像データ中の当該ページに付加するものであり,
    前記画像データ受信装置は,
    受信した画像データを処理する画像データ処理部と,
    受信したデータが合成データである場合にその付加情報を処理する付加情報処理部とを有することを特徴とする画像データ送受信システム。
JP2004236428A 2004-08-16 2004-08-16 画像データ送信装置および画像データ送受信システム Expired - Fee Related JP3832481B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236428A JP3832481B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 画像データ送信装置および画像データ送受信システム
US10/976,929 US7746492B2 (en) 2004-08-16 2004-11-01 Image data transmitter and image data communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236428A JP3832481B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 画像データ送信装置および画像データ送受信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054781A JP2006054781A (ja) 2006-02-23
JP3832481B2 true JP3832481B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=35801513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236428A Expired - Fee Related JP3832481B2 (ja) 2004-08-16 2004-08-16 画像データ送信装置および画像データ送受信システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7746492B2 (ja)
JP (1) JP3832481B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4914185B2 (ja) * 2006-11-20 2012-04-11 株式会社Pfu 画像読取処理装置および画像読取処理方法
US10354689B2 (en) 2008-04-06 2019-07-16 Taser International, Inc. Systems and methods for event recorder logging
US20090251311A1 (en) * 2008-04-06 2009-10-08 Smith Patrick W Systems And Methods For Cooperative Stimulus Control
JP5765928B2 (ja) * 2010-12-14 2015-08-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0601107A4 (en) * 1991-08-30 1995-03-15 Trw Financial Systems Inc METHOD AND APPARATUS FOR CONVERTING DOCUMENT BETWEEN PAPER MEDIUM AND ELECTRONIC MEDIA.
JPH06291779A (ja) * 1993-03-30 1994-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 電子メールシステム
JPH0823396A (ja) 1994-07-11 1996-01-23 Nitsuko Corp 情報蓄積伝送装置
DE69835489T2 (de) * 1997-10-27 2007-02-15 Canon K.K. Dokumentübertragungsvorrichtung und -verfahren
AU2001255610A1 (en) * 2000-04-25 2001-11-07 Icplanet Acquisition Corporation System and method related to generating and tracking an email campaign
JP2003208390A (ja) 2002-01-10 2003-07-25 Japan Research Institute Ltd 電子メールシステム、電子メール送信方法、電子メール送信プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004297321A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Minolta Co Ltd 画像処理システム
JP2005057600A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Minolta Co Ltd 画像送信装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2005103055A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像処理装置
JP4370286B2 (ja) * 2005-07-05 2009-11-25 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 データ処理システム、データ処理方法およびデータ処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20060037061A1 (en) 2006-02-16
US7746492B2 (en) 2010-06-29
JP2006054781A (ja) 2006-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4764471B2 (ja) 画像読取システム、及び画像読取方法
US8301898B2 (en) Image processing system
JP3589969B2 (ja) 画像送信装置
US8902461B2 (en) Communication control apparatus and communication control system for transmitting a scanned image via a NGN
JP2009194577A (ja) 画像形成装置、音声案内方法及び音声案内プログラム
JP2015088131A (ja) 遠隔制御装置、遠隔操作装置、画面送信制御方法、画面表示制御方法、画面送信制御プログラム、および画面表示制御プログラム
JP2022009105A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2022097587A (ja) プログラム、記憶媒体、制御方法、及び画像処理装置
JP2010213121A (ja) 画像処理装置、システム及び画像処理方法
JP3832481B2 (ja) 画像データ送信装置および画像データ送受信システム
JP2006033406A (ja) 画像読取装置及び端末装置
JP6798186B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5299068B2 (ja) Webサーバ、画像形成装置、プレゼンテーション支援システム、制御方法及びコンピュータプログラム
JP2007116268A (ja) 文書送信方法
JP2007116267A (ja) 文書送信方法
JP2015069420A (ja) 操作支援プログラム、端末装置、処理実行装置、および処理実行プログラム
JP6119772B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、端末装置及びプログラム
KR20070006314A (ko) 발신자 확인이 가능한 화상전송장치 및 방법
JP6318477B2 (ja) 指示装置、画像形成装置及びプログラム
JP2009118105A (ja) 画像処理装置
JP6337736B2 (ja) 情報処理装置、記録システム、及びプログラム
JP6531427B2 (ja) 処理システム、端末装置、処理装置、処理装置制御方法、およびコンピュータプログラム
JP4725584B2 (ja) ファックス送信システム
JP2004297485A (ja) 複合装置、その制御方法、その制御プログラム、及びその複合装置を含む情報通信システム
JP4238723B2 (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3832481

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees