JP3817025B2 - エンコーダ装置 - Google Patents

エンコーダ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3817025B2
JP3817025B2 JP16404297A JP16404297A JP3817025B2 JP 3817025 B2 JP3817025 B2 JP 3817025B2 JP 16404297 A JP16404297 A JP 16404297A JP 16404297 A JP16404297 A JP 16404297A JP 3817025 B2 JP3817025 B2 JP 3817025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow shaft
motor
motor shaft
shaft
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16404297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1114400A (ja
Inventor
健一 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP16404297A priority Critical patent/JP3817025B2/ja
Publication of JPH1114400A publication Critical patent/JPH1114400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3817025B2 publication Critical patent/JP3817025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンコーダ装置に関し、特に、中空回転軸にモータ軸を接続して用いる際の回転符号板等の内部側への塵の侵入を完全に防止し、防塵用キャップを除去後はモータ軸が露出するようにするための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種のエンコーダ装置としては、一般に、図2に示す構成が採用されている。すなわち、図2において符号1で示されるものは軸受2を有する基台であり、この基台1上には受光体3及び基板4に設けた発光体5とが設けられている。この軸受2に回転自在に設けられた中空軸6には前記発光体5と受光体3とに対向するように回転符号板7が設けられている。前記基台1にはカップ状をなし開孔9をその中心に有するカバー体8が設けられ、この開孔9には前記中空軸6が回転自在に貫通している。従って、この中空軸6にモータのモータ軸10を挿入して接続し、前記基台1とモータとは弾性体11により接続されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のエンコーダ装置は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。すなわち、前述の開孔9を介して外部から塵が侵入するため、図3に示すように、カバー体8と中空回転軸6との間に補助軸受20を設ける構成、図4のようにオイルシール21を設ける構成、図5のようにラビリンス22を設ける構成、が各々採用されているが、エレベータの駆動用に用いた場合には、モータ軸を手動で回転させる必要の時にモータ軸に治具を接続しなければならず、モータ軸の端部を露出する必要があり、何れの構成も完全な密閉構造とすることは難しく、十分な信頼性を得ることは困難であった。
【0004】
本発明は、以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、中空回転軸にモータ軸を接続して用いる際の回転符号板等の内部側への塵の侵入を防止し、防塵用キャップを除去後はモータ軸が露出するようにしたエンコーダ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によるエンコーダ装置は、基台に軸受を介して回転自在に設けられた中空軸と、前記中空軸に設けられた回転符号板と、前記基台に設けられ前記回転符号板に対向する発光体及び受光体と、前記基台に設けられ前記中空軸を回転自在に貫通させる開孔を有するカバー体とからなり、前記中空軸にはモータのモータ軸が挿入され、前記モータ軸のモータ軸先端面が前記中空軸の中空軸先端面よりも外方へ突出し、前記基台と前記モータとが弾性体により接続されるようにしたエンコーダ装置において、前記カバー体上には全体形状がカップ型をなす防塵用キャップが圧入によって着脱自在に設けられ、前記防塵用キャップの下端が前記カバー体の外周に形成され内側へ窪む形状の段部に位置し、前記中空軸の端部、モータ軸の端部及び開孔が前記防塵用キャップにより覆われていると共に、前記防塵用キャップを除去後は前記モータ軸の端部が露出し、前記モータ軸の端部には治具を接続するための接続部が設けられている構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明によるエンコーダ装置の好適な実施の形態について説明する。なお、従来例と、同一又は同等部分には同一符号を用いて説明する。
図1において符号1で示されるものは軸受2を有する基台であり、この基台1上には受光体3及び基台4に設けた発光体5とが設けられている。この軸受2に回転自在に設けられた中空軸6には前記発光体5と受光体3とに対向するように回転符号板7が設けられている。前記基台1にはカップ状をなし開孔9をその中心に有するカバー体8が設けられ、この開孔9には前記中空軸6が回転自在に貫通している。前記カバー体8の上部には、全体形状がカップ型をなす防塵用キャップ30が圧入によって着脱自在に設けられており、このキャップ30により中空軸6の端部、モータ軸10の端部及び開孔9が外部から遮断されるように覆われている。前記防塵用キャップ30の下端30aが前記カバー体8の外周に形成され内側へ窪む形状の段部8aに位置している。
また、前記モータ軸10のモータ軸先端面10aが前記中空軸6の中空軸先端面6aよりも外方へ突出している。
【0007】
従って、図1のように、中空軸6にモータ40のモータ軸10を挿入し、モータ40によってエレベータ(図示せず)を駆動し、エンコーダ装置50によってモータ40の回転を検出しつつエレベータの駆動制御を行うことができる。前述の状態でエレベータが故障した場合、防塵用キャップ30をカバー体8から除去すると、モータ軸10の端部が直接外部に露出し、このモータ軸10に外部から治具(図示せず)を接続して手動でモータ40を回転させることによってエレベータの故障に対する位置の調整を行うことができる。すなわち、前記モータ軸10の端部には前記治具を接続するための接続部10Aが設けられている。
【0008】
【発明の効果】
本発明によるエンコーダ装置は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、基台に設けた発光体等を覆うように設けたカバー体の上部に防塵用キャップが着脱自在に設けられているため、モータの駆動中においては防塵キャップによってエンコーダ内部への防塵が完全に行われ、エレベータ等の故障時には、防塵用キャップを除去することによりモータ軸を治具で回転させることができ、故障等に対する対応と防塵とを両立できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるエンコーダ装置を示す断面図である。
【図2】 従来のエンコーダ装置を示す断面図である。
【図3】 図2の要部を示す断面図である。
【図4】 図3の他例を示す断面図である。
【図5】 図3の他例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基台
2 軸受
3 受光体
5 発光体
6 中空軸
6a 中空軸先端面
7 回転符号板
8 カバー体
8a 段部
9 開孔
10 モータ軸
10a モータ軸先端面
10A 接続部
11 弾性体
30 防塵用キャップ
30a 下端
40 モータ

