JP3825284B2 - 抵抗値調整方法 - Google Patents

抵抗値調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3825284B2
JP3825284B2 JP2001196962A JP2001196962A JP3825284B2 JP 3825284 B2 JP3825284 B2 JP 3825284B2 JP 2001196962 A JP2001196962 A JP 2001196962A JP 2001196962 A JP2001196962 A JP 2001196962A JP 3825284 B2 JP3825284 B2 JP 3825284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear conductor
conductor film
film
resistance value
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001196962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003017306A (ja
Inventor
俊介 長倉
学 大石
尚史 丸尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001196962A priority Critical patent/JP3825284B2/ja
Priority to KR10-2002-0036190A priority patent/KR100464130B1/ko
Priority to US10/180,061 priority patent/US6751848B2/en
Priority to EP02254576A priority patent/EP1271567A3/en
Publication of JP2003017306A publication Critical patent/JP2003017306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3825284B2 publication Critical patent/JP3825284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/06Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base
    • H01C17/075Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for coating resistive material on a base by thin film techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/32Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements
    • G01F23/36Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using rotatable arms or other pivotable transmission elements using electrically actuated indicating means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C10/00Adjustable resistors
    • H01C10/30Adjustable resistors the contact sliding along resistive element
    • H01C10/38Adjustable resistors the contact sliding along resistive element the contact moving along a straight path
    • H01C10/44Adjustable resistors the contact sliding along resistive element the contact moving along a straight path the contact bridging and sliding along resistive element and parallel conducting bar or collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C17/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors
    • H01C17/22Apparatus or processes specially adapted for manufacturing resistors adapted for trimming
    • H01C17/235Initial adjustment of potentiometer parts for calibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49087Resistor making with envelope or housing
    • Y10T29/49098Applying terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49099Coating resistive material on a base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の線状導体膜上に抵抗膜が形成されて、電気的接点が線状導体膜の幅方向に摺動して電気抵抗値が変化される抵抗器の抵抗値を調整する抵抗値調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、例えば車両に搭載される燃料タンクの燃料残量を運転者に提示するヒューエルゲージ用抵抗器が知られている。このヒューエルゲージ用抵抗器は、図3に示すように、複数の線状導体膜101が並列に配設されるように基板上に膜状に形成され、線状導体膜101上に抵抗体膜102が膜状に形成されている。ヒューエルゲージでは、通常、40〜60程度の分解能が必要とされ、従って抵抗体膜102を分解能に対応した形で形成する必要がある。
【0003】
このようなヒューエルゲージ用抵抗器では、複数の線状導体膜101のうち、例えば右端の線状導体端部101aに電極が形成されると共に、抵抗体膜102が形成されていない部分であって線状導体膜101の幅方向に電気的接点が摺動されることにより、電気的接点と電極との間で電気的に導通する。
【0004】
また、このヒューエルゲージ用抵抗器では、各線状導体膜101上に電気的接点が接触したときに、抵抗値が異なるようにするために、各線状導体膜101間に存在する抵抗体膜102部分にトリミングが施されて、トリミング部103が形成されている。
【0005】
これにより、例えば燃料タンク内の燃料量が少なくなって、電気的接点が線状導体端部101aと近づく程、電気的接点と線状導体端部101aとの間の抵抗体膜が少なくなって抵抗値が低くなり、従って多くの電流が流れるようになり、電流値に従ってヒューエルゲージの表示を変化させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このヒューエルゲージ用抵抗器において、運転者に燃料残量を提示する指標となる管理ポイントとしては、E(ENPTY)点、1/4点、1/2点、3/4点、F(FULL)点など数ポイントが設定されている。
【0007】
また、ヒューエルゲージとしては燃料残量を示す指針がリニアな特性を示すことが望ましく、そのために、各線状導体膜101間の全てにトリミングを施してトリミング部103を形成している。従って、従来のヒューエルゲージ用抵抗器では、抵抗値の調整を行うためのトリミング工程を各線状導体膜101間の全てについて行う必要があり、作業効率が悪かった。
【0008】
そこで、本発明は、上述した実情に鑑みて提案されたものであり、抵抗器の抵抗体膜の抵抗値調整を効率良く行うことができる抵抗値調整方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上述の課題を解決するために、請求項1に係る発明は、基板上に複数の線状導体膜が並列して形成されると共に、複数の線状導体膜の一部であって線状導体膜の幅方向に亘って抵抗膜が形成され、複数の線状導体膜に亘って電気的接点が摺動されて検出される抵抗値が変化する膜抵抗器の抵抗値を調整する抵抗値調整方法であって、上記電気的接点が摺動されたときに第1抵抗値が検出される位置に形成された第1線状導体膜と、この第1線状導体膜と複数の線状導体膜を介して形成され、上記電気的接点が摺動されたときに第2抵抗値が検出される位置に形成された第2線状導体膜とに亘って形成された抵抗膜を単一の抵抗体として、抵抗値の調整をする。
【0010】
そして、抵抗値の調整を行うときには、上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜に対する他方端近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、上記第1線状導体膜に上記電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を上記第1抵抗値にし、次いで、上記第1線状導体膜と上記第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜の数に基づいて、上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗膜をトリミングする長手方向の長さを決定してトリミングをし、次いで、上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から上記線状導体膜の幅方向に上記第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをして、上記第1線状導体膜と上記第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜上に上記電気的接点が摺動したときの抵抗値を調整する。
【0011】
請求項2に係る発明では、上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から上記線状導体膜の幅方向に上記第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをすることで、上記第2線状導体膜の上記第1線状導体膜側の端部の抵抗膜までトリミングをし、上記第2線状導体膜の上記第1線状導体膜側近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、上記第2線状導体膜に上記電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を上記第2抵抗値にする。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0013】
本発明は、例えば図1に示すように構成された膜抵抗器を作成するときに適用される。
【0014】
膜抵抗器は、例えば車両に搭載される燃料タンクの残量を運転者に提示するヒューエルゲージ用として使用される。このヒューエルゲージ用の膜抵抗器は、複数の線状導体膜1が並列に配設されるように基板上に膜状に形成され、複数の線状導体膜1上に亘って抵抗体膜2が膜状に形成されている。なお、図1では、ヒューエルゲージに必要とされる分解能に対応した数だけ線状導体膜1が存在するが、その一部を示している。ヒューエルゲージに必要とされる分解能は、通常、40〜60程度である。
【0015】
このような膜抵抗器では、複数の線状導体膜1のうち、例えば右端の線状導体端部1aに電極が形成されると共に、抵抗体膜2が形成されていない部分であって線状導体膜1の幅方向、すなわち、膜抵抗器の一方端部21aから他方端部21bに電気的接点が摺動されることにより、電気的接点と電極との間で電気的に導通する。
【0016】
また、この膜抵抗器では、各線状導体膜1上に電気的接点が接触したときに、抵抗値が異なるようにするために、各線状導体膜1間に存在する抵抗体膜2部分にトリミングが施されて、トリミング部3が形成されている。
【0017】
これにより、例えば燃料タンク内の燃料量が少なくなって、電気的接点が線状導体端部1aと近づく程、電気的接点と線状導体端部1aとの間の抵抗体膜が少なくなって抵抗値が低くなり、従って多くの電流が流れるようになり、電流値に従ってヒューエルゲージの表示を変化させる。
【0018】
この膜抵抗器は、車両に搭載された状態において、電気的接点が線状導体膜1上の電気的接点摺動部分を線状導体膜1の幅方向に摺動されることで、検出される抵抗値が変化する。
【0019】
このような膜抵抗器を製造するときには、先ず、基板上に線状導体膜1を製膜し、次いで製膜した線状導体膜1上に抵抗体膜2を製膜する。次に、各線状導体膜1上の電気的接点摺動部分で一方端部21aから他方端部21bに向かって電気的接点が摺動したときに、各線状導体膜1上に電気的接点が接したときの抵抗値の公差を大きくするために、線状導体膜1間に相当する部分の抵抗体膜2についてトリミングを行う。
【0020】
このとき、例えばヒューエルゲージ用の線状導体膜1において、運転者に燃料残量を提示する指標となる管理ポイントとしては、E(ENPTY)点、1/4点、1/2点、3/4点、F(FULL)点など数ポイントが設定されている。ここで、図1に示す「×」点が記された線状導体膜1を管理ポイントに相当する点とする。
【0021】
そして、電気的接点が摺動されたときに管理ポイントとなる第1抵抗値が検出される位置に形成された第1線状導体膜1Aと、この第1線状導体膜1Aと複数の線状導体膜を介して形成され、電気的接点が摺動されたときに管理ポイントとなる第2抵抗値が検出される位置に形成された第2線状導体膜1Bとに亘って形成された抵抗体膜2を単一の抵抗体膜ブロックとする。
【0022】
ここで、抵抗体膜ブロックであって線状導体膜1Aと線状導体膜1Bとの間には、4本の線状導体膜1が形成され、線状導体膜1Aから線状導体膜1Bに摺動する間に5段階に抵抗値が変化するようにトリミングを行う必要がある。すなわち、単一の抵抗体膜ブロックの抵抗値の変化のうち、隣接する線状導体膜1に摺動したときに要求される抵抗変化は、抵抗体膜ブロック(線状導体膜1A〜線状導体膜1B)の抵抗変化の1/5となる。
【0023】
したがって、先ず、線状導体膜1Aの一方端部21a側近傍の抵抗体膜2を長手方向にトリミングをしてトリミング部11Aを形成することで、第1線状導体膜1Aに電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を第1抵抗値にする。
【0024】
次に、第1線状導体膜1Aと第2線状導体膜1Bとの間に形成された線状導体膜の数(本例では4)に基づいて、第1線状導体膜1Aの他方端部21b側の端部近傍の抵抗膜をトリミングする長手方向の長さを決定してトリミングをしてトリミング部11Bを形成する。
【0025】
次に、第1線状導体膜1Aの他方端部21b側の端部近傍のトリミング部11Bを形成してトリミングした終了点から線状導体膜1の幅方向に第2線状導体膜1Bに向かって抵抗体膜2をトリミングをしてトリミング部11Cを形成する。これにより、第1線状導体膜1Aと第2線状導体膜1Bとの間に形成された線状導体膜1上に電気的接点が摺動したときの抵抗値がリニアに変化するように調整をする。
【0026】
次に、第2線状導体膜1Bの他方端部21b側の抵抗体膜2の長手方向にトリミングをしてトリミング部11Dを形成することにより、電気的接点が第2線状導体膜1B上に摺動したときに第2抵抗値が検出されるようにする。
【0027】
このように、線状導体膜1の幅方向に抵抗体膜2のトリミングを施して抵抗値を調整することにより、管理ポイント間に3本以上の線状導体膜1が形成されている膜抵抗器について、トリミング本数を減らすことができ、抵抗体膜2の抵抗値調整を効率良く行うことができる。
【0028】
また、図1に示したようにトリミングを行う一例の他に、管理ポイントの抵抗値公差が小さい場合には、図2に示すようにトリミングを行うことで抵抗値の調整を行う。
【0029】
すなわち、第1線状導体膜1Aの他方端部21b側の端部近傍の抵抗体膜2をトリミングして形成したトリミング部11Cの終了点から線状導体膜1の幅方向に第2線状導体膜1Bに向かって抵抗体膜2をトリミングをすることで、第2線状導体膜1Bの一方端部21a側の端部の抵抗体膜2までトリミングをする。これにより、トリミング部11Cを、トリミング部11Bの終了点から第2線状導体膜1Bの一方端部21a側の抵抗体膜2まで形成する。
【0030】
次に、第2線状導体膜1Bの一方端部21a側近傍の抵抗体膜2を長手方向にトリミングをしてトリミング部11Eを形成して、第2線状導体膜1Bに電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を第2抵抗値に調整する。
【0031】
このようにトリミングを抵抗体膜2に施して抵抗値を調整する手法では、第2線状導体膜1Bの二つ手前の抵抗体膜2まで幅方向にトリミングを行い、最後に管理ポイントの一方端部21a側の抵抗体膜2にトリミングを施して第2抵抗値に達するまで長手方向にトリミング部11Dを形成するので、抵抗体膜2の抵抗値を効率よく、且つ高精度に調整することができる。
【0032】
なお、上述の実施の形態は本発明の一例である。このため、本発明は、上述の実施形態に限定されることはなく、この実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】
請求項1に係る抵抗値調整方法によれば、第1線状導体膜の第2線状導体膜に対する他方端近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、第1線状導体膜に電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を第1抵抗値にし、次いで、第1線状導体膜と第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜の数に基づいて、第1線状導体膜の第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗膜をトリミングする長手方向の長さを決定してトリミングをし、次いで、第1線状導体膜の第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から線状導体膜の幅方向に第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをして、第1線状導体膜と第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜上に電気的接点が摺動したときの抵抗値を調整するので、トリミングの回数を削減することができ、抵抗体の抵抗値調整を効率良く行うことができる。
【0034】
請求項2に係る抵抗値調整方法によれば、第1線状導体膜の第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から線状導体膜の幅方向に第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをすることで、第2線状導体膜の第1線状導体膜側の端部の抵抗膜までトリミングをし、第2線状導体膜の第1線状導体膜側近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、第2線状導体膜に電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を第2抵抗値にするので、抵抗体の抵抗値調整を効率良く行うことできると共に、高精度に抵抗値を調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した抵抗値調整手法により膜抵抗器に対してトリミングを行うことを説明するための図である。
【図2】本発明を適用した他の抵抗値調整手法により膜抵抗器に対してトリミングを行うことを説明するための図である。
【図3】従来の抵抗値調整手法を説明するための図である。
【符号の説明】
1 線状導体膜
2 抵抗体膜
11 トリミング部

Claims (2)

  1. 基板上に複数の線状導体膜が並列して形成されると共に、複数の線状導体膜の一部であって線状導体膜の幅方向に亘って抵抗膜が形成され、複数の線状導体膜に亘って電気的接点が摺動されて検出される抵抗値が変化する膜抵抗器の抵抗値を調整する抵抗値調整方法において、
    上記電気的接点が摺動されたときに第1抵抗値が検出される位置に形成された第1線状導体膜と、この第1線状導体膜と複数の線状導体膜を介して形成され、上記電気的接点が摺動されたときに第2抵抗値が検出される位置に形成された第2線状導体膜とに亘って形成された抵抗膜を単一の抵抗体とし、
    上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜に対する他方端近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、上記第1線状導体膜に上記電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を上記第1抵抗値にし、
    上記第1線状導体膜と上記第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜の数に基づいて、上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗膜をトリミングする長手方向の長さを決定してトリミングをし、
    上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から上記線状導体膜の幅方向に上記第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをして、上記第1線状導体膜と上記第2線状導体膜との間に形成された線状導体膜上に上記電気的接点が摺動したときの抵抗値を調整すること
    を特徴とする抵抗値調整方法。
  2. 上記第1線状導体膜の上記第2線状導体膜側の端部近傍の抵抗体をトリミングした終了点から上記線状導体膜の幅方向に上記第2線状導体膜に向かって抵抗体をトリミングをすることで、上記第2線状導体膜の上記第1線状導体膜側の端部の抵抗膜までトリミングをし、
    上記第2線状導体膜の上記第1線状導体膜側近傍の抵抗体を長手方向にトリミングをして、上記第2線状導体膜に上記電気的接点が摺動したときに検出される抵抗値を上記第2抵抗値にすること
    を特徴とする請求項1記載の抵抗値調整方法。
JP2001196962A 2001-06-28 2001-06-28 抵抗値調整方法 Expired - Fee Related JP3825284B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196962A JP3825284B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 抵抗値調整方法
KR10-2002-0036190A KR100464130B1 (ko) 2001-06-28 2002-06-27 저항치 조정방법
US10/180,061 US6751848B2 (en) 2001-06-28 2002-06-27 Method for adjusting a resistance value of a film resistor
EP02254576A EP1271567A3 (en) 2001-06-28 2002-06-28 Resistance value adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196962A JP3825284B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 抵抗値調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017306A JP2003017306A (ja) 2003-01-17
JP3825284B2 true JP3825284B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=19034668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196962A Expired - Fee Related JP3825284B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 抵抗値調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6751848B2 (ja)
EP (1) EP1271567A3 (ja)
JP (1) JP3825284B2 (ja)
KR (1) KR100464130B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9811205B2 (en) 2015-09-29 2017-11-07 Synaptics Incorporated Variable time anti-aliasing filter
US10083781B2 (en) 2015-10-30 2018-09-25 Vishay Dale Electronics, Llc Surface mount resistors and methods of manufacturing same
CN105957669B (zh) * 2016-06-22 2017-12-29 陕西宝成航空仪表有限责任公司 修整金属膜或金属箔电位器线性精度的方法
US10438729B2 (en) 2017-11-10 2019-10-08 Vishay Dale Electronics, Llc Resistor with upper surface heat dissipation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61119069A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 抵抗トリミング装置
US4931764A (en) * 1988-12-27 1990-06-05 Ford Motor Company Low wear resistor card for use in a liquid fuel sender circuit
US5051719A (en) * 1990-06-11 1991-09-24 Ford Motor Company Thick-film non-step resistor with accurate resistance characteristic
US5267475A (en) * 1992-06-15 1993-12-07 Ford Motor Company Vertical sweep liquid level sensor
US5272918A (en) * 1993-06-30 1993-12-28 Ford Motor Company Pivotal liquid level sensor assembly
US5743136A (en) * 1995-09-27 1998-04-28 Ford Motor Company Fluid level sensor with resistive and conductive layers
US5747689A (en) * 1996-12-09 1998-05-05 Ford Global Technologies, Inc. Fluid level sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1271567A2 (en) 2003-01-02
US6751848B2 (en) 2004-06-22
KR20030003033A (ko) 2003-01-09
EP1271567A3 (en) 2003-11-19
KR100464130B1 (ko) 2005-01-03
US20030000071A1 (en) 2003-01-02
JP2003017306A (ja) 2003-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051719A (en) Thick-film non-step resistor with accurate resistance characteristic
US6111494A (en) Adjustable voltage divider produced by hybrid technology
US4531111A (en) Voltage divider in thin- or thick-film technology
KR101061625B1 (ko) 액면검출장치
JP3825284B2 (ja) 抵抗値調整方法
US4528546A (en) High power thick film
CN88101639A (zh) 复合电阻及其制造方法
EP1870681A2 (en) Thermal type flow rate measuring apparatus
JP2987302B2 (ja) 電流検知抵抗器及びその調整方法
US6007755A (en) Resistor trimming method
CN1854693A (zh) 一种新型油位传感器及其电路
JPH08288111A (ja) 抵抗体のトリミング方法
US6480092B1 (en) Resistor trimming method
WO2005112052A1 (ja) 抵抗素子、その前駆体及び抵抗値調整方法
US20180087952A1 (en) Fuel Level Sensing Apparatus for Fuel Tank
JP3833551B2 (ja) 液面レベル検出装置の抵抗板加工方法および抵抗板加工装置
JP3857539B2 (ja) 厚膜抵抗板およびその製造方法
JP3749190B2 (ja) 液面レベル検出装置の抵抗板加工方法
JP3641042B2 (ja) 金属配線の信頼性試験方法及び試験回路
JP4069756B2 (ja) 厚膜抵抗体の抵抗値調整方法
JP2003007514A (ja) 抵抗器、およびこれを用いた液量センサ
CN114624607A (zh) 电阻元件和用于制造电阻元件的方法
KR920003074Y1 (ko) 트리밍 저항회로망
JPS6364353A (ja) 混成集積回路装置および混成集積回路基板における電気抵抗の形成方法
JP2002313608A (ja) 厚膜抵抗板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees