JP3831041B2 - 高周波放電ガスレーザの電源装置 - Google Patents

高周波放電ガスレーザの電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3831041B2
JP3831041B2 JP02477797A JP2477797A JP3831041B2 JP 3831041 B2 JP3831041 B2 JP 3831041B2 JP 02477797 A JP02477797 A JP 02477797A JP 2477797 A JP2477797 A JP 2477797A JP 3831041 B2 JP3831041 B2 JP 3831041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
frequency
output
gate
circuits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02477797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10223954A (ja
Inventor
浩一 森尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP02477797A priority Critical patent/JP3831041B2/ja
Publication of JPH10223954A publication Critical patent/JPH10223954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831041B2 publication Critical patent/JP3831041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は高周波放電ガスレーザの電源装置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高周波放電ガスレーザの電源装置は、一般に図3に示すような構成になっている。即ち交流3相入力を全波整流する整流回路と、平滑コンデンサーC1 と、スイッチング素子S0 、これをチョピングし直流電圧を調整する制御回路、還流ダイオードD、直流リアクターL1 、平滑コンデンサーC2 等からなるDC/DCコンバータと、スイッチング素子S1 、S2 、S3 、S4 を単相ブリッジに組んだ高周波インバータと、高周波出力を放電部とマッチングさせる交流リアクタL2 、コンデンサC3 等からなるマッチング回路等から構成されている。
【0003】
このように放電部に供給される電力の調整はDC/DCコンバータによって行なわれている。DC/DCコンバータを廃止し、電力の調整を高周波インバータ回路のスイッチング素子をPWM制御するものもあるが、高周波インバーの基本周波数は一般に100KHz 〜数MHz であり、スイッチング素子のON時間を更に高い周波数でコントロールすることは技術的に困難で、一般には前記のようにDC/DCコンバータを設け、これによって電力の調整を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記のように、従来の高周波放電ガスレーザの電源装置では、一般に高周波インバータの前段にDC/DCコンバータを設け、電力の調整を行っている。しかし、DC/DCコンバータは重量、スペース、コスト、効率等に問題があり、スイッチング素子の発熱対策等を講ずる必要があった。この発明はこのような課題を解決するために、従来のDC/DCコンバータの使用を廃止すると共に、基本高周波で動作する高周波インバータを設け、この基本高周波に同期して高周波インバータの電流をON/OFFさせ、そのON/OFFの時間の比を変えることにより、電力の調整をしようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、この発明の高周波放電ガスレーザの電源装置は、交流3相電源の整流回路と、前記整流回路の出力側に平滑コンデンサを介して接続され、4個のスイッチング素子を単相ブリッジ回路に組んだ高周波インバータと、前記高周波インバータの出力側に接続された昇圧マッチング回路と、前記高周波インバータの前記各スイッチング素子のゲートを制御するゲート制御回路からなり、前記ゲート制御回路が、基本高周波発生回路と、前記基本高周波発生回路の出力を反転する波形反転回路と、前記基本高周波発生回路の周波数に同期し、かつ、電力指令信号に対応して動作するゲート信号ON/OFF回路と、前記基本高周波発生回路の出力と前記ゲート信号ON/OFF回路の出力とのアンドをとる第1のアンド路と、前記波形反転回路の出力と前記ゲート信号ON/OFF回路の出力とのアンドをとる第2のアンド回路とを備え、前記基本高周波発生回路の出力、前記波形反転回路の出力、前記第1のアンド路の出力、および前記第2のアンド回路の出力を、前記各スイッチング素子のゲートにそれぞれ適用するように構成したもので、基本高周波発生回路の周波数に同期して高周波インバータの動作をON/OFFさせ、そのON/OFFの時間の比を変えることにより、電力を制御するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1にこの発明の1つの実施態様を示してある。図示のようにこの発明は、交流3相入力を全波整流する整流回路1、平滑コンデンサーC1 、四個のスイッチング素子S1 、S2 、S3 、S4 を単相ブリッジ回路に組んだ高周波インバータ2、昇圧マッチング回路3、ゲート制御回路4等から構成されている。ゲート制御回路4は、基本高周波発生回路5、波形反転回路6、基本高周波発生回路の周波数に同期し電力指令信号に対応して動作するゲート信号ON/OFF回路7、ゲート信号をスイッチング素子S3 、S4 のゲートへ送るアンド回路8、9等から構成されている。
【0007】
スイッチング素子S1 、S2 は常に基本周波数で交互に動作しており、放電部へ最大電力を供給するときはスイッチング素子S3 、S4 のゲート信号を基本周波数で交互にONさせる。放電部へ電力を供給しないときはスイッチング素子S3 、S4 のゲート信号をOFFにする。この発明は、このON/OFFの時間の比を電力指令信号に対応して変化し、放電部の電力を調整するものである。
【0008】
図2aに出力指令の小さい場合のゲート▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼への信号、インバータ出力電圧、放電部出力等を示してある。ゲート▲1▼、▲2▼へは夫々常に基本波信号および反転波信号が供給され、ゲート▲3▼、▲4▼へは電力指令信号に対応したON/OFF時間比の小さい信号が供給されている。また図2bに出力指令の大きい場合のゲート▲3▼、▲4▼へのON/OFF信号(ON/OFF時間比の比較的大きい信号)、インバータ出力電圧、放電部出力等を示してある。ゲート▲1▼、▲2▼への信号は図2aと同一のため省略してある。
【0009】
一般にレーザ光の応答周波数は、ほぼ1KHz であるので、スイッチング素子S3 、S4 のゲート信号のON/OFFの周波数は1KHz 以上で行えばよいことになる。また、スイッチング素子S3 、S4 のゲートのON時間は常に同一になるように制御されるので、昇圧マッチング回路のトランスの偏磁等が防止され、また、放電部への出力も安定する。
【0010】
【発明の効果】
この発明の電力の調整は、基本高周波発生回路の周波数に同期し、電力指令信号に対応して、インバータの電流をON/OFFさせ、そのON/OFF時間の比を変えることにより電力の調整を行うため、インバータの制御が容易になり、また従来のようなDC/DCコンバータを使用しないため、その使用に伴う問題も無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一つの実施態様を示してある。
【図2】図2aにこの発明の低出力時のゲートへの信号、インバータ出力電圧、放電部出力等を示してある。図2bに高出力時のゲートへの信号、インバータ出力電圧、放電部出力等を示してある。
【図3】従来の高周波放電ガスレーザの電源装置を示してある。
【符号の説明】
1 整流回路
2 高周波インバータ
3昇圧マッチング回路
4 ゲート制御回路
5 基本高周波発生回路
6 波形反転回路
7 ゲート駆動信号ON/OFF回路
8 アンド回路
9 アンド回路
▲1▼、▲2▼、▲3▼、▲4▼夫々スイッチング素子S1 、S2 、S3 、S4 のゲート

Claims (1)

  1. 交流3相電源の整流回路と、前記整流回路の出力側に平滑コンデンサを介して接続され、4個のスイッチング素子を単相ブリッジ回路に組んだ高周波インバータと、前記高周波インバータの出力側に接続された昇圧マッチング回路と、前記高周波インバータの前記各スイッチング素子のゲートを制御するゲート制御回路からなり、前記ゲート制御回路が、基本高周波発生回路と、前記基本高周波発生回路の出力を反転する波形反転回路と、前記基本高周波発生回路の周波数に同期し、かつ、電力指令信号に対応して動作するゲート信号ON/OFF回路と、前記基本高周波発生回路の出力と前記ゲート信号ON/OFF回路の出力とのアンドをとる第1のアンド路と、前記波形反転回路の出力と前記ゲート信号ON/OFF回路の出力とのアンドをとる第2のアンド回路とを備え、前記基本高周波発生回路の出力、前記波形反転回路の出力、前記第1のアンド路の出力、および前記第2のアンド回路の出力を、前記各スイッチング素子のゲートにそれぞれ適用することを特徴とする高周波放電ガスレーザの電源装置。
JP02477797A 1997-02-07 1997-02-07 高周波放電ガスレーザの電源装置 Expired - Lifetime JP3831041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02477797A JP3831041B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 高周波放電ガスレーザの電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02477797A JP3831041B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 高周波放電ガスレーザの電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10223954A JPH10223954A (ja) 1998-08-21
JP3831041B2 true JP3831041B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=12147617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02477797A Expired - Lifetime JP3831041B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 高周波放電ガスレーザの電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831041B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4580560B2 (ja) * 2001-01-09 2010-11-17 株式会社アマダエンジニアリングセンター レーザ発振器用電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10223954A (ja) 1998-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2275617A1 (en) Hybrid generator apparatus
KR20040032818A (ko) 가변 ac 입력용 전기 아크 용접기
KR920018412A (ko) 축전지내장형 가열조리장치
CN107635712A (zh) 用于提供焊接和辅助电力的方法和设备
CN107534392A (zh) 用于提供焊接和辅助电力的方法和设备
CN105189010A (zh) 用于提供焊接式功率的方法和设备
JP3831041B2 (ja) 高周波放電ガスレーザの電源装置
JP3425331B2 (ja) 電源装置
KR0155248B1 (ko) 변형된 정현파 출력 3상 인버터를 이용한 가변형 고전압 대출력 안정화 직류 전원 장치
JP2514885B2 (ja) 直流電源装置
JPH0965657A (ja) 太陽光発電用電力変換装置
JPH10174456A (ja) インバータ付き空気調和機
JPH0851774A (ja) スイッチング電源回路
JP2003133092A5 (ja)
JPH04125099A (ja) モータ駆動装置
JPH0652998B2 (ja) 交流電動機給電用3相インバ−タの制御電圧を制御する方法及び装置
JP2005278304A (ja) 電力供給装置
JP3480259B2 (ja) 電源装置
JP3712824B2 (ja) オゾン発生装置
JPH0778695A (ja) 交流アーク放電灯点灯用電源装置及び点灯方法
JP3111505B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH11121186A (ja) 放電灯用インバータ装置
JPH1056775A (ja) 画像形成装置の電源装置
JPH02291875A (ja) マイクロ波治療器
JPH09232658A (ja) レーザー電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4