JP3816040B2 - 歯科治療ユニット - Google Patents

歯科治療ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3816040B2
JP3816040B2 JP2002249884A JP2002249884A JP3816040B2 JP 3816040 B2 JP3816040 B2 JP 3816040B2 JP 2002249884 A JP2002249884 A JP 2002249884A JP 2002249884 A JP2002249884 A JP 2002249884A JP 3816040 B2 JP3816040 B2 JP 3816040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental treatment
treatment chair
water supply
handrail member
drainage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002249884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004081713A (ja
Inventor
朋奈 藤森
Original Assignee
株式会社長田中央研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長田中央研究所 filed Critical 株式会社長田中央研究所
Priority to JP2002249884A priority Critical patent/JP3816040B2/ja
Publication of JP2004081713A publication Critical patent/JP2004081713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3816040B2 publication Critical patent/JP3816040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、歯科用治療椅子、より詳細には、老人や身体不自由者が容易(楽)に乗降することのできる歯科治療椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は、本発明が適用される歯科治療椅子の一例を説明するための要部構成図で、図中、10は歯科治療椅子で、該歯科治療椅子10は、安頭台11、バックレスト12、コンターシート13、レッグレスト14、フットレスト15、肘受け16等とから成り、周知のように、歯科治療に当たり、患者は椅子に座り、頭を安頭台11に固定し、肘を肘受け16の上に乗せた状態で治療を受ける。治療中、術者は治療椅子を上下動、起倒、傾斜動等させて、患者を治療しやすい姿勢にして治療を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述のごとき従来の歯科治療椅子においては、老人や身体不自由者は、椅子に乗る際は、通常、バックレスト12の方に向き、肘受け16に掴まった状態で、フットレスト15の上に乗り、該フットレスト15の上で、足の向き(身体の向き)を変えて、コンターシート13の上に座る(腰掛ける)等しており、また、降りる際は、その逆に、フットレスト15の上で、肘受け16の助けをかりて身体の向きをバックレスト12側に向け、その状態で、すなわち、後ろ向きの状態で、フットレスト15から降りる等しているが、老人や身体不自由者にとって、肘受けの位置が遠く、治療椅子への乗り降りが大変であった。
【0004】
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、特に、歯科治療ユニットにおける給排水ボックスに手摺部材を伸縮自在にかつ移動可能に設け、手摺部材によって乗降時の患者の動作を案内して、老人や身体不自由者が容易に乗り降りすることができるようにした歯科治療ユニットを提供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、歯科治療椅子と、該歯科治療椅子の一方の側部に配設された給排水ボックスとを有し、該給排水ボックスは、該給排水ボックスの側部から前記歯科治療椅子の前に延長し、かつ、前記給排水ボックスの前方上部位置から同手前下部位置まで移動可能な手摺部材を有し、該手摺部材は伸縮可能又は折り畳み式であって、前記給排水ボックス内に収納可能であることを特徴としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明による歯科治療椅子の一実施例を説明するための要部斜視図で、図中、10は歯科治療椅子、20は給排水ボックスで、図示例の場合、歯科治療椅子10は給排水ボックス20の側部に一体的に取り付けられているが、必ずしも一体的でなくてもよい。30は本発明によって取り付けられた手摺部材で、該手摺部材30は給排水ボックス20の側部から歯科治療椅子10の前に(矢印A方向に)伸縮可能でかつ前後に(矢印B方向に)移動可能となっている。
【0009】
図2は、本発明による歯科治療ユニットを上から見た平面図で、図2(A)は手摺部材30が矢印A1方向に最長に伸張し、かつ、矢印B1方向に最先端まで移動されている状態を示している。この状態では、手摺部材30は歯科治療椅子の横幅W以上(W+W1)に伸張しており、この延長部W1を有することにより、患者は該手摺部材30に掴りやすくなっている。しかも、この時、手摺部材30と歯科治療椅子10の間は、患者が手摺部材30に掴まって横向きに移動できる程度に開いており、これによって、患者は手摺部材30に掴まりながら歯科治療椅子10の前まで進み、その状態で、手摺部材30を矢印B2方に回動して歯科治療椅子10の手前側に倒すと、患者は、手摺部材30に掴まったままの状態で歯科治療椅子10に腰掛けることができる(図2(B))。
【0010】
歯科治療中、手摺部材30は、図2(C)に示すように、短縮化され、好ましくは、給排水ボックス20内に収納されて、歯科治療椅子10の上下動、起倒、傾動等の邪魔にならないようになっている。
【0011】
治療終了後は、前記と逆に、まず、患者の前に手摺部材30を伸張させ(図2(B)の状態にし)、患者が該伸張した手摺部材30に掴まった状態で、該手摺部材30を前方上方に押して図2(A)に示す位置にして患者を立たせ、その状態で、患者は手摺部材30に掴まりながら横方向に移動し、歯科治療椅子10の側方に抜けることができる。
【0012】
なお、以上には、手摺部材30をテレスコピックに伸縮自在にした場合の例を示したが、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、例えば、図2(D)に示すように、ピン軸(関節)P1,P2等を介して連結して、折り畳み式に伸縮できるようにしてもよいし、両者を組み合わせて伸縮自在としてもよいことは容易に理解されよう。
【0013】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明によると、給排水ボックスに配設された手摺部材を伸縮自在にかつ前後方向に移動するようにすることによって、患者が治療椅子へ乗る時、及び、治療椅子から降りる時の動作を助けるようにしたので、老人や身体不自由の人でも、容易に、治療椅子に乗り降りすることができる。更には、手摺部材を給排水ボックス内に収納できるようにしたので、治療椅子を上下動、起倒、傾動等させる時に該手摺部材が邪魔になるようなことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による歯科治療椅子の一実施例を説明するための要部概略斜視図である。
【図2】 本発明による歯科治療ユニットの使用状態を上部から見た時の平面図である。
【図3】 従来の歯科治療椅子の一例を説明するための図である。
【符号の説明】
10…歯科治療椅子、11…安頭台、12…バックレスト、13…コンターシート、14…レッグレスト、15…フットレスト、16…肘受け、20…給排水ボックス、30…手摺部材。