Claims (1)

  1. 基台(1)に軸受(2)を介して回転自在に設けられた中空軸(6)と、前記中空軸(6)に設けられた回転符号板(7)と、前記基台(1)に設けられ前記回転符号板(7)に対向する発光体(5)及び受光体(3)と、前記基台(1)に設けられ前記中空軸(6)を回転自在に貫通させる開孔(9)を有するカバー体(8)とからなり、前記中空軸(6)にはモータ(40)のモータ軸(10)が挿入され、前記モータ軸(10)のモータ軸先端面(10a)が前記中空軸(6)の中空軸先端面(6a)よりも外方へ突出し、前記基台(1)と前記モータ(40)とが弾性体(11)により接続されるようにしたエンコーダ装置において、前記カバー体(8)上には全体形状がカップ型をなす防塵用キャップ(30)が圧入によって着脱自在に設けられ、前記防塵用キャップ(30)の下端(30a)が前記カバー体(8)の外周に形成され内側へ窪む形状の段部(8a)に位置し、前記中空軸(6)の端部、モータ軸(10)の端部及び開孔(9)が前記防塵用キャップ(30)により覆われていると共に、前記防塵用キャップ(30)を除去後は前記モータ軸(10)の端部が露出し、前記モータ軸(10)の端部には治具を接続するための接続部 (10A) が設けられていることを特徴とするエンコーダ装置。
JP16404297A 1997-06-20 1997-06-20 エンコーダ装置 Expired - Fee Related JP3817025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16404297A JP3817025B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 エンコーダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16404297A JP3817025B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 エンコーダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1114400A JPH1114400A (ja) 1999-01-22
JP3817025B2 true JP3817025B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=15785706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16404297A Expired - Fee Related JP3817025B2 (ja) 1997-06-20 1997-06-20 エンコーダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3817025B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494944B1 (en) 2000-03-02 2002-12-17 Akzo Nobel N.V. Amine oxides as asphalt emulsifiers
JP2006292036A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Koyo Electronics Ind Co Ltd エンコーダの防塵機構
JP6054260B2 (ja) * 2013-06-18 2016-12-27 Dmg森精機株式会社 ロータリーエンコーダ
JP6855117B2 (ja) * 2017-03-06 2021-04-07 株式会社ディスコ フランジ機構
CN107127786B (zh) * 2017-06-26 2018-07-10 遨博(北京)智能科技有限公司 一种双码盘编码器及机器人关节伺服系统
DE102019106288B3 (de) * 2019-03-12 2020-03-05 Sick Stegmann Gmbh Drehgeber

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1114400A (ja) 1999-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057564B2 (ja) 歯科用ハンドピース
US6008557A (en) Bearing assembly having a slinger disk seal element
ES2179296T3 (es) Junta hermetica circunferencial con rotor ceramico.
JP3817025B2 (ja) エンコーダ装置
US20030155718A1 (en) Shaft seal
US5692903A (en) Exchangeable cartridge for dental handpiece
JP2002357451A (ja) 角度測定装置およびこの角度測定装置の使用
JPH08155882A (ja) 回転部のシール装置、および回転部にシール装置を備えた産業用ロボット
CN210111745U (zh) 一种电机防尘罩和轮毂电机
JPS6130932A (ja) 円板ブレ−キ付外扇形モ−タ
JP2600520Y2 (ja) 電動スクリュドライバの防塵構造
JP2582103Y2 (ja) 中空軸形エンコーダカバー構造
ITMI952062A1 (it) Portautensili per una macchina utensile portatile
JP2534277Y2 (ja) エンコーダ付モータ
JPH0136562Y2 (ja)
BR0117073A (pt) Estrutura à prova d' água de um freio a tambor
JP3719399B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP3744652B2 (ja) 電動機
JPH08540Y2 (ja) 回転機器のエア抜き構造
JPS6349087Y2 (ja)
JPH0615489Y2 (ja) モーターの軸受構造
JPS5916579Y2 (ja) 車両用ディスクブレ−キのダストカバ−
JPH0639028B2 (ja) 回転吸着挿入装置
JPH0210777U (ja)
JPH0733323Y2 (ja) セレクタスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees