JP3821653B2 - 鋳物用中子の塗型方法 - Google Patents

鋳物用中子の塗型方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3821653B2
JP3821653B2 JP2001053238A JP2001053238A JP3821653B2 JP 3821653 B2 JP3821653 B2 JP 3821653B2 JP 2001053238 A JP2001053238 A JP 2001053238A JP 2001053238 A JP2001053238 A JP 2001053238A JP 3821653 B2 JP3821653 B2 JP 3821653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coating
mold
coating mold
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001053238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002254140A (ja
Inventor
清継 水田
秀二 前田
光一 上前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001053238A priority Critical patent/JP3821653B2/ja
Publication of JP2002254140A publication Critical patent/JP2002254140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3821653B2 publication Critical patent/JP3821653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は鋳物用中子の塗型方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
溶かした金属を鋳型に流し込んで目的の形状を造る鋳造法において、鋳物の外側の形状は鋳型によって形成され、鋳物の内側の形状は中子によって形成される。この鋳型及び中子の表面には、鋳型に注入される金属の溶湯と鋳型表面との直接接触を避け、鋳型表面と溶湯との間に熱的にも化学的にも安全な障壁を設けるために、塗型が施される。
【0003】
従来の鋳物用中子の塗型方法は、塗型が入っている塗型槽に中子を浸漬するものであり、その方法を以下で説明する。
図4に示すように、塗型1が入っている塗型槽2の上方には、中子用の塗型装置3が設けられており、塗型装置3におけるチャック爪4には、まだ塗型1が施されていない状態の中子5がチャックされ保持されている。この中子5の端部8には開口部7が設けられている。
【0004】
このような構成において、図5に示すように、塗型装置3を作動させて中子5を下降させ、中子5の下端から上端に至るまでの部分が塗型1に浸かるように、中子5を塗型槽2内の塗型1に浸漬させる。これにより、中子5の全面にわたって塗型1が施されることになる。
【0005】
次に、図6に示すように、塗型装置3を作動させて中子5を上昇させ、塗型槽2の塗型1から出し、全面にわたって塗型1が施されている中子5を乾燥させ、中子5の塗型作業が終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のような塗型方法では、例えば遠心鋳造などに用いる中子、すなわち図示のように端部8に開口部7を有する円筒状の中子の場合、中子5の内外面の全体が塗型1に浸漬されるため、中子5の内面などのような塗型1を施すことを避けたい部分にも塗型1が施されてしまう。
【0007】
その結果、中子5の強度の低下や乾燥不良などに起因する鋳造不良が発生してしまう恐れがある。さらに、中子5の内面に塗型1が施されることによって、多量の塗型1が無駄になり、塗型1の歩留まりが悪くなる。
【0008】
また、この問題を解消するために、塗型1を中子5の外面だけに施すことが可能であるように、スプレー塗布や刷毛塗りなどの人手作業によって中子5の外面に塗型1を施す作業を行っても、作業の効率が悪くなり、生産性が極端に低くなってしまう。
【0009】
そこで本発明はこのような問題を解決して、端部に開口部を有する中子に対して、浸漬方式で中子の外面のみに塗型を施すことによって、塗型の無駄遣い及び中子の乾燥不良を防止することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために請求項1に係る発明は、端部に開口部を有する鋳物用中子を塗型槽における塗型に浸漬させて、前記中子に塗型を施す方法であって、前記塗型の液面に前記塗型よりも比重が小の物質により構成された浮体を配置させ、前記中子を、前記浮体の上方より、前記開口部を有する端部を前記浮体に押し当てながら前記塗型に浸漬させるものである。
本発明によれば、浮体を発泡スチロール板にて構成するとともに、この発泡スチロール板における中子を押し当てる表面にゴム板を貼り付けたものであることが好適である。
【0011】
このような構成によれば、中子を塗型内に浸漬させる際に、塗型の表面に配置されている浮体が中子の開口部を蓋する役割をするので、中子全体が塗型に浸漬されても中子の内面に塗型が施されることはなく、中子の外面にのみ塗型を施すことが可能である。これにより、塗型の無駄遣いを防止し、かつ中子の乾燥不良を防止することが可能である。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に示すように、塗型槽2に入っている塗型1の表面には、発泡スチロール板6が浮いた状態で配置されており、この塗型槽2の上方には、中子用の塗型装置3が設けられており、塗型装置3におけるチャック爪4には、まだ塗型1が施されていない状態の中子5がチャックされている。
【0013】
このような構成において、図2に示すように、塗型装置3を作動させて中子5を下降させ、開口部7を有した端部8を塗型1の表面に浮いた状態で配置されている発泡スチロール板6の表面に押し当てながら、中子5の下端から上端に至るまでの部分が塗型1に浸かるように、中子5を塗型槽2内の塗型1に浸漬させる。
【0014】
このとき、中子5によって塗型1に沈められていく発泡スチロール板6には浮力が働いているので、発泡スチロール板6は中子5との接点である端部8を押し上げようとする。
【0015】
これにより、発泡スチロール板6が中子5の開口部7を蓋する役割をするので、中子5の内面には塗型1は入り込めなくなる。したがって、中子5の内面に塗型1は施されずに、中子5の外面のみに塗型1が施される。
【0016】
次に、塗型装置3を作動させて中子5を上昇させ、塗型槽2から出して乾燥させる。このとき、図3に示すように、塗型装置3を作動させて中子5を傾斜させた状態に維持し、中子5の外面に余分に施されている塗型1の垂れ切り作業を行う。これにより、中子5の外面に余分に施されている塗型1を除去して適度の塗布量にすることができるので、塗型1の無駄遣いを防止し、かつ中子5の乾燥不良を防止することが可能である。このようにして中子5を乾燥させて、中子5の塗型作業が終了する。
【0017】
以上のように、塗型槽2における塗型1に発泡スチロール板6を浮かせて配置し、中子5の開口部7を発泡スチロール板6の表面に押し当てながら、中子5を塗型1に浸漬させることによって、浸漬方式で内外面を有する中子5に塗型1を施しても、中子5の内面に塗型1が施されることなく中子5の外面のみに塗型1を施すことができる。これにより、塗型1の無駄遣いを防止し、かつ中子5の乾燥不良を防止することが可能である。
【0018】
また、図3に示すように、浸漬が終わった中子5を、塗型装置3を作動させて上昇させ、塗型槽2から出して傾斜させた状態に維持し、中子5の外面に余分に施されている塗型1の垂れ切り作業を行うことにより、中子5の外面に余分に施されている塗型1を除去し、適度の塗布量にすることができる。これにより、塗型1の無駄遣いを防止し、かつ中子5の乾燥不良を防止することが可能である。
【0019】
本発明の他の実施の形態として、2〜4個の中子5を一組として塗型装置3により支持して同時に塗型作業を行うことができる。これにより、中子5によって押し当てられた発泡スチロール板6の浮力のバランスが取りやすくなる。
【0020】
また、中子5を塗型1に浸漬させる時間は、塗型剤によって異なるが、2〜4秒が最適である。
さらに、図3に示す垂れ切り作業は、中子5を45度に傾斜させた状態で10〜30秒の間この状態を維持させるのが最適である。
【0021】
さらに、塗型槽2における塗型1に浮いた状態で配置されている板は、大きな浮力を得ることができ、かつ中子5が押し当てられる部分において良好な密閉性が得られる発泡スチロール板6が最適である。しかし、他の材料を用いることも可能である。
【0022】
さらに、塗型槽2における塗型1に浮いた状態で配置されている発泡スチロール板6は、その表面の強度が弱いので、表面がむき出しの状態では発泡スチロール板6の清掃時や発泡スチロール板6の耐久性に問題が発生する。そこで、中子5を押し当てる発泡スチロール板6の表面に薄いゴム板を貼り付けることによって清掃性、耐久性を向上させることができる。
【0023】
【発明の効果】
以上のように本発明によると、中子を塗型内に浸漬させる際に、塗型の表面に配置されている浮体が中子の開口部を蓋する役割をするので、中子全体が塗型に浸漬されても中子の内面に塗型が施されることはなく、中子の外面にのみ塗型を施すことが可能である。これにより、塗型の無駄遣いを防止し、かつ中子の乾燥不良を防止することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における鋳物用中子の塗型方法を示す図である。
【図2】図1における中子を塗型内に浸漬させた状態を示す図である。
【図3】図2において塗型が施された中子を塗型外にて乾燥させている状態を示す図である。
【図4】従来の鋳物用中子の塗型方法を示す図である。
【図5】図4における中子を塗型内に浸漬させた状態を示す図である。
【図6】図5において塗型が施された中子を塗型外にて乾燥させている状態を示す図である。
【符号の説明】
1 塗型
2 塗型槽
5 中子
6 発泡スチロール板
7 開口部
8 端部

Claims (2)

  1. 端部に開口部を有する鋳物用中子を塗型槽における塗型に浸漬させて、前記中子に塗型を施す方法であって、前記塗型の液面に前記塗型よりも比重が小の物質により構成された浮体を配置させ、前記中子を、前記浮体の上方より、前記開口部を有する端部を前記浮体に押し当てながら前記塗型に浸漬させることを特徴とする鋳物用中子の塗型方法。
  2. 浮体を発泡スチロール板にて構成するとともに、この発泡スチロール板における中子を押し当てる表面にゴム板を貼り付けたことを特徴とする請求項1記載の鋳物用中子の塗型方法。
JP2001053238A 2001-02-28 2001-02-28 鋳物用中子の塗型方法 Expired - Lifetime JP3821653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053238A JP3821653B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 鋳物用中子の塗型方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053238A JP3821653B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 鋳物用中子の塗型方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002254140A JP2002254140A (ja) 2002-09-10
JP3821653B2 true JP3821653B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=18913731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053238A Expired - Lifetime JP3821653B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 鋳物用中子の塗型方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3821653B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112275572A (zh) * 2020-09-29 2021-01-29 安徽索立德铸业有限公司 一种水泵铸件生产线用涂料混合装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109175276B (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 含山县全兴内燃机配件有限公司 一种用于气缸盖铸造生产线的消失模浸涂装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112275572A (zh) * 2020-09-29 2021-01-29 安徽索立德铸业有限公司 一种水泵铸件生产线用涂料混合装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002254140A (ja) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136764B2 (ja)
JP3821653B2 (ja) 鋳物用中子の塗型方法
JP2008036701A (ja) 発泡模型の塗型方法
JPS5997738A (ja) セラミツク・シエル・モールド鋳造法用のろう模型のツリ−
CN110293210A (zh) 一种铸造模具内表面易脱模处理方法
JP3841200B2 (ja) 自動車用ステアリングホイールリムの水圧転写方法
CN109107858A (zh) 一种涂层的固化方法
JPS62292408A (ja) 電鋳金型
CN206811099U (zh) 涂料上料装置
JP2614695B2 (ja) パルプモールド成形機
JPH10156244A (ja) プライマー塗布装置
JP4649261B2 (ja) 崩壊性砂中子の塗型方法
JP2001234394A5 (ja)
JPS5939448A (ja) 中子の塗型装置
JPS6231548Y2 (ja)
JPH1012529A (ja) レジスト現像方法およびレジスト現像装置
JP5009718B2 (ja) スリットノズル待機ユニット
JPS6244906Y2 (ja)
JPH10263452A (ja) 床用簡易ワックス塗り機
JP2666599B2 (ja) 塗装器具
JPH0222057Y2 (ja)
JPH064997Y2 (ja) 鋳造用金型
JPH0215362B2 (ja)
KR200176591Y1 (ko) 콘크리트 시료용 몰드칩
JP2920686B2 (ja) 塗装方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3821653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140630

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term