Claims (1)

  1. 歯科治療椅子と、該歯科治療椅子の一方の側部に配設された給排水ボックスとを有し、該給排水ボックスは、該給排水ボックスの側部から前記歯科治療椅子の前に延長し、かつ、前記給排水ボックスの前方上部位置から同手前下部位置まで移動可能な手摺部材を有し、該手摺部材は伸縮可能又は折り畳み式であって、前記給排水ボックス内に収納可能であることを特徴とする歯科治療ユニット。
JP2002249884A 2002-08-29 2002-08-29 歯科治療ユニット Expired - Fee Related JP3816040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249884A JP3816040B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 歯科治療ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249884A JP3816040B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 歯科治療ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004081713A JP2004081713A (ja) 2004-03-18
JP3816040B2 true JP3816040B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=32056851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249884A Expired - Fee Related JP3816040B2 (ja) 2002-08-29 2002-08-29 歯科治療ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3816040B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719532B2 (ja) * 2005-08-23 2011-07-06 株式会社ジーシー 歯科用ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004081713A (ja) 2004-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070085405A1 (en) Device for assisting disabled persons
JP4674612B2 (ja) マッサージ椅子
JP7475247B2 (ja) 多機能車椅子
EP3740108B1 (en) A toilet chair and a method for aiding a person in getting undressed or dressed by means of a toilet chair
JP3816040B2 (ja) 歯科治療ユニット
JP2606353Y2 (ja) リフトアップチェア
JP2004073418A (ja) 歯科用治療ユニット
JP2003175082A (ja) 移乗介助機
JP4392648B2 (ja) シャワー用車椅子
WO2009123184A1 (ja) マッサージ椅子
JP2008237583A (ja) 介助用車椅子並びにそれに用いるフットレストアッセンブリ
JP2004243075A (ja) 自然に立ち上がれる自力助長椅子
JP3630531B2 (ja) 歯科治療椅子
JP2005198679A (ja) 歯科治療用椅子
CN112656596B (zh) 多功能轮椅
JPH03126417A (ja) 便器ユニット
JP2002204765A (ja) ポータブル便器
JPH0824293A (ja) 車椅子
JPH11342157A (ja) 車椅子から便器間の移動補助器具
JP4461482B2 (ja) 手すり付ポータブルトイレ
JP2002113054A (ja) 歯科治療椅子
JPS5831542Y2 (ja) 身体障害者用介助装置
JP2811296B2 (ja) 身障者用いす
JP2001029394A (ja) 介護用車椅子から自動車への移乗装置
JP2004089290A (ja) 歯科治療椅子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060606

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees